ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1596229
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【再探索『全踏査』】茶ノ木平の石祠

2018年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:36
距離
6.0km
登り
353m
下り
348m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:05
休憩
0:32
合計
1:37
距離 6.0km 登り 362m 下り 358m
16:12
7
立木第2駐車場
16:48
17:20
18
17:49
立木第2駐車場
これは池田正夫『全踏査 日光修験 三峯五禅頂の道』(随想舎 2009年刊行)の記述を辿るシリーズ山行を補完する記録です。
石祠を見つけられなかった山行は、以下のもの。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115184.html


2003年に廃線となった中禅寺温泉ロープウェイについて、例えば以下のような記事がありましたが、もう情報は少なくなっています。
http://www.geocities.jp/tunawatari2/cableway/010430nikko2.html
https://www.8beat.com/ropeway/chuzenji.htm
https://blogs.yahoo.co.jp/s_limited_express/30187044.html
https://www.360navi.com/13tochigi/03chuzenji/12ropeway/
動画あり
https://www.youtube.com/watch?v=dQeJg8eVkJc
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ファイル
石祠の位置をウェイポイントにしました。
(更新時刻:2018/09/25 10:33)
寄り道をしているうちに、中禅寺湖にたどり着くのが遅くなってしまった。
2018年09月22日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/22 14:38
寄り道をしているうちに、中禅寺湖にたどり着くのが遅くなってしまった。
日没まで1時間、茶ノ木平まで登山道を急ぐ。
山頂直下にある茶ノ木平北面の崩落地。
2018年09月22日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 16:46
日没まで1時間、茶ノ木平まで登山道を急ぐ。
山頂直下にある茶ノ木平北面の崩落地。
茶ノ木平に到着。
サイコーだ、だが今はそれどころじゃない。
2018年09月22日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/22 16:50
茶ノ木平に到着。
サイコーだ、だが今はそれどころじゃない。
アンテナあり。
今はそれどころじゃ…
2018年09月22日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/22 16:51
アンテナあり。
今はそれどころじゃ…
碑伝の打ってあるミズナラはすぐに分った。
だが__
2018年09月22日 16:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/22 16:55
碑伝の打ってあるミズナラはすぐに分った。
だが__
根方には何もない。
2018年09月22日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 16:53
根方には何もない。
倒壊しているものも含めて、ミズナラを1本1本見て回っても石祠は見つからなかった。
2018年09月22日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 16:57
倒壊しているものも含めて、ミズナラを1本1本見て回っても石祠は見つからなかった。
谷を挟んだ、東側の丘も確認しに行った。
2018年09月22日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/22 17:00
谷を挟んだ、東側の丘も確認しに行った。
こちらはミズナラ自体がない。
あってもダケカンバの古木。
2018年09月22日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:05
こちらはミズナラ自体がない。
あってもダケカンバの古木。
茶ノ木平の中央を北に流れる沢水はいつも枯れない。
大尻川に注いでいる。
2018年09月22日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:08
茶ノ木平の中央を北に流れる沢水はいつも枯れない。
大尻川に注いでいる。
日没が近い。
ちょっと焦ってきた。
2018年09月22日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:11
日没が近い。
ちょっと焦ってきた。
倒れた木の下まで仔細に探したが__
2018年09月22日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/22 17:12
倒れた木の下まで仔細に探したが__
やっぱりこれが怪しい。
2018年09月22日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:10
やっぱりこれが怪しい。
ミズナラに打ち付けてあった碑伝は平成30年9月のもの。
ここにあったのは全て山王院の碑伝だった。
日光修験道山王院は鹿沼の岩山のすぐ近くにある。
2018年09月22日 17:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/22 17:18
ミズナラに打ち付けてあった碑伝は平成30年9月のもの。
ここにあったのは全て山王院の碑伝だった。
日光修験道山王院は鹿沼の岩山のすぐ近くにある。
切り株に苔が付いているよなあ。
2018年09月22日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:15
切り株に苔が付いているよなあ。
ん、いや?
2018年09月22日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:15
ん、いや?
祠だった。
苔をそっと元に戻す。
2018年09月22日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/22 17:16
祠だった。
苔をそっと元に戻す。
よく見れば『全踏査』掲載のミズナラと同一であることが分かる。
2018年09月22日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/22 17:16
よく見れば『全踏査』掲載のミズナラと同一であることが分かる。
ミズナラであることを確認。
2018年09月22日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:19
ミズナラであることを確認。
たそがれさん、ぶなじろうさん、ありがとうございました。
2018年09月22日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/22 17:19
たそがれさん、ぶなじろうさん、ありがとうございました。
男体山がきれいなコニーデに見える場所って、けっこう限られてますよね。
2018年09月22日 17:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/22 17:44
男体山がきれいなコニーデに見える場所って、けっこう限られてますよね。
歌ヶ浜にて、中禅寺の上に掛かるお月さま。
あさっては中秋の名月です。
2018年09月22日 19:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/22 19:50
歌ヶ浜にて、中禅寺の上に掛かるお月さま。
あさっては中秋の名月です。
撮影機器:

感想

シリーズ山行中に見つけられなかった石祠を、やっと探しに行ってきました。
茶ノ木平の石祠については、シリーズ山行Г"たそがれオヤジ"さんから"ぶなじろう"さんの山行記録を情報としていただいていました。
https://blogs.yahoo.co.jp/waikazu/40564702.html
こうして確認が遅れたこと、自分の不徳の致すところであります。
いまごろ言うのもなんですが、ありがとうございました。
今回の石祠、情報なしではたぶん見つけられなかったと思います。


『全踏査』159頁と208頁に「ミズナラの巨木の根方にある小さな金剛堂(p.208)」としてミズナラと祠との写真が掲載されています。池田さんは「巨木」と筆を走らせていますが、ミズナラのサイズ自体が巨木というにはちょっと若い木かと思われます。ミズナラも祠も『全踏査』で見た印象よりずっと小ぶりなのです。「池田さん、また盛ってんなー」と思った次第です。
『全踏査』掲載の写真だとミズナラの根方に大きなウロがよく目立つ、コントラストの強い画像となっていますが、このウロも目立たないながらも確認できました。当時とは日当りも変わってしまったのではないでしょうか。
『全踏査』掲載の祠とミズナラは、今回確認したもので間違いないと思います。

とても小さい石祠でした。このサイズの金剛堂(修験に関わる石祠)は見たことがありません。おそらくは山神として、もしくはロープウェイ関係者の手で守り神的に据えられたものだと思います。この位置はロープウェイ駅舎があった場所のすぐ脇にあたるようです。
『全踏査』掲載写真と比べてその風化ぶりには驚かされました。池田さんが三峯五禅頂の調査を始められたのが平成11年から6年間とのことなので、20年足らずのうちにここまで古寂びてしまったことになります。

苔に喰われていずれは消えてしまうだろう、小さな祈りの物証でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
茶ノ木平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
茶ノ木平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
茶ノ木平
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら