2012年初登りは昨年と同じ仏果山♪
- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 373m
- 下り
- 362m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬渡分岐から仏果山の間は岩混じりのヤセ尾根で足元注意 |
写真
感想
2012年の初登りはUターンラッシュを懸念して近場の仏果山へ。
思い起こせば昨年の初登りも仏果山だったので、せめてと思い
コースを変えて半原越からのピストン。
仏果山はおそらく6コース近くのハイキングコースがあり
手軽なハイキングコースとして登られているようです。
半原越の登山口からは階段で尾根へのり、整備された登山道を
アップダウンを繰り返しながら進みます。特に激しい急登もなく
緩やかに高度を上げていき、ほんの少しの急斜面を登ると
革籠石山に到着します。
東側の樹林が開けていて街並みが見渡せ、遠くには筑波山も
見えます。ここから再びアップダウンを繰り返しながら
進むのですが、馬渡分岐を過ぎると尾根が段々と狭くなり
岩混じりのヤセ尾根となります。
ロープが設置されている場所もありますので、補助的に
使用するなどして、注意して進めば特に問題ありません。
登りきると大棚沢広場からコースと合流し山頂が目前です。
山頂では3組ほどの方々が食事や休憩をされていました。
ここの山頂はベンチ&テーブルがたくさん設置されています。
(コース上もベンチ&テーブルは多いです)
休憩中にお話させていただいた年配の男性は31日に筑波から
来られて丹沢山塊を歩き回っているとのこと。この日は山中湖
方面へ向かい、まだご自宅には帰らないのだそうです。
荷物も少なめでタフさを感じさせられました。
展望台に登り眺望を楽しんだ後は下山します。
しばらくはヤセ尾根が続くので足元に注意してが必要ですが
この箇所さえ注意すれば、あとはのんびりと下り、あっという
間に半原越に到着です。
今回のコースは距離も短く標高差も無いコースですが
岩混じりのヤセ尾根歩きがちょっぴりスリリングで
楽しいコースでした♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ponchanさん、mayuminさん、昨年は色々お世話になりました!
やっとの一日休暇で、ようやくコメ入れられました!
ご挨拶遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします
仏果山、色々コースがあったのですね。
実はまだ行った事がなく、ヒル出現の前に今年は訪れてみたいと思っているところです。
昨年からPCのヤマレコアクセスが悪くって、拍手が入れられない時がありすみません
レコはちゃっかり拝見させていただいておりま〜す♪
今年もponchanさん、mayuminさんの素敵な山行楽しみにしております!
お膝とお腰とお大事に!(私もだ〜)
kikiさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそご挨拶遅くなりスミマセン!
箱根、あと駒ヶ岳だけになりましたね♪
あのルートだと神山に向け、案外登りになりますよね。
ご主人、膝大丈夫ですか? お気をつけください。
仏果山、今回のコースが一番スリリング?かもです。
といっても標高差もなく距離も短いので少し物足りないかもしれません。
ヒルだけはダメなので、この界隈は春まで限定
ですが・・・
どうぞ本年ももよろしくお願いします♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する