ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1616260
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

なにもかも微妙!そんな日もあるさ恵那山

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:07
距離
16.4km
登り
1,330m
下り
1,325m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:21
合計
5:05
10:58
10
11:08
11:10
12
11:22
11:22
29
11:51
11:52
68
13:11
13:11
2
13:13
13:26
4
13:30
13:33
20
13:53
13:53
23
14:16
14:16
31
16:03
16:03
0
16:03
ゴール地点
天候 微妙な天気
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神坂峠まで暫くの間、伐採作業等で通行規制が入るようです。
どこに問い合わせするのかは分かりません。
たぶん森林組合などに聞いてみて下さい。
コース状況/
危険箇所等
神坂ルート、広河原ルートともササは綺麗に刈られており濡れるようなことはありませんが、泥濘が沢山あります。防水ではないトレランシューズは辛い場面も。。
だらダラしてもしょうがない!今日は運動と割り切って。
2018年10月14日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/14 10:55
だらダラしてもしょうがない!今日は運動と割り切って。
けっして恵那山なめてません。時間が遅いのは天気のせいなんです。
2018年10月14日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
10/14 10:57
けっして恵那山なめてません。時間が遅いのは天気のせいなんです。
ですが雲海でてるし。。天気予報頼むわ−−。
2018年10月14日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
10/14 10:59
ですが雲海でてるし。。天気予報頼むわ−−。
紅葉微妙な神坂峠を11時に出発です。
2018年10月14日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 10:59
紅葉微妙な神坂峠を11時に出発です。
神坂のいい所は最初っから大展望!とか言いながら眺望は微妙ですが。。
2018年10月14日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
10/14 11:08
神坂のいい所は最初っから大展望!とか言いながら眺望は微妙ですが。。
最初の千両山をオリャ−−!足パンパンになりました。
2018年10月14日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 11:08
最初の千両山をオリャ−−!足パンパンになりました。
恵那山み−えた。小屋までの目標を2時間にしよう。
2018年10月14日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
10/14 11:09
恵那山み−えた。小屋までの目標を2時間にしよう。
そうと決めたらサッサと行けばいいのに、中アが見えないとか。
2018年10月14日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 11:10
そうと決めたらサッサと行けばいいのに、中アが見えないとか。
雲海から御嶽出ないのか気になるのであった。
2018年10月14日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
10/14 11:10
雲海から御嶽出ないのか気になるのであった。
鳥越峠まで1時間って書いてあるけど20分〜♪い〜ペース。
2018年10月14日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
10/14 11:22
鳥越峠まで1時間って書いてあるけど20分〜♪い〜ペース。
それは登りではなく、平らな道だからね〜。
2018年10月14日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
10/14 11:23
それは登りではなく、平らな道だからね〜。
なんか暗いし中途半端な紅葉だな。
2018年10月14日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 11:23
なんか暗いし中途半端な紅葉だな。
ササをかき分ける!ほどではありませんがゴソゴソっと。。
2018年10月14日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
10/14 11:40
ササをかき分ける!ほどではありませんがゴソゴソっと。。
あと少し、中アが微妙に見えないんだな〜。
2018年10月14日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
10/14 11:49
あと少し、中アが微妙に見えないんだな〜。
大判山は下山者で賑わってました。わたくしこれからです。
2018年10月14日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 11:51
大判山は下山者で賑わってました。わたくしこれからです。
何度も下る神坂コースは帰りに使いたくないと思い始める。
2018年10月14日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 11:52
何度も下る神坂コースは帰りに使いたくないと思い始める。
びみょ−やな−。やっぱり暗いのが原因かい。
2018年10月14日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
10/14 11:57
びみょ−やな−。やっぱり暗いのが原因かい。
平やな所はわたくし得意なんです。
2018年10月14日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
10/14 11:58
平やな所はわたくし得意なんです。
こーいったところもサクサク行けるんです。
2018年10月14日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/14 12:09
こーいったところもサクサク行けるんです。
カラマツの黄葉もびみょー。今年は一体どうなってるの!
2018年10月14日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
10/14 12:19
カラマツの黄葉もびみょー。今年は一体どうなってるの!
ガケはいつも安定的な景観です。
2018年10月14日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
19
10/14 12:25
ガケはいつも安定的な景観です。
あと30分しかないけど、山頂はまだまだ遠そう。
2018年10月14日 12:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 12:26
あと30分しかないけど、山頂はまだまだ遠そう。
恵那山は山頂に近づくにつれ樹林帯になります。
2018年10月14日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
10/14 12:35
恵那山は山頂に近づくにつれ樹林帯になります。
あと10分!最後の急登を駆け上がりたが、そんな脚力ありません。
2018年10月14日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
10/14 12:50
あと10分!最後の急登を駆け上がりたが、そんな脚力ありません。
13:00山頂稜線までで、よくわからんがタイムアップ?
2018年10月14日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 13:00
13:00山頂稜線までで、よくわからんがタイムアップ?
ムリと分かったら微妙な疲れが。。
2018年10月14日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 13:01
ムリと分かったら微妙な疲れが。。
天気予報は午後から晴れ!って言ってた。これならヨシとするべきか?
2018年10月14日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
10/14 13:02
天気予報は午後から晴れ!って言ってた。これならヨシとするべきか?
恵那山名物も横からピョンピョンっと。
2018年10月14日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/14 13:06
恵那山名物も横からピョンピョンっと。
ドウダンの小路は枯れっかれ。落ち葉すらありません。
2018年10月14日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 13:11
ドウダンの小路は枯れっかれ。落ち葉すらありません。
実は四乃宮の裏の茂みの奥には展望台があるんです。
2018年10月14日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
10/14 13:15
実は四乃宮の裏の茂みの奥には展望台があるんです。
こんな感じ。小屋裏の岩と変わらないのでお勧めはできませんが。
2018年10月14日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
10/14 13:14
こんな感じ。小屋裏の岩と変わらないのでお勧めはできませんが。
そして直接小屋裏の岩へ。
2018年10月14日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 13:15
そして直接小屋裏の岩へ。
小屋の屋根は綺麗に赤く塗られていました。
2018年10月14日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
10/14 13:16
小屋の屋根は綺麗に赤く塗られていました。
眺望はさっきと同じ。残念感が漂う〜。
2018年10月14日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
10/14 13:16
眺望はさっきと同じ。残念感が漂う〜。
怖いので足元見た瞬間シャッターの時間でした。
2018年10月14日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
23
10/14 13:19
怖いので足元見た瞬間シャッターの時間でした。
あー疲れた。昨日の法事で貰った饅頭でも食べて休憩。
2018年10月14日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
10/14 13:21
あー疲れた。昨日の法事で貰った饅頭でも食べて休憩。
あ〜ぁ今週もお天気良くない週末でした。来週に期待しましょう。
2018年10月14日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 13:21
あ〜ぁ今週もお天気良くない週末でした。来週に期待しましょう。
てことで、取りあえず山頂に行ってみる事に。
2018年10月14日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/14 13:30
てことで、取りあえず山頂に行ってみる事に。
それなりに賑わってました。さて、帰りはどうしよう?
2018年10月14日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
10/14 13:32
それなりに賑わってました。さて、帰りはどうしよう?
胞山?えなさん?運動と割り切っても神坂の登り返しは辛い。なら広河原に下っちゃへ。
2018年10月14日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
10/14 13:32
胞山?えなさん?運動と割り切っても神坂の登り返しは辛い。なら広河原に下っちゃへ。
広河原はいーねー。辛い登り返し一切ありません。
2018年10月14日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
10/14 13:53
広河原はいーねー。辛い登り返し一切ありません。
微妙−な黄葉は同じです。
2018年10月14日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/14 14:00
微妙−な黄葉は同じです。
ゆるい下りもわたくし得意なんです。
2018年10月14日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 14:00
ゆるい下りもわたくし得意なんです。
そんなわけで駐車場とは方向違いますが、下山はしました。
2018年10月14日 14:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 14:47
そんなわけで駐車場とは方向違いますが、下山はしました。
この橋、新しくなりましたかね?
2018年10月14日 14:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
10/14 14:48
この橋、新しくなりましたかね?
時間に余裕があればヘブンスから登り返してもいいが今日はムリです。
2018年10月14日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 14:49
時間に余裕があればヘブンスから登り返してもいいが今日はムリです。
林道で帰る方が楽だと判断し下ったが、どうなんでしょうか。
2018年10月14日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 14:49
林道で帰る方が楽だと判断し下ったが、どうなんでしょうか。
トボトボ歩いてますが結局、400m登り返すことになるとは。。
2018年10月14日 14:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/14 14:52
トボトボ歩いてますが結局、400m登り返すことになるとは。。
ぐにゃぐにゃ曲がった林道は、とにかく長く暇なんです。
2018年10月14日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/14 15:13
ぐにゃぐにゃ曲がった林道は、とにかく長く暇なんです。
あ−牛がいた。ど−みても牛に見えるが野生化するの?
2018年10月14日 15:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
10/14 15:17
あ−牛がいた。ど−みても牛に見えるが野生化するの?
いい加減疲れたころ乗り物が。鍵ついてないかな?コラー!!!
2018年10月14日 15:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
10/14 15:21
いい加減疲れたころ乗り物が。鍵ついてないかな?コラー!!!
見晴が良くなったが最後まで見えそうで見えない微妙感が漂う〜。
2018年10月14日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
10/14 15:48
見晴が良くなったが最後まで見えそうで見えない微妙感が漂う〜。
足の裏イッタ−。広河原に下った事は少し後悔しています。
2018年10月14日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/14 15:48
足の裏イッタ−。広河原に下った事は少し後悔しています。
最後まで天気も微妙ですわ〜。
2018年10月14日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
10/14 16:02
最後まで天気も微妙ですわ〜。
一人寂しく私の帰りを待つ山専号だ!ただいま。運動というか足の裏が痛くなっただけの山行になった。
2018年10月14日 16:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
10/14 16:04
一人寂しく私の帰りを待つ山専号だ!ただいま。運動というか足の裏が痛くなっただけの山行になった。
撮影機器:

感想

週末はことごとく天気悪いですね。

先週御嶽は登りましたが、それ以外…夏からずーっと山に行けていません。
今週も土曜日は法事があり、日曜日は天気がいまいちなんですが
家でダラダラしいてもナマルだけ!という事で最近は冬にしか登っていない恵那山に運動がてら登ってきました。
恵那山は家から一番近い百名山ですが、ガッカリ名山なんてよく言われています。
個人的には人が少ない山を好むので、むしろありがたいかな。
そんな恵那山でも最も好きなのは神坂コースなのです。
今回は運動が目的ではありますが、眺望や紅葉もワンチャン期待して行ったというのが本音です。

結果から申し上げますと全てがビミョ―――でした。

運動:微妙な距離に微妙な高低差、おまけに舗装道歩きで足裏が痛くなる始末。
紅葉:微妙な色づき、とにかく光が足りん感じでまばら。
眺望:微妙に見えん。中ア、南アとも麓は見えても、肝心な頂上が見えない。
天候:微妙にでる青空、午後は晴れの予報で青空に期待すると直ぐに曇る。

なんか全てが中途半端かな。
まあ−こんな日もあるので来週に期待する事にしました――。

微妙でも楽しい恵那山は、やっぱり好きな山になりました。

最後までご覧いただきありがとう御座います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

微妙ですか?
rupmoさん 今晩は。 初めまして。

数年前に鳥越峠から恵那山頂にかけて見られた素晴らしい紅葉が
忘れられず、この時期気になる山になりました。

ここしばらくはタイミングを外しての恵那詣でになっていますので
情報が参考になりました。
今年の色付き具合は期待薄でしょうか?
2018/10/16 18:25
Re: 微妙ですか?
onetotaniさん はじめまして。

コメントありがとうございます。
恵那山の紅葉に喰い付かれるとは!
そうなんです!恵那山って紅葉するイメージないですよね!
ですが笹原の緑に赤や黄色の紅葉ってホント綺麗なんですよね。
やたらと色づいた紅葉は、もちろんいいですが、
私は恵那山の紅葉のほうが大好きなんです。

ただ。。今年は微妙でした。
カラマツもそうですが、葉が少ないのです。
たぶん、台風や猛暑の影響があると思いますが、
葉が紅葉というより枯れている感じです。
とにかく微妙なんですよ!
今年は諦め、来年に期待しましょうね。

来年はヤマレコで恵那山の紅葉の素晴らしさ、二人で広めましょう!
コメどうもありがとうございました。
2018/10/16 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら