ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1605416
全員に公開
ハイキング
東海

高賀山〜桧?の香りがとても心地よい

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
5.7km
登り
792m
下り
784m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:57
合計
4:10
距離 5.7km 登り 792m 下り 792m
7:51
62
8:53
9:03
22
9:25
9:35
24
9:59
10:31
17
10:48
10:52
27
11:19
40
11:59
12:00
1
12:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高賀神社石段手前の舗装道路を左折してしばらく登ると「高賀の森公園」駐車場。トイレは高賀神社にあります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。修験道の道ではあるけれど、登山道は整備されていて勾配も比較的緩やか。岩屋から御坂峠までは少し急になります。全体的に石と岩のゴツゴツした道なので、緩やかといっても下りは足下要注意。
その他周辺情報 武芸川温泉で入浴。
高賀神社。登山の安全を祈願して「高賀の森公園」駐車場へ向かいます。石段の前の道を左折。普通車で行けます。
2018年10月07日 09:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 9:20
高賀神社。登山の安全を祈願して「高賀の森公園」駐車場へ向かいます。石段の前の道を左折。普通車で行けます。
「高賀の森公園」駐車場。岐阜百山の中ではメジャーな方だと思うけど、他に車がない。
2018年10月07日 09:38撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 9:38
「高賀の森公園」駐車場。岐阜百山の中ではメジャーな方だと思うけど、他に車がない。
駐車場入り口の道の反対側に登山口。さあ出発
2018年10月07日 09:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 9:39
駐車場入り口の道の反対側に登山口。さあ出発
歩き始めてすぐ、力石。
2018年10月07日 09:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 9:46
歩き始めてすぐ、力石。
登り始めは広くて整備された道。
2018年10月07日 09:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 9:46
登り始めは広くて整備された道。
林道に出た。あれ?どっち行くんだっけ?看板なくなってる。下に落ちてる。
2018年10月07日 10:03撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:03
林道に出た。あれ?どっち行くんだっけ?看板なくなってる。下に落ちてる。
落ちた看板にかぶさっている落ち葉を取り払って進行方向確認。
今日は地図持っていないから。
2018年10月07日 10:06撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:06
落ちた看板にかぶさっている落ち葉を取り払って進行方向確認。
今日は地図持っていないから。
林道を右に折れて少しのところにありました。登山口の看板。この看板も折れて落ちそう。台風の影響かな?
2018年10月07日 10:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:07
林道を右に折れて少しのところにありました。登山口の看板。この看板も折れて落ちそう。台風の影響かな?
ビスが残っていたので、仮止めしておきました。
2018年10月07日 10:09撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:09
ビスが残っていたので、仮止めしておきました。
ここから石と岩の道。
2018年10月07日 10:11撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:11
ここから石と岩の道。
垢とり場。修験者がここで身体を清めて高賀山頂へ向かったそうです。
2018年10月07日 10:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:15
垢とり場。修験者がここで身体を清めて高賀山頂へ向かったそうです。
2018年10月07日 10:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:19
2018年10月07日 10:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:22
2018年10月07日 10:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:28
気持ちいい道。
2018年10月07日 10:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:34
気持ちいい道。
小さな滝がところどころに。登り口からこの先の岩屋あたりまで、ずっと水の音が聞こえていて気持ちいい。夏は涼しく感じるだろうなあ。
2018年10月07日 10:36撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:36
小さな滝がところどころに。登り口からこの先の岩屋あたりまで、ずっと水の音が聞こえていて気持ちいい。夏は涼しく感じるだろうなあ。
渡渉。
2018年10月07日 10:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:39
渡渉。
渡渉した後は少し石のない道が。歩きやすい。
2018年10月07日 10:45撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:45
渡渉した後は少し石のない道が。歩きやすい。
岩屋。巨岩が重なっている。
2018年10月07日 10:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:48
岩屋。巨岩が重なっている。
岩屋を過ぎて振り返ると、陽が差してきた。
2018年10月07日 10:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:54
岩屋を過ぎて振り返ると、陽が差してきた。
笹が出てきた。いろいろ変化があって楽しい。
2018年10月07日 10:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:54
笹が出てきた。いろいろ変化があって楽しい。
でもすぐに石と岩の道に。このあたりから少し急になってきた感じ。
2018年10月07日 10:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 10:58
でもすぐに石と岩の道に。このあたりから少し急になってきた感じ。
でも気持ちいい道。
2018年10月07日 11:03撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:03
でも気持ちいい道。
御坂峠手前の植林帯。峠までもうすぐ。この植林帯に入ったとき、桧?のとってもいい香りが漂ってきた。こんなにたくさんの香りを感じたのは初めて。まさに森林浴って感じで、疲れも飛ぶくらい気持ちよく登っていける。
2018年10月07日 11:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:15
御坂峠手前の植林帯。峠までもうすぐ。この植林帯に入ったとき、桧?のとってもいい香りが漂ってきた。こんなにたくさんの香りを感じたのは初めて。まさに森林浴って感じで、疲れも飛ぶくらい気持ちよく登っていける。
これは何かな?わからないけど鳴らしてしまった。峠から先、山頂までの稜線上の道にも数個ありました。
2018年10月07日 11:21撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:21
これは何かな?わからないけど鳴らしてしまった。峠から先、山頂までの稜線上の道にも数個ありました。
御坂峠に到着。天気が良ければここから剱岳が見えるみたいだけど、本日は北アルプス方向曇りのため見えません。
2018年10月07日 11:24撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:24
御坂峠に到着。天気が良ければここから剱岳が見えるみたいだけど、本日は北アルプス方向曇りのため見えません。
実はこの峠の下にはきれいに舗装された林道があり、ここからお手軽登山もできるみたい。ちょうどこの時車を止める音が聞こえ二人の男性が登ってこられたので、お手軽登山かな、と思ったら、登山道を整備されている方達で、倒木を片付けに来たとのこと。そういえば途中最近倒れたような大きな木の下を潜り抜けた。他に気づいたことを聞かれたので、林道のところにあった看板が倒れていることを伝えました。こういう方達のおかげで快適に登山ができます。本当にありがとうございます。
2018年10月07日 11:25撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
10/7 11:25
実はこの峠の下にはきれいに舗装された林道があり、ここからお手軽登山もできるみたい。ちょうどこの時車を止める音が聞こえ二人の男性が登ってこられたので、お手軽登山かな、と思ったら、登山道を整備されている方達で、倒木を片付けに来たとのこと。そういえば途中最近倒れたような大きな木の下を潜り抜けた。他に気づいたことを聞かれたので、林道のところにあった看板が倒れていることを伝えました。こういう方達のおかげで快適に登山ができます。本当にありがとうございます。
では、山頂に向かいます。
2018年10月07日 11:25撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:25
では、山頂に向かいます。
気持ちのいい稜線歩き。
2018年10月07日 11:37撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:37
気持ちのいい稜線歩き。
最後の登り。ここを登ると...
2018年10月07日 11:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:47
最後の登り。ここを登ると...
山頂が見えました。
2018年10月07日 11:50撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:50
山頂が見えました。
山頂到着!
2018年10月07日 11:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
10/7 11:51
山頂到着!
山頂の様子。独り占め。
2018年10月07日 11:56撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
10/7 11:56
山頂の様子。独り占め。
同じく。
2018年10月07日 11:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:57
同じく。
晴れているけど台風25号の影響で白山方面眺望できません。
2018年10月07日 11:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:57
晴れているけど台風25号の影響で白山方面眺望できません。
御嶽、乗鞍方面も。
2018年10月07日 11:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:58
御嶽、乗鞍方面も。
でも金華山から名駅のビル群、伊勢湾はしっかり楽しめました。写真ではわからないかもしれないけど。
2018年10月07日 11:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:54
でも金華山から名駅のビル群、伊勢湾はしっかり楽しめました。写真ではわからないかもしれないけど。
名古屋 伊勢湾 の看板が新しく取り付けられた。
2018年10月07日 11:55撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:55
名古屋 伊勢湾 の看板が新しく取り付けられた。
そして能郷白山などを示す看板。今日最初に向かった日永岳の文字が!何かの縁を感じる...
でも3年前この看板にはたくさんの登山者のメッセージが書き込まれていて楽しかったのに、ほとんど消えかかっている。ちょっと残念。
2018年10月07日 11:53撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:53
そして能郷白山などを示す看板。今日最初に向かった日永岳の文字が!何かの縁を感じる...
でも3年前この看板にはたくさんの登山者のメッセージが書き込まれていて楽しかったのに、ほとんど消えかかっている。ちょっと残念。
こんなふうに。(「メッセージをご自由に!」と記されています。念のため)
2015年12月20日 11:32撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
12/20 11:32
こんなふうに。(「メッセージをご自由に!」と記されています。念のため)
山頂を充分楽しみました。さあ帰ります。
2018年10月07日 11:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 11:57
山頂を充分楽しみました。さあ帰ります。
石と岩の道を下山していきます。
2018年10月07日 13:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 13:14
石と岩の道を下山していきます。
林道のところまで下りてきました。
2018年10月07日 13:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 13:34
林道のところまで下りてきました。
登山口手前で見えたこの山は今淵ヶ岳?
2018年10月07日 13:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 13:51
登山口手前で見えたこの山は今淵ヶ岳?
無事、登山口・駐車場に戻ってきました。下山途中には3組の方々に出会いました。やっぱり高賀山は登山者に出会わないということはないですね。このあと高賀神社に参拝して帰ります。
2018年10月07日 13:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10/7 13:51
無事、登山口・駐車場に戻ってきました。下山途中には3組の方々に出会いました。やっぱり高賀山は登山者に出会わないということはないですね。このあと高賀神社に参拝して帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
虫よけ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

この日は、最初まだ登っていない岐阜百山の日永岳に向かいました。しかし駐車予定地5kmくらい手前で「災害のためこの先全面通行止め」の表示。やむなく計画変更。そんなに遠くなく、駐車場までの道も大丈夫、そして登ったことがあって地図がなくても大丈夫な山、ということで高賀山へ。結果的に桧(だと思う)の心地よい香りをいっぱい味わうことができた、とてもいい山行になりました。頂上の雰囲気もいいし、高賀山はいい山ですね。
しかし結果オーライでも、事前の調査を怠ったことは大きな反省点。今後は気を付けよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら