記録ID: 1627814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
備忘録:富士山 富士宮ルート
2017年08月11日(金) ~
2017年08月12日(土)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,389m
コースタイム
8/11ツアーにて。夜間に大雨雷注意報により、ツアー登山は下山を決定するが、ツアー旅行会社に下山届けを出して、有志4名を募り、8/12、注意報解除とともに登山続行。山頂、剣ヶ峰まで行き、下山。バスに間に合い、問題なし。
天候 | 雨と曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無しだが、多国籍登山 |
その他周辺情報 | 8合目に宿泊 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
ほぼ初の登山。大学生の時に、ワンゲル部で九重に行ったが、80Lザックに30kgの荷物をかつがされる。
先輩メンバーが喧嘩、分離、完全ガスの中、ほぼ遭難の思い出により、登山=つらい、嫌いの構図。
40歳過ぎて、日本人=富士山=行かねばならない の構図より、富士登山を決行した。
多国籍で渋滞カオスの中、風や空気、雲が肌を通り過ぎる不思議な感覚。下山後、なぜかその感覚が増幅される。じわじわと思い出が大きくなっていく。そして気が付くと、翌月には中央アルプスを縦走していた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する