記録ID: 1595811
全員に公開
ハイキング
甲信越
鍋冠山
2018年09月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:29
距離 19.5km
登り 1,340m
下り 1,350m
14:00
ゴール地点
鍋冠山〜大滝山 5kmということで往復5時間くらいはかかるかな。
明るいうちに下山出来なさそうなので、鍋冠山頂でゆっくり食事をして
のんびり茸見ながら下山することとしました。
明るいうちに下山出来なさそうなので、鍋冠山頂でゆっくり食事をして
のんびり茸見ながら下山することとしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スカイラインは28号カーブのすぐ先で崩落していて、復旧作業中でした。 展望台駐車場まで3km舗装路歩き。勾配も有り、前日までの雨の為、めっちゃ滑りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
台風20,21号で仕事場の屋根に被害が出たり、その後の悪天候とかあって、
40日ぶりの山行となります。
3連休の中日なので空いていそうな大滝山に向かおうかと情報を集めていたら、
三郷スカイラインが28号カーブより先で通行止めとのこと。
(当初7月中旬までの工期が延長になったとのこと)
トラタヌでとりあえず行ってみることとしました。
駐車場まで行けても山頂まで往復22km。林道ゲートから20km。
久しぶりの登山なのでちょっときついか。通行止めの場所によっては鍋冠山までか。
とか考えながら6時20分現地到着。
今日は一人か、と思っていたら2kmほど下ったところで(12時ころ)
地元の女性登山者とすれ違いました。
帰りの158号線はすごい車。沢渡の駐車場はほぼ満車でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する