ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1604627
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白駒池から『に』『高見石』へ

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
5.3km
登り
205m
下り
201m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:15
合計
4:10
距離 5.3km 登り 206m 下り 202m
11:17
11:18
6
11:24
11:25
67
12:32
13:36
43
14:19
14:21
5
14:26
14:28
4
14:32
14:34
33
15:07
9
15:16
15:19
0
15:19
ゴール地点
湿原の木道は揺らいでる所もあるので、慎重に。
岩や、木の根っこが濡れていて滑る所もあるので、こちらも慎重に歩きました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

いい感じの雲が。
富士山も見えてる
(*^-^*)
2018年10月07日 05:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/7 5:38

いい感じの雲が。
富士山も見えてる
(*^-^*)
お馴染みのここからスタートします。
駐車場の場所に着いてから2時間以上経ってます(;´∀`)
2018年10月07日 11:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 11:08
お馴染みのここからスタートします。
駐車場の場所に着いてから2時間以上経ってます(;´∀`)
木道で歩きやすい♪
2018年10月07日 11:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 11:16
木道で歩きやすい♪
直ぐに白駒池が見えてきました。
2018年10月07日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/7 11:18
直ぐに白駒池が見えてきました。
ルリビタキの幼鳥
鳥の先生に教えてもらいました。
2018年10月07日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 11:19
ルリビタキの幼鳥
鳥の先生に教えてもらいました。
紅葉もだけど水面も綺麗
2018年10月07日 11:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/7 11:22
紅葉もだけど水面も綺麗
2018年10月07日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:32
にう?
にゅうに向かいます。
2018年10月07日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:32
にう?
にゅうに向かいます。
木道
ガクガクしてる所もあるので、慎重に
2018年10月07日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:33
木道
ガクガクしてる所もあるので、慎重に
癒し
2018年10月07日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/7 11:37
癒し
癒し➁
2018年10月07日 11:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 11:40
癒し➁
この手前で足を踏み外して水たまりに落ちてしまった人がいました。
お怪我はなかったそうですが、びしょ濡れで、風邪をひかないといいんですが。
2018年10月07日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:45
この手前で足を踏み外して水たまりに落ちてしまった人がいました。
お怪我はなかったそうですが、びしょ濡れで、風邪をひかないといいんですが。
にゅうを諦めて、カレーライスに向かいます。
アッ、白駒荘に向かいます( *´艸`)
2018年10月07日 12:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 12:05
にゅうを諦めて、カレーライスに向かいます。
アッ、白駒荘に向かいます( *´艸`)
白駒荘が見えてきました。
2018年10月07日 12:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 12:22
白駒荘が見えてきました。
岩に根を張り、苔むす木々
2018年10月07日 12:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 12:23
岩に根を張り、苔むす木々
白駒荘まで戻ってきました。
とても混んでいます。
自家製野菜のカレーライスをオーダー
2018年10月07日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 12:26
白駒荘まで戻ってきました。
とても混んでいます。
自家製野菜のカレーライスをオーダー
景色を眺めながら、カレーライスが来るのを待ちます。
2018年10月07日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/7 12:34
景色を眺めながら、カレーライスが来るのを待ちます。
もっと青空が出るはずでしたが…
2018年10月07日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/7 12:34
もっと青空が出るはずでしたが…
半分、青い。
2018年10月07日 12:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/7 12:36
半分、青い。
お腹すいたので、カレーが来るまでティータイム
2018年10月07日 12:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 12:50
お腹すいたので、カレーが来るまでティータイム
小一時間まって、やっと来ました!
わ〜、美味しそう!
戻って来た甲斐があった!
2018年10月07日 13:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/7 13:14
小一時間まって、やっと来ました!
わ〜、美味しそう!
戻って来た甲斐があった!
彩りもいいのでもう1枚
付け合わせのピクルス(?)も美味しかった!
2018年10月07日 13:18撮影 by  SO-04H, Sony
6
10/7 13:18
彩りもいいのでもう1枚
付け合わせのピクルス(?)も美味しかった!
ナナカマドの実を眺めて、高見石にGO!
2018年10月07日 13:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 13:33
ナナカマドの実を眺めて、高見石にGO!
高見石小屋
急登&岩場、木の根っこも滑るので慎重に登って来ました。この間は、写真を撮るのを忘れて。
2018年10月07日 14:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 14:15
高見石小屋
急登&岩場、木の根っこも滑るので慎重に登って来ました。この間は、写真を撮るのを忘れて。
高見石
大勢の人達がよじ登ってます。
2018年10月07日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 14:19
高見石
大勢の人達がよじ登ってます。
う〜ん、いい眺め
2018年10月07日 14:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 14:21
う〜ん、いい眺め
白駒池をズームで
2018年10月07日 14:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 14:21
白駒池をズームで
遠くに見えるのが蓼科山かな
2018年10月07日 14:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 14:22
遠くに見えるのが蓼科山かな
にゅう
2018年10月07日 14:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/7 14:22
にゅう
pm3:30のシャトルバスに間に合いました。
白駒の森&池、また来ますね〜(^_^)/~
2018年10月07日 15:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/7 15:08
pm3:30のシャトルバスに間に合いました。
白駒の森&池、また来ますね〜(^_^)/~

感想

紅葉が始まった今の時季がいいかなと、白駒池に行って来ました。
予定では、am9:00少し前にはスタート、にゅうの山頂を踏み、余裕で白駒荘のカレーライスと、高見石小屋の揚げパンを食べるはずでした。山行という名の食べ歩き旅(笑)
ところが、白駒池の駐車場が激混み、この先に八千穂高原スキー場の駐車場があってシャトルバスが出てるというので、それでも何処か停められる所はないかと見つけながら下りましたが全く無く、なかなかシャトルバスが出る駐車場には着かないし、一旦戻ってみると、まだ白駒池の駐車場に入りたい車の渋滞、2時間待ちとのこと。ただ、シャトルバスはその渋滞を追い越して駐車場に入れることが分かったので、再度Uターンして、スキー場の駐車場からシャトルバスに乗りました。(結構な距離があります。)
結局、予定より2時間ちょっと遅れてのスタート、しかも帰りのシャトルバスは、pm3:30が最終という時間制限付きで、時間に余裕が無く、少々焦り気味に『にゅう』を目指し歩き始めましました。が、切り替えの早い私達はにゅうの分岐の手前で引き返し、白駒荘のカレーライス(1時間近く待ちました)を頂き、高見石へ。「コースタイムではとても着かないよね。」と話しながら、カレーライスもまだお腹に納まりきらないのを感じながら登りました。とてもじゃないけど、揚げパンが入る隙間のない胃袋をちょっと恨めしく思いながら、サクッと高見石に登り、高見石小屋を後にしました。下りは、ゆるやかなコースを選んで、pm3:30のバスにも間に合い、結果オーライ!
清里経由で石和まで戻り、石和温泉で汗を流し、今日も笑いっぱなしの1日を過ごしてきました。
駐車場がいっぱいでも、道が滑っても、時間に追われながらでも、「想定内だよね。」と、終始笑顔でいられる私達でした!
※にゅうの山頂を踏めなかったことより、揚げパンが食べれなかったことが心残り(^_^;

2回目の『白駒の池』でした。初めて行ったのは2010年9月3日。人もあまりいなく、とても静かで「なんて神秘的な場所なんだろう」と思いました。すこし寂しさも感じたほどです。その時は池を一周しただけでしたが、高見石への標識を見て「いつかここにも登ってみたいね」と話したことが、ずっと心に残っていました。
今回surely-kさんとの『初めてのおつかいコンビ』で「どこへ行こうか?」と相談した時に「白駒の池はどう?」と提案され「やったー!あの時の想いが叶う!」と即賛成。紅葉の人気スポットであることを認識してはいましたが、イメージはあの神秘的な白駒の池のまま。grindelさんや、他の方の記録を参考にさせてもらい、青空の元、白駒の池を見下ろす自分を想像していました。
山行(?)の詳細はsurely-kさんの感想の通りです(笑)
2回目の『白駒の池』は老若男女がごったがえす観光地でした。記録ではあまり歩いていないのに、ものすごく歩いた気分なのは、足元が滑って歩きにくかったことと、人が多かったことからでしょうか。
私の都合で前泊はできず、それでも頑張って朝一番のバスで出かけ、途中でsurely-kさんと合流したのですが、もっともっと早く出発しなければ、駐車場には停められなかったのですね。「駐車場空いてるといいな〜」などと望みを持ちながら助手席に座っていた私は、何と呑気だったことでしょう。でも、surely-kさんと一緒だと、そんなことも楽しく笑い合えます。今日もドタバタの山行でしたが、やっぱり何から何まで楽しかった。こんな山行もありだよね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

アリアリ❣
こんな山行アリですとも❗笑
ご一緒できなくて残念でした。カレーは美味しかったでしょうネ
紅葉に間に合って良かったです。にゅうの山頂は一緒に踏みに行きましょう*\(^o^)/**/
2018/10/8 21:07
Re: アリアリ❣
『に』という意味、分かってもらえた?(笑)
今度は是非『にゅう』と書きたいです!(笑)
カレーライスvsにゅう で カレーライスの勝ち!(笑)
2018/10/8 21:13
Re: アリアリ❣
カレーライスvsにゅうでカレーライスが勝ったのは、grindelさんが朝送ってくれた写真の影響大です(笑)
2018/10/10 7:48
激混み
surely-kさん、Happy-Heidiさん、こんにちは。

この三連休、天気にも恵まれたせいか、何処の山も激混みだったようですね。私は三日共ウチでのんびり過ごしてました…って云うか、休みを取って10/2〜5に出掛けた山行の記録を纏めてました。

良くある話ですが、山が混むシーズンはアプローチや帰路が核心部だったりしますよね。そんな中、臨機応変に計画を変更して山を楽しむこともスキルのひとつだと思います。無理に計画を守ろうとするとロクなことがありません。流石山慣れされてますよね。

これからもお互い無理せずに山を楽しみましょう。
2018/10/8 21:30
Re: 激混み
papibanさん、コメントありがとうございます。
「臨機応変」「無理しないこと」それと「駐車場の確認」これって大事ですね。混雑するのは分かっていましたが、ここまでとは驚きでした。
白駒の池は、まるで小さな上高地でした。駐車場には観光バス、小旗を片手にツアー客を案内する添乗員さん、「ここまでで案内を終わりま〜す。出発は〇〇時ですから〜」と紅葉が見頃の観光地にいる私達の方が場違いかなっていう感じでした。
遊歩道から登山道に一歩足を踏み入れると立派な山、眺めもいいということなので、機会を作ってもう一度行ってみたいと思います。
それから、papibanさんの山行にはいつも感動しています。これからもレコ楽しみにしています。
2018/10/9 16:02
Re: 激混み
papibanさん、コメントをありがとうございます。
臨機応変といいますか、本能の赴くままという感じの予定変更でした(笑)
時間制限はキツいですね〜。
記録の歩くペースを見て苦笑いです。確かにいつもより速めに歩きました。何もなかったので良かったのですが、こんな時に怪我とかあるかも知れませんね。
余裕を持って山を楽しむように心がけようと思いました。
2018/10/10 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら