記録ID: 1624844
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
*マブシ嶺〜日出ヶ岳*照り葉輝く静かな黄葉狩りへ
2018年10月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:53
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 806m
- 下り
- 806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:53
距離 18.1km
登り 806m
下り 806m
6:57
13分
スタート地点
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場満車につき少し戻って路肩に駐車 |
写真
感想
天気もよさそうなので紅葉シーズン真っ盛りの大台ヶ原のマブシ嶺へ
長丁場になるので少しいつもより早めにでたのですが7時前で駐車場が満車(^^;さすが大台ヶ原でも尾鷲辻からマブシ嶺へ行くひとは1人もいませんでした(^-^)
いいお天気とまずまずの紅葉しずかな山道を楽しみながらお目当てのマブシ嶺に行くことが出来ました(*^-^*)少し熊に会わないかドキドキしながら💦
なによりマブシ嶺からの素晴らしい展望を晴天で楽しむことができてよかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ
結局尾鷲道でお会いしたのは4人でしたが尾鷲辻までもどってくるとビックリするほどの人だかりでした〜せっかくなので展望台によって帰りました(^-^)v
行ってみたかったマブシ嶺へ、丁度紅葉も見ごろかなと行ってきました(*^▽^*)
今年の紅葉は朱色が微妙らしいと聞いていた通り、茶色味が強く少し残念でしたが、黄葉はとても鮮やかで綺麗でした。
尾鷲辻の分岐までは朝早くても人が何人かいましたが、尾鷲辻から先はマブシ嶺まで誰とも会わず、静かな山歩きが出来ました。熊が怖かったので先行している人がいなさげなのが不安になったぐらいです💦
晴天だったこともあり、マブシ嶺では大峰の大絶景を堪能することが出来ました♪
前方には大峰の山並み、後方には海が…なんて贅沢な展望(^O^)
初めて歩きましたがお気に入りの場所になりました。
ただ、向う道に熊のモノらしきフンが確認できたのが怖かったです💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良い天気でしかも空気が澄んでる日に登れて、よかったですね!
大台ヶ原もマムシまで行くと、怖いほどヒッソリしてますね。
ホントいい天気でしたね✨
大台ヶ原であれだけ晴れた日にいけてよかったです😄
マブシは想像以上に人いなくて静かでよかったですよ😆
偶然お会いしてびっくりしましたね(^○^)!
本当に驚くほどお天気が良くて、最高の一日になりました♪マブシは大混雑の大台ヶ原で静かな時間を過ごせて良かったです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する