ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1604507
全員に公開
ハイキング
道東・知床

北海道「斜里岳」+「藻琴山」

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.8km
登り
1,111m
下り
1,111m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:03
合計
5:17
距離 10.8km 登り 1,111m 下り 1,111m
6:48
63
7:51
7:54
33
8:27
9:25
24
9:49
9:50
27
10:17
32
10:49
22
11:11
11:12
13
11:25
ゴール地点
藻琴山

13:00 ハイランド小清水
13:30−13:45 山頂
14:25 ハイランド小清水

登りは黙々と登り、
下山は景色見ながらゆっくり下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■斜里岳
前夜宿泊先の旭川駅ホテルより登山口の「清岳荘」へ約4時間

■藻琴山
「清岳荘」より「ハイランド小清水」へ約1時間半
コース状況/
危険箇所等
■斜里岳
往路は、旧道。
序盤は沢の渡渉が続き、
新道分岐(下二股)以降は、渡渉というよりも沢登りな感じ。
足滑らせたら何メートルも滑落してしまう箇所多数です。
復路は、新道。
熊見峠経由の稜線歩きで、展望良いです。

■藻琴山
レストハウス「ハイランド小清水」脇に登山口あり
往復4km、標高差280mのハイキング。
その他周辺情報 「清岳荘」は9月末で営業終了の為、トイレ使用不可
最寄のトイレ施設は道の駅「パパスランドさっつる」(約30分)
日帰り温泉もあり
旭川を2時前に出発し、4時間かけて「清岳荘」到着。名古屋からアルプス方面行くのと変わらない・・・北海道は広い! 登山者カードに記入し、登山スタート
2018年10月06日 06:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/6 6:03
旭川を2時前に出発し、4時間かけて「清岳荘」到着。名古屋からアルプス方面行くのと変わらない・・・北海道は広い! 登山者カードに記入し、登山スタート
しばらく林道を進み
2018年10月06日 06:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 6:16
しばらく林道を進み
この看板を過ぎると登山路に入ります
2018年10月06日 06:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 6:18
この看板を過ぎると登山路に入ります
下二股から旧道方面は、滝の連続。渡渉というよりも沢登りの様相
2018年10月06日 06:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 6:48
下二股から旧道方面は、滝の連続。渡渉というよりも沢登りの様相
ピンクテープは常に沢脇を進めと言ってます。この先に見える滝が一番の難所でした
2018年10月06日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/6 7:29
ピンクテープは常に沢脇を進めと言ってます。この先に見える滝が一番の難所でした
こんな感じ
2018年10月06日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/6 7:32
こんな感じ
ピンクテープ信じて進みます。この水量が多いのか少ないのか・・・これ以上多いと結構危険
2018年10月06日 07:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 7:34
ピンクテープ信じて進みます。この水量が多いのか少ないのか・・・これ以上多いと結構危険
最後の滝を越えれば、山頂方面が見えてきました
2018年10月06日 07:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 7:45
最後の滝を越えれば、山頂方面が見えてきました
上二股分岐。下りは新道を利用しました
2018年10月06日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 7:50
上二股分岐。下りは新道を利用しました
稜線が見えてきました
2018年10月06日 08:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/6 8:03
稜線が見えてきました
これを越えると・・・
2018年10月06日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 8:07
これを越えると・・・
知床半島の山々が見えました! その右奥の島は何?地図で確認すると、まさかの「国後島」。北方領土が見えるなんてビックリです!!
2018年10月06日 08:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 8:10
知床半島の山々が見えました! その右奥の島は何?地図で確認すると、まさかの「国後島」。北方領土が見えるなんてビックリです!!
山頂はもうすぐそこです
2018年10月06日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 8:18
山頂はもうすぐそこです
はい山頂♪ オホーツク海と網走方面がよく見えます
2018年10月06日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/6 8:23
はい山頂♪ オホーツク海と網走方面がよく見えます
斜里町の町を中心にパッチワークの畑が広がってます
2018年10月06日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 8:55
斜里町の町を中心にパッチワークの畑が広がってます
そして知床方面。正面一番奥は羅臼岳、その手前は海別岳。山頂でご一緒した方に右奥の山は、国後島最高峰「爺爺岳」と教えていただきました。
2018年10月06日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 8:55
そして知床方面。正面一番奥は羅臼岳、その手前は海別岳。山頂でご一緒した方に右奥の山は、国後島最高峰「爺爺岳」と教えていただきました。
羅臼岳アップ
2018年10月06日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/6 9:14
羅臼岳アップ
爺爺岳(ちゃちゃだけ)アップ
2018年10月06日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 9:14
爺爺岳(ちゃちゃだけ)アップ
南斜里岳へは進入禁止になってましたが、登山路はあるようでした。
2018年10月06日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/6 9:19
南斜里岳へは進入禁止になってましたが、登山路はあるようでした。
正面は雌阿寒岳。その脇に屈斜路湖と摩周湖が見えます。遠くには十勝連峰、大雪山系まで見えてます。ってことはトムラウシも晴れてるってこと???
2018年10月06日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 9:19
正面は雌阿寒岳。その脇に屈斜路湖と摩周湖が見えます。遠くには十勝連峰、大雪山系まで見えてます。ってことはトムラウシも晴れてるってこと???
未知の山々の大展望に、山頂に1時間も滞在してました。それでも名残惜しく下山です
2018年10月06日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/6 9:27
未知の山々の大展望に、山頂に1時間も滞在してました。それでも名残惜しく下山です
南斜里岳へも行ってみたいなと思うも、×マークの為、下山
2018年10月06日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/6 9:28
南斜里岳へも行ってみたいなと思うも、×マークの為、下山
新道分岐を越えて、熊見峠へ。心地よい稜線歩き
2018年10月06日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 10:06
新道分岐を越えて、熊見峠へ。心地よい稜線歩き
振り返って斜里岳&南斜里岳
2018年10月06日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/6 10:12
振り返って斜里岳&南斜里岳
嫌な名前だな・・・熊は見当たりませんでした
2018年10月06日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/6 10:15
嫌な名前だな・・・熊は見当たりませんでした
山肌の紅葉がキレイ
2018年10月06日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 10:31
山肌の紅葉がキレイ
こちらもいい感じ
2018年10月06日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/6 10:44
こちらもいい感じ
目の前を何かが横切り、熊笹を覗き込むと・・・リスでした
2018年10月06日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/6 11:17
目の前を何かが横切り、熊笹を覗き込むと・・・リスでした
無事、下山♪
2018年10月06日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/6 11:29
無事、下山♪
道の駅「パパスランドさっつる駅」からの斜里岳。斜里町のシンボルですね。
2018年10月06日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 11:50
道の駅「パパスランドさっつる駅」からの斜里岳。斜里町のシンボルですね。
道の駅から約1時間車を走らせ「ハイランド小清水」へ。ここからの斜里岳〜知床連山が素晴らしい!!
2018年10月06日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/6 12:52
道の駅から約1時間車を走らせ「ハイランド小清水」へ。ここからの斜里岳〜知床連山が素晴らしい!!
小清水高原。広大な高原はいかにも北海道らしい
2018年10月06日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 12:53
小清水高原。広大な高原はいかにも北海道らしい
ここから藻琴山には片道2kmのハイキング
2018年10月06日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 12:59
ここから藻琴山には片道2kmのハイキング
少し歩くと山頂が見えてきました。期待以上にいい山、そして紅葉
2018年10月06日 13:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/6 13:20
少し歩くと山頂が見えてきました。期待以上にいい山、そして紅葉
山頂から屈斜路湖へは、紅葉が降りていってます
2018年10月06日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/6 13:23
山頂から屈斜路湖へは、紅葉が降りていってます
はい、山頂♪
2018年10月06日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/6 13:31
はい、山頂♪
摩周湖方面。外輪山に遮られ湖面は見えません
2018年10月06日 13:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/6 13:38
摩周湖方面。外輪山に遮られ湖面は見えません
羅臼岳〜海別岳〜斜里岳
2018年10月06日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/6 13:42
羅臼岳〜海別岳〜斜里岳
1時間半ほどで下山。まだ2時半・・・山頂から見た知床方面へ行ってみよう!
2018年10月06日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/6 14:25
1時間半ほどで下山。まだ2時半・・・山頂から見た知床方面へ行ってみよう!
知床五湖へ向かう途中にあった「オシンコシンの滝」
2018年10月06日 16:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/6 16:26
知床五湖へ向かう途中にあった「オシンコシンの滝」
知床五湖。日没前ギリギリに到着。それでも観光客が結構いました。
2018年10月06日 17:10撮影 by  SC-02H, samsung
10/6 17:10
知床五湖。日没前ギリギリに到着。それでも観光客が結構いました。
【おまけ】網走市内ホテル宿泊後、翌日はオホーツク流氷館へ。本物の流氷を展示してます。ガイドさんに聞くと、1〜2年周期で入替えてるそうです
2018年10月07日 08:57撮影 by  SC-02H, samsung
10/7 8:57
【おまけ】網走市内ホテル宿泊後、翌日はオホーツク流氷館へ。本物の流氷を展示してます。ガイドさんに聞くと、1〜2年周期で入替えてるそうです
クリオネも展示されてます。現物見るの初めて!
2018年10月07日 09:00撮影 by  SC-02H, samsung
4
10/7 9:00
クリオネも展示されてます。現物見るの初めて!
さらに、網走監獄へ
2018年10月07日 09:38撮影 by  SC-02H, samsung
4
10/7 9:38
さらに、網走監獄へ
舎房。何かの映画で見たことある
2018年10月07日 10:23撮影 by  SC-02H, samsung
3
10/7 10:23
舎房。何かの映画で見たことある

感想

約1年ぶりの北海道出張。
木、金で仕事。
土、日は休みを利用して山行というスケジュールです。

木曜夜は、
仕事終わりに札幌の「藻岩山」をナイトハイクし、
素晴らしい夜景を堪能しました。

で、週末。
当初は、
土曜「トムラウシ」
日曜「大雪山系のどこか」を考えてましたが、
週末にかけ台風の影響があり、
日曜はまったくダメ、土曜も前日予報では、
「トムラウシ」は午後から崩れる予報の為、
きっぱり諦め、道東へ車を走らせることにしました。

行き先は「斜里岳」です。
一夜漬けで下調べすると、
沢の渡渉が何箇所もあり、山頂からは大展望が望めるようです。
旧道の沢伝いの登山路はスリリングで楽しく、
山頂からは、知床方面の羅臼岳、雌阿寒&雄阿寒岳、
遠くには大雪山系まで見えてます。
そして、一番の感動は、北方四島の国後島が見え、
国後島の「爺爺岳(ちゃちゃだけ)」が見えるんです!
未知の山々に感動の連続で、
山頂でまったり1時間過ごしました。

下山して、まだお昼前。
近くに軽く登れる山がないかと調べてみると、
屈斜路湖の外輪山に「藻琴山」を発見!
2日前に登った「藻岩山」に似た山名が気に入り、
「ハイランド小清水」に移動し、ハイキングしました。
標高1000mの山頂からは、
期待以上の展望に大満足♪
下山後、それでもまだ時間に余裕があり、
思い切って「知床五湖」へ車走らせました。

当初は、車中泊して翌日も山行予定でしたが、
終日雨予報の為、網走市内のホテルに泊まり、
オホーツク流氷館、網走監獄を観光し、
お一人北海道旅行を満喫し、名古屋へ帰りました。

トムラウシ・・・いつの日か登ってみたい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら