記録ID: 1600970
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武蔵横手から物見山、日和田山へ
2018年09月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 579m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:49
距離 11.6km
登り 592m
下り 592m
雨なのでゆっくりと歩きました。
途中、五常の滝に寄ったり、巾着田で行われていた曼珠沙華まつりを観たり、その中の猿回しを観たり、高麗鍋ラーメンを食べたり、ストックをまつり会場に忘れて取りに戻ったりしたので、時間はかかってしまっています。
途中、五常の滝に寄ったり、巾着田で行われていた曼珠沙華まつりを観たり、その中の猿回しを観たり、高麗鍋ラーメンを食べたり、ストックをまつり会場に忘れて取りに戻ったりしたので、時間はかかってしまっています。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武秩父線高麗駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で滑りやすいところが多かったです。 ストックが有ると良いと思います。 |
その他周辺情報 | スタートの武蔵横手駅は飲み物の自販機しかありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3か月ぶりに西武鉄道の「ウォーキング&ハイキング」を歩きました。
武蔵横手駅に着いた時から雨降りでレインパンツを穿いてスタートをしました。
五常の滝は何時の間にか一般社団法人化されていて普段は見られないようになっているようですが、この日は特別公開をしてくれていました。
何回見てもかっこいい滝です。
雨で道がかなり滑ったので、あまりよそ見をせずに歩きました。
お昼ご飯はちょうど雨が強くなって来た時でしたので、恒例のカップ麺を作らず蒸しパンだけで終わらせました。
巾着田で行われていた曼珠沙華まつりは、曼珠沙華は終わっていたので、入場無料でした。
ここで高麗鍋ラーメンを食べて温まってから帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1862人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する