記録ID: 1601750
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔-烏尾山-仲尾根-戸川林道荒れ具合調査
2018年10月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:56
距離 14.8km
登り 1,223m
下り 1,224m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)萩山林道:台風の影響で杉などの枝がたくさん落ちているが、問題はない。 (2)三ノ塔尾根:4〜5回ほど伐採用に出来たブル道が横切る。 (3)三ノ塔〜烏尾:登山道、三ノ塔からの下りは沢山梯子ができて、歩きやすくなった。 (4)烏尾〜仲尾根:隣の尾根と間違わないよう。新しくできたトイレのすぐ裏の支尾根は新茅ノ沢に落ちてしまうので注意。10mほど塔ノ岳へ進んだ所から降りる。すぐにカヤトが出てくるので分かる。 (5)作治小屋〜新茅荘:一部崩落していて車は通行できない。戸沢の河原に2台ほど車が取り残されている。新茅荘まではリスクはあるがどうにか通れるレベル。あちこちに小滝が出現し、その水が林道を流れて溝ができているので注意。近いうちにショベルカーが入りそうな気がする。 |
写真
感想
三ノ塔への登山道の途中に慰霊碑があるというのを、何かのブログで見たが、いままでそのような慰霊碑を見たことがなかったので、それを探すのと、3か月ぶりの山歩きなので、簡単なコースと言うことで、三ノ塔〜烏尾〜仲尾根を選びました。また戸川林道の具合も調査したかったので、作治小屋へ降りました。結局、三ノ塔の慰霊碑は見つかりませんでした。ご存知の方がいましたら場所を教えていただきたいです。今日は3か月ぶりだったので、烏尾からの下りで膝が痛くなりました。もう少し訓練しないと、遠いルートは無理そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する