ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1602426
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

午後からの北摂里山歩き 剣尾山、横尾山

2018年10月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
7.0km
登り
574m
下り
585m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:20
合計
2:50
13:58
15
14:13
14:18
43
15:01
15:15
25
15:40
15:41
62
16:43
16:43
5
16:48
駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能勢温泉東側のマス釣り場駐車場に駐車(100円)
能勢温泉の東にある剣尾山の登山口。。アレッ、レンズフードがきちんと開いてなかった。
2018年10月03日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 13:57
能勢温泉の東にある剣尾山の登山口。。アレッ、レンズフードがきちんと開いてなかった。
いきなり階段道の急登でした
2018年10月03日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 14:00
いきなり階段道の急登でした
行者山は昔からの行場が点在している。これは大日岩
2018年10月03日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 14:08
行者山は昔からの行場が点在している。これは大日岩
大日如来さんが彫られているような、、よく分からないけど
2018年10月03日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 14:10
大日如来さんが彫られているような、、よく分からないけど
15分ほど登るとおおきな弥勒岩の横に本堂がある
2018年10月03日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 14:12
15分ほど登るとおおきな弥勒岩の横に本堂がある
本堂から爪刻行者像が彫られたお堂の方へ回ってみた。役行者もここで修業したのでしょうか
2018年10月03日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 14:15
本堂から爪刻行者像が彫られたお堂の方へ回ってみた。役行者もここで修業したのでしょうか
至る所に大きな岩が有って登ると展望が良い
2018年10月03日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/3 14:16
至る所に大きな岩が有って登ると展望が良い
剣尾山の後に回った横尾山と下山路の尾根が見える
2018年10月03日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 14:16
剣尾山の後に回った横尾山と下山路の尾根が見える
岩場の行場を幾つか回って本来の登山道に合流したところが行者山の山頂だった
2018年10月03日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 14:19
岩場の行場を幾つか回って本来の登山道に合流したところが行者山の山頂だった
六地蔵。手前の大岩の周辺にも沢山の地蔵さんが祀られている
2018年10月03日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 14:52
六地蔵。手前の大岩の周辺にも沢山の地蔵さんが祀られている
剣尾山の山頂直下に昔あった月峯寺の跡。平安時代からの古いものだそうです
2018年10月03日 14:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 14:56
剣尾山の山頂直下に昔あった月峯寺の跡。平安時代からの古いものだそうです
ススキが綺麗な季節になりました
2018年10月03日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 15:00
ススキが綺麗な季節になりました
剣尾山山頂(784m)。。岩が点在する割と広々とした山頂です
2018年10月03日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 15:01
剣尾山山頂(784m)。。岩が点在する割と広々とした山頂です
南に六甲山
2018年10月03日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 15:04
南に六甲山
山頂にある方向指示版の文字が大分読めなくなったなあ
2018年10月03日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 15:07
山頂にある方向指示版の文字が大分読めなくなったなあ
西側の大野山方面かな。。割と遠見が利いて大野山の右奥に笠形山や左奥に明神山や七種山の姿も見えていた
2018年10月03日 15:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 15:12
西側の大野山方面かな。。割と遠見が利いて大野山の右奥に笠形山や左奥に明神山や七種山の姿も見えていた
山頂北側の岩の上から北側。。大きなアンテナの有る山頂は深山だろう。少し色付いてきたかな
2018年10月03日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 15:14
山頂北側の岩の上から北側。。大きなアンテナの有る山頂は深山だろう。少し色付いてきたかな
オレンジ色の実は何の木かな
2018年10月03日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 15:15
オレンジ色の実は何の木かな
同じ道を引き返すのも何だから西側に見える横尾山を回って下ることにしました
2018年10月03日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 15:19
同じ道を引き返すのも何だから西側に見える横尾山を回って下ることにしました
横尾山への分岐(左)。。まっすぐ行けば青少年自然の家だ。以前、降りたことが有る
2018年10月03日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 15:22
横尾山への分岐(左)。。まっすぐ行けば青少年自然の家だ。以前、降りたことが有る
分岐路に立つ丹波と摂津の国界標識
2018年10月03日 15:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 15:23
分岐路に立つ丹波と摂津の国界標識
横尾山頂近くにある反射板。。ここにも国界標識が立っている
2018年10月03日 15:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 15:36
横尾山頂近くにある反射板。。ここにも国界標識が立っている
2018年10月03日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 15:37
さっきまでいた剣尾山
2018年10月03日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 15:37
さっきまでいた剣尾山
横尾山山頂。こちらに二等三角点が有る
2018年10月03日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 15:42
横尾山山頂。こちらに二等三角点が有る
山頂から目の前に深山。左奥に多紀アルプスの三嶽が見えてました
2018年10月03日 15:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 15:41
山頂から目の前に深山。左奥に多紀アルプスの三嶽が見えてました
横尾山から能勢の郷へ下る道も結構岩々している
2018年10月03日 15:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 15:56
横尾山から能勢の郷へ下る道も結構岩々している
イースター島のモアイ像みたいな岩も有りました
2018年10月03日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 15:57
イースター島のモアイ像みたいな岩も有りました
ススキが絵になる季節になりました
2018年10月03日 16:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 16:01
ススキが絵になる季節になりました
下った尾根から眺める剣尾山
2018年10月03日 16:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 16:06
下った尾根から眺める剣尾山
急いで歩いたので余り花は目に付かなかった。これはアキノチョウジかな
2018年10月03日 16:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 16:10
急いで歩いたので余り花は目に付かなかった。これはアキノチョウジかな
21世紀の森というんだ。。あちこちに道の分岐があるので気を付けないと
2018年10月03日 16:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/3 16:11
21世紀の森というんだ。。あちこちに道の分岐があるので気を付けないと
最後、ひと休み峠からダム湖の方へ下って、マス釣り場へ出てきました。駐車地のすぐ近くでラッキーでした
2018年10月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 16:43
最後、ひと休み峠からダム湖の方へ下って、マス釣り場へ出てきました。駐車地のすぐ近くでラッキーでした
最後に、剣尾山登山口近くの行者山の行場マップ。未だ行けてない所が幾つかありそうです
2018年10月03日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 16:44
最後に、剣尾山登山口近くの行者山の行場マップ。未だ行けてない所が幾つかありそうです

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

9月は台風や長雨が続いたことも有り、週末と言えばお天気が悪く、なかなか山へ行くことができなかった。10月に入った今週末も台風が来る、青空も今日までとのテレビでの予報を見て、午前中に仕事を済ませて午後から近場の山へ登ることにした。
どこにしようかと考えて、車で簡単に行ける能勢町の剣尾山を選んだ。7年ぶりで山がどう変わっているかということも興味があった。
先だっての強風台風の影響もあまり見られず、行者山の岩場巡りも楽しみながら山頂へ向かう。やはり午後から登ると焦るせいか、自然と足が速くなって息が切れる。おかげで1時間余りで懐かしい剣尾山の山頂に到着できた。
その頃には曇ってきてはいたが、意外と遠見は利いて周辺の山だけでなく京都の愛宕山やその奥に比良の山陰も望めて満足だった。山頂周辺には大小取り混ぜて点在する岩の上に乗っては周囲の山並みを同定するのも楽しかった。帰りは同じルートを戻るのも何だから西側の横尾山を周回して能勢の郷へ下山した。
剣尾山は近場の里山ではあるが、岩場遊びもできるし、山頂からの展望もとても良い。降りたところには温泉もある。一寸した時間をあったら何度でも来たい、そんな山ですね。

【今年の山行33回目】
 今回の歩行距離:7.2km 2018年の累積距離:478.7km
 今回の累積標高:711m 2018年の累積標高:41,485m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら