記録ID: 1629941
全員に公開
ハイキング
東海
福地山 紅葉が凝縮された奥飛騨を堪能
2018年10月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 771m
- 下り
- 756m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の入口が狭いので、朝市が開催されていると遠慮がちに進んでいきます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根コース、谷川コース共に良く整備されています。維持管理されている方に感謝です。 |
その他周辺情報 | 福地温泉に立ち寄り温泉(石動の湯)が有ります。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は友人と飛騨の工房めぐり2018を見るのが目的で高山に行ってきました。
折角飛騨に来たので、登山の道具を車に積んで天気が良ければ翌日は近くの山にでも登ろうかと思い出かけました。日曜日は天気も持ちこたえてくれて紅葉登山とアート、温泉と堪能することができました。福地山は最近登れるようになった山のようで気になっていましたが、ようやく登る機会に恵まれました。登山道は紅葉も真っ盛りで朝一にスタートして静かで気持ちの良い山歩きができて良かったです。下山後は知人夫妻が富山マラソン2018にエントリーしていたので、応援しに足を延ばしてきました。全国から13,000人が集まったようです。
冷え込みも日々増して秋も深まりつつありますが、雪の降る前に紅葉を楽しめる次の山歩きが楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する