ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1617182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山 小谷村高原キャンプ場から雨飾山荘に縦走

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:29
距離
9.1km
登り
1,022m
下り
1,288m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:20
合計
9:30
4:55
65
6:00
6:10
29
6:39
6:43
20
7:03
7:13
89
8:42
8:43
7
8:50
9:00
28
分岐
9:28
9:48
39
10:27
10:37
48
糸魚川方面分岐
11:25
11:35
75
12:50
12:55
90
休憩地点
14:25
14:25
0
14:25
ゴール地点
※紅葉シーズンで登山者多く、渋滞や道譲り、団体行動による時間ロスなど、休憩取りながらゆっくり歩いています。
天候 曇り時々晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーバス利用
往路 長野自動車道 安曇野ICより国道148号を北上し、長野県小谷温泉「雨飾荘」に前泊。
翌早朝、宿の小型バスにて雨飾キャンプ駐車場よりスタート

復路 新潟県雨飾温泉「雨飾山荘」駐車場にツアーバスのお迎え。長野県側に巻き、国道148号を南下
コース状況/
危険箇所等
 長野県小谷村コースは、雨飾キャンプ場からブナなどの樹林帯を一旦下り、緩やかに登って行く。一ヶ所携帯トイレブースがある。
 開けた荒菅沢付近から奥壁や岩峰が見られる。ここから岩交じりの急登尾根を上る。梯子場もある。
一旦見晴らしのいい笹原に出た後、再び岩場の急登になる。浮石、抜けそうに緩んだ石など落石に注意。山頂は南峰、手前にこじんまりした北峰がある。
 10月の紅葉シーズンは登山者多く、往復する狭い登山道は渋滞気味になる。

 往路を笹平の分岐点まで戻り、新潟県側に下る糸魚川コースは、登山者は少ないがハシゴ場ロープ場もある急坂で、中の池を過ぎると薬師尾根と呼ばれる更に急勾配になり、浮石、木の根、泥土で足元が滑りやすい。原生林の古木や山野草などが濃い印象。大木の根元などにスズメバチがいることがあるそうなので、注意する。
その他周辺情報  前泊した小谷温泉「雨飾荘」は、山間にある静かで上品な温泉旅館で、料理もおいしく寛げました。時間制限あるも日帰り入浴も可能。

 新潟県側の登山口にある雨飾温泉「雨飾山荘」は山小屋ながら、秘湯マニアもやってくるという温泉宿。
(以前は梶山温泉といわれていた)
 今回は立ち寄らず、下山後は道の駅小谷「深山の湯」を利用しました。少し茶色く濁った温泉でした。
ブナ平。ようやく周りが明るくなってきた
2018年10月14日 06:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 6:11
ブナ平。ようやく周りが明るくなってきた
たわわなナナカマドの実。葉は傷んで落ち気味
2018年10月14日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 6:24
たわわなナナカマドの実。葉は傷んで落ち気味
荒菅沢と奥壁が望めるビューポイントだそうですが、霧が立ちこめている
2018年10月14日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/14 6:52
荒菅沢と奥壁が望めるビューポイントだそうですが、霧が立ちこめている
徐々に晴れていく
2018年10月14日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 6:54
徐々に晴れていく
荒菅沢で休憩。山頂付近が現れる
2018年10月14日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
10/14 7:06
荒菅沢で休憩。山頂付近が現れる
通常はこの沢は進まず、右の尾根へ
2018年10月14日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 7:12
通常はこの沢は進まず、右の尾根へ
2018年10月14日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
10/14 7:44
噴煙の出ている焼山が覗いている
2018年10月14日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 8:01
噴煙の出ている焼山が覗いている
高妻山、戸隠山方面
2018年10月14日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 8:01
高妻山、戸隠山方面
布団菱と呼ばれるのは、一枚岩のこの岩だろうか?
2018年10月14日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/14 8:06
布団菱と呼ばれるのは、一枚岩のこの岩だろうか?
紅葉は肉眼ではもっときれいに感じた
2018年10月14日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 8:06
紅葉は肉眼ではもっときれいに感じた
2018年10月14日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 8:06
2018年10月14日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 8:10
2018年10月14日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 8:22
紅葉は、肉眼ではもっと鮮やかに感じた
2018年10月14日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
10/14 8:29
紅葉は、肉眼ではもっと鮮やかに感じた
焼山と火打山も覗く
2018年10月14日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
10/14 8:39
焼山と火打山も覗く
雨飾山頂を望むこの眺め!いいね!
2018年10月14日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
10/14 8:43
雨飾山頂を望むこの眺め!いいね!
日本海も広がる!
2018年10月14日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 8:46
日本海も広がる!
この駒ヶ岳、鬼ヶ面山、鋸岳の海谷山塊もいい感じ
2018年10月14日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 8:49
この駒ヶ岳、鬼ヶ面山、鋸岳の海谷山塊もいい感じ
2018年10月14日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 8:51
2018年10月14日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 9:03
2018年10月14日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 9:11
雨飾山って岩山なんですね
2018年10月14日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 9:12
雨飾山って岩山なんですね
荒菅沢の谷筋。深田久弥氏はここを登ってきたという
2018年10月14日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 9:13
荒菅沢の谷筋。深田久弥氏はここを登ってきたという
2018年10月14日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 9:14
笹平を振り返る
2018年10月14日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 9:19
笹平を振り返る
最後の登り。なるほど横顔に見える
2018年10月14日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
10/14 9:23
最後の登り。なるほど横顔に見える
朝日岳、白馬岳方面
2018年10月14日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 9:29
朝日岳、白馬岳方面
北アルプスまでは今日は見えない
2018年10月14日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 9:29
北アルプスまでは今日は見えない
山頂到着1963m。狭いので今日は混雑
2018年10月14日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/14 9:31
山頂到着1963m。狭いので今日は混雑
こちらは北峰の新潟側を向いてる石仏達
2018年10月14日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 9:37
こちらは北峰の新潟側を向いてる石仏達
焼山、火打山
2018年10月14日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 9:46
焼山、火打山
下山します
2018年10月14日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 9:47
下山します
朝日岳は見えているのか?
2018年10月14日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 9:48
朝日岳は見えているのか?
新潟側に下っています
2018年10月14日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 11:07
新潟側に下っています
中の池
2018年10月14日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 11:26
中の池
2018年10月14日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 11:32
今年の紅葉は葉が痛んで落ち気味ですね
2018年10月14日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 11:32
今年の紅葉は葉が痛んで落ち気味ですね
2018年10月14日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 11:36
ガスが徐々に沸き立ってきました
2018年10月14日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 11:39
ガスが徐々に沸き立ってきました
2018年10月14日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 11:46
2018年10月14日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/14 11:47
青い実はツバメオモト。更に黒くなる
2018年10月14日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/14 11:49
青い実はツバメオモト。更に黒くなる
豪雪を窺わせる変木が多い
2018年10月14日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 11:55
豪雪を窺わせる変木が多い
2018年10月14日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 11:57
2018年10月14日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 12:00
2018年10月14日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 12:08
ツバメオモト。イワカガミの葉も群生していた
2018年10月14日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 12:10
ツバメオモト。イワカガミの葉も群生していた
2018年10月14日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/14 12:16
奇跡的にこの付近のナナカマドの葉は傷んでいなかった
2018年10月14日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 12:16
奇跡的にこの付近のナナカマドの葉は傷んでいなかった
2018年10月14日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/14 12:17
2018年10月14日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 12:17
2018年10月14日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 12:48
2018年10月14日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 12:55
野生のスギ
2018年10月14日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/14 12:55
野生のスギ
ヤマブドウ。葉はもっと赤くなる
2018年10月14日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 13:33
ヤマブドウ。葉はもっと赤くなる
お見送りブナかしら?
2018年10月14日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 14:25
お見送りブナかしら?
雨飾山荘到着
2018年10月14日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 14:26
雨飾山荘到着
秘湯ファンも来るという
2018年10月14日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/14 14:26
秘湯ファンも来るという
撮影機器:

感想

 雨飾山は抒情的な山名に惹かれ、登りたい山のリストにずっと入っていた山。
有名な荒菅沢からの岩壁の眺めと笹原と共に、オモテ?という新潟側からも眺めてみたいと思っていたのです。
 雨飾山は2000mに満たない標高の山だけど、岩場もある変化のあるコースは眺望も良く、十分に楽しめる。ベストシーズンは秋? 登山者で賑わい渋滞気味。
 今日は不安定な空ながら雨も降らず、ややくすみがちな今年の紅葉も名残の美しさ。笹原の濃い緑との対比も際立つ。
 山頂手前から見下ろした荒菅沢谷筋の大きな白っぽい曲線を帯びた一枚岩、ここからあの深田久弥氏一行は登ったのだろうか? 岩は安山岩系の様である。

 新潟県側に下るルートは、急勾配なロングコースで足元が滑りやすい。これを登ってくるのは結構きつそうで、雨降らなくてホント良かったと思う。
 鼻に感じたのは土の匂い。落ち葉が腐葉土になる過程の臭いだろうか?
きっと土壌は肥えている、登山道脇のイワカガミの群生は艶やかな濃い緑、草木は雪の下で春に備えるのだろうか。春も美しいに違いない。

 猫耳といわれる双耳峰は、どこから眺められるのだろうか?
荒菅沢からは片耳。岩山ピークからは一般的ではない。新潟県側から見られるそうだけど、残念ながら下山後の道すがらでは山頂付近に雲が掛かっていて、猫耳を確認できなかった。
 WEBで見つけた写真は、お供え物を山の上に二つ置いたような趣でもある。ここから両飾山、両粧山とも呼ばれたのだとか。(ほかに荒菅山とも呼ばれていたそうです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら