ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1595251
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

桧塚奥峰〜ヒキウス平

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
16.2km
登り
1,158m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:46
合計
8:09
7:51
7:55
77
9:12
9:12
14
9:26
9:26
12
9:38
9:42
27
10:09
10:09
12
10:21
10:21
13
10:34
11:16
12
11:28
11:28
19
11:47
12:37
15
12:52
12:52
12
13:04
13:04
29
13:33
13:33
11
13:44
13:44
6
13:50
13:54
11
14:05
14:06
66
15:12
15:12
25
15:37
15:38
0
15:38
ゴール地点
天候 曇り☁️→晴れ☀️
スタート15℃
山頂→24℃
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
明神谷の渡渉し難いポイントは3ヶ所あるのですが、先日の雨によって沢が増水していて大変渡り辛らかったです。お助けロープが沢を跨いで設置していただいてますが、ボヨンボヨンでロープに頼りすぎると返って危険なのでバランスを保つように軽く握る程度に使うようにすると良いようです。
登山道もガレ場が多く、湿った場所は下りで滑り易いので注意が必要です。
今回のルートはほぼ尾根伝いに進むコースなので、
テープを良く見つけて尾根を外さななければ比較的歩き易いコースでした。
その他周辺情報 やはた温泉 500円
明神谷。カタカナ表記でムーミン谷みたい
2018年09月23日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/23 8:25
明神谷。カタカナ表記でムーミン谷みたい
秘境感たっぷりで
2018年09月23日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 8:26
秘境感たっぷりで
ごんごん落ちてゆく明神滝のスケールが写真に収まりません!
2018年09月23日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 8:29
ごんごん落ちてゆく明神滝のスケールが写真に収まりません!
ガレガレ道からの解放で山頂に近づくとお助け道になりました。
2018年09月23日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 8:48
ガレガレ道からの解放で山頂に近づくとお助け道になりました。
こんにちわ〜!会いたかったよ♫
2018年09月23日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/23 8:55
こんにちわ〜!会いたかったよ♫
キレイな傘〜
2018年09月23日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 8:58
キレイな傘〜
金剛&葛城なのかな?!
2018年09月23日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:07
金剛&葛城なのかな?!
晴れ予報でここにたどり着くまで朝日が眩しくて運転しづらかったぐらいなのに山頂ではもんやりしてました。(´Д` )
2018年09月23日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/23 9:09
晴れ予報でここにたどり着くまで朝日が眩しくて運転しづらかったぐらいなのに山頂ではもんやりしてました。(´Д` )
ぱっかーんと、力強い!
2018年09月23日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:30
ぱっかーんと、力強い!
ここに来てもやっぱり…
2018年09月23日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:32
ここに来てもやっぱり…
ヤッタネ♪
2018年09月23日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/23 9:38
ヤッタネ♪
ここも、巨木ばかりやられてます。
2018年09月23日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:47
ここも、巨木ばかりやられてます。
でた!モリモリと!
2018年09月23日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/23 9:59
でた!モリモリと!
あなた達にも会いたかったよ〜、ツキヨタケ!
2018年09月23日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/23 10:01
あなた達にも会いたかったよ〜、ツキヨタケ!
遠目に見ても凄い存在感ですぐ目につきます。
2018年09月23日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 10:11
遠目に見ても凄い存在感ですぐ目につきます。
尾根伝いに素敵な森の中探索です♪
2018年09月23日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 10:17
尾根伝いに素敵な森の中探索です♪
ここも〜ツキヨタケ祭りだ〜
2018年09月23日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 10:23
ここも〜ツキヨタケ祭りだ〜
目指す桧塚奥峰に近づくと視界が開けてきました。先週は天気悪くて展望お預けだったから嬉しいね〜!
2018年09月23日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/23 10:29
目指す桧塚奥峰に近づくと視界が開けてきました。先週は天気悪くて展望お預けだったから嬉しいね〜!
木立が疎らになり
2018年09月23日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 10:30
木立が疎らになり
これが三角点?
2018年09月23日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 10:34
これが三角点?
緩やかな丘を登って
2018年09月23日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:38
緩やかな丘を登って
桧塚奥峰到着〜!山頂にいらっしゃった三重から来られた親切な御夫婦さんに写真を撮っていただきました。その節はありがとうございました〜!
17
桧塚奥峰到着〜!山頂にいらっしゃった三重から来られた親切な御夫婦さんに写真を撮っていただきました。その節はありがとうございました〜!
そのご夫婦の方に、目の前に見える景色が桧塚劇場なんだよ〜と教えて頂きました。今日いこかいくまいか考えていた視界に広がるヒキウス平。こんなお話を聞かして頂いたら、行かなアカンでしょ〜と。
2
そのご夫婦の方に、目の前に見える景色が桧塚劇場なんだよ〜と教えて頂きました。今日いこかいくまいか考えていた視界に広がるヒキウス平。こんなお話を聞かして頂いたら、行かなアカンでしょ〜と。
ヒヨコ饅頭?
2018年09月23日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/23 11:42
ヒヨコ饅頭?
程なく歩くと視界が開けてきて
2018年09月23日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:45
程なく歩くと視界が開けてきて
お天気も超回復で
2018年09月23日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:45
お天気も超回復で
ヒキウス平に到着♪
2018年09月23日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/23 11:46
ヒキウス平に到着♪
目の前にさっきまでいた桧塚奥峰がスッキリ見渡せて嬉しい〜✨
2018年09月23日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/23 11:51
目の前にさっきまでいた桧塚奥峰がスッキリ見渡せて嬉しい〜✨
先ほどのご夫婦も謎のルートでもう到着されていて、は、早過ぎて凄い〜と、笑いながらここで先週果たせなかったマッタリランチになりました。
2018年09月23日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/23 12:27
先ほどのご夫婦も謎のルートでもう到着されていて、は、早過ぎて凄い〜と、笑いながらここで先週果たせなかったマッタリランチになりました。
大峰山方向。この秋にお天気に恵まれたら行きたいな〜…。
2018年09月23日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 12:42
大峰山方向。この秋にお天気に恵まれたら行きたいな〜…。
明神岳方向に戻る途中も秘密の素敵空間満載で。ひっそりとテン泊してみたい。
2018年09月23日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:42
明神岳方向に戻る途中も秘密の素敵空間満載で。ひっそりとテン泊してみたい。
あっ!久しぶりだ!森の宝石〜♪ルリセンチコガネ
2018年09月23日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 13:01
あっ!久しぶりだ!森の宝石〜♪ルリセンチコガネ
めっちゃ、お仕事中みたいです。滋賀、京都は赤と緑でその下の三重、奈良は青色になるのは何でなんやろ??
2018年09月23日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 13:02
めっちゃ、お仕事中みたいです。滋賀、京都は赤と緑でその下の三重、奈良は青色になるのは何でなんやろ??
ピョンとでてきました。赤い目が陽の光で美しくて印象的でした。
2018年09月23日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:07
ピョンとでてきました。赤い目が陽の光で美しくて印象的でした。
ツキヨタケ祭りが続きます。食べちゃダメ、絶対。なキノコなんですけど。こんなに群生してるところを暗闇で青白く光る様子見てみたいな〜。
2018年09月23日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/23 13:13
ツキヨタケ祭りが続きます。食べちゃダメ、絶対。なキノコなんですけど。こんなに群生してるところを暗闇で青白く光る様子見てみたいな〜。
ボタボタ落ちてる。
2018年09月23日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:13
ボタボタ落ちてる。
すんでのところで耐えてる…😢
2018年09月23日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 13:15
すんでのところで耐えてる…😢
何タケ?よっぽど美味しいのかな?虫さんが一杯おられました。
2018年09月23日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 13:19
何タケ?よっぽど美味しいのかな?虫さんが一杯おられました。
青空に映えるね〜
2018年09月23日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/23 13:34
青空に映えるね〜
明神平に戻って
2018年09月23日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/23 13:46
明神平に戻って
前山に入ると、あらぁ〜…
2018年09月23日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 13:48
前山に入ると、あらぁ〜…
真南に位置する場所だからみんな北側方向に倒れています。
2018年09月23日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:49
真南に位置する場所だからみんな北側方向に倒れています。
関西に住まう者、台風で南風が強い時は要注意というのが、ほんっとインプットされました。
2018年09月23日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:51
関西に住まう者、台風で南風が強い時は要注意というのが、ほんっとインプットされました。
青空に緑が眩しいです。
2018年09月23日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/23 13:54
青空に緑が眩しいです。
青空が恋しかったのでなおさら嬉しい景色です。
2018年09月23日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/23 14:05
青空が恋しかったのでなおさら嬉しい景色です。
さすが連休なのでテン泊の方々で賑やかです。ウラヤマです〜。
2018年09月23日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/23 14:08
さすが連休なのでテン泊の方々で賑やかです。ウラヤマです〜。
美人がいっぱい〜♪
2018年09月23日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 14:18
美人がいっぱい〜♪
水量多くて渡渉にヒヤヒヤで、行きで撮れなかった渡渉ポイントを記録しようと撮影していると、先ほど山頂でお会いしたご夫婦に今日三度目の再会🌟
2018年09月23日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 14:48
水量多くて渡渉にヒヤヒヤで、行きで撮れなかった渡渉ポイントを記録しようと撮影していると、先ほど山頂でお会いしたご夫婦に今日三度目の再会🌟
困難な3つの渡渉ポイントもご夫婦に助けて頂いたりして必死のパッチで何とかクリアーできたものの、必死過ぎて写真に収める余裕なし〜(´Д` )その節は本当にお世話になりました〜!お陰様でドボンせずに済みました〜。
2018年09月23日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 14:51
困難な3つの渡渉ポイントもご夫婦に助けて頂いたりして必死のパッチで何とかクリアーできたものの、必死過ぎて写真に収める余裕なし〜(´Д` )その節は本当にお世話になりました〜!お陰様でドボンせずに済みました〜。
帰ってきました〜。
2018年09月23日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 15:36
帰ってきました〜。
話は変わって。最近読んだ本で面白かったので…。UMA【未確認生物】みたいなオカルト的なお話ではなくて。(それはそれで大好物なんですけど)環境省の提示するニホンオオカミの絶滅の定義が割と曖昧で有る事とか、絶滅の根拠を実証する生態調査を国や行政が行わない中自費で調査をしている民間の方々の研究の現場など。思ってたより、アカデミックな内容でした。
2018年09月24日 17:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/24 17:17
話は変わって。最近読んだ本で面白かったので…。UMA【未確認生物】みたいなオカルト的なお話ではなくて。(それはそれで大好物なんですけど)環境省の提示するニホンオオカミの絶滅の定義が割と曖昧で有る事とか、絶滅の根拠を実証する生態調査を国や行政が行わない中自費で調査をしている民間の方々の研究の現場など。思ってたより、アカデミックな内容でした。
1905年に25歳のマルコム・アンダーソンがこの写真の建物の別館に宿泊をしていたと。国内最後の記録となってしまったニホンオオカミを買い取り、大英博物館の標本になっちゃったと…。
2018年09月23日 17:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 17:49
1905年に25歳のマルコム・アンダーソンがこの写真の建物の別館に宿泊をしていたと。国内最後の記録となってしまったニホンオオカミを買い取り、大英博物館の標本になっちゃったと…。
久しぶりにちょうど帰り道に通るので、寄り道してみたり。その本の中で明星ヶ岳から移動して舟ノ垰でテン泊していた方の証言で、東方向から遠吠えを聞いたとあるのです。ワタシもいつか大峰山系でそんな体験してみたいなぁ〜…。
2018年09月23日 17:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/23 17:44
久しぶりにちょうど帰り道に通るので、寄り道してみたり。その本の中で明星ヶ岳から移動して舟ノ垰でテン泊していた方の証言で、東方向から遠吠えを聞いたとあるのです。ワタシもいつか大峰山系でそんな体験してみたいなぁ〜…。
撮影機器:

感想

良いお天気に恵まれて、素敵なご夫婦に出会えたりホント充実でした〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

帰りは一緒にゴール。。。
行きに車で追い抜いて、桧塚奥峰で追いつかれ、ランチをご一緒し、その後また渡渉で一緒にわたり(笑)とっても楽しい一日となりました。ありがとうございました。
2018/9/26 1:17
Novrinさん〜
あら、ヤマレコもやられてたんですね〜⁉︎
両方にメッセージご丁寧にありがとうございます😊
2018/9/26 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら