ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1624314
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

片羽山(雄岳)☆宝の山の紅葉まつり🍁:*

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
8.5km
登り
789m
下り
785m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:49
合計
5:41
8:42
84
10:06
10:07
16
10:23
10:23
26
10:49
10:50
51
11:41
12:25
37
13:02
13:02
16
13:18
13:20
11
13:31
13:32
51
14:23
14:23
0
14:23
ゴール地点
天候 秋晴れ >◡<
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
盛岡方面からは遠野バイパスから県道35号を笛吹峠(すれ違い待ちの隘路あり)を超え、「橋野鉄鉱山」の案内標識を過ぎて1劼曚匹涼賄世龍兇法嵎厖媚嚇仍蓋1.0辧廚良玄韻あります。川沿いの未舗装路(深い轍で車の下をこするので要注意)をゆっくり進むと「片葉山神社鳥居」があり、その周辺に4〜5台の駐車スペースがあります。登山ポスト有。トイレは無いので、私たちは道の駅「遠野風の丘」を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
[登山口〜4合目]
割と緩やかな広い登山道です*落ち葉でフカフカ*
[4合目〜7合目]
これまでより道は狭くなりますが、笹の丈が低く見晴らしもいいです*
[7合目から頂上]
急坂や深い笹が増えてきます*9合目付近では笹が濃く、露や雨で濡れそうです*また、この付近はやや滑りやすいです*
その他周辺情報 橋野鉄鉱山
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/spot/hashino_tekkouzan/detail/1193197_3028.html
道の駅遠野風の丘 
売店の多田自然農園のジェラード(栗やチーズなど色々)が美味しい*
http://kazenooka.tonofurusato.jp/
前日、岩手の紅玉でコンポートを作ったので、ついでにアップルパンも焼きました(*^-^)*
2018年10月20日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
45
10/20 6:30
前日、岩手の紅玉でコンポートを作ったので、ついでにアップルパンも焼きました(*^-^)*
昨年、大槌町の鯨山の山頂から見た片羽山雄岳と雌岳*双耳峰ですね〜
2017年03月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
18
3/5 12:20
昨年、大槌町の鯨山の山頂から見た片羽山雄岳と雌岳*双耳峰ですね〜
帰路、笛吹峠から見た片羽山*雄岳の右後ろに雌岳も見えてる*
2018年10月21日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/21 15:05
帰路、笛吹峠から見た片羽山*雄岳の右後ろに雌岳も見えてる*
盛岡側から県道35号、笛吹峠を越え、橋野鉄鉱山の案内標識を超えて1キロほど進むと橋があり、これが登山口の目印です*以前のレコで「青い橋」と書かれてましたが、一昨年の台風大雨被害の復旧工事で焦茶色に塗りかえられています*
2018年10月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 8:16
盛岡側から県道35号、笛吹峠を越え、橋野鉄鉱山の案内標識を超えて1キロほど進むと橋があり、これが登山口の目印です*以前のレコで「青い橋」と書かれてましたが、一昨年の台風大雨被害の復旧工事で焦茶色に塗りかえられています*
「片葉山登山口1.0辧廚琉篤睇玄韻あります*川沿いの未舗装路を進みます*
2018年10月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 8:17
「片葉山登山口1.0辧廚琉篤睇玄韻あります*川沿いの未舗装路を進みます*
車一台通れる林道のような道を進むと「片葉山登山口」に到着*4〜5台の駐車スペースがあります*
2018年10月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 8:40
車一台通れる林道のような道を進むと「片葉山登山口」に到着*4〜5台の駐車スペースがあります*
登山ポストの帳面に登山者名を記入して出発♪
2018年10月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/21 8:40
登山ポストの帳面に登山者名を記入して出発♪
鳥居の神額は「片葉山」です*平成16年に地元の有志の方々が奉納されたようです*
2018年10月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/21 8:41
鳥居の神額は「片葉山」です*平成16年に地元の有志の方々が奉納されたようです*
前回の高下岳の登山道と同様、広々とした登山道*落ち葉でフカフカ、歩き易い〜
2018年10月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 8:56
前回の高下岳の登山道と同様、広々とした登山道*落ち葉でフカフカ、歩き易い〜
楢やクヌギなどが黄葉してる〜
2018年10月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/21 9:09
楢やクヌギなどが黄葉してる〜
林が開けたところから、ひょっこり早池峰山と風車が✧♡
2018年10月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/21 9:12
林が開けたところから、ひょっこり早池峰山と風車が✧♡
台風25号(温低)の爪痕なそうです*
2018年10月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:13
台風25号(温低)の爪痕なそうです*
カラマツが色付きはじめました*
2018年10月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 9:20
カラマツが色付きはじめました*
ウリハダカエデでしょうか 朝日に照らされ鮮やか〜✧♡
2018年10月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/21 9:25
ウリハダカエデでしょうか 朝日に照らされ鮮やか〜✧♡
赤、オレンジ、海老茶、光のグラデーション〜
2018年10月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
34
10/21 9:25
赤、オレンジ、海老茶、光のグラデーション〜
ミネカエデでしょうか 発色進行中*
2018年10月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/21 9:27
ミネカエデでしょうか 発色進行中*
ウリハダカエデかなぁ 黄色やオレンジもあるね〜
2018年10月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 9:30
ウリハダカエデかなぁ 黄色やオレンジもあるね〜
爽やかなレモンイエロー♪
2018年10月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/21 9:35
爽やかなレモンイエロー♪
見上げてばかりで首が痛い(;^ω^
2018年10月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/21 9:39
見上げてばかりで首が痛い(;^ω^
オオモミジでしょうか 黄色と赤のグラデーションが素敵♪
2018年10月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 9:39
オオモミジでしょうか 黄色と赤のグラデーションが素敵♪
ウリハダカエデの紅葉とダケカンバの黄葉*
2018年10月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/21 9:40
ウリハダカエデの紅葉とダケカンバの黄葉*
配色が絶妙*
2018年10月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 9:42
配色が絶妙*
ハウチカエデかなぁ 黄金に輝く✧*。
2018年10月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
10/21 9:45
ハウチカエデかなぁ 黄金に輝く✧*。
標高1,000m付近から大きなブナも現れてきました*ブナの黄葉のシャンパンシャワー♪
2018年10月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/21 10:13
標高1,000m付近から大きなブナも現れてきました*ブナの黄葉のシャンパンシャワー♪
開けた平坦地に「高前鉄鉱山」の標識*この後訪れた橋野鉄鉱山のインフォメーションセンターのガイドさんが手作りで付けた看板です*江戸時代ここで鉄の露天掘りが行われ、昭和まで採掘が続いていたそうです*ここまでの登山道が広いのは鉱山の運搬に車を利用したからだそうです*
2018年10月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/21 10:18
開けた平坦地に「高前鉄鉱山」の標識*この後訪れた橋野鉄鉱山のインフォメーションセンターのガイドさんが手作りで付けた看板です*江戸時代ここで鉄の露天掘りが行われ、昭和まで採掘が続いていたそうです*ここまでの登山道が広いのは鉱山の運搬に車を利用したからだそうです*
コシアブラの薄いレモンイエローの黄葉*独特ですね〜
2018年10月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 10:25
コシアブラの薄いレモンイエローの黄葉*独特ですね〜
ブナの恵み〜
2018年10月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
10/21 10:30
ブナの恵み〜
柏の葉の黄葉 鮮やか〜
2018年10月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 10:36
柏の葉の黄葉 鮮やか〜
7合目を過ぎ 笹藪から山頂が見えてきた*
2018年10月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 10:44
7合目を過ぎ 笹藪から山頂が見えてきた*
障害物レース((^┰^))
2018年10月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/21 10:54
障害物レース((^┰^))
9合目の標識
森の悪戯者さんの仕業かなぁ(*゜o゜*)
2018年10月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 11:12
9合目の標識
森の悪戯者さんの仕業かなぁ(*゜o゜*)
山頂間近の展望石から
早池峰山と薬師岳 左側の白森山への鞍部の奥にうっすら岩手山も見えてる♪
2018年10月21日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
10/21 11:15
山頂間近の展望石から
早池峰山と薬師岳 左側の白森山への鞍部の奥にうっすら岩手山も見えてる♪
六角牛山が目の前に聳える*
2018年10月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
10/21 11:18
六角牛山が目の前に聳える*
見晴らし岩からの絶景にため息(。>﹏<。)
2018年10月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
46
10/21 11:19
見晴らし岩からの絶景にため息(。>﹏<。)
山頂へのビクトリーロード
ピンクテープで迷わない*
2018年10月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/21 11:23
山頂へのビクトリーロード
ピンクテープで迷わない*
片羽山(雄岳)(1313m)初登頂!
2018年10月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
55
10/21 11:31
片羽山(雄岳)(1313m)初登頂!
お守リーズ みちか&はるか
360度の超絶景にハッピー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2018年10月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
42
10/21 11:44
お守リーズ みちか&はるか
360度の超絶景にハッピー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
大展望をご覧ください!南方面
rekaさんやtaraさんが残雪期に登られた片羽山・雌岳*結構遠い〜凄すぎる〜
奥には五葉山も見えてる〜
2018年10月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/21 11:35
大展望をご覧ください!南方面
rekaさんやtaraさんが残雪期に登られた片羽山・雌岳*結構遠い〜凄すぎる〜
奥には五葉山も見えてる〜
西方面
六角牛山や遠野郷や石上山*
2018年10月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/21 11:40
西方面
六角牛山や遠野郷や石上山*
北方面
早池峰山や薬師岳 和山高原の風車も見える♪
2018年10月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/21 11:41
北方面
早池峰山や薬師岳 和山高原の風車も見える♪
東方面
宮古から釜石までの三陸海岸が一望
手前は仙磐山 左には三角錐の昨年登った鯨山も見える*
2018年10月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/21 12:24
東方面
宮古から釜石までの三陸海岸が一望
手前は仙磐山 左には三角錐の昨年登った鯨山も見える*
ズームすると釜石湾の釜石大観音や復旧した湾口防波堤も見えるよ♪
2018年10月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
10/21 12:24
ズームすると釜石湾の釜石大観音や復旧した湾口防波堤も見えるよ♪
大槌湾 高台の街並みも見えますね*
2018年10月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/21 12:21
大槌湾 高台の街並みも見えますね*
山頂ランチはアップルパンとツナパン*
ご一緒した地元のスーパーガイドさんからミニカップ麺や林檎をおすそ分けいただき、私たちのアップルパンも味見してもらいました〜
2018年10月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
40
10/21 11:50
山頂ランチはアップルパンとツナパン*
ご一緒した地元のスーパーガイドさんからミニカップ麺や林檎をおすそ分けいただき、私たちのアップルパンも味見してもらいました〜
さあ下山*眼下のダケカンバの白い山肌がいい雰囲気♪
2018年10月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 12:29
さあ下山*眼下のダケカンバの白い山肌がいい雰囲気♪
下山も午後の日差しに照らされ
蔦の黄葉や
2018年10月21日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 13:17
下山も午後の日差しに照らされ
蔦の黄葉や
ハウチカエデやウリハダカエデ
2018年10月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 13:20
ハウチカエデやウリハダカエデ
黄葉や紅葉を堪能(≧▽≦)✧♡
2018年10月21日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/21 13:42
黄葉や紅葉を堪能(≧▽≦)✧♡
ご一緒した地元のスーパーガイドさんのお陰で無事下山できました*おつかれちゃま〜
2018年10月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
10/21 14:22
ご一緒した地元のスーパーガイドさんのお陰で無事下山できました*おつかれちゃま〜
せっかくここまで来たのでユネスコ世界遺産登録後初めて釜石鉄鉱山を見学しました*インフォメーションセンターのガイドさんに片羽山に鉄鉱山があったこと、今もその地下に良質な鉄鉱石が眠っていること、登山道にはキラキラと光る鉄を含んだ石があることなど教えていただきました*ありがとうございます〜
2018年10月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/21 14:38
せっかくここまで来たのでユネスコ世界遺産登録後初めて釜石鉄鉱山を見学しました*インフォメーションセンターのガイドさんに片羽山に鉄鉱山があったこと、今もその地下に良質な鉄鉱石が眠っていること、登山道にはキラキラと光る鉄を含んだ石があることなど教えていただきました*ありがとうございます〜
ここは日本初の洋式高炉跡
2018年10月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 14:39
ここは日本初の洋式高炉跡
三番高炉です*
2018年10月21日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/21 14:53
三番高炉です*

装備

MYアイテム
ちほ
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

昨年3月、沿岸大槌町の鯨山山頂から氷雪に輝く特徴ある双耳峰の山が見えました*幾百の山々が連なる北上山地の中でひと際美しい山に惹かれ、後で調べてみると「片羽山の雄岳と雌岳」でした。レコには海が見える山とあったので、何時か天気の良い日に登ってみたいと想っていたら、今日は絶好の秋日和の天気予報♪紅葉狩をかねて出かけました*

片羽山は柳田国男の遠野物語にも登場する伝説のお山。遠野市と釜石市の境の笛吹峠を越えると、その美しい姿を一瞬見せます*峠を下り、ユネスコ世界遺産の橋野鉄鉱山の看板を過ぎると橋が見え、「片葉山登山口1.0キロ」の案内標識があります*川沿いに未舗装路を恐る恐る進むと、行きどまりが「片葉山登山口」です。鳥居の神額には「片葉山」の名前が掲げられています。登山ポストのノートに登山者名を書いて出発♪

登山道は林道のように広々としたルート。落ち葉でフカフカでとっても気持ちいい。登山後、近隣の橋野鉄鉱山のインフォメーションセンターのガイドさんに尋ねたら、この登山道は昔、片羽山の4合目にあった「高前鉄鉱山」の鉱石運搬道だったんですって(゜o゜) !しかも、片羽山は標高800m位から低いところは鉄鉱石の鉱脈が随所に走っていて、いまでも宝の山なそうです☆゜*登山道には今もキラキラ金属色に光る小石が見つかるそうです。落ち葉に埋もれて気がつかなかったけれど次回来た時は見つけてみよう(^ー'*)♪

その時は、鉄の山、宝の山とは知らずに登ってましたが、今日のお宝は片羽山のスーパーガイドさんとお会いできたことです*4合目付近まで登っていたら、ピンクテープを登山道の木に巻いているハイカーさんが居たのでご挨拶すると、「今日は、これで3パーティ。お二人どこからお出でになったの。いや〜よく来てけだ」と気さくに話しかけてくれました。案内をお願いし、ご一緒に登ると、月に2回ぐらい通算100回以上はこの山に登られているとのことで、先日の台風25号(温低)で倒れ登山道を塞いだ木々を鋸で切って片づけたり、登山ポストのノートを補充したり、冗談めかし「俺はこの山の管理人みたいなものだ」と仰ってましたが、ハイカーさんのために色々してくださって本当に頭が下がります。山頂では、ランチやお菓子を交換してとても楽しい一時を過ごせました*ありがとうございます!また、再訪しお会いしたらよろしくお願いします(✿╹◡╹)ノ

楽しみにしていた紅葉と山頂からの360度の絶景、雲ひとつない秋晴れの中、期待を数段上回る本当に素晴らしいものでした。スーパーガイドさんのお話では、片羽山はほとんど他のハイカーさんに会うことがない静かな山(ただ、この日は7〜8組のパーティが入り、滅多にないお祭り状態だったとのこと)とのことですが、美しい広葉樹の森、花の季節のシャクナゲや躑躅、そして、岩手県内のほとんどの山や三陸の海まで眺められる山頂の絶景。もっと多くのハイカーさんに訪れてもらいたいお山です*

今日も紅葉の恵みと嬉しい出会いを与えてくれた岩手のお山に感謝です!
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人

コメント

宝の山
chihoさん こんばんは。

片羽山、まだ鉄鉱石の鉱脈もあるんですね。さすが鉄の街、釜石の近くの宝の山!
そしてとても眺めの良いお山ですね。秋晴れの中、岩手の名だたる山の眺め、とても素晴らしいです。
スーパーガイドさん、ピンクテープや倒木の片付けなど、頭が下がります。片羽山も嬉しいでしょうね。

快晴の秋空、紅葉と山頂からの眺め、そして出会い、素敵な山歩きになりましたね(^^)
2018/10/22 17:51
Re: 宝の山
yuzupapaさん こんばんは

鉄の街 釜石のルーツが海から離れた山の中にあるとは知りませんでした
再訪時には光る鉄の小石を見つけてみたいです 磁石を付けたらくつくかなぁ
釜石は日本選手権7連覇の新日鉄釜石の街。来年は海のそばでラグビーW杯を開催します

スーカーガイドの片羽山の管理人さんは、一緒に歩いていても、お話しながら、登山道の枝を除けたり、ハイカーさんに山のトリビアを教えてくれたり、私たちも爪の垢を煎じて飲まないといけませんね

いつも心にほっこりコメントありがとうございます (✿╹◡╹)ノ☆
2018/10/22 21:31
釜石観音が見えるのですね
chiho1212さん、こんばんは。

片羽山からは釜石観音が見えるのですね。釜石観音はたった1回しか上ったことはありませんが釜石港と釜石観音は懐かしいです。

紅玉のアップルパンですか。美味しそうですね。chiho1212さんは趣味がお料理ですから隊長さんはいつも美味しいものを食べれて幸せですね。

スーパーガイドさんとのご同行もより楽しい山行になったご様子、天気と紅葉に恵まれ良かったですね。

レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2018/10/22 20:05
Re: 釜石観音が見えるのですね
Landsbergさん こんばんは

まさかあんな遠くの観音様が見えるとは スーパーガイドさんが地元の観光名所だと指差して教えてくれました 私たちも一度観音様の堂内巡りをしましたが、ぐるぐる螺旋に登って目がくらみそうでしたね

今日のレコ楽しく読ませていただきました〜
10月桜とコブクロサクラ まるで一足早く春が来たようで
お守リーズも桜まつりをしたいと言ってますよ
それから、蜘蛛や虫さんも登場 いよいよ自然図鑑のようになってきましたね

いつも嬉しいコメントありがとうございます(✿╹◡╹)ノ☆
2018/10/22 21:51
紅葉綺麗ですね。
chihoさん こんばんは(^-^)
宝の山!岩手にもあるあるですね。
昔は高前鉄鉱山の運搬道で
本当に✨光っていそう。
だから紅葉も綺麗なのかな
お山にはいろいろ物語があるところ多いですね。
宝のお山でスーパーガイドさんとも出会えて
宝くじ買ったら当たりそう
あとアップルパンとツナパン美味しそう。
今度時間あったら作ってみたいです。
宮城の宝のお山も探してみますね。
2018/10/23 0:24
Re: 紅葉綺麗ですね。
sakuraさん おはようございます

鉄の山 宝の山に行ってきました〜
最初は海の見える山という先入観だったんですが
鉄高山跡や登山道のキラキラ石など俄然興味が湧いて
きました
歴史に彩られたお山もスーパーガイドさんの日頃の
手入れで気持ちよく登山できることに感謝です*
本当に一昨日は宝くじに当たったみたいでした〜

いつも嬉しいコメントありがとうございます(✿╹◡╹)ノ☆
2018/10/23 7:04
「片羽山の麓」に学校があった件('ω')ノ
chihoさん

久しぶりにお邪魔しております。
以前、五葉山のレコにコメントさせて頂いた折、「五葉山の山麓で少年時代を過ごした」と書かせて頂いたと思います。
さて今度は「当時通っていた小中学校が片羽山の山麓にあった」という話で(笑)、あまりの懐かしさに筆を執った次第です。

学校は「釜石鉱山学園」という小中一貫の私立学校(父が勤めていた釜石鉱山会社が社員の子女のために設立)でした。とうの昔に廃校になっていますが、最寄駅で言うとJRの「陸中大橋」で、駅近辺から見える三角錐の鋭鋒が片羽山でした(方角的に雌岳だけが見えていて、雄岳は後に隠れていた)。
そんなわけで毎日、背後に五葉山、前に片羽山を眺めながら通学したものです。
たしか中1の時の遠足で片羽山に登っているはずですが、惜しいことに山の記憶はほとんどありません。このレコで拝見したら、凄い絶景だったんですねえ(笑)。

今回これを機にネットを検索していたら、下記のような映像を発見しました:
※個人のドライブ映像で、「仙人峠」から、件の「陸中大橋駅」まで走ったという動画なんですが、全8分54秒の一番最後、駅に着いたところ(8分44秒ぐらい)に片羽山が写っています。あ、単なる道路走行の映像なので、最後の部分まで全部飛ばして大丈夫ですよ(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=G2wOPnKgxwc

それから、これはどなたかの古いブログですが、この中の「写真」にも片羽山が写っています:
※こちらのほうが学校の近くなので、当時の自分が見ていたイメージに近いです。
https://blog.goo.ne.jp/gooogami/e/3d1bca830e7171d28d3d8c4c86845eee

以上、大した情報でもないのに、長々と失礼いたしましたm(__)m
お時間があったらご確認下さい。
2018/10/29 2:15
Re: 「片羽山の麓」に学校があった件('ω')ノ
tsukadon さん おはようございます

以前の五葉山や鯨山でいただいたコメント覚えています
鯨山に登った時、片羽山を見つけ、その印象的な双耳峰に魅かれ、
その後のsukadon さんの子供の頃の仰ぎ見ていた山だったとのエピ
ソードを知ったことが、今回の登山のきっかけでした

動画やブログで見ると片羽山・雌岳は鋭角でとても印象的ですね〜
釜石鉱山学校や鉱山の建物は何か西洋風でレトロですね〜
素敵な思い出の地とふるさとの山 私も懐かしい気持ちでいっぱいです

貴重なコメントありがとうございます.(✿╹◡╹)ノ☆
2018/10/29 7:11
たびたび御免なさい!
鯨山でコメントさせて頂いたのはもちろん覚えておりますが、今見直してきたら… そっか! 片羽山のこと私ほぼ同じこと書いてるじゃないですか! 嫌だなあ、年はとりたくないな、ってやつですね 大変失礼しました。

それから鯨山コメで、片羽山には私は行ってないと書いてますが、訂正させていただきます。今年の5月に、実はそちらの一関で鉱山学園の同窓会が開かれまして そこで昔話が色々出たのですが、片羽山には私は転校前だから行ってるはずだと指摘されました。
それと、鯨山に遠足では行ってないはずとのこと(じゃぁ家族で行ったのかな)。

なんせ、ざっくり半世紀も前のことなので記憶にも個人差があり、同じ件でも諸説出たり(←アルアル?)するわけで 一番自信を持って言っていた奴の意見を採用しましたが...。
※一関の同窓会のついでに周辺の山の登山も、と考えたのですが、日程的な理由で残念ながら行けませんでした。

再び長々と失礼しました!
2018/10/29 11:37
Re: たびたび御免なさい!
tsukadonさん こんにちは

半世紀前の同窓会が岩手でも、首都圏でも開かれるなんて
鉱山学園の方々の郷土愛や団結力って凄いですね

火野正平さんのこころ旅でよく自分の通った学校を自転車で
訪ねるのですが、鉱山学園も訪ねてくれたら楽しいなぁ

今後もtsukadonさんの思い出の地に代わって訪問しますね〜
2018/10/29 16:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら