ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592901
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(三本槍岳・朝日岳・茶臼岳)

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
16.7km
登り
1,339m
下り
1,161m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:51
合計
6:52
9:15
17
スタート地点
9:32
9:33
11
9:44
9:45
5
9:50
9:52
49
10:41
10:43
11
11:43
11:43
16
12:21
12:41
22
13:09
13:10
13
13:23
13:23
4
13:27
13:30
12
13:42
13:42
8
13:50
13:55
10
14:05
14:05
15
14:20
14:20
8
14:28
14:28
19
14:47
14:47
2
14:49
14:49
5
14:54
15:07
8
15:15
15:15
15
15:30
15:30
4
15:34
15:34
12
15:46
15:47
9
16:00
16:01
6
<歩行データ(GPS+5mメッシュ標高)>
水平距離、累積標高(+,-)
16.7km、+1,380m、-1,203m
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)JR那須塩原駅から、東野バス・那須ロープウェイ行き、休暇村BS(弁天温泉)
(復路)那須ロープウェイBSから、那須湯本温泉BS途中下車、温泉後、黒磯駅までバス、JRと東武を乗り継いで千葉方面まで。
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれているコースで危険を感じる場面はありませんが、特記事項だけ列記します。

・休暇村BSでバスを降り、道渡って弁天温泉方面の歩道入口を下ると、弁天吊橋だが、被災のため通行止め、の看板あり。
弁天温泉の方に聞くと、車道を迂回するしか無いらしい。ただ、自己責任で渡ってる方はいる、とのこと。通ってみると、踏み板の一部に30cmほど穴が空いているが、それ以外は不具合はない模様で、問題無く渡れた。

・三本槍岳手前はヌカルミ。ずぶずぶ沈む程ではないが、結構長い区間なので、スパッツはあった方が良いと思います。私は持参せず、裾に少し泥が着きました。

・朝日岳から峠の茶屋跡まで、少し狭いトラバースあり。山慣れてないと緊張する場面かも。鎖は完備されており、踏み巾は充分なので、慎重にいけは問題ない。

その他周辺情報 那須湯本温泉の鹿の湯を利用。土日500円。
硫黄泉の掛け流しが気持ちよい。温度の違う湯船が6つ。41℃〜48℃まであったが、一つずつは小さく、4人でいっぱい。5時過ぎで40人くらいいただろうか?いいお湯なんだが、ゆっくり浸かる雰囲気ではないので、少しせわしなく感じた。
休暇村BSで降り、向いのここから入ります。
2018年09月23日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 9:09
休暇村BSで降り、向いのここから入ります。
弁天吊橋は被災のため通行止め。
弁天温泉の方曰く、車道で迂回するしかないが、自己責任で渡ってる人はいる、とのこと。
2018年09月23日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 9:21
弁天吊橋は被災のため通行止め。
弁天温泉の方曰く、車道で迂回するしかないが、自己責任で渡ってる人はいる、とのこと。
行ってみました。
踏板の1か所に直径20〜30cmの穴が一か所(ささくれ立っているところ)ありますが、その他は異常無い感じでした。
2018年09月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 9:26
行ってみました。
踏板の1か所に直径20〜30cmの穴が一か所(ささくれ立っているところ)ありますが、その他は異常無い感じでした。
弁天吊橋と奥は茶臼岳ロープウエー。
2018年09月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 9:27
弁天吊橋と奥は茶臼岳ロープウエー。
朝日岳かな。
2018年09月23日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 9:33
朝日岳かな。
駒止の滝。展望台から。
2018年09月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 9:45
駒止の滝。展望台から。
北温泉です。
風情のある温泉ですね。
2018年09月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 9:51
北温泉です。
風情のある温泉ですね。
北温泉の直前を標識に従って右に降りると、ここで沢を渡ります。
2018年09月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 9:53
北温泉の直前を標識に従って右に降りると、ここで沢を渡ります。
2018年09月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 9:53
こっちから茶臼岳目指す人もいるんですね(私もそうですが)。
2018年09月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 9:54
こっちから茶臼岳目指す人もいるんですね(私もそうですが)。
綺麗に整備されています。
2018年09月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 9:54
綺麗に整備されています。
稜線までは急登が続きます。
2018年09月23日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 9:58
稜線までは急登が続きます。
稜線に出ました。
2018年09月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 10:09
稜線に出ました。
こんな感じで静かな歩きが楽しめます。
2018年09月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 10:09
こんな感じで静かな歩きが楽しめます。
途中、茶臼岳方面が開けていました。
2018年09月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 10:35
途中、茶臼岳方面が開けていました。
那須ゴンドラ(マウントジーンズスキー場)の稜線へ上がってみましょう(右)。
2018年09月23日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 10:36
那須ゴンドラ(マウントジーンズスキー場)の稜線へ上がってみましょう(右)。
ゴンドラ上駅はドッグランがあったり観光客多数です。
2018年09月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 10:44
ゴンドラ上駅はドッグランがあったり観光客多数です。
その先の展望台下から。
2018年09月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 10:52
その先の展望台下から。
展望台。
2018年09月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 10:52
展望台。
その先、中の大倉尾根途中から。
2018年09月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 11:10
その先、中の大倉尾根途中から。
朝日岳のトンガリ!
2018年09月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 11:13
朝日岳のトンガリ!
茶臼岳。活火山らしい雰囲気です。
2018年09月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 11:13
茶臼岳。活火山らしい雰囲気です。
P1856途中から振り返って。まったりとした稜線ですね。
冬場はどうなんだろ?と思いました。
2018年09月23日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 11:33
P1856途中から振り返って。まったりとした稜線ですね。
冬場はどうなんだろ?と思いました。
ルートはこんな感じ。もうすぐP1856です。
2018年09月23日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 11:33
ルートはこんな感じ。もうすぐP1856です。
スダレ山、と書いてあります。
2018年09月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 11:47
スダレ山、と書いてあります。
朝日岳へのルート。多数が登ってますね、小さく見えました。
2018年09月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 11:55
朝日岳へのルート。多数が登ってますね、小さく見えました。
少しアップ!
奥は茶臼岳。
2018年09月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 11:55
少しアップ!
奥は茶臼岳。
2018年09月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 11:59
三本槍岳に到着!
周囲は真っ白な絶景!泣。
2018年09月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 12:22
三本槍岳に到着!
周囲は真っ白な絶景!泣。
多数が休憩中。
2018年09月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 12:22
多数が休憩中。
さて、ランチ食ったら進みましょう。
2018年09月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 12:41
さて、ランチ食ったら進みましょう。
三本槍岳の下りからP1856。
紅葉には少し早いですが、色づき始めていますね。
2018年09月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/23 12:47
三本槍岳の下りからP1856。
紅葉には少し早いですが、色づき始めていますね。
赤も綺麗になってきています。
2018年09月23日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 12:52
赤も綺麗になってきています。
2018年09月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 13:03
清水平
2018年09月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 13:10
清水平
清水平からP1900
2018年09月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/23 13:10
清水平からP1900
P1900の登りも色づき始めていますね。
2018年09月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 13:10
P1900の登りも色づき始めていますね。
この辺の赤も綺麗です。
2018年09月23日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 13:14
この辺の赤も綺麗です。
P1900登りから振り返って。
2018年09月23日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 13:20
P1900登りから振り返って。
朝日岳が近づいてきました。
2018年09月23日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 13:22
朝日岳が近づいてきました。
朝日岳への登り。
2018年09月23日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 13:45
朝日岳への登り。
朝日岳に到着!
9年振りですか、懐かしい。
つい先日のように鮮明に覚えています。
2018年09月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/23 13:49
朝日岳に到着!
9年振りですか、懐かしい。
つい先日のように鮮明に覚えています。
その先の岩場(ここを下るわけではありません)
2018年09月23日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 14:12
その先の岩場(ここを下るわけではありません)
峠の茶屋跡へのトラバース。
2018年09月23日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 14:26
峠の茶屋跡へのトラバース。
峠の茶屋跡。
さて、茶臼岳も登りましょう!
2018年09月23日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 14:28
峠の茶屋跡。
さて、茶臼岳も登りましょう!
茶臼岳に到着!
途中、若いインド人2カップル男女4名と談笑しながら登りました。コンバースのスニーカーで登ってたツワモノ。
2018年09月23日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 14:54
茶臼岳に到着!
途中、若いインド人2カップル男女4名と談笑しながら登りました。コンバースのスニーカーで登ってたツワモノ。
山頂の社。
2018年09月23日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 14:55
山頂の社。
さて、峠の茶屋跡へ降りてきました。
中はこんな感じ。
2018年09月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 15:32
さて、峠の茶屋跡へ降りてきました。
中はこんな感じ。
宿泊禁止ですが、休憩には絶好ですね。
2018年09月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 15:32
宿泊禁止ですが、休憩には絶好ですね。
2018年09月23日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 15:33
2018年09月23日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 15:34
下り途中の左側(朝日岳側)。
2018年09月23日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 15:41
下り途中の左側(朝日岳側)。
細いところもあります。
2018年09月23日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 15:42
細いところもあります。
最後パラついてきましたが、変化のあるいい歩きが楽しめました。
2018年09月23日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 15:57
最後パラついてきましたが、変化のあるいい歩きが楽しめました。
那須湯元温泉「鹿の湯」の硫黄泉かけ流しで温まって帰りました。
2018年09月23日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/23 17:01
那須湯元温泉「鹿の湯」の硫黄泉かけ流しで温まって帰りました。
撮影機器:

感想

那須岳は茶臼岳と朝日岳は以前に登っていましたが、三山の総称なので、最高峰の三本槍岳も踏破すべく通しで歩いてきました。

天気予報は晴れでしたが、昼前からガスが出て午後は真っ白。
紅葉には少し早いですが、既に赤や黄色になっている木々もありました。

北温泉から那須ゴンドラ上までは静かな歩きが楽しめました。
ゴンドラ上から先は展望台で一旦登山者だけに減りますが、進むにつれ人口密度が高まります。
三本槍岳手前の細い笹原ルートも人が多く対向待ちが多くなります。

朝日岳や茶臼岳エリアはもはや観光地と化しており、文字どおりハイカーの山。
9年振りの朝日岳山頂でゆっくりします。あの時は下から岩峰を登ってこられるクライマーを見ながら弁当食ってたことをクッキリ思い出します。
さて、茶臼岳へと向かいましょう。
途中いやらしめのトラバースがあり、初心者とおぼしき方々は通過に時間がかかってますが、鎖も完備されルート幅も十分なので、慎重に行けば問題無いでしょう。

峠の茶屋跡から茶臼岳にも登ります。
途中、インド人の若い男女4人組に、道を聞かれ、茶臼岳山頂ルートを教えてあげました。旦那さんらしき1人は宇都宮でホンダの自動車エンジニアだそうです。

真っ白な絶景の茶臼岳山頂で少しマッタリし、下山します。ロープウエーBSまであと少しというところで小雨に降られましたが一時的なものでセーフでした。

このコースは三本槍の前後はなだらかな柔らかいルートで、朝日岳の前後は岩稜地帯の尖った空気があり、茶臼岳は活火山。那須三山は何と変化のあるいい山だな、とあらためて感じました。

帰り、那須湯本温泉の鹿の湯で、硫黄泉の掛け流しでほっこり温まって帰りました。少々混み過ぎで、落ち着いて入る感に欠ける面がありますが、いいお湯を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

ShuMaeさん こんにちは。
那須岳、三本槍岳制覇しましたね。
これで那須岳はスッキリしましたね。
那須はもう色づき始めてるんですね〜。 夏に行こうと思っていましたが
逃しました!
お疲れ様でした!
2018/9/24 13:29
Re: ShuMaeさん こんにちは。
andounouenさん、メッセージありがとうございます。
那須岳はスッキリしましたが(笑)まだ、富士山(剣ヶ峰の部)が残っています。
来年夏とかですね。
紅葉はまだだと思ってたのに始まっててビックリ。
このところ急に冷えてきたから、かも。
那須とかも茨城からそうは遠くないので、地元の登山隊引き連れて行ってみてくださいませ。なかなかいい山域と思いますヨ
2018/9/24 22:12
那須岳
ここのところ、行ってみたいなーと思っていたお山です!

ところで百名山完登まであと3っつですか!??

こちらがドキドキしてきました〜
2018/10/3 17:54
Cocoナッツさん、メッセージありがとうございます。
同級生ハイクはここんとこ ご無沙汰してますが、楽しく登られてるみたいですね!
そのうちお邪魔したいと思います。
百名山残り3つは達成感より、もったいないな感が強いです。
那須も最高峰に行ってしまったし、御嶽山は期間限定で台風モードで来年ですが、富士山の剣ヶ峰含め、来年ですね!
最近二百名山なShuMae より。
2018/10/4 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら