ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1618089
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

きれいな紅葉@八幡平

2018年10月15日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
子連れ登山 bashimi nekonekopon
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
5.2km
登り
139m
下り
120m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:37
合計
2:09
距離 5.2km 登り 139m 下り 135m
10:58
10:59
19
11:18
11:22
8
11:30
7
11:37
11:38
11
11:49
11:50
7
11:57
12:27
8
12:35
17
12:52
7
12:59
3
13:02
ゴール地点
天候 ■晴れ、風もなし。
 さすがにアウターを着ないと寒かったが、歩きだすと暑くなるほど
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■有料駐車場(500円)、立派なレストハウスがあります。
コース状況/
危険箇所等
■ほとんどが整備された木道、源太森周辺のみ土です
その他周辺情報 ■周辺に観光地や温泉などあり
盛岡駅へGO!新幹線大好きの息子は楽しそう
2018年10月14日 08:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/14 8:39
盛岡駅へGO!新幹線大好きの息子は楽しそう
せっかくなので、初日は小岩井農場へ
2018年10月14日 12:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/14 12:52
せっかくなので、初日は小岩井農場へ
翌日、朝は濃霧でしたが晴れてきた!アスピーテラインもまだまだ紅葉は残っていました
2018年10月15日 10:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:05
翌日、朝は濃霧でしたが晴れてきた!アスピーテラインもまだまだ紅葉は残っていました
地熱資源の煙、遠くからも見え「噴火!?」と心配になりました
2018年10月15日 09:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 9:58
地熱資源の煙、遠くからも見え「噴火!?」と心配になりました
山頂駐車場は平日だったため空いていました
2018年10月15日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:50
山頂駐車場は平日だったため空いていました
歩きやすい整備された道が続きます
2018年10月15日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 10:53
歩きやすい整備された道が続きます
鏡沼、初夏に見られるドラゴンアイの沼です
2018年10月15日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 11:03
鏡沼、初夏に見られるドラゴンアイの沼です
めがね沼、左右に沼があるけど二つ同時には見られません
2018年10月15日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:06
めがね沼、左右に沼があるけど二つ同時には見られません
25分で山頂!!
2018年10月15日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:15
25分で山頂!!
軽装な観光客でも問題なく散策できます
2018年10月15日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:21
軽装な観光客でも問題なく散策できます
ガマ沼、岩手山を望めます。水もとってもキレイでした
2018年10月15日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:26
ガマ沼、岩手山を望めます。水もとってもキレイでした
八幡沼、沼のほとりにベンチがあるので休憩にぴったり
2018年10月15日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 11:28
八幡沼、沼のほとりにベンチがあるので休憩にぴったり
避難小屋、室内もトイレもきれい
2018年10月15日 11:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:35
避難小屋、室内もトイレもきれい
木道は凸凹しているので滑りにくい
2018年10月15日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:38
木道は凸凹しているので滑りにくい
夏もいいけど、秋に見る池塘もいいですね〜
2018年10月15日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:44
夏もいいけど、秋に見る池塘もいいですね〜
しばらく進むとやっと土の上を歩けた
2018年10月15日 11:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:51
しばらく進むとやっと土の上を歩けた
1分ほど登る、今回ここしか登山っぽいとこありません(笑)
2018年10月15日 11:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 11:53
1分ほど登る、今回ここしか登山っぽいとこありません(笑)
源太森に到着!
2018年10月15日 11:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:54
源太森に到着!
八幡沼方面、絶景を見ながらお昼休憩
2018年10月15日 11:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:55
八幡沼方面、絶景を見ながらお昼休憩
草紅葉を散策
2018年10月15日 12:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 12:36
草紅葉を散策
見返峠、畚岳の向こうには月山や鳥海山が見えます
2018年10月15日 12:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 12:53
見返峠、畚岳の向こうには月山や鳥海山が見えます
下山後、松川渓谷へ。紅葉もキレイでしたが、間近で見られた柱状節理は迫力!
2018年10月15日 14:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/15 14:02
下山後、松川渓谷へ。紅葉もキレイでしたが、間近で見られた柱状節理は迫力!
紅葉の名所 森の大橋
2018年10月15日 14:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 14:25
紅葉の名所 森の大橋
特別天然記念物の焼走り溶岩流、一面真っ黒の溶岩で不思議な感じ!岩手山登山口もすぐ近くです
2018年10月15日 14:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 14:52
特別天然記念物の焼走り溶岩流、一面真っ黒の溶岩で不思議な感じ!岩手山登山口もすぐ近くです
「道の駅にしね」特産のほうれん草のざる中華そば、美味しかったです♪ほうれん草のソフトクリームもありましたが勇気が出ず
2018年10月15日 15:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 15:39
「道の駅にしね」特産のほうれん草のざる中華そば、美味しかったです♪ほうれん草のソフトクリームもありましたが勇気が出ず
最後に駅前の「東屋」にてお蕎麦を堪能♪隣の席の青年達はわんこそばにチェレンジしていて、なんと150杯完食していました!
1
最後に駅前の「東屋」にてお蕎麦を堪能♪隣の席の青年達はわんこそばにチェレンジしていて、なんと150杯完食していました!
限定ビールや「フクダのコッペパン」など岩手名物もゲット!久々に山バッチもゲット!
2018年10月16日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 13:24
限定ビールや「フクダのコッペパン」など岩手名物もゲット!久々に山バッチもゲット!
撮影機器:

感想

昨年に予定していた八幡平。
天気が悪く延期していましたが、やっと登頂できました。
せっかくなので周辺の観光地をまわり、温泉があるすてきな宿を堪能しました。

八幡平は想像以上に整備されており、子連れにはとても安心できる山。
ずっと岩手山が見えていたので、もっと体力をつけてチャレンジしたいと思います!そしていつかは裏岩手縦走路を・・・!!

今回の旅で感じたことは、東北の方は優しいなあと。
フォトスポットでは「写真撮りましょうか?」と声をかけて下さったり、
お店の方の接客も感じ良く、こちらも笑顔になりました。
山も食事も人もいいので、是非また岩手にお邪魔したいです!

この前登山したのはいつだったか・・・
いやいや随分時間が経過してしまったものだ。

さて、昨年悪天候で諦めた紅葉の八幡平。
今年は天気を信じていざ出発

1日目は、小岩井農場を満喫。
「小岩井」の由来が創業者3人の頭文字だったとは知らなかった。
ここは広くて、牛もいるし、羊もいるし、アクティビティもできるしで、
ボリューム満点な感じ。壮大な岩手山を望みながら、牧場を満喫したぞ。

宿のある安比高原に移動
突然の雨には参った。
宿泊したところは、貸切風呂があったので迷わず利用。最高っす。
飯も思ってた以上に満足。
唯一の問題点があったとすれば、飯の時間が20時〜ってことだ。
遅い。腹減ったぁあああ。
飯食って21時半に寝る。

翌朝。
外を見ると景色が真っ白。終わったぜぇ・・・
天気予報では濃霧注意報。でも降水確率0%だしなぁ。
朝飯を食べて、朝風呂入って、チェックアウトの時間には晴れ間が差し込む。
意気揚々と出かけた。が、コンビニ探して彷徨う羽目に。
東北の恐ろしさを味わったぜぇ。
八幡平山頂レストランに着いた頃にはすっかりと晴れ渡って最高の眺望が。
まさに360度豪快な景色が見渡せる。
北は八甲田、南は月山、鳥海山、まん前に岩手山、遠くに早池峰
その他にも姫神山や、秋田駒ケ岳、などなど。
まるで名山のバーゲンセールだな。
色々堪能した。
山頂駐車場から八幡平山頂まではずっとコンクリートだよ。
登山とは程遠いから注意な。
最低でも源田の森まで行かないと登山した気分にはなれないよ。

あぁー楽しかった。
次はどこいくー?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら