ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1622332
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳 無限ループ∞の旅

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
20.4km
登り
1,677m
下り
1,688m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:15
合計
5:56
距離 20.4km 登り 1,682m 下り 1,688m
8:10
12
8:28
13
8:41
5
8:46
15
9:01
9:02
33
9:35
16
9:51
6
9:57
22
10:19
12
10:31
10:32
6
10:38
11
10:49
4
10:53
4
10:57
10:58
8
11:06
6
11:26
6
11:32
11:37
7
11:44
9
11:53
8
12:01
12:02
4
12:06
12:10
3
12:13
12:14
49
13:30
15
13:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シャキ〜ン!出発の3日前…取り出したのは、娘の三角刀なり。
2018年10月17日 12:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/17 12:00
シャキ〜ン!出発の3日前…取り出したのは、娘の三角刀なり。
黄金山で命の危険を感じたツルツルの靴底は張り替え不可能との事で…
2018年10月17日 12:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/17 12:00
黄金山で命の危険を感じたツルツルの靴底は張り替え不可能との事で…
そうです、ひたすら彫るべし!彫るべし!なのであります…(笑)
2018年10月17日 12:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/17 12:20
そうです、ひたすら彫るべし!彫るべし!なのであります…(笑)
運転席から彼方に見えるのが、見たことも聞いたことも食べたことも無い「那須岳」らしいのです…
2018年10月21日 07:10撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 7:10
運転席から彼方に見えるのが、見たことも聞いたことも食べたことも無い「那須岳」らしいのです…
大渋滞の那須温泉の先の先に…
2018年10月21日 07:34撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 7:34
大渋滞の那須温泉の先の先に…
やって来ました。朝8時00分の那須岳登山口です。
2018年10月21日 07:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 7:59
やって来ました。朝8時00分の那須岳登山口です。
山ノ神ってありますから、
2018年10月21日 07:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 7:59
山ノ神ってありますから、
今井君と柏原君が並んで迎えてくれました。神野君は今頃走っているかも知れませんね…
2018年10月21日 08:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:00
今井君と柏原君が並んで迎えてくれました。神野君は今頃走っているかも知れませんね…
こっちが那須岳でしょうか…
2018年10月21日 08:10撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:10
こっちが那須岳でしょうか…
それともこっちでしょうか…
2018年10月21日 08:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:21
それともこっちでしょうか…
何も分からないまま、山小屋まで20分ちょっとで到着してみると…
2018年10月21日 08:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:21
何も分からないまま、山小屋まで20分ちょっとで到着してみると…
那須岳っていう山は無いようで…
2018年10月21日 10:32撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:32
那須岳っていう山は無いようで…
「朝日岳」と、
2018年10月21日 08:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:23
「朝日岳」と、
「茶臼岳」が
ありました…
2018年10月21日 08:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:25
「茶臼岳」が
ありました…
ひとまず朝日岳方向に進む事にします。
2018年10月21日 08:36撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:36
ひとまず朝日岳方向に進む事にします。
テレビで見た事あるやつだ!
2018年10月21日 08:37撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 8:37
テレビで見た事あるやつだ!
山頂へは帰りに登る事にして先に進みましたが、これは失敗でした…
2018年10月21日 10:57撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:57
山頂へは帰りに登る事にして先に進みましたが、これは失敗でした…
「隠居倉」山頂。引き返そうと思ったらまだ先に道が続いているようで…もう少し行く事にしました
2018年10月21日 09:01撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:01
「隠居倉」山頂。引き返そうと思ったらまだ先に道が続いているようで…もう少し行く事にしました
ナナカマドは葉が落ちて見頃が終わってしまったようです…
2018年10月21日 09:16撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:16
ナナカマドは葉が落ちて見頃が終わってしまったようです…
炊飯器のCMのように「ゴーゴゴー、ゴーゴゴー!」「ボーボボー、ボーボボー!」や、
2018年10月21日 09:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:21
炊飯器のCMのように「ゴーゴゴー、ゴーゴゴー!」「ボーボボー、ボーボボー!」や、
「モクモクボーボボー!」と唸っていました…(笑)
2018年10月21日 09:22撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:22
「モクモクボーボボー!」と唸っていました…(笑)
けっこう熱い温泉でした…
2018年10月21日 09:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:23
けっこう熱い温泉でした…
あまり登山客の多くない、まさに「奥の細道」でした…
2018年10月21日 09:27撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:27
あまり登山客の多くない、まさに「奥の細道」でした…
温泉の下には「温泉神社」があり、
2018年10月21日 09:31撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:31
温泉の下には「温泉神社」があり、
その下に鳥居があり…順路が逆のようでした…
2018年10月21日 09:32撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:32
その下に鳥居があり…順路が逆のようでした…
その先にあるのが「煙草屋旅館」
2018年10月21日 09:34撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:34
その先にあるのが「煙草屋旅館」
日帰り入浴は不可との事です…
2018年10月21日 09:35撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:35
日帰り入浴は不可との事です…
この裏通りはまだ紅葉が残っているようで…
2018年10月21日 09:46撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:46
この裏通りはまだ紅葉が残っているようで…
赤や黄色の秋を感じます…
2018年10月21日 09:48撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:48
赤や黄色の秋を感じます…
本州の山はルートが多すぎて難しい…
2018年10月21日 09:50撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:50
本州の山はルートが多すぎて難しい…
赤い屋根の「峰の茶屋」に戻れそうです。
2018年10月21日 09:50撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:50
赤い屋根の「峰の茶屋」に戻れそうです。
山頂のあるメインストリートも良いけれど…
2018年10月21日 09:56撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 9:56
山頂のあるメインストリートも良いけれど…
秋を感じる裏通りの景色だって…
2018年10月21日 10:02撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:02
秋を感じる裏通りの景色だって…
全然負けてません! 勝ち負けじゃないか…
2018年10月21日 10:02撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:02
全然負けてません! 勝ち負けじゃないか…
歩き始めて2時間、朝食がまだでした。サンドイッチとコーヒーでちょっと一息…
2018年10月21日 10:09撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:09
歩き始めて2時間、朝食がまだでした。サンドイッチとコーヒーでちょっと一息…
見上げると、太陽の煌めきが重力に逆らって空の彼方へ飛んで行きます!
2018年10月21日 10:29撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:29
見上げると、太陽の煌めきが重力に逆らって空の彼方へ飛んで行きます!
朝見た茶臼山岳に行きたいところですが…
2018年10月21日 10:33撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:33
朝見た茶臼山岳に行きたいところですが…
そうです、まだ朝日岳に登っていませんでした…(笑)
2018年10月21日 10:34撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:34
そうです、まだ朝日岳に登っていませんでした…(笑)
どこにでも「ローソク岩」的なものはありますね
2018年10月21日 10:37撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:37
どこにでも「ローソク岩」的なものはありますね
えらく遠回りしましたが、朝日岳山頂に到着です。
2018年10月21日 10:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
10/21 10:53
えらく遠回りしましたが、朝日岳山頂に到着です。
これから向かう茶臼岳と、
2018年10月21日 10:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:53
これから向かう茶臼岳と、
さっき行ってきた隠居倉…どちらもいい天気。
2018年10月21日 10:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 10:53
さっき行ってきた隠居倉…どちらもいい天気。
それではいざ、茶臼岳へ…
2018年10月21日 11:19撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:19
それではいざ、茶臼岳へ…
山頂下の窪みは「羊蹄山の子釜」に似ていました。
2018年10月21日 11:28撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:28
山頂下の窪みは「羊蹄山の子釜」に似ていました。
遠くに見えるのは大倉山でしょうか…
2018年10月21日 11:29撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:29
遠くに見えるのは大倉山でしょうか…
ようやく茶臼岳山頂に到着。
2018年10月21日 11:33撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:33
ようやく茶臼岳山頂に到着。
山頂の鳥居から眼下の街を見下ろします…
2018年10月21日 11:34撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:34
山頂の鳥居から眼下の街を見下ろします…
山小屋の屋根は、やっぱり「赤」に限ります!
2018年10月21日 11:41撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:41
山小屋の屋根は、やっぱり「赤」に限ります!
帰りは茶臼岳の裏から…
2018年10月21日 11:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:53
帰りは茶臼岳の裏から…
「牛ヶ首」を目指します。
2018年10月21日 11:56撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 11:56
「牛ヶ首」を目指します。
ここにも炊飯器が…(笑)
2018年10月21日 12:01撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 12:01
ここにも炊飯器が…(笑)
牛ヶ首に到着。
2018年10月21日 12:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 12:04
牛ヶ首に到着。
ここから見上げる茶臼岳が、実は一番かっこいいかも!
2018年10月21日 12:05撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 12:05
ここから見上げる茶臼岳が、実は一番かっこいいかも!
この先の本当の裏通りは、日本庭園のように静かで美しく…
2018年10月21日 12:30撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 12:30
この先の本当の裏通りは、日本庭園のように静かで美しく…
ですが人は全く歩いてなく、すれ違ったのは4人だけでした…
2018年10月21日 12:30撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 12:30
ですが人は全く歩いてなく、すれ違ったのは4人だけでした…
今日一番の「赤」を堪能しながら…
2018年10月21日 13:02撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 13:02
今日一番の「赤」を堪能しながら…
「時清水」なる場所に到着
2018年10月21日 13:06撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 13:06
「時清水」なる場所に到着
山のサンゴを発見!
2018年10月21日 13:09撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 13:09
山のサンゴを発見!
広いゲレンデに出ました。
2018年10月21日 13:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 13:20
広いゲレンデに出ました。
「那須温泉ファミリースキー場」に到着
2018年10月21日 13:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 13:21
「那須温泉ファミリースキー場」に到着
行きに車で走った道路を歩いて駐車場まで戻り、ログの∞を完成させました。
2018年10月21日 13:24撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
10/21 13:24
行きに車で走った道路を歩いて駐車場まで戻り、ログの∞を完成させました。
撮影機器:

感想

【∞】

ここでは詳しく書けないアホな大人の事情があり…されど「人生どう転ぶか分からない」を体現した結果、見た事も聞いた事も食べた事も無い、「那須岳」にやって来たのであります。

本州の百名山2峰目の今回も、またまたロープウェーがあり、更に紅葉もあり、最後にこの秋一番の晴天のおまけが付いた結果…ロープウェー乗り場から那須温泉を経て麓の街まで続く大渋滞に遭遇するはめになります…
北海道にはこんなに人はいないぞ! いるか…

大混雑の駐車場を見れば想像はつきましたが、登山道もまた人・人・人なわけで… そんな中1つだけ確かな事が、「那須岳さっぱり分からん度」にかけてはこれだけの人数がいてもかなり上位に位置していたという事です…(笑)
無知とは恐ろしいものですが…那須という土地が観光地である事も、温泉の名所である事も、百名山がある事も何も知りませんでした。
昨日の夕方家を出るまでは、別の山に登るつもりで準備して勉強して出発して…実際に到着して歩き始めたはずなのに…そこから1時間半も車を走らせて那須にやって来るとは…
何事も予定通りにはいかないものです…(笑)

駐車場から人の流れに乗っかって歩き始め、その流れを殆ど全部追い抜いて歩き続けましたが、隠居倉で地図を見せてもらう事が出来て、ピストンしなくても道は色々なルートで繋がってる事が判り、∞トレースを思いついた次第です。
只、今回の山旅で得た教訓は、
「目の前にある頂には登れる時に登っておけ!」でした。小屋から朝日の肩まで2度も歩くのは、無知もありますが完全に選択ミスでした…

別の山の地図を持って訪れた那須岳ですが、その名の頂を持たない、要は大雪山や八ヶ岳みたいな場所だと登って始めて知ったつもりでいましたが、どうも「那須岳」=「茶臼岳」らしい事が判り…ルートも含めて色々難しいのでした…

何も知らずに来ておいて知った顔は出来ませんが、それでも歩いてみてお奨め出来るルートがある事が分かりました。それは那須岳から降る際、遠回りして「牛ヶ首」まで脚を延ばしてみる事。そこからの那須岳の眺めはかっこいいの一言で、その後は人の殆どいないスキー場へのルートを行くも良し、ロープウェー乗り場から降るも良し。そんな風に思える景色でした…

14時前には下山して来る時に給油したスタンドで精算し忘れて所持金が1400円の現実…(笑)
それなのに860円の日帰り温泉に入ってしまい…初めて行ったあのスタンドに、辿り着けるのかなぁ…




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

知らぬが仏
何事も知らないほうが良い場合があります。那須岳が大雪山のようなものと知りまた一つ勉強できましたね。でもGENさんらしく人の行かないルートを選んで行くとは流石ですね。短時間で那須岳を走破するとは、北海道の山を庭のようにしていた賜物ですか。次は主峰の三本槍岳をでひ踏破してください‼
2018/10/29 20:35
Re: 知らぬが仏
syamatoさん、こんばんは。
またまた無知を披露してしまい…
お恥ずかしい限りです…
三本槍岳…知っていたら行けていましたね。
那須岳の最高峰で主峰なのに…とも思いますが如何せん何も分からずでしたから。
いつか行くとしたら次は電車とバスで行って、反対側まで歩いてみようかなと思っています。コメント、ありがとうございました。
2018/10/30 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら