記録ID: 1614320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山系 岩黒山〜手箱越〜手箱山〜筒上山 往復
2011年06月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 847m
- 下り
- 814m
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
‐昌各擦い萓松IC下車、左折して国道11号線を西進します。 左折して国道194号線を南進して、 新寒風山トンネル東口より左折して林道に入ります。 寒風山トンネル南口より、瓶ヶ森林道に入り、 瓶ヶ森登山口を経由して、さらに進むと土小屋です。 広い駐車場があります。 ⊂昌各讃昌IC下車、右折して国道33号線を南進します。 道の駅「みかわ」の先を左折して県道212号線を進みます。 左折して国道494号線を北進して、右折して県道12号線を東進します。 面河より石鎚スカイラインを終点まで進むと、土小屋です。 石鎚スカイラインは、当日は午前7時〜午後8時が通行可能でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
手箱越から筒上山の稜線への岩場の登りは、注意して登りました。 |
装備
個人装備 |
山と高原地図54(石鎚・四国剣山)
コンパス
|
---|
感想
岩黒山(1745.9m)は、愛媛県西条市と久万高原町との境界の山です。
筒上山(1859.6m)は、愛媛県西条市と高知県いの町との県境の山です。
手箱山(1806.4m)は、高知県いの町の山です。
三山とも石鎚山系の山で、四国百名山に選ばれています。
土小屋登山口から岩黒山に登り、
巻き道で手箱越経由で手箱山まで縦走しました。
帰りは手箱越から筒上山に登り、岩黒山の巻き道で下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する