ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1605707
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
bassy55 その他1人
GPS
05:05
距離
12.1km
登り
904m
下り
901m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:10
合計
5:05
8:51
8
8:59
9:04
17
9:25
9:25
5
9:40
9:40
10
9:50
9:52
70
11:02
11:42
5
11:47
11:47
27
12:14
12:22
9
12:31
12:31
53
13:50
13:51
5
13:56
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:40頃で無料駐車場は満車状態で近くの道の駅に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
前半の川沿いの岩歩きは滑りやすいので注意。
増水していたのか一部コースが川のような部分がありました
その他周辺情報 正徳寺温泉 初花 http://www.hatsuhana.info/index.html
桃農家Cafe ラペスカ
吹き出しの雲『今日はいいハイキングになりそう!』
2018年10月07日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 8:35
吹き出しの雲『今日はいいハイキングになりそう!』
素晴らしい天気‼
2018年10月07日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 8:51
素晴らしい天気‼
キツネさんに見送られ出発!
2018年10月07日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:05
キツネさんに見送られ出発!
なれいの滝
2018年10月07日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 9:27
なれいの滝
西沢山荘(廃業)
2018年10月07日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 9:31
西沢山荘(廃業)
田部重治の石碑
2018年10月07日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 9:31
田部重治の石碑
2018年10月07日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 9:32
気を付けましょう!
2018年10月07日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:33
気を付けましょう!
二俣吊り橋
2018年10月07日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:37
二俣吊り橋
吊り橋から鶏冠山(とさかやま)
2018年10月07日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 9:38
吊り橋から鶏冠山(とさかやま)
反対側の眺め
2018年10月07日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 9:39
反対側の眺め
いよいよ本格的に登ります
2018年10月07日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:41
いよいよ本格的に登ります
木々の間から美しい水面が見えます
2018年10月07日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:43
木々の間から美しい水面が見えます
整備された登山道
2018年10月07日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:43
整備された登山道
きのこ?
2018年10月07日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:47
きのこ?
大久保の滝
2018年10月07日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 9:49
大久保の滝
祠?
2018年10月07日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 9:52
祠?
道間違えた? 標識を見落として分岐を右に行ってしまった!
地図を見たら三重の滝を見過ごしてしまったことに気づきUターン
2018年10月07日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 9:58
道間違えた? 標識を見落として分岐を右に行ってしまった!
地図を見たら三重の滝を見過ごしてしまったことに気づきUターン
分岐まで戻ってきました
エメラルドブルーが美しい!
2018年10月07日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:01
分岐まで戻ってきました
エメラルドブルーが美しい!
自然の割れ目?をすごい勢いで水が流れていきます
2018年10月07日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:02
自然の割れ目?をすごい勢いで水が流れていきます
三重の滝
2018年10月07日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:03
三重の滝
フグ岩
2018年10月07日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:13
フグ岩
人面洞 どこがどう人面なのかしら…?
2018年10月07日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:15
人面洞 どこがどう人面なのかしら…?
滑りやすいので鎖につかまりながら慎重に登る
2018年10月07日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 10:16
滑りやすいので鎖につかまりながら慎重に登る
台風の爪痕でしょうか?
2018年10月07日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 10:16
台風の爪痕でしょうか?
紅葉にはまだちょっと早いけどエメラルドの水色と木々の緑が美しい!
2018年10月07日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:18
紅葉にはまだちょっと早いけどエメラルドの水色と木々の緑が美しい!
竜神の滝
2018年10月07日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:23
竜神の滝
恋糸の滝 うまいこと名付けますね。
2018年10月07日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 10:26
恋糸の滝 うまいこと名付けますね。
時々色づいた葉が落ちている
2018年10月07日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 10:28
時々色づいた葉が落ちている
急な岩を登り下り 濡れているので鎖が頼り
2018年10月07日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 10:30
急な岩を登り下り 濡れているので鎖が頼り
貞泉の滝
2018年10月07日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:31
貞泉の滝
トリカブト
2018年10月07日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:38
トリカブト
大文字草(ダイモンジソウ)
2018年10月07日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:39
大文字草(ダイモンジソウ)
母胎渕
2018年10月07日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 10:44
母胎渕
結構歩いて来たと思ったけど、まだ半分も行ってない…(+_+)
2018年10月07日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 10:50
結構歩いて来たと思ったけど、まだ半分も行ってない…(+_+)
所々ハイキング道にも水が流れていました!
2018年10月07日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 10:50
所々ハイキング道にも水が流れていました!
カエル岩
2018年10月07日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 10:57
カエル岩
方杖橋からの眺め
2018年10月07日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 11:02
方杖橋からの眺め
ものすごい水量が落ちている 滝を横から見ている感じ
2018年10月07日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:02
ものすごい水量が落ちている 滝を横から見ている感じ
正体は今日の目的地『七ツ釜五段の滝』でした!
2018年10月07日 11:07撮影 by  SH-03K, SHARP
3
10/7 11:07
正体は今日の目的地『七ツ釜五段の滝』でした!
アップで
2018年10月07日 11:09撮影 by  SH-03K, SHARP
3
10/7 11:09
アップで
もう少し進んで違う角度から
2018年10月07日 11:14撮影 by  SH-03K, SHARP
1
10/7 11:14
もう少し進んで違う角度から
再びダイモンジソウ 線香花火みたい
2018年10月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/7 11:14
再びダイモンジソウ 線香花火みたい
名もなき滝がハイキング道を遮っていました
2018年10月07日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:16
名もなき滝がハイキング道を遮っていました
七ツ釜五段の滝の少し先で沢に下りられるところがあり、そこで休憩
2018年10月07日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:23
七ツ釜五段の滝の少し先で沢に下りられるところがあり、そこで休憩
見上げると素晴らしい青空と日差しを浴びたグリーンのコントラストが美しい!
2018年10月07日 11:29撮影 by  SH-03K, SHARP
2
10/7 11:29
見上げると素晴らしい青空と日差しを浴びたグリーンのコントラストが美しい!
どうしてこんなに⁈
2018年10月07日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 11:33
どうしてこんなに⁈
不動の滝
2018年10月07日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 11:38
不動の滝
シャクナゲ群生地 花の時期にまた来たいな〜
2018年10月07日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 11:42
シャクナゲ群生地 花の時期にまた来たいな〜
あと少し!
2018年10月07日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:43
あと少し!
最後の階段が結構キツイ‼
2018年10月07日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:45
最後の階段が結構キツイ‼
やった〜!西沢渓谷終点に到着\(^o^)/
ここには休憩用のベンチがいくつかあり、皆さん休憩されていました。私たちはさっき休憩したので素通り
2018年10月07日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:47
やった〜!西沢渓谷終点に到着\(^o^)/
ここには休憩用のベンチがいくつかあり、皆さん休憩されていました。私たちはさっき休憩したので素通り
トロッコのレールが残っています
2018年10月07日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:48
トロッコのレールが残っています
さわぐるみ橋(方丈橋)
2018年10月07日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:50
さわぐるみ橋(方丈橋)
名前はないけど…橋の上から右の崖 苔岩の間をちょろちょろ流れるいい雰囲気!
2018年10月07日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:50
名前はないけど…橋の上から右の崖 苔岩の間をちょろちょろ流れるいい雰囲気!
鶏冠山の絶景
2018年10月07日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 11:51
鶏冠山の絶景
橋の上から
2018年10月07日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:51
橋の上から
五つ渕(五段の滝が眼下に見える)
2018年10月07日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:55
五つ渕(五段の滝が眼下に見える)
しゃくなげ橋
2018年10月07日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:56
しゃくなげ橋
後半は緩やかな道が続きます(トロッコ道の跡)
2018年10月07日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 11:58
後半は緩やかな道が続きます(トロッコ道の跡)
やっと半分(+_+)
2018年10月07日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:00
やっと半分(+_+)
2018年10月07日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:02
2018年10月07日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:09
2018年10月07日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:14
大展望台からの眺め
左:鶏冠山(とさかやま)と、右:木賊山(とくさやま)
中央の雲がクジャクみたい!
2018年10月07日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 12:15
大展望台からの眺め
左:鶏冠山(とさかやま)と、右:木賊山(とくさやま)
中央の雲がクジャクみたい!
パノラマで
2018年10月07日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 12:17
パノラマで
2018年10月07日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:26
2018年10月07日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:29
大久保沢
2018年10月07日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:30
大久保沢
スケスケの橋
2018年10月07日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:31
スケスケの橋
橋の上から
2018年10月07日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:32
橋の上から
倒れた木に色々なキノコがいっぱい!
2018年10月07日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:37
倒れた木に色々なキノコがいっぱい!
これもキノコ⁈
2018年10月07日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:38
これもキノコ⁈
トロッコの展示?
2018年10月07日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:43
トロッコの展示?
2018年10月07日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:45
あと3km =3
2018年10月07日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:51
あと3km =3
山の神様にご挨拶
2018年10月07日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 12:57
山の神様にご挨拶
大きな岩
2018年10月07日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 12:58
大きな岩
急に開けた ここから道幅も広くなった
2018年10月07日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 13:10
急に開けた ここから道幅も広くなった
ネトリ大橋 紅葉したらキレイでしょうね〜
2018年10月07日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 13:18
ネトリ大橋 紅葉したらキレイでしょうね〜
再び鶏冠山の雄姿
2018年10月07日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 13:19
再び鶏冠山の雄姿
橋の下にちょこっと紅葉
2018年10月07日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 13:19
橋の下にちょこっと紅葉
反対側は… 上高地⁈(笑)
カラマツが黄葉したらキレイだろうな〜
2018年10月07日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 13:20
反対側は… 上高地⁈(笑)
カラマツが黄葉したらキレイだろうな〜
マムシグサ
2018年10月07日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 13:23
マムシグサ
紅葉はまだまだこれから
2018年10月07日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 13:34
紅葉はまだまだこれから
よもぎ餅を購入¥160
2018年10月07日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 13:51
よもぎ餅を購入¥160
よもぎの香りがしっかりとして美味しかったです!
2018年10月07日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 13:52
よもぎの香りがしっかりとして美味しかったです!
青空に真っ赤なナナカマドの実
2018年10月07日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 13:55
青空に真っ赤なナナカマドの実
こちらは紅葉 道の駅みとみの駐車場にてゴール!
お疲れさまでした!
2018年10月07日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 13:56
こちらは紅葉 道の駅みとみの駐車場にてゴール!
お疲れさまでした!
道の駅を少しブラブラしたあと、桃農家がやっているCafeへ
Cafeは人気で〇時間待ち?!なので、ジェラートを頂きました。
ジュースの試飲も♪ でも今年はこの3連休で営業終了だそうです。ギリギリ間に合って良かった!
2018年10月07日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 15:05
道の駅を少しブラブラしたあと、桃農家がやっているCafeへ
Cafeは人気で〇時間待ち?!なので、ジェラートを頂きました。
ジュースの試飲も♪ でも今年はこの3連休で営業終了だそうです。ギリギリ間に合って良かった!
〆は正徳寺温泉初花へ
36度の源泉のぬる湯がメインの珍しい温泉。露天も36度で暑い日にピッタリです!
2018年10月07日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 15:20
〆は正徳寺温泉初花へ
36度の源泉のぬる湯がメインの珍しい温泉。露天も36度で暑い日にピッタリです!
お食事もなかなか
一の善:豆腐(温・冷が選べる)お刺身(馬刺し・天ぷらも選べる)茶わん蒸し
2018年10月07日 17:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 17:46
お食事もなかなか
一の善:豆腐(温・冷が選べる)お刺身(馬刺し・天ぷらも選べる)茶わん蒸し
二の善:サラダ、鰻丼(半身)、お吸い物、香の物、デザートはシャインマスカット!
これで¥3,050 おなかいっぱい!ご馳走様でした(#^^#)
2018年10月07日 18:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/7 18:02
二の善:サラダ、鰻丼(半身)、お吸い物、香の物、デザートはシャインマスカット!
これで¥3,050 おなかいっぱい!ご馳走様でした(#^^#)

感想

以前から憧れていた西沢渓谷へ 一週間前は台風の予報で天気が不安だったけど、それてくれたので快晴! ただし気温は32℃予想! 10月ですヨ⁈
でも渓谷はほとんど日影、しかも沢沿いは風が冷たくとても涼しい!
一周3時間半ということで、気楽なハイキング!と思っていたら、結構な急な岩を登り下りで3か月ぶりの山歩きの私にはキツかったです。><
でも水量豊富な滝の数々、特に七ツ釜五段の滝は素晴らしかった!
今度はシャクナゲの時期にまた来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら