ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1606556
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中禅寺湖ぐるっと1周・・・失敗

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:26
距離
39.4km
登り
2,059m
下り
2,061m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:29
休憩
0:51
合計
15:20
距離 39.4km 登り 2,062m 下り 2,066m
5:47
5
5:52
7
5:59
6:00
15
6:15
6:16
44
7:00
7:05
43
7:48
7:49
8
7:57
7:58
34
8:32
8:36
5
8:41
8:45
16
9:01
9:02
7
9:09
9:10
23
9:33
9:42
54
10:36
45
11:21
11:24
87
12:51
12:53
34
13:27
13:28
22
14:08
14:12
51
15:03
15:05
156
シゲト山
17:41
75
中山
18:56
14
19:10
8
19:18
19:19
35
19:54
19:57
8
20:05
20:12
34
中禅寺湖の周りの男体山を除き半分のハイウエイルートをぐるっと回りたかったんですが、中山尾根の石楠花との格闘で時間かかって日没してしまい高山を回るのを断念し西の湖インターチェンジで降り林道で車まで戻りました。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜頭の滝上駐車場に車駐車そこから自転車で千立木第一駐車場に移動し駐輪
コース状況/
危険箇所等
レイクサイドホテル裏のお墓の横こから始まる自然散策路から社山山頂まではよく歩かれている山道です。社山から黒桧岳方向は一部腰ぐらいの笹がありますがほとんどは低い笹の道で道もはっきりして景色もよく危険箇所もまったくありません、ちょっと時間かかるけど。寄り道の太平山までは尾根を通るルート通りだと迷うことは無いですが、結構深い笹です。ルート完全無視して林の中を歩けば藪も笹もなく苦労しません。黒檜岳からシゲト山は林の尾根道で快適です。シゲト山手前の中山への尾根は枝尾根が割とあるので慎重に、中山に向う尾根に乗ってからがほぼ尾根上を歩くので迷うことはありませんが、ずっと石楠花ですげー大変。中山は全体が石楠花に占領されつつあります。山名板はきれいでしたが、しばらく人が来た形跡が伺えません。中山から西の湖に下りたところから向こう岸に渡る橋はありませんでした。たまたま倒木がかかってたので渡れました。また、渡ったあとも鹿避けの柵があって入り込めないので湖畔を回って正面に行かなければなりませんでした。
今日は新品下ろします。
丸五のジョグ12枚
2018年10月07日 05:38撮影 by  T01, Acer
10/7 5:38
今日は新品下ろします。
丸五のジョグ12枚
貼り付けタイプ
縫いがかっこいい。
こはぜ着ける紐も何本もありプロ使用ぽい
そこも運動靴みたいです。
2018年10月07日 05:39撮影 by  T01, Acer
10/7 5:39
貼り付けタイプ
縫いがかっこいい。
こはぜ着ける紐も何本もありプロ使用ぽい
そこも運動靴みたいです。
レイクサイドホテル横のいろは坂と立木観音の抜け道からの男体山。今日は男体山の裏側が見えるところまでちょっとづつ角度が変わってみえます。
2018年10月07日 06:13撮影 by  T01, Acer
10/7 6:13
レイクサイドホテル横のいろは坂と立木観音の抜け道からの男体山。今日は男体山の裏側が見えるところまでちょっとづつ角度が変わってみえます。
ほぼ中禅寺語東端
2018年10月07日 06:14撮影 by  T01, Acer
10/7 6:14
ほぼ中禅寺語東端
このお墓の横の散策道からはいります。
2018年10月07日 06:15撮影 by  T01, Acer
10/7 6:15
このお墓の横の散策道からはいります。
茶ノ木平まで1.7KM
すたーとです。
2018年10月07日 06:15撮影 by  T01, Acer
10/7 6:15
茶ノ木平まで1.7KM
すたーとです。
こんな案内板がずっとありますが、これが一番まともでした。
ロープウエイがかいてあります。
2018年10月07日 06:24撮影 by  T01, Acer
10/7 6:24
こんな案内板がずっとありますが、これが一番まともでした。
ロープウエイがかいてあります。
2018年10月07日 06:28撮影 by  T01, Acer
10/7 6:28
2018年10月07日 06:44撮影 by  T01, Acer
10/7 6:44
2018年10月07日 06:58撮影 by  T01, Acer
10/7 6:58
2018年10月07日 07:00撮影 by  T01, Acer
10/7 7:00
茶ノ木平に着きました。
2018年10月07日 07:01撮影 by  T01, Acer
10/7 7:01
茶ノ木平に着きました。
2018年10月07日 07:02撮影 by  T01, Acer
10/7 7:02
2018年10月07日 07:04撮影 by  T01, Acer
10/7 7:04
半月山に向いましょう
ご案内だと2時間半らしい。
2018年10月07日 07:05撮影 by  T01, Acer
10/7 7:05
半月山に向いましょう
ご案内だと2時間半らしい。
木は茶色ではない気がしますが平らなところです。
2018年10月07日 07:07撮影 by  T01, Acer
1
10/7 7:07
木は茶色ではない気がしますが平らなところです。
2018年10月07日 07:08撮影 by  T01, Acer
10/7 7:08
2018年10月07日 07:10撮影 by  T01, Acer
10/7 7:10
2018年10月07日 07:11撮影 by  T01, Acer
10/7 7:11
2018年10月07日 07:12撮影 by  T01, Acer
10/7 7:12
この辺ちょっと笹多い
2018年10月07日 07:12撮影 by  T01, Acer
10/7 7:12
この辺ちょっと笹多い
2018年10月07日 07:19撮影 by  T01, Acer
10/7 7:19
紅葉はじまったのかな
2018年10月07日 07:24撮影 by  T01, Acer
10/7 7:24
紅葉はじまったのかな
2018年10月07日 07:26撮影 by  T01, Acer
10/7 7:26
2018年10月07日 07:27撮影 by  T01, Acer
1
10/7 7:27
2018年10月07日 07:30撮影 by  T01, Acer
10/7 7:30
2018年10月07日 07:30撮影 by  T01, Acer
10/7 7:30
展望台に出ました。
2018年10月07日 07:30撮影 by  T01, Acer
10/7 7:30
展望台に出ました。
2018年10月07日 07:30撮影 by  T01, Acer
10/7 7:30
狸山かな?
2018年10月07日 07:31撮影 by  T01, Acer
10/7 7:31
狸山かな?
車道に出ます。
2018年10月07日 07:32撮影 by  T01, Acer
10/7 7:32
車道に出ます。
2018年10月07日 07:32撮影 by  T01, Acer
10/7 7:32
2018年10月07日 07:32撮影 by  T01, Acer
10/7 7:32
2時半で終わりか
2018年10月07日 07:33撮影 by  T01, Acer
10/7 7:33
2時半で終わりか
2018年10月07日 07:33撮影 by  T01, Acer
10/7 7:33
2018年10月07日 07:33撮影 by  T01, Acer
10/7 7:33
2018年10月07日 07:42撮影 by  T01, Acer
10/7 7:42
2018年10月07日 07:42撮影 by  T01, Acer
10/7 7:42
狸山キャンプ場
2018年10月07日 07:43撮影 by  T01, Acer
10/7 7:43
狸山キャンプ場
木に食われてる
2018年10月07日 07:45撮影 by  T01, Acer
10/7 7:45
木に食われてる
栃木テレビの電波搭みたいです。
2018年10月07日 07:48撮影 by  T01, Acer
10/7 7:48
栃木テレビの電波搭みたいです。
狸山 山頂
2018年10月07日 07:48撮影 by  T01, Acer
10/7 7:48
狸山 山頂
2018年10月07日 07:51撮影 by  T01, Acer
10/7 7:51
駐車場に出ました。
2018年10月07日 07:55撮影 by  T01, Acer
10/7 7:55
駐車場に出ました。
2018年10月07日 07:55撮影 by  T01, Acer
10/7 7:55
駐車場から
2018年10月07日 07:56撮影 by  T01, Acer
1
10/7 7:56
駐車場から
2018年10月07日 07:57撮影 by  T01, Acer
10/7 7:57
ドコモの電波搭の横から入ります。
2018年10月07日 07:58撮影 by  T01, Acer
10/7 7:58
ドコモの電波搭の横から入ります。
2018年10月07日 07:58撮影 by  T01, Acer
10/7 7:58
2018年10月07日 07:58撮影 by  T01, Acer
10/7 7:58
ちょっと行ったらソフトバンクもありました。
2018年10月07日 08:00撮影 by  T01, Acer
10/7 8:00
ちょっと行ったらソフトバンクもありました。
2018年10月07日 08:11撮影 by  T01, Acer
10/7 8:11
2018年10月07日 08:18撮影 by  T01, Acer
10/7 8:18
半月山の三角点
2018年10月07日 08:32撮影 by  T01, Acer
10/7 8:32
半月山の三角点
半月山の山頂
2018年10月07日 08:32撮影 by  T01, Acer
10/7 8:32
半月山の山頂
2018年10月07日 08:32撮影 by  T01, Acer
10/7 8:32
2018年10月07日 08:33撮影 by  T01, Acer
10/7 8:33
尾根の岩場から展望台へ向いました。
2018年10月07日 08:35撮影 by  T01, Acer
10/7 8:35
尾根の岩場から展望台へ向いました。
2018年10月07日 08:35撮影 by  T01, Acer
10/7 8:35
2018年10月07日 08:36撮影 by  T01, Acer
10/7 8:36
2018年10月07日 08:41撮影 by  T01, Acer
10/7 8:41
半月山展望台から男体山
2018年10月07日 08:42撮影 by  T01, Acer
1
10/7 8:42
半月山展望台から男体山
2018年10月07日 08:42撮影 by  T01, Acer
10/7 8:42
半月山展望台
2018年10月07日 08:43撮影 by  T01, Acer
10/7 8:43
半月山展望台
2018年10月07日 08:46撮影 by  T01, Acer
10/7 8:46
2018年10月07日 08:47撮影 by  T01, Acer
10/7 8:47
松木渓谷が見える
2018年10月07日 08:49撮影 by  T01, Acer
10/7 8:49
松木渓谷が見える
2018年10月07日 08:51撮影 by  T01, Acer
10/7 8:51
半月山駐車場が見える
2018年10月07日 08:51撮影 by  T01, Acer
10/7 8:51
半月山駐車場が見える
2018年10月07日 08:53撮影 by  T01, Acer
10/7 8:53
半月峠に着きました。
2018年10月07日 09:01撮影 by  T01, Acer
10/7 9:01
半月峠に着きました。
2018年10月07日 09:02撮影 by  T01, Acer
10/7 9:02
2018年10月07日 09:02撮影 by  T01, Acer
10/7 9:02
2018年10月07日 09:10撮影 by  T01, Acer
10/7 9:10
振り返って半月山
2018年10月07日 09:10撮影 by  T01, Acer
10/7 9:10
振り返って半月山
これから行く社山
2018年10月07日 09:17撮影 by  T01, Acer
1
10/7 9:17
これから行く社山
結構崩れてますね。
2018年10月07日 09:21撮影 by  T01, Acer
10/7 9:21
結構崩れてますね。
ここ曲がって尾根変えて阿世潟方向へ降ります
2018年10月07日 09:25撮影 by  T01, Acer
10/7 9:25
ここ曲がって尾根変えて阿世潟方向へ降ります
2018年10月07日 09:33撮影 by  T01, Acer
10/7 9:33
2018年10月07日 09:33撮影 by  T01, Acer
10/7 9:33
2018年10月07日 09:33撮影 by  T01, Acer
10/7 9:33
この社山の登りはずっと男体山が横に見えます。
ちょっとづつ角度が変わっていきます。
2018年10月07日 09:56撮影 by  T01, Acer
10/7 9:56
この社山の登りはずっと男体山が横に見えます。
ちょっとづつ角度が変わっていきます。
2018年10月07日 09:56撮影 by  T01, Acer
10/7 9:56
2018年10月07日 10:04撮影 by  T01, Acer
10/7 10:04
2018年10月07日 10:05撮影 by  T01, Acer
10/7 10:05
2018年10月07日 10:05撮影 by  T01, Acer
10/7 10:05
2018年10月07日 10:12撮影 by  T01, Acer
10/7 10:12
2018年10月07日 10:12撮影 by  T01, Acer
10/7 10:12
2018年10月07日 10:12撮影 by  T01, Acer
10/7 10:12
2018年10月07日 10:12撮影 by  T01, Acer
10/7 10:12
2018年10月07日 10:17撮影 by  T01, Acer
10/7 10:17
2018年10月07日 10:17撮影 by  T01, Acer
10/7 10:17
2018年10月07日 10:17撮影 by  T01, Acer
10/7 10:17
2018年10月07日 10:23撮影 by  T01, Acer
10/7 10:23
2018年10月07日 10:27撮影 by  T01, Acer
10/7 10:27
2018年10月07日 10:29撮影 by  T01, Acer
10/7 10:29
2018年10月07日 10:29撮影 by  T01, Acer
10/7 10:29
2018年10月07日 10:30撮影 by  T01, Acer
10/7 10:30
社山 山頂の三角点
2018年10月07日 10:37撮影 by  T01, Acer
10/7 10:37
社山 山頂の三角点
社山 山頂
山名板これだけ
2018年10月07日 10:37撮影 by  T01, Acer
10/7 10:37
社山 山頂
山名板これだけ
2018年10月07日 10:37撮影 by  T01, Acer
10/7 10:37
2018年10月07日 10:37撮影 by  T01, Acer
10/7 10:37
山頂から男体山
2018年10月07日 10:37撮影 by  T01, Acer
10/7 10:37
山頂から男体山
ちょと先に行ったところで足尾に向って皆さんランチタイム。
2018年10月07日 10:39撮影 by  T01, Acer
10/7 10:39
ちょと先に行ったところで足尾に向って皆さんランチタイム。
2018年10月07日 10:41撮影 by  T01, Acer
10/7 10:41
2018年10月07日 10:41撮影 by  T01, Acer
10/7 10:41
2018年10月07日 10:41撮影 by  T01, Acer
10/7 10:41
黒檜岳に向います。
2018年10月07日 10:47撮影 by  T01, Acer
10/7 10:47
黒檜岳に向います。
2018年10月07日 10:54撮影 by  T01, Acer
10/7 10:54
2018年10月07日 10:54撮影 by  T01, Acer
10/7 10:54
2018年10月07日 10:55撮影 by  T01, Acer
10/7 10:55
この右の尾根登って左に曲がって正面の稜線を行ってまた右に曲がって真ん中の山に行きます。
2018年10月07日 10:55撮影 by  T01, Acer
10/7 10:55
この右の尾根登って左に曲がって正面の稜線を行ってまた右に曲がって真ん中の山に行きます。
2018年10月07日 10:56撮影 by  T01, Acer
10/7 10:56
2018年10月07日 10:58撮影 by  T01, Acer
10/7 10:58
2018年10月07日 11:04撮影 by  T01, Acer
10/7 11:04
2018年10月07日 11:04撮影 by  T01, Acer
10/7 11:04
2018年10月07日 11:04撮影 by  T01, Acer
10/7 11:04
2018年10月07日 11:04撮影 by  T01, Acer
10/7 11:04
2018年10月07日 11:07撮影 by  T01, Acer
10/7 11:07
2018年10月07日 11:07撮影 by  T01, Acer
10/7 11:07
2018年10月07日 11:13撮影 by  T01, Acer
10/7 11:13
2018年10月07日 11:16撮影 by  T01, Acer
10/7 11:16
2018年10月07日 11:22撮影 by  T01, Acer
10/7 11:22
2018年10月07日 11:22撮影 by  T01, Acer
10/7 11:22
2018年10月07日 11:22撮影 by  T01, Acer
10/7 11:22
2018年10月07日 11:22撮影 by  T01, Acer
10/7 11:22
2018年10月07日 11:22撮影 by  T01, Acer
10/7 11:22
2018年10月07日 11:25撮影 by  T01, Acer
10/7 11:25
2018年10月07日 11:35撮影 by  T01, Acer
10/7 11:35
2018年10月07日 11:35撮影 by  T01, Acer
10/7 11:35
2018年10月07日 11:54撮影 by  T01, Acer
10/7 11:54
2018年10月07日 11:54撮影 by  T01, Acer
10/7 11:54
2018年10月07日 11:54撮影 by  T01, Acer
10/7 11:54
ちょっとこの原っぱで休憩しました。
笹原も低いと座っても寝ても気持ちいい
2018年10月07日 12:05撮影 by  T01, Acer
10/7 12:05
ちょっとこの原っぱで休憩しました。
笹原も低いと座っても寝ても気持ちいい
2018年10月07日 12:20撮影 by  T01, Acer
10/7 12:20
2018年10月07日 12:33撮影 by  T01, Acer
10/7 12:33
2018年10月07日 12:46撮影 by  T01, Acer
10/7 12:46
大平山との分岐。
大平山とはどこにも書いていません。
2018年10月07日 12:49撮影 by  T01, Acer
1
10/7 12:49
大平山との分岐。
大平山とはどこにも書いていません。
大平山 山頂の三角点
途中の笹薮で足尾の松木川から尾根を登ってきた方と会いました。やはり誰もとうらないと思ってるところで人に会うとうれしい。結構長話しました。
2018年10月07日 13:27撮影 by  T01, Acer
10/7 13:27
大平山 山頂の三角点
途中の笹薮で足尾の松木川から尾根を登ってきた方と会いました。やはり誰もとうらないと思ってるところで人に会うとうれしい。結構長話しました。
大平山 の山名板
2018年10月07日 13:27撮影 by  T01, Acer
1
10/7 13:27
大平山 の山名板
大平山 の山名板2
2018年10月07日 13:27撮影 by  T01, Acer
10/7 13:27
大平山 の山名板2
この尾根を登ってきたそうでずっと笹薮だったそうです。
2018年10月07日 13:27撮影 by  T01, Acer
1
10/7 13:27
この尾根を登ってきたそうでずっと笹薮だったそうです。
分岐まで戻って黒檜岳に向います。
2018年10月07日 13:50撮影 by  T01, Acer
10/7 13:50
分岐まで戻って黒檜岳に向います。
着いたと思ったら案内板が大量にある分岐でした。
2018年10月07日 14:03撮影 by  T01, Acer
10/7 14:03
着いたと思ったら案内板が大量にある分岐でした。
2018年10月07日 14:04撮影 by  T01, Acer
10/7 14:04
2018年10月07日 14:04撮影 by  T01, Acer
10/7 14:04
2018年10月07日 14:04撮影 by  T01, Acer
10/7 14:04
また木に食われてる
2018年10月07日 14:04撮影 by  T01, Acer
10/7 14:04
また木に食われてる
着いたと思ったら、なんか雰囲気怪しい。
2018年10月07日 14:08撮影 by  T01, Acer
10/7 14:08
着いたと思ったら、なんか雰囲気怪しい。
もうちょっと進むと、三角点があり
2018年10月07日 14:15撮影 by  T01, Acer
10/7 14:15
もうちょっと進むと、三角点があり
こっちが本物の山頂でしょう。
2018年10月07日 14:15撮影 by  T01, Acer
10/7 14:15
こっちが本物の山頂でしょう。
2018年10月07日 14:16撮影 by  T01, Acer
10/7 14:16
雨量計
はじめてみた。
デジタルなんですね。
2018年10月07日 14:19撮影 by  T01, Acer
10/7 14:19
雨量計
はじめてみた。
デジタルなんですね。
テープにつられて尾根間違ってさまよいましたが。
シゲト山に着きました。
2018年10月07日 15:03撮影 by  T01, Acer
10/7 15:03
テープにつられて尾根間違ってさまよいましたが。
シゲト山に着きました。
2018年10月07日 15:04撮影 by  T01, Acer
10/7 15:04
われた半分見つけました。
2018年10月07日 15:04撮影 by  T01, Acer
10/7 15:04
われた半分見つけました。
2018年10月07日 15:04撮影 by  T01, Acer
10/7 15:04
2018年10月07日 15:04撮影 by  T01, Acer
10/7 15:04
さっきまでいた大平山
2018年10月07日 15:12撮影 by  T01, Acer
10/7 15:12
さっきまでいた大平山
黒檜岳
結構離れてます。
2018年10月07日 15:12撮影 by  T01, Acer
1
10/7 15:12
黒檜岳
結構離れてます。
こんな快適ーな尾根も突然終わりを告げます。
2018年10月07日 15:14撮影 by  T01, Acer
1
10/7 15:14
こんな快適ーな尾根も突然終わりを告げます。
石楠花の藪と格闘中の岩をよじ登り一瞬開ける
2018年10月07日 17:11撮影 by  T01, Acer
10/7 17:11
石楠花の藪と格闘中の岩をよじ登り一瞬開ける
日も暮れこんな真っ暗な中石楠花君と戦います。
2018年10月07日 17:34撮影 by  T01, Acer
10/7 17:34
日も暮れこんな真っ暗な中石楠花君と戦います。
中山 の山頂の三角点
2018年10月07日 17:41撮影 by  T01, Acer
10/7 17:41
中山 の山頂の三角点
中山の山名板
栃木の山紀行
すごいきれいでした。
山頂の空間には石楠花君はいませんでした。
山名板あるので人が着てるのだろうとここからは山道あると思ったのですが、真っ暗で道わからないので尾根伝いに降りることしましたが、やはり石楠花君が行く手を阻みました。
2018年10月07日 17:41撮影 by  T01, Acer
10/7 17:41
中山の山名板
栃木の山紀行
すごいきれいでした。
山頂の空間には石楠花君はいませんでした。
山名板あるので人が着てるのだろうとここからは山道あると思ったのですが、真っ暗で道わからないので尾根伝いに降りることしましたが、やはり石楠花君が行く手を阻みました。
急にヘッデンの利かないまっくらな空間にでました。
2018年10月07日 18:38撮影 by  T01, Acer
10/7 18:38
急にヘッデンの利かないまっくらな空間にでました。
ちょうど川に出たのですが向こう岸に渡らねばならない。
倒木がありここをお尻すりすりで渡りました。
真ん中でストック入れたら底に触らず深いよ。
2018年10月07日 18:41撮影 by  T01, Acer
10/7 18:41
ちょうど川に出たのですが向こう岸に渡らねばならない。
倒木がありここをお尻すりすりで渡りました。
真ん中でストック入れたら底に触らず深いよ。
2018年10月07日 18:56撮影 by  T01, Acer
10/7 18:56
2018年10月07日 18:59撮影 by  T01, Acer
10/7 18:59
2018年10月07日 19:04撮影 by  T01, Acer
10/7 19:04
2018年10月07日 19:05撮影 by  T01, Acer
10/7 19:05
2018年10月07日 19:11撮影 by  T01, Acer
10/7 19:11
2018年10月07日 19:15撮影 by  T01, Acer
10/7 19:15
2018年10月07日 19:16撮影 by  T01, Acer
10/7 19:16
ゲートに到着
ここからアスファルト歩き
2018年10月07日 19:18撮影 by  T01, Acer
10/7 19:18
ゲートに到着
ここからアスファルト歩き
2018年10月07日 19:18撮影 by  T01, Acer
10/7 19:18
車道は歩くなということかな
2018年10月07日 19:23撮影 by  T01, Acer
10/7 19:23
車道は歩くなということかな
2018年10月07日 19:58撮影 by  T01, Acer
10/7 19:58
小田代原到着
2018年10月07日 20:06撮影 by  T01, Acer
10/7 20:06
小田代原到着
16時終了
2018年10月07日 20:06撮影 by  T01, Acer
10/7 20:06
16時終了
明るいとほっとする
2018年10月07日 20:08撮影 by  T01, Acer
10/7 20:08
明るいとほっとする
2018年10月07日 20:46撮影 by  T01, Acer
10/7 20:46
2018年10月07日 20:46撮影 by  T01, Acer
10/7 20:46
ここ曲がって竜頭の滝の駐車場に。
アスファルトじゃないとやっぱり足が楽です。
2018年10月07日 20:47撮影 by  T01, Acer
10/7 20:47
ここ曲がって竜頭の滝の駐車場に。
アスファルトじゃないとやっぱり足が楽です。
突然扉出現。
2018年10月07日 20:57撮影 by  T01, Acer
10/7 20:57
突然扉出現。
2018年10月07日 21:02撮影 by  T01, Acer
10/7 21:02
駐車場に到着。
立木駐車場で自転車回収して帰りました。
2018年10月07日 21:03撮影 by  T01, Acer
10/7 21:03
駐車場に到着。
立木駐車場で自転車回収して帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
地下足袋 長袖シャツ ソフトシェル 手袋 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ツェルト ストック ズボン 靴下 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロープ スリング カラビナ
備考 いつもザックに入れてた予備の電池が使えなくなってた。アルカリは自然放電でかいのかもしれない。エネループに切り替えます。

感想

台風がそれてくれ、天気もよく明日も休みなので前々からやりたかった国道から見える対岸の山々を通る中禅寺湖南ハイウエイに行ってきました。
このルートずっと男体山が見えちょっとづつ角度が変わっていきくので楽しく歩いた感があります。ちょっと紅葉には早かったようですが、社山までは結構な方が歩いておられました。中禅寺レイクサイドホテルのところのお墓の横の散策道からが尾根の先っぽに見えたのでそこから入りました。茶ノ木平ちょっと手前でこの辺をよく登ってる方に今日通る予定のコースのことをたずねると、8時間から10時間ぐらいとのことで十分日のあるうちに下りれると聞き気持ちに余裕をもって山行することができました。メジャーなルートで道もよくきつい登りもないので自分的にはいいペースで歩けた気がします。そのため大平山に行ってみたり黒桧岳から千手が浜に降りずにシゲト山にも回ってみたりしました。しかし、順調なのはここまででした、シゲト山手前の中山に向う尾根を降りはじめ約30分尾根を変え中山に向けて一本筋の尾根に入ったときあたりから石楠花が立ちはだかりだしました。横に逃げたくても急斜面や細尾根の崖だったりで避けられず硬い枝と葉っぱとの格闘、たまに大きな岩に出くわしたりして休憩できますが、とうとう途中で日没して真っ暗になってしまいました。なんとか中山にたどりつきました。栃木の山紀行の山名板がすごい綺麗でした。久々の人工物を見たのでここからは山道があるんじゃないかと思いましたが甘かった。西の湖まで石楠花さんは続きました。たった3キロでほぼアップダウンなしで約3時間半かかりました。ぜひ、石楠花好きの皆さん中山へお越しください。
やっとの思いで西の湖に着きましたが、試練は続きます。降りたところは千手が浜へいく柳沢川のところで対岸に渡らなくてはなりません。水は茶色で水量も多く見え強行突破は時間も時間で無理と判断。ちょっと下ってみましたが倒木がありましたがそのほかは渡れそうなところはありませんでした。意を決して倒木を渡りました。おっかないので跨いでお尻ずるずるで。真ん中付近でストック水中に立ててみましたが下には届かず深いようです。幸い倒木さんも大きく丈夫でしたので無事渡れました。
が、しかしまだ試練は続きます。今度は鹿避けの金属ネットが張ってあり行けません。ネットが切れるところまで湖畔のぎりぎりを歩きました。水量が多いみたいで何箇所かネットにぶら下がりました。西の湖の林道のところでネットが終わってました。度重なる試練でほぼ気力が無くなり千手が浜に回って高山に上ることを断念し、小田代原の林道で帰ることにしました。しかし、これまたアスファルトの道を2時間6キロ強の試練でした。山道と違って硬くて冷たく地下足袋にはすごくつらいのです。もしかしたら高山回ったほうが楽だったかもしれません。途中管理の車が通り後1時間頑張れと励まされました。真っ暗の中満点の星空で、周りを見ると2つの点が結構いっぱいあって、見守ってくれている方々がおおいので寂しさはなかったですが、点の位置からするとボスもいそうな気がしました。
何とか無事に9時はすぎましたが駐車場まで帰ってこれました。
今回は余計なことを何箇所かしてしまったので初の30キロ越えと、大幅に時間をとってしまい失敗しましたが、久々のケトンモード突入と、高低差の少ない山歩きなので、アクシデントで気持ちはなえましたが、体力的にはまだいけそうなので、今度は完璧にハイウエイを回ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら