ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1595389
全員に公開
ハイキング
奥秩父

黒金山(青笹↑ 西沢渓谷↓)

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
biranji その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
17.6km
登り
1,781m
下り
1,555m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:27
合計
8:40
距離 17.6km 登り 1,933m 下り 1,665m
6:11
217
9:48
9:55
83
11:18
11:18
25
11:42
11:43
10
11:53
11:53
67
13:00
13:04
34
13:38
13:48
13
14:02
14:02
5
14:07
14:07
26
14:44
14:47
1
14:49
14:52
0
14:52
ゴール地点
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
青笹登山口は天科バス停からすぐ。ピストンではなく、バスを使って馬蹄型の周回にしました。
天科からスタートするか、西沢渓谷からスタートするか迷いました。コースタイムは天科からだと480分。逆回りだと430分で天科ルートは50分も長いのです。 しかし、天科のルートは破線だし、人は少ないに決まっているので、万が一遅くなった場合人の多い西沢渓谷に下った方が心強いと考え、天科からスタートすることにしました。
コース状況/
危険箇所等
■取付きは民家の脇を通ります。
地元の方が親切に教えてくれました。よく見ると案内表示があります。
■しばらくは川沿いの杉の植林。
道はしっかり、道標もあります。
■杉がヒノキに変わります。道は明瞭、破線ではなく一般道と言っていいレベルです。そのうちにブナ、ナラ、モミジの自然林になります。
傾斜はそれなりにありました。
■林道と交差する駐車場に出てからが、地図上の一般道。ここから、笹原の中を歩く道です。踏み跡明瞭、迷うところはありません。
■倒木帯が出てきます。そこを抜けるとシャクナゲ帯。牛首のタルは笹原で南側に大きく開けています。
■ここから黒金山は30分。急登です。秩父らしいコケの道を頑張って登ります。
■黒金山は山頂の北側が開けています。
■牛首のタルに戻って西沢渓谷に下りますが、倒木があります。そこを抜けて始めのうちは緩やかな道ですが、そのあとはアップダウンも多いです。
■西沢渓谷手前は急な下りが続きます。道が湿っていたのでスピードは出せません。
■黒金山登山口まで下りてしまえば、ここからはまるで公園のようなフラットな道を5キロ歩けばバス停です。
EK=47.8
天科バス停は二つあります。山梨交通の天科バス停は国道140に、市民バスの天科バス停は国道から旧道(?)に入って集落の中程にあります。そこから西沢渓谷本面に少し歩いて一つ目の角を左折。この赤い橋を渡って左手に進み、民家の脇を川に沿って進みます。よく見ると道標ありました。
2018年09月23日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 6:12
天科バス停は二つあります。山梨交通の天科バス停は国道140に、市民バスの天科バス停は国道から旧道(?)に入って集落の中程にあります。そこから西沢渓谷本面に少し歩いて一つ目の角を左折。この赤い橋を渡って左手に進み、民家の脇を川に沿って進みます。よく見ると道標ありました。
道標はいろいろなタイプの物が時々現れますので、安心です。
2018年09月23日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 6:18
道標はいろいろなタイプの物が時々現れますので、安心です。
途中で、沢を渡ります。この少し上に丸太の橋がありました。沢を渡ってからトラバース気味に道が付いています。
2018年09月23日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 6:42
途中で、沢を渡ります。この少し上に丸太の橋がありました。沢を渡ってからトラバース気味に道が付いています。
こんな感じの道が続きます。
2018年09月23日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 7:22
こんな感じの道が続きます。
道ははっきりしています。迷うようなところはなかったです。
2018年09月23日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 7:31
道ははっきりしています。迷うようなところはなかったです。
これは破線ではなくて一般道でいいのではないでしょうか。
2018年09月23日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 7:41
これは破線ではなくて一般道でいいのではないでしょうか。
イタヤメイゲツかハウチワカエデか?大きめなモミジ系の葉っぱの木の紅葉が始まっていました。
2018年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 7:54
イタヤメイゲツかハウチワカエデか?大きめなモミジ系の葉っぱの木の紅葉が始まっていました。
破線路が終わり、林道に出ました。ここは駐車場になっています。真ん中やや右に道標が見えます。そこから登山道に入ります。
2018年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 8:03
破線路が終わり、林道に出ました。ここは駐車場になっています。真ん中やや右に道標が見えます。そこから登山道に入ります。
駐車場から東側の空。もう少し天気がいいはずでした。
2018年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 8:03
駐車場から東側の空。もう少し天気がいいはずでした。
黒金山2時間か…。
2018年09月23日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 8:16
黒金山2時間か…。
一般道。笹原の道が続きます。
2018年09月23日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 8:44
一般道。笹原の道が続きます。
振り返ってパチリ。
2018年09月23日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 8:44
振り返ってパチリ。
写真で見るとややワイルドな感じですが、実際には道は明瞭です。
2018年09月23日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 8:46
写真で見るとややワイルドな感じですが、実際には道は明瞭です。
ダケカンバが出てきました。
2018年09月23日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 8:56
ダケカンバが出てきました。
進行方向左手に見えているのは黒金山のはず。
2018年09月23日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:21
進行方向左手に見えているのは黒金山のはず。
倒木帯が出てきました。
2018年09月23日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:24
倒木帯が出てきました。
風の通り道のようです。ウラジロモミが根本からバッサリ。他の木も上の方がみんな折れています。カラマツかな?
2018年09月23日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:27
風の通り道のようです。ウラジロモミが根本からバッサリ。他の木も上の方がみんな折れています。カラマツかな?
こんなですよ。
2018年09月23日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:28
こんなですよ。
目標物も見えないし。
2018年09月23日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:46
目標物も見えないし。
ようやく牛首のタルに着きました。
2018年09月23日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:49
ようやく牛首のタルに着きました。
南側が開けています。乾徳山が見えました。晴れていれば富士山も見える展望地です。
2018年09月23日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:49
南側が開けています。乾徳山が見えました。晴れていれば富士山も見える展望地です。
西沢渓谷に行く道が倒木ですごいことになっています。
2018年09月23日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:49
西沢渓谷に行く道が倒木ですごいことになっています。
一瞬でガスが上がってきました。黒金山まであと少し、先を急ぎます。
2018年09月23日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:51
一瞬でガスが上がってきました。黒金山まであと少し、先を急ぎます。
黒金山に着きました。山梨百名山64座目。
2018年09月23日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 10:28
黒金山に着きました。山梨百名山64座目。
山頂北側が大きく開けています。
2018年09月23日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 11:14
山頂北側が大きく開けています。
あ〜、ガスが〜。
2018年09月23日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 11:14
あ〜、ガスが〜。
切れ間から金峰山五丈岩が見えました。中央やや右。もっと寄らないとわかりませんね。
2018年09月23日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 11:15
切れ間から金峰山五丈岩が見えました。中央やや右。もっと寄らないとわかりませんね。
国師ヶ岳、北奥仙丈ケ岳。一瞬だけガスが晴れました。この後、すぐにガス。
2018年09月23日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 11:15
国師ヶ岳、北奥仙丈ケ岳。一瞬だけガスが晴れました。この後、すぐにガス。
あんまり歩く人がいないのでしょうか?
天科から黒金山経由で西沢渓谷に出るまでにすれ違い含めて6人でした。
2018年09月23日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 11:44
あんまり歩く人がいないのでしょうか?
天科から黒金山経由で西沢渓谷に出るまでにすれ違い含めて6人でした。
倒木帯を過ぎてしばらくはこんな道で楽々だったのですが、この後アップダウンと長い急下りが続きました。
2018年09月23日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 11:57
倒木帯を過ぎてしばらくはこんな道で楽々だったのですが、この後アップダウンと長い急下りが続きました。
鶏冠山?横から見てるのかな?
2018年09月23日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 13:00
鶏冠山?横から見てるのかな?
黒金山
2018年09月23日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 13:06
黒金山
いや〜、やっと着きましたわ。アップダウンが多かったし、最後まで急下りが続いて恐るべしの道でした。これ、登りに使うと大変だと思います。かと言って青笹からの登りも結構大変だし、黒金山はあなどれません。
2018年09月23日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 13:42
いや〜、やっと着きましたわ。アップダウンが多かったし、最後まで急下りが続いて恐るべしの道でした。これ、登りに使うと大変だと思います。かと言って青笹からの登りも結構大変だし、黒金山はあなどれません。
トロッコ廃軌道。こういうの好きです。昭和43年頃まで使っていたそうです。ここでバスの時間確認。3時40分に乗れそう。急ごう。
2018年09月23日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 13:42
トロッコ廃軌道。こういうの好きです。昭和43年頃まで使っていたそうです。ここでバスの時間確認。3時40分に乗れそう。急ごう。
オレンジ色のキノコがビッシリ。もう少し回り込んで撮りたかったけど急いでいたのでこんなアングル。
2018年09月23日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 14:14
オレンジ色のキノコがビッシリ。もう少し回り込んで撮りたかったけど急いでいたのでこんなアングル。
鶏冠山。四天王。果たして我々に登れるのだろうか?
2018年09月23日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 14:30
鶏冠山。四天王。果たして我々に登れるのだろうか?
反対側の山。ここまで来ればバス停はすぐです。
3時10分の市民バスに間に合いました。
2018年09月23日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 14:30
反対側の山。ここまで来ればバス停はすぐです。
3時10分の市民バスに間に合いました。
撮影機器:

感想

なかなか実現しなかった黒金山。時間がかかるしコース取りをどうするか、あれこれ考えてようやく決行しました。なかなか手強い山でした。そして玄人好みの渋い山でした。
天科からの破線路は心配することはなく、道標もピンクテープも踏み跡もしっかりでした。
この日は湿度が高かったのか、登り始めから暑くて、林道出合いまで約2時間でしたが、そこまでで大汗。結構な急登もあり、たまにトラバースもあるけれど倒木があったり、あいにくの天気で道満尾根がかろうじて見える程度で、もう少し展望がよければだいぶ気持ちも違ったでしょうが、牛首のタルまで長かったです。
登頂後、西沢渓谷へは下るだけだからと思っていたのは甘かった。アップダウンや倒木で思っているようにスピードが出ません。地面が湿っていて、コケや木の根がすべるので慎重に下りました。
黒金山から国師ヶ岳や甲武信ヶ岳、破風山方面までの展望を楽しみにしていたのですが、この日は残念でした。
乾徳山とセットで登る人が多いと思いますが、それもタフなコースなので、次に来る時は林道で上がれる所まで上がってピストンかな?と非常に消耗するコースを終えての感想です。
大変だったけど、印象に残る山行になりました。次はなんとしても国師ヶ岳甲武信ヶ岳のグルっと全部を見てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら