ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1630626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山 夏の続きに再挑戦(堀切〜鷹戻し〜中之嶽神社)

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
639m
下り
625m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:33
合計
5:09
6:12
36
中之嶽神社入口
6:48
34
石門広場
7:22
20
黒滝
7:42
7:51
21
堀切
8:12
72
女坂分岐
9:24
9:40
17
鷹戻しの頭
9:57
29
第四石門分岐
10:26
8
大砲岩分岐
10:34
14
天狗のひようてい
10:48
10:56
25
石門広場
11:21
中之嶽神社入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之嶽神社前の駐車場がまだ開いていなかったので、その下の駐車場に停めました。
中之嶽神社前の駐車場は6時過ぎに開きました。
コース状況/
危険箇所等
中之嶽神社〜黒滝
 中道で一般ハイキングコース。整備されていて危険は無いが、片面が切り立っている場所もあります。

黒滝〜堀切
 一般登山道ではなく山と高原地図では破線。ザイルなどの装備を持っていなかったり、体力に自信が無かったりする場合は登らないように注意書きがあります。岩を登ったり、急斜面(道なのかどうか分からないような所)も登ります。20〜30分ほど登ると稜線上のコルに出ます。

堀切〜鷹戻し
 何カ所か鎖場があります。岩がぬれていて滑りやすいところもありました。ホールドを探し、足と手を確実に置かないと危ないです。特に鷹戻しは垂直に近い岩壁の長い鎖場で疲れます。長い梯子もあります。でも、登りはまだいいです。この後の下りが大変でした。

鷹戻しの頭〜金洞山と第四石門への分岐点
 鷹戻しの頭からの眺めはとてもよいです。下って登って、その後にやはり垂直に近い長い鎖場があります。ここは足や手のホールドがあまりなく、鎖に頼って下らなければなりません。握力の低下、腕がパンパンに張ってきてだんだん力が入らなくなってきます。所々で簡易ハーネスでビレイをして休憩を取りながら下りました。下手をすると手の力がなくなって滑落するのでは無いかとヒヤヒヤしながら下りました。

分岐点〜大砲岩方面分岐 鎖場、ロープ場が続きます。ロープはほつれていたり、枯れ木に結ばれたりする物もあるので、要注意です。先の鎖場で手や腕の力が弱くなっているので慎重に降りる必要があります。また、落ち葉で滑りやすい所もありました。

大砲岩方面分岐〜大砲岩等
 入口を入ったところの岩場から先は破線ルート。鎖場です。鎖場の上も痩せ尾根のようになっているので注意しないと滑落しそうです。ここには「天狗のひようてい」「胎内くぐり」「大砲岩」「ゆらぎ岩」の岩があります。

大砲岩入口〜第四石門を経て中之嶽神社
 ここは朝、堀切に向かうときに通った一般登山道で危険はありません。
その他周辺情報 みょうぎふれあいプラザ もみじの湯・・・今日は何かの日で普段「510円/大人1人」のところを310円でした。露天風呂からの景観が美しいです。
AM6:00前の駐車場下の空き地(ここも駐車場?)
2018年10月28日 05:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 5:58
AM6:00前の駐車場下の空き地(ここも駐車場?)
駐車場のトイレ
2018年10月28日 05:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 5:58
駐車場のトイレ
荒船山が見えます
2018年10月28日 06:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
10/28 6:05
荒船山が見えます
2018年10月28日 06:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10/28 6:06
金洞山
2018年10月28日 06:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 6:06
金洞山
昇った太陽が雲に隠れて
2018年10月28日 06:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
10/28 6:11
昇った太陽が雲に隠れて
無料駐車場
2018年10月28日 06:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:11
無料駐車場
中之嶽神社鳥居
2018年10月28日 06:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 6:12
中之嶽神社鳥居
境内に入ります
2018年10月28日 06:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:13
境内に入ります
長い階段 登山ポストは階段左側
2018年10月28日 06:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:15
長い階段 登山ポストは階段左側
階段上の神社
2018年10月28日 06:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 6:17
階段上の神社
しめ縄の下をくぐって登り始めます
2018年10月28日 06:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:17
しめ縄の下をくぐって登り始めます
しばらく石畳が続きます
2018年10月28日 06:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:20
しばらく石畳が続きます
見晴台への分岐
2018年10月28日 06:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:39
見晴台への分岐
見晴台から
2018年10月28日 06:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/28 6:40
見晴台から
見晴台から
2018年10月28日 06:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
10/28 6:40
見晴台から
見晴台から
2018年10月28日 06:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
10/28 6:40
見晴台から
見晴台から
2018年10月28日 06:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
10/28 6:41
見晴台から
分岐へ戻って第四石門へ向かいます
2018年10月28日 06:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:47
分岐へ戻って第四石門へ向かいます
石門広場
2018年10月28日 06:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:48
石門広場
第四石門 奥は大砲岩
2018年10月28日 06:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/28 6:48
第四石門 奥は大砲岩
石門を真下から見上げて
2018年10月28日 06:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
10/28 6:49
石門を真下から見上げて
紅葉も進み始めています
2018年10月28日 07:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/28 7:10
紅葉も進み始めています
オーバーハングした岩の下を通過
2018年10月28日 07:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/28 7:11
オーバーハングした岩の下を通過
黒滝 堀切へ向かいます
2018年10月28日 07:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:22
黒滝 堀切へ向かいます
注意開き
2018年10月28日 07:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:22
注意開き
登ります
2018年10月28日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:26
登ります
この先で尾根に出ます
2018年10月28日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:36
この先で尾根に出ます
堀切
2018年10月28日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:42
堀切
いろいろな所に看板
2018年10月28日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:51
いろいろな所に看板
鷹戻し方面へ
2018年10月28日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:51
鷹戻し方面へ
鎖場が出てきました
2018年10月28日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:56
鎖場が出てきました
よい天気
2018年10月28日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:58
よい天気
星穴岳
2018年10月28日 08:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
10/28 8:15
星穴岳
相馬岳
2018年10月28日 08:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 8:18
相馬岳
麓の町の広がり
2018年10月28日 08:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
10/28 8:20
麓の町の広がり
また鎖場
2018年10月28日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:35
また鎖場
浅間山
2018年10月28日 08:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 8:37
浅間山
遠景
2018年10月28日 08:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 8:37
遠景
長い梯子
2018年10月28日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 8:38
長い梯子
2018年10月28日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:40
相馬岳と茨尾根のピーク
2018年10月28日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
10/28 8:47
相馬岳と茨尾根のピーク
鷹戻しが見えます あそこまで登ります
2018年10月28日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/28 8:00
鷹戻しが見えます あそこまで登ります
長い鎖場です
2018年10月28日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:40
長い鎖場です
途中でビレイして写真撮影
2018年10月28日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:42
途中でビレイして写真撮影
まだまだ続きます
2018年10月28日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 8:45
まだまだ続きます
これを登れば
2018年10月28日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 8:52
これを登れば
鷹戻しの頭から
2018年10月28日 08:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 8:56
鷹戻しの頭から
2018年10月28日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/28 8:57
下ります
2018年10月28日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:24
下ります
これがかなりきつい
2018年10月28日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:44
これがかなりきつい
握力が無くなってくる・・・
2018年10月28日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:45
握力が無くなってくる・・・
中央右のルンゼからほぼ垂直に下ってきました
2018年10月28日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 9:55
中央右のルンゼからほぼ垂直に下ってきました
第四石門へは左 金洞山方面は右
2018年10月28日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:57
第四石門へは左 金洞山方面は右
左へ進みます
2018年10月28日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:58
左へ進みます
ここも鎖が続きます
2018年10月28日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:01
ここも鎖が続きます
リンドウ
2018年10月28日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 10:02
リンドウ
リンドウ
2018年10月28日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:03
リンドウ
今度はロープ
2018年10月28日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:10
今度はロープ
リンドウ
2018年10月28日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:24
リンドウ
中道まで降りてきました 大砲岩方面へ寄り道
2018年10月28日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:26
中道まで降りてきました 大砲岩方面へ寄り道
天狗のひようてい
2018年10月28日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:34
天狗のひようてい
2018年10月28日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:34
大砲岩とゆらぎ岩
2018年10月28日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:34
大砲岩とゆらぎ岩
大砲岩
2018年10月28日 10:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 10:35
大砲岩
胎内くぐり
2018年10月28日 10:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 10:35
胎内くぐり
2018年10月28日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 10:39
ゆるぎ岩
2018年10月28日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/28 10:39
ゆるぎ岩
石門広場まで降りてきました
2018年10月28日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:48
石門広場まで降りてきました
第四石門を見上げて
2018年10月28日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:56
第四石門を見上げて
中之嶽神社へ向かいます
2018年10月28日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:05
中之嶽神社へ向かいます
神社
2018年10月28日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:15
神社
長い階段を降ります
2018年10月28日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:16
長い階段を降ります
ここに登山ポスト
2018年10月28日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:18
ここに登山ポスト
山道を歩いて
2018年10月28日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:18
山道を歩いて
鳥居を出ると
2018年10月28日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:21
鳥居を出ると
駐車場
2018年10月28日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 11:22
駐車場

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

 7月の猛暑の中、途中で撤退した妙義山。その続きのコースに再挑戦しました。前回はタルワキザワ〜堀切(ホッキリ)まで歩き、そこで脱水症状、手持ちの水も無くなってしまったので黒滝に下って中道に出ました。なので今回は黒滝から堀切に登り、鷹戻しの頭を越えて金洞山〜中之嶽神社へ下山してくる計画を立てました。が・・・
 朝6時前、中之嶽神社前の県営駐車場は開いていないので、前回も停めた、その下の空き地(駐車場?)に停めました。すると、6時過ぎには県営駐車場は開いたのですが、まあいいやということで中之嶽神社からスタートです。
 黒滝までは一般ハイキングコースの中道をたどり、そこから堀切へ登りました。今日は天気もよく、風も爽やかです。7月のあんな暑いときに1000mほどの妙義山に登ること自体間違っていたとあらためて感じました。
 鷹戻しが近づいてくると鎖場が多くなってきます。山は紅葉の始まりできれいです。空の青とのコントラストがとても美しかったです。
 さて、鷹戻しの岩場登り。今回はスリングで簡易ハーネスを作り、それでビレイして鎖場の途中で休んだり写真を撮ったりしながら登りました。いくつかの岩場をアップダウンをしながら鷹戻しの頭に到着です。そこからは見事な展望。周囲の山々も美しく見えました。
 そして、下り。これが大変でした。ルンゼ状の岩場を垂直に近い状態で降ります。足や手のホールドがあまりない。なので、ほぼ鎖に頼りながら降りるしかありません。長い鎖場なので、だんだんと握力が無くなってくるのが分かります。腕もパンパンに張ってきます。足を滑らせたら腕で鎖をつかんでいられるだろうか?と考えてしまいました。「ああ、滑落する人はこんな状態で足を滑らせ、腕が耐えられなかったんだだな・・・」と思いました。なので滑らないように慎重に降ります。ビレイして休んだり、最後の方は鎖に簡易ハーネスからのスリングをカラピナでビレイしながら降りました。「これはなめたらダメ!」と思いました。
 岩場を何とか降り、尾根を進むと「第四石門方面と金洞山方面の分岐」が出てきました。そこで、「ああ、分岐なんだ。」と深く考えずに第四石門方面へ下山をしてしまいました。しばらく降りてよく考えると、計画では金洞山方面に回って下山するはずだったことに気づきました。多分、その時は疲れていて思考回路が回らなかったのかもしれません。第四石門方面へのエスケープルート(と地図ではなっている)も鎖場、ロープ場などが出てきて楽な下りではありません。
 大砲岩分岐まで降りてきて、せっかくだから大砲岩方面にも行ってみようと寄り道をしました。そして、石門を経て中之嶽神社へ戻ってきました。時間的には予定していた下山時刻よりもかなり早かったです。
 今回は、誤ってエスケープルートを降りてしまい、金洞山へは行けませんでしたが、それでよかったのかもしれません。金洞山は危険な鎖場がさらに続くようなので疲れて力のなくなった僕の腕では耐えきれなかったかもしれないと思いました。
 それから、前回は妻も一緒だったのでハーネスをつけていましたが、かさばるので、スリングで簡易ハーネスを作り装着したのも正解でした。ビレイする物が何もなかったら僕にとってはきつかったし、もしかすると滑落?なんてことになっていたかもしれません。やはり、しっかりと準備をして臨まないといけないなとこれからの山行への教訓にもなりました。
 そんな山行でしたが、天気よし、気候よしの気持ちのよい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら