ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1602736
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿_釈迦ヶ岳・三池岳(八風谷〜仙香谷)

2012年10月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
936m
下り
927m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:55
合計
8:45
6:10
22
スタート地点
6:32
6:33
117
8:30
8:33
11
8:44
8:45
2
8:47
8:48
2
8:50
8:55
23
9:18
9:20
15
9:35
6
9:41
9:43
79
仙香山
11:02
11:05
16
11:21
11:25
70
12:35
13:08
42
13:50
10
14:00
36
工事中林道終点
14:36
19
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神八日市IC → 八風街道 → 石榑トンネル西口 
駐車場がありません。八風谷橋の路肩に停めましたが、邪魔になるかは微妙な感じです。
コース状況/
危険箇所等
八風谷ルート:危険はありませんが解りにくい箇所あり。藪漕ぎも少々

仙香谷ルート:上部は良いのですが、下部にわかりにくい箇所あり。事前調べのルートより林道へは少し北に出てしまいました。林道は当時工事中でしたが現在は完成しているかと。

帰り道は、八風街道まで結構長い林道歩きとなります。
八風谷橋手前の路肩に駐車し、八風キャンプ場方面へ
八風谷橋手前の路肩に駐車し、八風キャンプ場方面へ
ゲートは脇を通ります
ゲートは脇を通ります
おおきな鋼製堰堤を通り過ぎます。地形図の登山道は、こっちの方なので見に行きましたが全く分からず林道歩きです。
おおきな鋼製堰堤を通り過ぎます。地形図の登山道は、こっちの方なので見に行きましたが全く分からず林道歩きです。
ここが新登山口の様です
ここが新登山口の様です
山裾方向へ
一旦河原へ下ります
一旦河原へ下ります
大きな堰堤です
八風谷ルートは直進 右ってさっきの林道に出るのかな?
八風谷ルートは直進 右ってさっきの林道に出るのかな?
この岩の上を歩きます
この岩の上を歩きます
200mポストが付いていますので安心かな
200mポストが付いていますので安心かな
八風峠右? 三池岳側に出てきました
八風峠右? 三池岳側に出てきました
釈迦ヶ岳 手前は太平尾根かな?
釈迦ヶ岳 手前は太平尾根かな?
三池岳へ
三池岳三角点
伊勢湾が何とか見えました
伊勢湾が何とか見えました
中峠 帰りはここまで戻ってきて仙香谷へ
中峠 帰りはここまで戻ってきて仙香谷へ
仙香山へちょっと寄り道
仙香山へちょっと寄り道
縦走路分岐
釈迦ヶ岳最高点(大蔭)
1
釈迦ヶ岳最高点(大蔭)
中峠に戻ってきました
中峠に戻ってきました
仙香谷を下ります 初めは緩いです
仙香谷を下ります 初めは緩いです
岩ルートを下ります
岩ルートを下ります
こんな所を下がって来ました
こんな所を下がって来ました
ピンボケちゃってます。右肩を歩くちょっと緊張する場所
ピンボケちゃってます。右肩を歩くちょっと緊張する場所
あれ?林道工事。地形図には無いんですけど…
あれ?林道工事。地形図には無いんですけど…
GPSで確認するとプランルートより北へ出てしまっている?? 見に行くことにします。
GPSで確認するとプランルートより北へ出てしまっている?? 見に行くことにします。
リボンが付いてました。ここでしょう。でも難儀しそう。林道がどの辺まで進んでいるのかこの先へ。ほどなく行き止まり。
リボンが付いてました。ここでしょう。でも難儀しそう。林道がどの辺まで進んでいるのかこの先へ。ほどなく行き止まり。
出てきたポイントに戻ってきました。
出てきたポイントに戻ってきました。
林道を下っていると、この案内。林道の工事着手前はここからアプローチだった模様ですが、今では徒労になりますね。
林道を下っていると、この案内。林道の工事着手前はここからアプローチだった模様ですが、今では徒労になりますね。
林道分岐 左はP898水木野やP845不老堂方向へ延びているようです。
林道分岐 左はP898水木野やP845不老堂方向へ延びているようです。
こんな感じを延々と…
こんな感じを延々と…
ゲートに到着。車は直ぐそこに停めてあります。このゲート施錠ありです。キャンプ場利用者はどうされているんでしょうね。
ゲートに到着。車は直ぐそこに停めてあります。このゲート施錠ありです。キャンプ場利用者はどうされているんでしょうね。

感想

山レコマップ赤線繋ぎの過去ログアップにて、簡易作成ご勘弁ください。

縦走路の部分歩きです。気になっていた八風谷ルートで三池岳へ上がり、縦走路を南下して釈迦ヶ岳へ。中峠まで折り返してきてから仙香谷るーとへ下山です。
仙香谷ルートは、下部が解り辛かったです。いつの間にか北側へ少しずれていたかと。
地形図に無い工事中の林道に出て、ここはどの辺? こんな時はGPSが助かります。
林道がどのあたりまで付いているのか見に行ってみるとカーブを2〜3曲がったところで行き止まりになっていました。現在は、もう少し先の赤坂谷近くまで伸びているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら