氷ノ山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 12:01
- 距離
- 78.9km
- 登り
- 4,079m
- 下り
- 4,251m
コースタイム
- 山行
- 11:53
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 12:00
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
OSJ氷ノ山山系トレイルレース 完走
78.0km
11時間28分00秒
8:49 /km
4805kcal
ハチ北〜氷ノ山山系
http://smart.jognote.com/notes/57687034
4月のUTMF以来、7月のおんたけが中止だったので実に半年ぶりのレース^^;
一年間苦しんだハム痛もようやく回復の兆し( -.-)
まだまだ体調は万全とは言い難いが気合いを入れて挑む^ ^
結果は目標タイム10時間切りには遠く及ばず(◦•_•;◦)
でも3年前に出た時よりコースも大幅に変わり難易度も上がってたのでこの結果が今の実力と割り切る。
相変わらず登りになると極端に遅くなり下りで挽回のパターン(◦•_•;◦)
走れるところは全部走ったけどなんかスピードに乗れない(・"・;)
前半抑えすぎたので後半は粘れた^^;
レース経過
直前でトイレに並んで用を足したらスタート
3分前!(◎_◎;)
最後尾からのスタートに焦る(・_・;
鉢伏山まで必死で抜いて300人くらいパス('_'?)...ン?
その反動で次の林道はペース上がらず(・"・;)
第2関門40kmですでに5時間半かかる。
さらに直後の新コースになったトレイルに苦戦して予備関門50kmまでに大幅にタイムロスヘ(_ _ヘ)コケッ
11時間切りも赤信号(◦•_•;◦)
その後はとにかく休まず走り最終第3関門に15時前に到着ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ラスボスの鉢伏山登り返しがやたら辛いε=Σ( ̄ )ハァー
山頂手前ですでに11時間経過(m。_ _)/
ラスト4kmの下りでスパートし何とか11時間半はカットでフィニッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
先にゴールした京都マイラーズメンバー、無念の途中リタイアとなったかちゃぴんさんと合流。
なんと女子総合・男子年代別でそれぞれ京都マイラーズメンバーが優勝(^.^)
皆凄いわ∑(O_O;)
レース後は同行のみっちゃんのゴールを待って温泉でさっぱりし西紀SAでメシ食って帰る(^-^)
かちゃぴんさん・みっちゃん長旅お疲れ様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する