記録ID: 1599540
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(自:奥多摩駅、至:日向和田駅)
2009年10月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp99e2276c3c4655c.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
*JR南武線の事故のため友人1人が遅れて7:46に到着 【復路】JR青梅線 日向和田16:33→青梅16:39、16:43→東青梅16:46 |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕山には約190段の急勾配の石段を上らなければなりません。石段を上らず遊歩道に迂回して登計峠に行くこともできます。登計峠から鋸山までは露岩や木の根の多いピークが幾度もあり、数箇所の鉄ハシゴを上らなければなりません。大岳山から大岳山荘跡までは急勾配の岩場の下りが続きます。また、大岳山荘跡から芥場峠までは鉄梯子や鎖場があります。 |
その他周辺情報 | 東青梅駅下の居酒屋・いっ徳で反省会後、解散しました。 |
写真
撮影機器:
感想
東日原までバスで行きそこから蕎麦粒山に登り、川乗山に立寄って鳩ノ巣駅に下るコースを考えていましたが、南武線事故の影響で友人1人の到着が遅れたため、奥多摩駅7:25発のバスに乗れず、次のバスまで70分もあるので、相談の結果、徒歩で直ぐに出発できる大岳山に登り、日向和田駅に下るコースを歩くことにしました。晴れ時々曇りで穏やかな日和との天気予報でしたが、生憎、気温も低く曇り勝ちな天気での開催、私にとって3年6ヶ月振り、友人達は初めてのロングコースで、日の出山はエスケープして巻き道を取りました。歩き応えのある山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する