ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160776
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆山神社 小恋の森から岩戸山

2012年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
9.4km
登り
668m
下り
659m

コースタイム

09:30 伊豆山神社⇒ 09:50 伊豆山小恋の森ハイキングコース入口⇒ 
10:10 七尾団地⇒ 10:15 本宮神社入口⇒ 10:30 本宮神社⇒ 
11:20 岩戸山登山口⇒ 11:50 岩戸山山頂 12:25⇒ 12:40 岩戸山登山口⇒ 13:15 小恋の森公園⇒ 13:50 伊豆山神社
天候 晴れ 風が強かった
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で熱海市国道135号線「伊豆山」交差点を山側に入り伊豆山神社に向かいました。
伊豆山神社鳥居の横の駐車場に車を置きました。
神社境内横にも駐車場がありました。(いずれも無料でした)
コース状況/
危険箇所等
 鳥居をくぐり石段を登り伊豆山神社に初詣、境内横に進み伊豆山神社裏手に広がる照葉樹林の中の伊豆山小恋の森ハイキングコースに入りました。
 太陽の光があまり入らず暗い歩道を登って行くと舗装された道になり七尾団地の端に出ました。
 七尾団地の外周の道を少し進むと、小さい鳥居と祠がありました。
 デジカメで写した案内板を再生して道を確認して、奥へと落ち葉の積もった小道を登ると朱塗りの本宮神社がありました。
 本宮神社の裏は別荘地が迫っていて直ぐに別荘地の車道に出ました。
 今日は地図を持っていないのでコース途中で写した案内板を見ながら進んでいます。
 コースを外して別荘地の中に入ると道標を見つけるまでは苦戦を強いられました。
 別荘地の車道は山を巻くように蛇行して造ってあり、上に上がるのに遠回りになり時間がかかり岩戸山登山口を見つけた時はほっとしました。
 送電線の鉄塔工事や維持管理に使用した作業道なのか登山道は幅1m50程ありました。
 山頂直下に近ずくと勾配が急な細い登山道になり、標高734.3mの岩戸山山頂に着きました。
 山頂には三等三角点があり、展望が開け相模湾から熱海の街や箱根に続く伊豆スカイラインの山も見えました。
 ベンチがあり山頂でのんびりしようと思いましたが風が強く寒いので早々に来た道を下がり、風が当たらない鉄塔の下で昼食を採りました。
 岩戸山登山口からは別荘地の車道をショートカットして七尾団地の端にある小恋の森公園入口に向いました。
 小恋の森公園すぐ横まで住宅が迫っていました。
 椎の木を主体とした照葉樹林の中に遊歩道が周遊していて、公園の中には東屋と水洗トイレが完備されていました。
 遊歩道から小恋の森ハイキングコースに出て伊豆山神社に戻りました。
伊豆山神社
ここからスタート
2012年01月08日 15:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:40
伊豆山神社
ここからスタート
伊豆山神社 祈祷ご案内
2012年01月08日 15:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:40
伊豆山神社 祈祷ご案内
石段を上がり二つ目の大きい鳥居
2012年01月08日 15:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:41
石段を上がり二つ目の大きい鳥居
祖霊社
祖先の御霊(みたま)をまつる社
石段の右側にありました
2012年01月08日 15:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:41
祖霊社
祖先の御霊(みたま)をまつる社
石段の右側にありました
結明(むすぶみょう)神社里宮
男女の縁結びを叶えてくれる神様
2012年01月08日 15:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:41
結明(むすぶみょう)神社里宮
男女の縁結びを叶えてくれる神様
伊豆山神社社務所
2012年01月08日 15:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:41
伊豆山神社社務所
伊豆山神社社殿
裏手に小恋の森が広がる
2012年01月08日 15:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:41
伊豆山神社社殿
裏手に小恋の森が広がる
紅白二龍
赤は母親白は父親を表し、夫婦和合、家内安泰
縁結びの象徴
今年は辰年竜の字の付く山に登ろうと思っていました
思いがけない所で夫婦龍に出合いました
今年も楽しく山登りができそう
2012年01月08日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:42
紅白二龍
赤は母親白は父親を表し、夫婦和合、家内安泰
縁結びの象徴
今年は辰年竜の字の付く山に登ろうと思っていました
思いがけない所で夫婦龍に出合いました
今年も楽しく山登りができそう
雷電神社
2012年01月08日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:42
雷電神社
朱色の伊豆山神社社殿
2012年01月08日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:42
朱色の伊豆山神社社殿
社殿の横には「昭和天皇お手植松」大正3年1月13日植樹されたとありました
2012年01月08日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:42
社殿の横には「昭和天皇お手植松」大正3年1月13日植樹されたとありました
菊の御紋章が入っていました
2012年01月08日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:42
菊の御紋章が入っていました
願いが叶いますように
2012年01月08日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:42
願いが叶いますように
茅の輪のくぐり方
2012年01月08日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:42
茅の輪のくぐり方
2012年01月08日 15:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:43
「頼朝、政子腰掛け石」
説明版では鎌倉幕府を開いた源頼朝と北条政子が境内で恋を語り逢い、当社で結ばれたとありました
2012年01月08日 15:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:43
「頼朝、政子腰掛け石」
説明版では鎌倉幕府を開いた源頼朝と北条政子が境内で恋を語り逢い、当社で結ばれたとありました
境内の駐車場から伊豆山小恋の森ハイキングコースに向かうと、歌手、俳優の小泉今日子さんが
平成22年4月15日に奉納した鳥居がありました
2012年01月08日 15:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:43
境内の駐車場から伊豆山小恋の森ハイキングコースに向かうと、歌手、俳優の小泉今日子さんが
平成22年4月15日に奉納した鳥居がありました
伊豆山小恋の森ハイキングコース入口
2012年01月08日 15:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:43
伊豆山小恋の森ハイキングコース入口
地図無し山行なのでデジカメで写す
2012年01月08日 15:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:43
地図無し山行なのでデジカメで写す
伊豆山小恋の森ハイキングコース
枯れ木や石が散乱していた歩道
2012年01月08日 15:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:43
伊豆山小恋の森ハイキングコース
枯れ木や石が散乱していた歩道
伊豆山小恋の森ハイキングコース
何が祀られているのかひっそりと森の中にありました
2012年01月08日 15:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:44
伊豆山小恋の森ハイキングコース
何が祀られているのかひっそりと森の中にありました
石を飲み込む古木
2012年01月08日 15:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:44
石を飲み込む古木
七尾団地の端に出ました
2012年01月08日 15:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:44
七尾団地の端に出ました
本宮外宮
2012年01月08日 15:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:44
本宮外宮
本宮への参道
2012年01月08日 15:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:44
本宮への参道
本宮
2012年01月08日 15:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:44
本宮
本宮境内 まずは清めてから
2012年01月08日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:45
本宮境内 まずは清めてから
本宮社殿
小さい本殿があります
境内も広くありました
2012年01月08日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:45
本宮社殿
小さい本殿があります
境内も広くありました
本宮社殿裏は別荘地
2012年01月08日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:45
本宮社殿裏は別荘地
これから登る岩戸山方向
2012年01月08日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:45
これから登る岩戸山方向
車道にある道標を頼りに登る
2012年01月08日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:45
車道にある道標を頼りに登る
山の上まで一般住宅、別荘や大手企業の保養所が建ち並ぶ
2012年01月08日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:45
山の上まで一般住宅、別荘や大手企業の保養所が建ち並ぶ
岩戸山への道標が見えてきましたさらに左折して登る
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
岩戸山への道標が見えてきましたさらに左折して登る
別荘地内車道最高地点付近まで来ました
車両は通行止
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
別荘地内車道最高地点付近まで来ました
車両は通行止
岩戸山がまじかに見えてきました
もう少し車道を進めば岩戸山登山口にたどり着けそうです
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
岩戸山がまじかに見えてきました
もう少し車道を進めば岩戸山登山口にたどり着けそうです
岩戸山登山口
一安心しました
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
岩戸山登山口
一安心しました
初めはかなり広い登山道
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
初めはかなり広い登山道
神奈川県湯河原の街が見えます
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
神奈川県湯河原の街が見えます
途中からは勾配が急になり細い登山道になりました
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
途中からは勾配が急になり細い登山道になりました
岩戸山山頂手前の高圧送電線の鉄塔
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
岩戸山山頂手前の高圧送電線の鉄塔
岩戸山山頂
2012年01月08日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:46
岩戸山山頂
岩戸山山頂から日金山十国峠方面
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
岩戸山山頂から日金山十国峠方面
岩戸山山頂から下がる一人の登山者
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
岩戸山山頂から下がる一人の登山者
岩戸山登山口から車道に出たら方向を見定め
車道をショートカット
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
岩戸山登山口から車道に出たら方向を見定め
車道をショートカット
遊歩道かな
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
遊歩道かな
右往左往してここに出ました
見覚えがありました
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
右往左往してここに出ました
見覚えがありました
七尾団地からの小恋の森公園入口
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
七尾団地からの小恋の森公園入口
小恋の森公園遊歩道
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
小恋の森公園遊歩道
小恋の森公園内
2012年01月08日 15:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:47
小恋の森公園内
小恋の森公園
椎の木の大木
2012年01月08日 15:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:48
小恋の森公園
椎の木の大木
小恋の森公園 東屋
2012年01月08日 15:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:48
小恋の森公園 東屋
小恋の森公園水洗トイレ
2012年01月08日 15:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:48
小恋の森公園水洗トイレ
小恋の森公園
ひっそりとした森の中に白山神社がありました
2012年01月08日 15:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 15:48
小恋の森公園
ひっそりとした森の中に白山神社がありました
伊豆山神社社務所まで戻って来ました
2012年01月08日 15:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/8 15:48
伊豆山神社社務所まで戻って来ました

感想


昨年末に堂ヶ島を訪れた時「堂ヶ島揺るぎ橋」説明盤に書いてありました伊豆三名所、気にかかっていたので今年最初にそのひとつ伊豆山の「小恋の森」を見ながら岩戸山に登りました。
あまり信心ではありませんが年の初めなので伊豆山神社にお参りをしました。
朱塗りの社殿のりっぱな造りに見とれて自然と手を合わせてしまいました。
昔伊豆の蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が神社を訪れ源氏再興を祈願したと言われ神社の歴史が深いようです。
境内には「頼朝、政子腰掛け石」がありました。
説明版では鎌倉幕府を開いた源頼朝と北条政子が、境内で恋を語り逢い当社で結ばれたとありました。
その時二人が腰掛けた石でしょうか長椅子のように見えました。
社殿の横には「昭和天皇お手植松」大正3年1月13日植樹された松が太い幹になっていました。
社務所のお守り販売所には皇太子殿下の浩宮徳仁親王様が若き学生時代、昭和55年9月12日に伊豆山神社を訪れた時のスナップ写真が展示してありました。
古来は伊豆大権現、走湯大権現、伊豆御宮走湯山と呼ばれていたといわれ、明治の神仏分離令により伊豆山神社に改称されたようです。
「伊豆」の地名の発祥の地になっているようです。
「小恋の森」は呼び名から想像して何となくファンタスチックな思いを抱いて来ました。
 森の中は椎の木などの照葉樹が多く新緑や紅葉の華やかさは無いようで、暗い感じがしました。
 古木の木肌を見ていると長い森の歴史は感じられましたが、ただ大木が茂りうす暗く暗い感じだけが残りました。
 小恋の森周囲まで人家が迫り森の中は、開発から守られて昔の面影を保っているようでした。
 清少納言の枕草子に「杜はこごい」とあり古来より名高くほととぎすの名所と説明板に載っていました。
 森を抜けると大昔から一気に別荘や大手企業の保養所が建ち並ぶ現代の風景になりました。
 岩戸山は標高が低い割にはきつく、歩行した距離も長く感じました。
 そのはずで別荘地内の車道は蛇行して山の斜面を巻くように造られていたので、岩戸山登山口まで思ったより時間がかかりました。
 加えて地図を持たずに来たので、途中の案内板をデジカメで写した画像を見ながら登っているのでなおさらです。
 風が強く登山者は誰もいないと思っていましたが山頂付近で岩戸山登山口近くの
バス停から登って来た人と、伊豆スカイラインから歩き始めて「下るだけです」と言う人の二人に出合いました。
 思いつきで準備も確りとして来なかったため、今日はどうやら一番大変なコースを選んだようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9942人

コメント

岩戸山に登る
ワタクシも先日岩戸山に登ってきました。
姫の沢公園に車を置き背後に相模湾を見ながら石仏の道を登りました。
岩戸山ハイキングコースに入ると暖かい熱海にでも残雪があり驚いてしまいましたね。
好天で山頂では相模湾の展望を楽しみながら食事をしましたよ。
どうもこちらのルートのほうがお勧めのような気がします。
伊豆山神社からのルートはどこで知ったのでしょう?
2012/2/23 15:36
コメントありがとうございます
伊豆三名所の一つ伊豆山神社の裏手に広がる
「小恋の森」を見るために伊豆山神社から登りました
姫の沢からのルートの方が良さそうですね
2012/2/23 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら