播磨アルプス(関西百名山・高御位山)
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 701m
- 下り
- 692m
コースタイム
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:33
0756 JR郡山発、新今宮・大阪・加古川乗換
1008 JR曽根着、コンビニで食料調達
1015 スタート
1020 豆崎登山口
1041 中所登山口方面合流
1051 豆崎奥山(大平山)?三等三角点(155.5m)
1113 地徳山?
1126 展望台
1129 百間岩?
1141 鉄塔
1144 別所奥山
1150 エネルギー補給
1218 鷹ノ巣山四等三角点(264m)
1220 馬の背登山道方面分岐、あと60分
1257 長尾奥登山口方面分岐、あと15分
1309 かえる石
1314 高御位山三等三角点(299.7m)、ランチタイム
1338 山頂発
1404 成井登山口方面分岐
1433 鉄塔、北山方面分岐
1447 北山奥山
1453 JR宝殿駅方面分岐
1510 北山四等三角点(54.3m)
1518 北山鹿嶋神社鳥居
1547 ゴール
1609 JR曽根発、加古川・大阪乗換
1817 JR郡山着
1843 自宅着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
激のつく上り下りが頻繁に出てくるが、岩場は滑りにくいので見た目ほど不安感はない。 |
その他周辺情報 | 高御位山頂上にはトイレがあった、他にも一ヶ所あったが使用禁止。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒長袖シャツ[BREEZE TEX]
防寒着(Phenix)
ズボン[Marmot]
靴[mont-bell]
靴下[mont-bell]
手袋
(折りたたみ傘)
(日よけ帽[mont-bell])
(ウインドブレーカー[MIZUNO])
ザック[VAXPOT]
(ザックカバー)
(カッパ)
昼食
エネルギー補給ゼリー[即効元気]
お茶[ペット600cc]
スマホGPS[FieldAccess]
タブレットGPS[ヤマレコMAP]
腕時計
(ファーストエイドキット)
(常備薬)
(保険証)
携帯
タオル
(熊鈴)
(笛)
(温度計)
(折り畳みレジャーマット)
(ヘッドランプ)
(予備電池)
(ミニ三脚)
コンデジ[SONY DSC-HX90V]
(予備バッテリー)
( )内は今回不使用
|
---|
感想
右足の調子が今ひとつなので、昨日に引き続き軽めの山を探す。関西百名山で一番低く、しかも駅から徒歩で回れる高御位山が良さそうなのであまり下調べも無しで出かける。どういうルートを回るかも決めてなかったので、現地の登山道任せ。
JR曽根駅から国道2号線に向かうと交差点の所に豆崎登山口の表示があるので、ここから入っていく。朝出かけるときは結構冷え込んでいたので、防寒対策はしっかり持参したが、登り出す頃には気温も上がり、すぐ汗ばんできたので、上着を脱ぎ、防寒の肌着1枚になる。色物なので長袖のTシャツと変わらないと勝手に解釈して帰宅するまでその格好。
帰ってからヤマレコを見て分かったのだが、ここは播磨アルプスと呼ばれているようで、六甲山系の他のアルプスと同じように岩場の急登や激下りがある。300mほどの山とタカをくくっていたが、10回ほどもアップダウンがあるとさすがにくたびれる。
岩場の急登や激下りはあるが、ここも六甲の他の山と同じように滑りにくい岩なので急な割にはあまり不安感はない。また稜線歩きが長いので、展望はいつも割とよく見渡せる。特に今日は天気も良いので、景色を眺めながらの山歩きにはもってこいだ。300mほどの山とは思えない、変化に富んだ、高度感のある山歩きが楽しめた一日となった。
本日のルートはField Accessによれば、5時間32分、11.3km(ヤマレコマップでは10.54km)、標高差299m(同じく266m、累積は522m)となり、駅までの往復など登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、14.3km、25,249歩となった。ヤマレコマップでは高御位山の最高点が出ていない(最高点が266mになっている)ので標高差が少なくなっている。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人