ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1605891
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

【八幡平爆風の中行った岳。そして遠野へ🌾】岩手県3日間の旅2日目

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
01:09
距離
3.0km
登り
98m
下り
83m

コースタイム

日帰り
山行
0:57
休憩
0:01
合計
0:58
12:09
12:09
10
12:19
12:19
7
12:26
12:26
4
12:30
12:30
12
12:48
ゴール地点
天候 暴風雨。たまに暴風小雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
レンタカー 東北道:盛岡IC→松尾八幡平IC

帰り
レンタカー 東北道→釜石道:西根IC→遠野IC
コース状況/
危険箇所等
歩いた道は全て石道。キーンのサンダルで歩けます。
その他周辺情報 温泉は藤七温泉 暴風で露天風呂は入浴出来ず。
盛岡から八幡平に向かう途中の東北道で虹が見えた☆
2018年10月07日 08:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/7 8:50
盛岡から八幡平に向かう途中の東北道で虹が見えた☆
朝御飯は岩手山SAで🍴
違うもの食べようと思ったが少年がカレー食べていて美味しそうだったので自分もカレー🍛で。
2018年10月07日 08:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/7 8:59
朝御飯は岩手山SAで🍴
違うもの食べようと思ったが少年がカレー食べていて美味しそうだったので自分もカレー🍛で。
2018年10月07日 09:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/7 9:35
盛岡市内は晴れていたのに八幡平アスピーテラインを登り始めたら雨風がいまだ強くて山歩く前に藤七温泉に入り時間潰す事にする。露天は暴風の為入れなかったが良い湯でした。
2018年10月07日 10:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/7 10:23
盛岡市内は晴れていたのに八幡平アスピーテラインを登り始めたら雨風がいまだ強くて山歩く前に藤七温泉に入り時間潰す事にする。露天は暴風の為入れなかったが良い湯でした。
八幡平頂上有料駐車場の岩手県側隣に無料駐車場有り、そこに駐車。
よりによって真新しいレンタカーを貸してくれたが前日は林道、今日は台風の風で道路はゴミだらけ、非常に気を使います(^_^;)
2018年10月07日 11:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/7 11:48
八幡平頂上有料駐車場の岩手県側隣に無料駐車場有り、そこに駐車。
よりによって真新しいレンタカーを貸してくれたが前日は林道、今日は台風の風で道路はゴミだらけ、非常に気を使います(^_^;)
寒み〜と良いながら出発!
装備はパーゴワークスのポーチとキーンのサンダル、mont-bellのカッパです。
2018年10月07日 11:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/7 11:49
寒み〜と良いながら出発!
装備はパーゴワークスのポーチとキーンのサンダル、mont-bellのカッパです。
最初の分岐を左折し鏡沼、めがね沼方面へ。
2018年10月07日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/7 11:54
最初の分岐を左折し鏡沼、めがね沼方面へ。
不思議な凹地
2018年10月07日 11:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/7 11:56
不思議な凹地
不思議な凹地説明
2018年10月07日 11:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/7 11:56
不思議な凹地説明
鏡沼です。
2018年10月07日 11:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/7 11:58
鏡沼です。
鏡沼だよ(´ω`)
2018年10月07日 11:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
10/7 11:59
鏡沼だよ(´ω`)
めがね沼右側
2018年10月07日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/7 12:01
めがね沼右側
めがね沼真中
2018年10月07日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/7 12:03
めがね沼真中
燕の湯登山口分岐。自分等は右折し八幡平山頂へ
2018年10月07日 12:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/7 12:09
燕の湯登山口分岐。自分等は右折し八幡平山頂へ
わーい八幡平山頂す!百名山86座目はかなり手抜きになっちゃいました。
2018年10月07日 12:12撮影 by  SC-04F, samsung
6
10/7 12:12
わーい八幡平山頂す!百名山86座目はかなり手抜きになっちゃいました。
風が強いので退散。
2018年10月07日 12:14撮影 by  SC-04F, samsung
10/7 12:14
風が強いので退散。
ランシューズ濡らすと明日気持ち悪そうだからサンダルっす。
オール石畳だからOK(´ω`)観光地は悪天に強い。
2018年10月07日 12:15撮影 by  SC-04F, samsung
2
10/7 12:15
ランシューズ濡らすと明日気持ち悪そうだからサンダルっす。
オール石畳だからOK(´ω`)観光地は悪天に強い。
ガマ沼分岐
2018年10月07日 12:20撮影 by  SC-04F, samsung
10/7 12:20
ガマ沼分岐
水が溢れています。
2018年10月07日 12:21撮影 by  SC-04F, samsung
2
10/7 12:21
水が溢れています。
体が冷えたのでトイレ行こうとしたら使用禁止😨
2018年10月07日 12:26撮影 by  SC-04F, samsung
1
10/7 12:26
体が冷えたのでトイレ行こうとしたら使用禁止😨
石畳を下り終了。
2018年10月07日 12:30撮影 by  SC-04F, samsung
1
10/7 12:30
石畳を下り終了。
暴風雨から山頂レストハウスに逃げ込む
2018年10月07日 12:35撮影 by  SC-04F, samsung
1
10/7 12:35
暴風雨から山頂レストハウスに逃げ込む
再び外に出ると雨が強くなってる。
とりあえず無事駐車場に戻り八幡平終了!!百名山中最速だったかも。(車山に冬に滑る為リフトに乗りそこから歩いたのが最速だが流石にレコUPしてない。)
2018年10月07日 12:48撮影 by  SC-04F, samsung
1
10/7 12:48
再び外に出ると雨が強くなってる。
とりあえず無事駐車場に戻り八幡平終了!!百名山中最速だったかも。(車山に冬に滑る為リフトに乗りそこから歩いたのが最速だが流石にレコUPしてない。)
八幡平アスピーテラインを降りていくとこの天気。昨日の岩手山と逆でした。
2018年10月07日 13:03撮影 by  SC-04F, samsung
3
10/7 13:03
八幡平アスピーテラインを降りていくとこの天気。昨日の岩手山と逆でした。
正面に虹^^
2018年10月07日 13:04撮影 by  SC-04F, samsung
3
10/7 13:04
正面に虹^^
御座所温泉
2018年10月07日 13:04撮影 by  SC-04F, samsung
1
10/7 13:04
御座所温泉
松尾八幡平ビジターセンター&物産館でお昼&コーヒータイム
2018年10月07日 13:26撮影 by  SC-04F, samsung
10/7 13:26
松尾八幡平ビジターセンター&物産館でお昼&コーヒータイム
ビジターセンター事務所入口にいたにゃんこ。手がもふもふでたまらん!!
2018年10月07日 13:42撮影 by  SC-04F, samsung
6
10/7 13:42
ビジターセンター事務所入口にいたにゃんこ。手がもふもふでたまらん!!
松尾町と西根町の境辺りでみた八幡平は雲取れず。
2018年10月07日 14:01撮影 by  SC-04F, samsung
2
10/7 14:01
松尾町と西根町の境辺りでみた八幡平は雲取れず。
岩手山も凄い。
2018年10月07日 14:01撮影 by  SC-04F, samsung
3
10/7 14:01
岩手山も凄い。
高速に乗り遠野にワープ!10年振りに来たら遠野に高速通っていた💨
でここは土渕小学校。中1の夏ここで勉強させられた(´ω`)
2018年10月07日 16:10撮影 by  SC-04F, samsung
1
10/7 16:10
高速に乗り遠野にワープ!10年振りに来たら遠野に高速通っていた💨
でここは土渕小学校。中1の夏ここで勉強させられた(´ω`)
TVやマンガでしか二宮金次郎像が有る学校しらなかったから凄い感動したのを覚えている。
2018年10月07日 16:09撮影 by  SC-04F, samsung
2
10/7 16:09
TVやマンガでしか二宮金次郎像が有る学校しらなかったから凄い感動したのを覚えている。
校舎補強工事をしているらしい。
柵もショベルカーもカッパです✌
2018年10月07日 16:10撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
10/7 16:10
校舎補強工事をしているらしい。
柵もショベルカーもカッパです✌
お次はカッパ渕へ!
夜ここの駐車場で前泊した。
2018年10月07日 16:15撮影 by  GXR S10 , RICOH
10/7 16:15
お次はカッパ渕へ!
夜ここの駐車場で前泊した。
金色稲穂🌾✨
2018年10月07日 16:16撮影 by  SC-04F, samsung
1
10/7 16:16
金色稲穂🌾✨
カッパ渕で可愛い姉妹がカッパ釣ってた。餌はきゅうり。
2018年10月07日 16:26撮影 by  SC-04F, samsung
4
10/7 16:26
カッパ渕で可愛い姉妹がカッパ釣ってた。餌はきゅうり。
彼岸花
2018年10月07日 16:35撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
10/7 16:35
彼岸花
遠野はホップの産地です。
この後、昔お世話になったご夫婦とご飯&飲みに行きご馳走になりました。
2018年10月07日 16:38撮影 by  SC-04F, samsung
5
10/7 16:38
遠野はホップの産地です。
この後、昔お世話になったご夫婦とご飯&飲みに行きご馳走になりました。

感想

岩手県の旅二日目は八幡平に行ってきました。
朝ホテルのカーテン開けたら台風は過ぎ⁉青空が見えたので車に乗り八幡平方面に向け出発!ところが八幡平アスピーテラインを登ると暴風雨となりました(^_^;)
最初の予報では午後は天気回復傾向だったので時間潰しがてら藤七温泉♨にまったり入りもう一度アメダスレーダー見たら雨雲が1日残るらしい予報となったのでスーパーショート八幡平に行った岳作戦に変更してチャラっと回りました。
登山道は石畳の観光路で樹林に囲まれているので暴風雨は駐車場と展望台位でたいした事有りませんでしたがトイレ行きたいし景色見れないので即退散😪いつかちゃんと歩きます。ゆるしてね😃

下山後、高速でワープし民話とカッパの里🌿遠野に行きました。
自分が中1の時、地元の行事で姉妹都市の遠野に2週間行き、その間1週間を遠野の家にホームステイしたのですがいまだに連絡を取り合う優しいご夫婦で10年振りの再会となりました。
夜ご飯を食べ楽しい時間があっという間に過ぎました。来年また会うことを約束しカッパ渕の駐車場で前泊し次の日に備えました😋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら