壮観! 秋の南蔵王 不忘山から水引入道(二度と行くまい?コガ沢コース)
- GPS
- 08:25
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
天候 | ☀︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不忘山までの道は途中から急登になり、水溜りも多くありましたが、整備されていて歩きやすい方と思います。下山の水引入道山頂までの道は…崖を下る感じ、足の置き場に困る事がよくありました。コガ沢は更に急、鎖場にロープ場、徒渉は一箇所ですが、崖の道をひたすら進む感じで、終始、気が抜けませんでした。 |
写真
感想
秋の南蔵王を回ってきました。不忘山から南屏風岳→屏風岳、帰りは水引入道コガ沢コース経由です。当初は一人で不忘山から刈田峠まで縦走する予定でしたが、兄のせい…じゃなかった、兄のお蔭で水引入道経由で周回することになりました。コガ沢コースにはかなり苦労しました。。以下は備忘録です。これをまとめるのにも難儀しました。長文ですので、ご興味がありましたら…
----------------------------------------------
今回の登山は縦走する事が本当の目的でしたが、兄が同行することになり、しかも水引入道経由で帰ると言うので、行き先を変えました。この機会を逃したら、恐らく水引に行くなどないだろう、いい経験になるかもしれないと思った為です。
前夜は予定変更のせいか、難関の水引入道を意識してか、殆ど眠れず。不忘山への道中も、どことなく内臓の調子が悪く、山頂で引き返すか迷う程でした。ですが、稜線に出た嬉しさに加え、母が持たせてくれたリンゴを食べたら不思議と少し元気になり、とりあえずは屏風を目指す事に。その後も体はだんだんと回復、お陰で気持ちのいい稜線歩きができました。稜線からは、吾妻・飯豊・朝日連峰・月山などの山々、眼下に広がる紅葉、宮城や福島の街並みもよく見えました。この素晴らしい縦走を刈田まで続けたい思いはあったものの、やはり水引入道へ向かう事に。
その水引入道への道のりですが、いきなりの急降下に始まり…覚悟はしたはずなのに、下山が下手な私はすぐ挫けそうに。登り返しの方が楽に感じた程です。山頂付近からは、目の前に迫る屏風のような山々を眺めながらも、この先の下山の事が気になり、せっかくの絶景を味わう余裕もなし。大日向の分岐から沢までもまるで崖のような道。足が届かな〜い!と更に難儀しながらの下山。その後、沢に出て徒渉して鎖場を登り、岩登りはちょっと楽しいかもと思ったのも矢先、延々と続く崖沿いの道‥。道中、もう終わるかな?と期待を込めて確認したGPSの位置情報にがっかりしたり。歩いても歩いても終わらないという感じでした。そして分岐から約2時間、やがて周りが明るくなり‥スキー場が見え、あぁ助かった!とゲレンデが楽園に見えたほどでした。何事もなく下山できて本当によかったです。
このコガ沢コース、実は後から分かったのですが、事前に読んでいた本で、"コガ沢コースより、もう一つのジャンボリコースの方が易しい″と書いてあったのに、私はなぜか逆に読み違えて誤った選択をしてしまいました。コガ沢の方が等高線もかなり細かいのにおかしいなぁと思いつつ、ジャンボリには等高線では見えない何かがあるに違いない!と勘違いをしてしまったのです。そして、同行した兄は、水引入道は今回で2回目ですが、もう二度と行かないと思っていたのに、また来てしまったと。。喉元過ぎれば…でしょうか。
そういう私自身も、水引には二度と行くまいと呟きながら下山したのですが、また行ってしまわないか気がかりです。。が、この南蔵王は本当にすばらしい。私は2回目の来訪ですが、より一層好きになりました。また、あの稜線を目指して歩きに行こうと思います。
私は当日、逆コースでした。
こんにちは
逆コースという事はあの急な崖の道を登られたのですね、すごいですねぇ。私は降りるので精いっぱいでした。。お疲れ様でした。
(昨日、東北道から蔵王が見えたのですが、けっこう白かったです。お互いいいタイミングで登れてよかったですね)
MamakoY さん こんばんは
時季外れですがコガ沢コースを楽しく読ませて頂きました。
私なりの感想ですが沢コース逆コースが楽ですよ、下りには急登で怖いと常々思っていましたが大好きなコースです。白石スキー場から不忘山へは雨上がりは赤土で滑りそうでダラダラ視界不良で退屈コースですね。やはりハクサンチゲやユキワリコザクラと残雪の春は超お勧めです。ゴジラ岩は見る余裕無かったですか、まるで火を噴きそうですよ。
こんにちは
いつもありがとうございます😊
ゴリラ岩もあるのですねぇ、あの時は気付く余裕がなかったです。。登山前夜から緊張で殆ど眠れず、、当日も苦労しました。。yamanamieさんはあの急登を登られたのですね、すごいです。。私もあの道を楽しく登れるようになるといいのですが。。
不忘山はやはり、お花が素晴らしいですね!6月のレコを羨ましく拝見しておりました。ぜひ来年はお花に会いに、再訪したいと思います!🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する