秋の遠征、爺ヶ岳へ
- GPS
- 10:28
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,840m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:05
天候 | 1日目、晴れのちガス、2日目、晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休日には満車になるそうで、その時には扇沢の駐車スペースが停めれそう。 この日は、余裕はありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません。 途中、ガレ場あり、動物とかいて落石とかもあるから、 上を気にして速やかに移動しなさいと看板が出ていました。 その他、道は、とても綺麗です。 |
その他周辺情報 | 大町の薬師の湯に入りました。 |
写真
感想
ほぼ毎年、体育の日からの三連休(私は、祝日と火水休みなので)に、遠征に行っているという…
ただ、月曜の午前中に仕事が入ったので、かわりに火水木で三連休にしたんですが、天気予報が、水木と悪く…
移動日の火曜のみ、かなりいい天気。
行くか行かないか…
ギリギリ、月曜日の午前中仕事をしたあとに、最終判断。
結局、月曜を半日出勤にして、代わりに木曜日の午前中を休みにして、
月曜の午後から出かけることにしました。
広島から延々と走って、梓川のSAで仮眠して、
登山口の駐車場に着いたのが、火曜日の朝、6時前。
そして、快晴の空!思った以上!!
はやる気持ちを抑えつつ、朝ごはんを食べ、準備をして登りだしました。
こちら、中国地方は、紅葉はまだまだだけど、この辺りは、かなり紅葉の色。
お日様に輝いて、キラキラして綺麗!
そして、対面には、大きな山並みがくっきり!テンションが上がります!
しかし、しばらくしたら、ガスが出て、稜線が見え隠れ。
それでも、天気はいいので、ウキウキ😊
道はとっても歩きやすく、きつい所はありませんでした。
種池山荘について、まだ時間が早いので、
この日のうちに爺ヶ岳の中峰まで行くことに。
翌日の天気予報が悪いから、晴れているうちに登ってこようと。
登りだして振り返ると、劔岳が見えて、やっと細かい位置関係が理解出来たという😅
鹿島槍ヶ岳も見えているけど、半分ガス。
劔岳や立山の山並みも、ガスから出るか出ないか…
それでも、普段見れない山々にテンションアップ!!
その後、小屋に入ってのんびりしていたら、
なんと!!!
Facebookやインスタや、このヤマレコでお友達になっている方に会いました!
それも、中国地方の方。
家にいる方が全然近いのに、はるか遠くのこの山小屋で会うなんて!
それも、初対面!!びっくりでしたが、かなり嬉しかったです😊
その後、夜に星を見て、、、
満天の星、天の川とかも見えました。
同じ部屋になった方が、夜中の方がいいよって教えてくださったけど、
夜には、起きれず見に出なかったという。。
そして、まだ暗い翌日の朝。
まだ星が見れるから、と声をかけてもらって、大慌てで外に出ると、たくさんの星!
そして、前日見えなかったふもとの町の明かりが見えていました。
翌日は、午後から天気が崩れるとのこと。
それでも、朝はかなり天気が良く、小屋の前から富士山も見えました。
この日は、このまま下るつもりでしたが、早々に下ってしまうにはもったいないってことで、また、爺ヶ岳の南峰まで行きました。
前日、ガスに半分隠れていた鹿島槍ヶ岳も、劔岳も、立山の山並みも、
そして、前日見えなかった槍ヶ岳も、綺麗に見えました!
その後、下山。
途中から雲が出てきたけど、なんとか雨にならずに下山完了。
下って車に戻って動き出したら、雨がぱらりちしたので、ホント、ギリギリセーフ😊
その後、温泉に入って、大王わさび農場に寄って、
また、はるばる広島まで帰りました。
山で出会った人達に、ここまで来て爺ヶ岳だけ?とも言われたけど、
時間的にこれが最大。
運転疲れたけど、天気も良くて、びっくりの出会いもあって、
今年も秋の山旅、本当に行ってよかったです😊
来年は、どこに行こうかな😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する