ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1614479
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山(広河原登山口からのピストン)

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
11.8km
登り
1,111m
下り
1,101m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:48
合計
5:56
7:40
21
8:50
8:50
41
9:31
9:31
25
9:56
9:57
9
10:06
11:49
7
11:56
11:56
20
12:16
12:17
28
12:45
12:45
35
13:34
13:35
1
13:36
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道「飯田山本」ICを降りて国道153→国道256→県道89→県道477から先林道のゲート最終地点にある登山者用の駐車場へ。50台くらい停められるの駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
笹が多く、朝露や雨の後などは体が濡れそうです。グチョグチョ道が少々。ロープ場が一か所あり岩の上を登りますが、濡れていると滑りそうです。道中石の上を歩くことがありますが、濡れていたら滑らないよう注意したいところです。転ぶほどではありませんが何度か土がずるりと滑りました。
その他周辺情報 バッジ:湯ったりーな昼神にて購入(520円)
温泉:湯ったりーな昼神(大人600円、子供300円)
恵那山に行ってきました。山頂は雲の中。
2018年10月13日 22:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 22:13
恵那山に行ってきました。山頂は雲の中。
県道477号富士見台公園線から伸びる林道の終点ゲート横にある駐車スペースにやってきました。50台くらいはいけそうです。
2018年10月13日 07:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 7:31
県道477号富士見台公園線から伸びる林道の終点ゲート横にある駐車スペースにやってきました。50台くらいはいけそうです。
ゲート横にトイレがあります。すごく綺麗。
2018年10月13日 07:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 7:29
ゲート横にトイレがあります。すごく綺麗。
ゲートを越えて登山開始です。手元の温度計で7℃。寒い。
2018年10月13日 07:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 7:29
ゲートを越えて登山開始です。手元の温度計で7℃。寒い。
恵那山は日本百名山ですが、阿智七山のひとつのようです。
2018年10月13日 07:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 7:34
恵那山は日本百名山ですが、阿智七山のひとつのようです。
マムシグサが実をつけていました。すごい真っ赤。
2018年10月13日 07:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
10/13 7:36
マムシグサが実をつけていました。すごい真っ赤。
ゲートから先の林道は舗装路になっています。勾配もあまりないので楽に歩ける感じ。右側の斜面が崩れている所がいくつかありました。
2018年10月13日 07:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 7:42
ゲートから先の林道は舗装路になっています。勾配もあまりないので楽に歩ける感じ。右側の斜面が崩れている所がいくつかありました。
おっ、トンネルだ。地図にも書いてあります。
2018年10月13日 07:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 7:55
おっ、トンネルだ。地図にも書いてあります。
トンネルを越えた林道。緑色に包まれていていい雰囲気です。
2018年10月13日 07:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 7:56
トンネルを越えた林道。緑色に包まれていていい雰囲気です。
すぐに広河原登山口に到着しました。ここから河原に降りて行くようです。
2018年10月13日 07:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 7:57
すぐに広河原登山口に到着しました。ここから河原に降りて行くようです。
台風で流されてしまった橋がつい先週の月曜日に新しくかけられたとのこと。丸太は滑りました。横板の上を歩くが良いかと思います。
2018年10月13日 07:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/13 7:59
台風で流されてしまった橋がつい先週の月曜日に新しくかけられたとのこと。丸太は滑りました。横板の上を歩くが良いかと思います。
橋を渡りいよいよ登山道を登り始めます。大き目の石がゴロゴロしていて落ち葉もいっぱいです。
2018年10月13日 08:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:01
橋を渡りいよいよ登山道を登り始めます。大き目の石がゴロゴロしていて落ち葉もいっぱいです。
うぉ、急だ。川を渡ると、標高差250mの急登が続きます。石がゴロゴロ。
2018年10月13日 08:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:02
うぉ、急だ。川を渡ると、標高差250mの急登が続きます。石がゴロゴロ。
少し緩やかになっている場所もあるので、足休めしながら登って行きます。
2018年10月13日 08:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:04
少し緩やかになっている場所もあるので、足休めしながら登って行きます。
高低差が大きい場所は梯子がかけてあり、登りやすくなっています。
2018年10月13日 08:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:09
高低差が大きい場所は梯子がかけてあり、登りやすくなっています。
まだまだ続く急登。足はどんどん前にでるのですが、汗びっちょり。気温は低いのに、湿度が高いみたい。
2018年10月13日 08:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:09
まだまだ続く急登。足はどんどん前にでるのですが、汗びっちょり。気温は低いのに、湿度が高いみたい。
山頂まで2.8kmの1/10との標識が。この先10刻みで標識が現れます。半分くらいまでは、まだ全然だぁと思いなが登ります。
2018年10月13日 08:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 8:11
山頂まで2.8kmの1/10との標識が。この先10刻みで標識が現れます。半分くらいまでは、まだ全然だぁと思いなが登ります。
石、石、石の急登。
2018年10月13日 08:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:13
石、石、石の急登。
笹に覆われたつづら折りの急登。笹と石の繰り返し。
2018年10月13日 08:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:17
笹に覆われたつづら折りの急登。笹と石の繰り返し。
そして時々木のハシゴ。
石、笹、ハシゴ、石、笹、ハシゴ。そして汗びっちょり。
2018年10月13日 08:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 8:22
そして時々木のハシゴ。
石、笹、ハシゴ、石、笹、ハシゴ。そして汗びっちょり。
ちょっと緩くなってきましたが、まだ2ですよ。まだまだ全然ですよ。
2018年10月13日 08:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:23
ちょっと緩くなってきましたが、まだ2ですよ。まだまだ全然ですよ。
笹に覆われた斜面を下から静かに登ってくる白い霧。木の間をすり抜け広がる白が幻想的です。
2018年10月13日 08:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:31
笹に覆われた斜面を下から静かに登ってくる白い霧。木の間をすり抜け広がる白が幻想的です。
あそこまで行けば緩くなるかな?という景色になってきました。でもちょっと距離がありそうなので、もうひと頑張り。
2018年10月13日 08:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:32
あそこまで行けば緩くなるかな?という景色になってきました。でもちょっと距離がありそうなので、もうひと頑張り。
ほぼフラットな場所まで登ってきました。後ろは少し広いスペースになっていて、多くの方が休憩されていました。
2018年10月13日 08:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:47
ほぼフラットな場所まで登ってきました。後ろは少し広いスペースになっていて、多くの方が休憩されていました。
さて、休憩はせずにどんどん先へ進みます。
2018年10月13日 08:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:49
さて、休憩はせずにどんどん先へ進みます。
眺望はほとんどないと思って登っていた登山道でしたが、突然南側が開けて遠くまで見渡せました。雲が多いですね。
2018年10月13日 08:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:52
眺望はほとんどないと思って登っていた登山道でしたが、突然南側が開けて遠くまで見渡せました。雲が多いですね。
ここまで足を止めることなくどんどん登ってきましたが、遠くを見渡せる場所に出ると何度も足が止まります。雲でよく見えなくても写真撮りまくり。
2018年10月13日 08:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:53
ここまで足を止めることなくどんどん登ってきましたが、遠くを見渡せる場所に出ると何度も足が止まります。雲でよく見えなくても写真撮りまくり。
5まで来ました。あと半分。ここまでは「全然着かない!」という気持ちでしたが、ここからは「あと少し!」という気持ちに。
2018年10月13日 08:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 8:56
5まで来ました。あと半分。ここまでは「全然着かない!」という気持ちでしたが、ここからは「あと少し!」という気持ちに。
この辺りから、歩く先の様子がよく見える尾根道になって行きます。
2018年10月13日 09:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:00
この辺りから、歩く先の様子がよく見える尾根道になって行きます。
振り返るとこんな感じ。
2018年10月13日 09:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:02
振り返るとこんな感じ。
緩やかかな登りです。
2018年10月13日 09:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:06
緩やかかな登りです。
さらに続く緩やかな尾根道。
2018年10月13日 09:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 9:16
さらに続く緩やかな尾根道。
左側の斜面に紅葉が見られました。まだ始まったばかりかな?
2018年10月13日 09:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:17
左側の斜面に紅葉が見られました。まだ始まったばかりかな?
おわっ、急だ。
2018年10月13日 09:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:20
おわっ、急だ。
ロープも出てきました。石が濡れているので滑りそう。慎重に登ります。
2018年10月13日 09:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 9:21
ロープも出てきました。石が濡れているので滑りそう。慎重に登ります。
再び緩やかな道になりましたが、笹で先が見えません。葉っぱが濡れていて服が濡れてしまいます。
2018年10月13日 09:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:38
再び緩やかな道になりましたが、笹で先が見えません。葉っぱが濡れていて服が濡れてしまいます。
グチョグチョ道もあったり。
2018年10月13日 09:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 9:39
グチョグチョ道もあったり。
石もいっぱい。
2018年10月13日 09:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 9:43
石もいっぱい。
そして再び笹の道。
2018年10月13日 09:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:45
そして再び笹の道。
石の道。繰り返しです…。
2018年10月13日 09:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 9:51
石の道。繰り返しです…。
突然開けた場所に出ました。
2018年10月13日 09:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:52
突然開けた場所に出ました。
あれ?着いちゃったみたい。
2018年10月13日 09:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/13 9:53
あれ?着いちゃったみたい。
ACHI7SUMMITSの標識には「Peak of ENA-SAN 2191m」と書かれています。でもここが最高地点ではないようなので先に進みます。
2018年10月13日 09:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:53
ACHI7SUMMITSの標識には「Peak of ENA-SAN 2191m」と書かれています。でもここが最高地点ではないようなので先に進みます。
先に進むとすぐに、恵那神社本社がありました。
2018年10月13日 09:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:54
先に進むとすぐに、恵那神社本社がありました。
さらに先に進むと広い場所に出て、
2018年10月13日 09:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 9:58
さらに先に進むと広い場所に出て、
一旦下ります。
2018年10月13日 10:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 10:01
一旦下ります。
登り返すと、建物が見てきました。これはトイレでした。
2018年10月13日 10:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 10:03
登り返すと、建物が見てきました。これはトイレでした。
トイレの先に恵那山山頂小屋。
2018年10月13日 10:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 10:03
トイレの先に恵那山山頂小屋。
小屋の裏の岩に見晴らしの良い岩があるとのことで、登ってみることに。
2018年10月13日 10:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 10:05
小屋の裏の岩に見晴らしの良い岩があるとのことで、登ってみることに。
登っても雲の中なので何も見えず、その先に進みます。振り返って岩の頂点を一枚撮ってみる。
2018年10月13日 10:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 10:07
登っても雲の中なので何も見えず、その先に進みます。振り返って岩の頂点を一枚撮ってみる。
ここが最高地点のようです。
2018年10月13日 10:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 10:08
ここが最高地点のようです。
社の裏に行ってみますが眺望なし。。
2018年10月13日 10:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 10:10
社の裏に行ってみますが眺望なし。。
山頂小屋前の広場に戻ってお昼ご飯にします。手元の温度計で12℃。ちょっと寒い。。汗で冷えるので小屋で着替えを。中はとても綺麗でした。
2018年10月13日 11:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 11:39
山頂小屋前の広場に戻ってお昼ご飯にします。手元の温度計で12℃。ちょっと寒い。。汗で冷えるので小屋で着替えを。中はとても綺麗でした。
アマノフリーズドライの「まろやか麻婆なす丼」に「揚げなす」のフリーズドライを追加してお湯で戻し、メスティンで炊いたご飯に乗せます。
2018年10月13日 11:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 11:00
アマノフリーズドライの「まろやか麻婆なす丼」に「揚げなす」のフリーズドライを追加してお湯で戻し、メスティンで炊いたご飯に乗せます。
麻婆なす丼完成!思った以上においしくてビックリ。フリーズドライすごい。タレもナスもうまい!家でも食べたいおいしさ。
2018年10月13日 11:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/13 11:01
麻婆なす丼完成!思った以上においしくてビックリ。フリーズドライすごい。タレもナスもうまい!家でも食べたいおいしさ。
Nashornはターメリック入りのご飯を炊いて、ウインナーとキノコを炒めて乗せ、
2018年10月13日 11:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 11:04
Nashornはターメリック入りのご飯を炊いて、ウインナーとキノコを炒めて乗せ、
さらにカレーをかけた贅沢なカレーライス!これは間違いないおいしさ。
2018年10月13日 11:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 11:04
さらにカレーをかけた贅沢なカレーライス!これは間違いないおいしさ。
下山前にトイレに。トイレ横の白いタンクは雨水をためていて、手を洗うことができます。
2018年10月13日 11:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 11:40
下山前にトイレに。トイレ横の白いタンクは雨水をためていて、手を洗うことができます。
下山は雰囲気の良かった場所を何枚か撮って、サクサク降りて行きます。
2018年10月13日 11:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 11:54
下山は雰囲気の良かった場所を何枚か撮って、サクサク降りて行きます。
石の上は滑らないか心配。
2018年10月13日 11:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 11:56
石の上は滑らないか心配。
笹が多かったなぁ。
2018年10月13日 12:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 12:02
笹が多かったなぁ。
1本だけ紅葉。大きくなってね。
2018年10月13日 12:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 12:26
1本だけ紅葉。大きくなってね。
気持ちよく下って行きます。
2018年10月13日 12:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 12:30
気持ちよく下って行きます。
まだ紅くなっていませんが、緑もいい色です。
2018年10月13日 12:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 12:39
まだ紅くなっていませんが、緑もいい色です。
登って来た時に人がいっぱいで撮れなかった場所を撮ります。
2018年10月13日 12:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 12:41
登って来た時に人がいっぱいで撮れなかった場所を撮ります。
その先は急な下り。
2018年10月13日 12:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 12:46
その先は急な下り。
河原に戻ってきました。
2018年10月13日 13:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 13:16
河原に戻ってきました。
橋の上から一枚。
2018年10月13日 13:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 13:18
橋の上から一枚。
無事に登山口に到着。
2018年10月13日 13:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 13:33
無事に登山口に到着。
お風呂「湯ったり〜な昼神」にて。
2018年10月13日 14:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/13 14:38
お風呂「湯ったり〜な昼神」にて。
明治亭でソースカツ丼を食べて帰りました。16:30はまだ空いていました。
2018年10月13日 16:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/13 16:27
明治亭でソースカツ丼を食べて帰りました。16:30はまだ空いていました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら