記録ID: 1600892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
台風が来る前に粟ヶ岳ピストン
2018年09月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
天候 | くもり のち 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 登山口にあり ■登山道 問題なし、危険個所もほぼなし。 ただし守門岳と同様浸食によりかなりスリッピー。雨あがりなど危険。 周回登山がし辛いですが西側には二つ登山口あり。 縦走もできるようで低山ですが展望も良く楽しそう。 ■水場 二か所あり、いずれも水とれそうでしたがコップがないと厳しいと思います。 ■携帯(docomo) 登山道上はほぼ圏内でした。 |
その他周辺情報 | ■温泉 桂温泉 500円 かけ流し こじんまりとしてますが熱すぎずGOOD。冬は露天休止。 |
写真
装備
個人装備 |
ノースフェイス トレランザック(10L)
エマージェンシー ソロシェルター(ツェルト)
ミズノ ベルグテックEXストームセイバー(雨具防寒兼用)
モンベル ウルトラライトダウン
BlackDiamond ReVolt(ヘッデン)
食事2食分
|
---|
感想
新潟出張が週末に入りついでに二百名山巡りでもしようかと思っていたのですが、
週末台風にやられました。悩みましたが電車が止まる前の土曜だけでも登山。
長岡でレンタカー借りて悩む。新潟県内の二百名山も制覇したので、
以東岳か宮城にでも向かうか?でもコスパ悪すぎるし・・
ということで三百名山にきりかえ、長岡に近い粟が岳へ。
車中泊が寒すぎてノートのリアシートでツェルトで丸くなって寝ました。
朝、寝ぼけまくり、やはり曇天ですが雲は山にはかかっていない。
しかしスタートが遅くなり一眼もってきたけど雨降られそうなので置いてきました。
地元の方々が入っているようで思いのほか登山口に車が。
11時には雨が降りそうだし急がねば。序盤飛ばしました(自分なりに)。
とりあえず見どころは全部スルー、休憩なしで山頂へ。
先発の5-6名とすれ違い山頂へ着くと貸し切り、思った以上の展望。
最近登った飯豊〜御神楽や尾瀬、那須、磐梯まで。
こんなことなら東北へ行くのもありだったかも。とはいえ大展望を楽しむ。
縦走路もどれも楽しそうだ、時間があればピストンや無理やり周回もするのだが・・
雨もそうだが、新幹線乗り遅れると洒落にならない。またいつか来よう。
下山すると意外と2-3名の方とすれ違った。
帰りは見れなかった滝見物や水場や小屋調査、お花を眺めながら下山。
最後雨が降り出したところで車に到着、良い登山セレクトでした。
こういう山が近所にあると良いですねー。新潟やっぱり良いところ。
ここ最近かなり来ておりますがまた遊びにきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する