ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162765
全員に公開
ハイキング
奥秩父

柳沢峠から倉掛山

2012年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
625m
下り
638m

コースタイム

柳沢峠(7:15)-柳沢ノの頭(7:40〜50)-ハンゼノ頭(8:00〜10)-NTT無線中継局(8:17)-板橋峠(8:50)-笠取林道分岐(9:12)-四等三角点(9:18)-倉掛山(9:50-11:20)-四等三角点(11:45〜50)-笠取林道分岐(11:53)-板橋峠(12:13〜18)-無線中継局分岐(12:42)-柳沢峠(13:15)
天候 曇り時々晴れ  いわゆる高曇りというやつ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県の嫁の実家の法事の帰りがてら、石和温泉で一泊して柳沢峠から登山。
下山後は勝沼インタ―から中央道で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
コースを通して際立って危険な場所もなく、気持ちのいいルート。
山の西側や北側では雪が残るものの、適度に締まっているため寧ろ歩きやすい。

標識も三窪高原までは必要以上に充実している。
ただ板橋峠の先、笠取林道の分岐点に標識がないので、笠取林道を進む場合は注意。
2012年01月15日 07:48撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 7:48
柳沢ノ頭から富士山や甲府盆地の眺め
2012年01月15日 07:48撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 7:48
柳沢ノ頭から富士山や甲府盆地の眺め
2012年01月15日 08:07撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 8:07
ハンゼノ頭から富士山。
高曇りが故に墨絵のような趣と言い聞かせる。
2012年01月15日 08:07撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
1/15 8:07
ハンゼノ頭から富士山。
高曇りが故に墨絵のような趣と言い聞かせる。
南アルプスも一望できました。
2012年01月15日 08:07撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
1/15 8:07
南アルプスも一望できました。
三窪高原から
2012年01月15日 08:31撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
1/15 8:31
三窪高原から
三窪高原をすぎるとやがて防火帯の道。
2012年01月15日 08:48撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 8:48
三窪高原をすぎるとやがて防火帯の道。
板橋峠。ここまで車で入れるようですが私の車では無理。
2012年01月15日 08:58撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 8:58
板橋峠。ここまで車で入れるようですが私の車では無理。
倉掛山までは広い防火帯の道
2012年01月15日 09:43撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 9:43
倉掛山までは広い防火帯の道
傾いた山頂標識
2012年01月15日 10:03撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 10:03
傾いた山頂標識
倉掛山三角点
2012年01月15日 10:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 10:02
倉掛山三角点
山頂から奥秩父の山並み
眼下には広瀬湖も見えます。
葉が茂る季節には展望は利かなくなるのかも?
2012年01月15日 10:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 10:32
山頂から奥秩父の山並み
眼下には広瀬湖も見えます。
葉が茂る季節には展望は利かなくなるのかも?
倉掛山からも富士山がきれいに見えます。
2012年01月15日 10:00撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
1/15 10:00
倉掛山からも富士山がきれいに見えます。
大菩薩と黒川鶏冠山。
ここからみると黒川山と鶏冠山の位置関係がよくわかります。
2012年01月15日 10:31撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 10:31
大菩薩と黒川鶏冠山。
ここからみると黒川山と鶏冠山の位置関係がよくわかります。
帰り道、黒川鶏冠山から飛竜がよく見えます。
2012年01月15日 11:41撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1/15 11:41
帰り道、黒川鶏冠山から飛竜がよく見えます。
柳沢峠。
やっぱりこの車での登山は行動範囲が限られるなあ…
SUVがほしい。
2012年01月15日 13:21撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
1/15 13:21
柳沢峠。
やっぱりこの車での登山は行動範囲が限られるなあ…
SUVがほしい。
撮影機器:

感想

14日に愛知県の嫁の実家で法事があり、帰りに山でも登ろうということで石和で一泊、15日早朝柳沢峠に。
この日の冷え込みはかなり厳しく、午前7時に柳沢峠に到着した時の車の気温計は氷点下7度。
駐車場には先着パーティーが1組いたが鶏冠山方面へ。

7時15分に駐車場をスタート。
柳沢ノ頭まではだらだらとした登り。
北や西側斜面は雪が残るが圧雪ではなく苦にはならない。
ここからは富士山および甲府盆地の眺めがよい。
天気は高曇り状態だけど、モノトーンの富士山は墨絵のようでそれはそれで趣はある。

鈴庫山への分岐あたりからいわゆる三窪高原。地図ではつつじの大群落とあり、かつてはシーズンの6月ごろには休日には露店が出るほどの人出だったそうだけど、今ではシカの食害でずいぶんつつじも減ってるとか。

ハンゼノ頭は展望台になっている。
富士山、甲府盆地、そして南アルプスの眺めが素晴らしい。
やっぱり快晴だったらなあ・・・

NTTの無線中継所を過ぎ、小さな登降を繰り返すと防火帯の広い道へ。正面に奥秩父の山々を見ながら下りきったら車道との交差になってる板橋峠。
ここまでは車で上がれるようで1組が登山の準備中。

ここから倉掛山までは一貫して稜線上の幅の広い防火帯の気持ちのいいルート。
ただし登りはすべて直登になるので結構きつい。
板橋峠から20分ほどで右に巻き道の笠取林道を分ける。ここまでは道標も完備していたが、ここには標識がないためもし笠取林道をコースにとる際には注意が必要。

だらだら歩いては急な登りを何度か繰り返し最後の急坂を登り切ると、いきなり倉掛山山頂。
木に標識が括りつけられているが、これがなかったら頂上とは気付かないかも?
三角点は標識から10メートルほど離れた林の中。
頂上は南側が切り開け、これまで歩いてきた道越しに富士山から大菩薩、黒川鶏冠山がよく見る。
北側は樹林越しに雁峠から木賊山が広がり、眼下には広瀬湖も見える。でもこちらは葉が茂る季節には眺望はなくなるかもしれない。

ここで先程の2人づれが到着。このまま白沢峠まで向かい笠取林道で板橋峠に戻るとのこと。
結局山中で出会ったのはこのお二人だけ。

黒川鶏冠山ではガスコンロを忘れてサンドイッチだけだったけど、今回はきちんと食事。
鍋焼きうどんと温かいコーヒーは五臓六腑にしみます。、
なんだかんだいって山頂に1時間30分ほど滞在。

復路は板橋峠までは往路を戻り、板橋峠からは笠取林道へ。
NTT中継所への分岐からは舗装路となり最後のアスファルト歩きは足に来る。

駐車場に戻ったら登山と思われる車が3台。
朝方黒川鶏冠山に向かったパーティはすでに撤収したよう。

天気は快晴とはゆかなかったが、終始富士山を見ながら、特に板橋峠から先の防火帯の山歩きは気持ちがいい。
行程の半分くらいは雪だったけど、これも適度に締まっていてむしろ歩きやすかった。
途中で出会ったのは2人組だけ。静かな山歩きが楽しめた。

下山後は大菩薩の湯へ。PH10を超えるアルカリの湯は循環でもかなりとろとろで気持ちがいい。入浴後は勝沼に出て中央道へ。
日曜の夕時は結構交通量は多かったけど渋滞もなく6時半ごろ無事帰宅できました。

来週も天気が良ければまた登るぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら