ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1630706
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光*紅葉散策】冬化粧と赤・橙・黄に染まるトレイル!竜頭ノ滝〜戦場ヶ原〜弓張峠〜千手ヶ浜と周回♪

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
18.9km
登り
385m
下り
367m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:17
合計
6:01
6:18
6:21
28
6:49
6:50
12
7:02
7:05
10
7:15
7:17
36
7:53
7:55
9
8:04
8:08
61
9:14
9:14
12
9:26
9:27
85
10:52
10:52
32
11:24
11:24
21
11:45
ゴール地点
写真撮影に多くの時間さいています!
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝ICからいろは坂を通り20〜30分位。
竜頭ノ滝の臨時駐車場に停めました。
5:30ちょっと過ぎで竜頭ノ滝臨時駐車場に停めましたがその後竜頭ノ滝駐車場はまだ数台停められた様でした。そんな状態でしたので臨時駐車場は数台のみでお昼頃に戻ってきた時も全然余裕ある状態でした。
臨時駐車場は竜頭ノ滝の駐車場を過ぎ直ぐに左に下った先の右側にありかなり広いです。
竜頭ノ滝の手前や滝の上の方にも駐車場あります!
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは大凡良く整備された遊歩道なので何処も危険個所無し。
但し弓張峠から西ノ湖バス停までは途中階段が無くなって崩落していて回り込んだり倒木が何箇所かあり。またその一箇所が木道の上に被さっていたので一瞬何処へ進んで良いか迷い掛けました。
それ以外は道迷いも標識がしっかりあるので問題ありません。

【竜頭ノ滝臨時駐車場〜赤沼分岐】
竜頭の滝の右側を登って行きます。危険個所なし。
分岐には標識あるので問題ないと思います。
落葉松とかミズナラの綺麗な林の中を通ります。

【赤沼分岐〜戦場ヶ原〜泉門池〜〜小田代原BS】
戦場ヶ原の自然研究路や小田代原の木道を歩きます。
木道歩きで危険はありませんがこの時期霜が降りて滑る所もあるので注意して下さい。こちらも標識しっかりあります。
幻の小田代湖を見るのとカラマツの黄葉を見る為小田代原BSまで来ました。

【小田代原BS〜弓張峠〜西ノ湖入口】
初めは車道歩き。その後弓張峠から車道でも行けますが、折角なので少しアップダウンがある山道の方を歩きました。上でも書いた通り登りはじめ直ぐ途中階段が無くなって崩落していて回り込んだり倒木が大小何箇所かあり。またその一箇所が木道の上に被さっていたので一瞬あれ?と思いましたが登って見たら直ぐに分かりましたしそもそもピンクのリボンもありました!その後は杭にロープが張られているのでその通りに進めば西ノ湖入口になります。

【西ノ湖入口〜西ノ湖〜千手ヶ浜】
西ノ湖入口から西ノ湖の手前の吊橋まで落葉松と白樺の林の中を歩いていきます!
吊橋から西ノ湖まで10分くらいで危険箇所無し。その後吊橋の所まで戻り川沿いのルートから山の神方面に行き千手ヶ浜へ行く道と車道に出て千手ヶ浜へ行くルートがあります!今回は川沿いのルートで山の神へ寄り千手ヶ浜へ行きました。
こちらも歩き易く危険箇所無し。

【千手ヶ浜〜竜頭ノ滝臨時駐車場】
中禅寺湖畔の道は特に危険箇所はないですが、湖側は切れ落ちている箇所があるので滑落しない様注意!

■登山ポスト---見当たらず、

■トイレ---竜頭ノ滝駐車場、小田代原BS、千手ヶ浜BSにあります。
その他周辺情報 下山後は「やしおの湯」で入浴しました!
入った瞬間にお肌ヌルヌル系です。510円。
詳しくは下記参照にして下さい!
http://www.mct.gr.jp/yashio/

昼食は「くじら食堂」に行こうとしましたが東照宮の渋滞が予想以上でお昼の営業時間〜14:30に間に合いませんでした・・・
参考までに貼っておきます。駐車場が無いので近くの駐車場に止めてください。
詳しくは下記参照にして下さい!
http://www.nikkokujirasyokudou.com/sp/bar_nikko/

その後日光の地酒を買いに「片山酒造」さんに立ち寄りました。
詳しくは下記参照にしてください。
http://www.kashiwazakari.com/
年中無休で8:00〜18:00まで営業しています
この時期の奥日光はいろは坂が混むので午前中勝負!
5:30過ぎに竜頭ノ滝臨時駐車場に車を停め用意をしてスタート!
まだ日が当たらず暗いです・・
2018年10月28日 05:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 5:43
この時期の奥日光はいろは坂が混むので午前中勝負!
5:30過ぎに竜頭ノ滝臨時駐車場に車を停め用意をしてスタート!
まだ日が当たらず暗いです・・
竜頭ノ滝までの道の紅葉が綺麗そうですが暗くて分からず。
2018年10月28日 05:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/28 5:46
竜頭ノ滝までの道の紅葉が綺麗そうですが暗くて分からず。
竜頭ノ滝!紅葉のピークは過ぎたとの事で余り人も居なかったのでサクッと写真撮れました!
ピーク過ぎて日も当たらず・・ですね^^;
2018年10月28日 05:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/28 5:53
竜頭ノ滝!紅葉のピークは過ぎたとの事で余り人も居なかったのでサクッと写真撮れました!
ピーク過ぎて日も当たらず・・ですね^^;
竜頭の滝の上にて柵にカメラを固定してちょっとシャーっと^^;
2018年10月28日 05:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
34
10/28 5:59
竜頭の滝の上にて柵にカメラを固定してちょっとシャーっと^^;
竜頭ノ滝の上の橋から!
もやがまた良い雰囲気を作っていました!
2018年10月28日 06:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 6:02
竜頭ノ滝の上の橋から!
もやがまた良い雰囲気を作っていました!
ちょっと冬の装い!
2018年10月28日 06:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
19
10/28 6:04
ちょっと冬の装い!
誰もいないテクテク道を歩きます!
湯川の流れがまた良い感じ!
2018年10月28日 06:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 6:05
誰もいないテクテク道を歩きます!
湯川の流れがまた良い感じ!
ここら辺のカラマツは遅かったかな?ミズナラもほぼ終了。
2018年10月28日 06:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 6:09
ここら辺のカラマツは遅かったかな?ミズナラもほぼ終了。
戦場ヶ原の自然探索路に入りました。
お!一面真っ白になっています!
2018年10月28日 06:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 6:22
戦場ヶ原の自然探索路に入りました。
お!一面真っ白になっています!
これ!日が当たるとキラキラ輝いて本当綺麗なんですよね〜
でもまだ日が当たるまで時間ありそうなので先進んじゃいます!
2018年10月28日 06:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/28 6:23
これ!日が当たるとキラキラ輝いて本当綺麗なんですよね〜
でもまだ日が当たるまで時間ありそうなので先進んじゃいます!
草木に霜が降りるなら当然木道も!
転んでもソロでは笑ってくれる人がいないので慎重に歩きます^^;
2018年10月28日 06:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 6:24
草木に霜が降りるなら当然木道も!
転んでもソロでは笑ってくれる人がいないので慎重に歩きます^^;
鴨さん冷たくないのかな〜^^;
2018年10月28日 06:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 6:26
鴨さん冷たくないのかな〜^^;
まだ日が出ませんね。それに微妙に雲があって尚日が当たらない・・
2018年10月28日 06:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 6:29
まだ日が出ませんね。それに微妙に雲があって尚日が当たらない・・
ここで日が当たるまで待とうか悩みましたが先がまだあるので進みます。
2018年10月28日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 6:40
ここで日が当たるまで待とうか悩みましたが先がまだあるので進みます。
表現が難しいのですが凍て付いたこの静寂の空間がとっても素敵だったんです!
2018年10月28日 06:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
19
10/28 6:41
表現が難しいのですが凍て付いたこの静寂の空間がとっても素敵だったんです!
青空とカラマツ!
頭上は晴れているんですけど日が当たらない・・
2018年10月28日 06:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 6:42
青空とカラマツ!
頭上は晴れているんですけど日が当たらない・・
場所によりカラマツも白くお化粧していました!
2018年10月28日 06:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 6:46
場所によりカラマツも白くお化粧していました!
お!サギさんかな?
2018年10月28日 06:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
10/28 6:55
お!サギさんかな?
泉門池到着!
冬の朝って感じですね〜
2018年10月28日 07:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 7:06
泉門池到着!
冬の朝って感じですね〜
良いですね〜!
1組だけ休憩されていました。
2018年10月28日 07:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 7:06
良いですね〜!
1組だけ休憩されていました。
小田代ヶ原に向かう途中に!
いや〜早朝限定の景色です!
2018年10月28日 07:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/28 7:19
小田代ヶ原に向かう途中に!
いや〜早朝限定の景色です!
凍て付いたカラマツがまた素敵な感じに!
2018年10月28日 07:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
51
10/28 7:27
凍て付いたカラマツがまた素敵な感じに!
再び男体山と〜!
2018年10月28日 07:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/28 7:31
再び男体山と〜!
小田代ヶ原のバス停に向かっていると小田代ヶ原に日が当たっているでは無いですか!慌てて撮ったものの直ぐに曇ってしまいました・・
2018年10月28日 07:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
25
10/28 7:35
小田代ヶ原のバス停に向かっていると小田代ヶ原に日が当たっているでは無いですか!慌てて撮ったものの直ぐに曇ってしまいました・・
男体山ファミリー撮ったりして待ちました!
2018年10月28日 07:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/28 7:37
男体山ファミリー撮ったりして待ちました!
少し待ってやっと日が当たりました〜!
分かりずらいですが真っ白な草原がキラキラしているんです✨
2018年10月28日 07:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 7:42
少し待ってやっと日が当たりました〜!
分かりずらいですが真っ白な草原がキラキラしているんです✨
瞬間瞬間で表情は変わりって行きますが素晴らしい雰囲気なんです!日が当てる所と当たらない所の陰影もまた良い感じ!
2018年10月28日 07:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
22
10/28 7:43
瞬間瞬間で表情は変わりって行きますが素晴らしい雰囲気なんです!日が当てる所と当たらない所の陰影もまた良い感じ!
完全に日が昇ると更にキラキラ✨
2018年10月28日 07:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 7:46
完全に日が昇ると更にキラキラ✨
日が当たり霜が溶けていく様がまた素敵でした!
2018年10月28日 07:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/28 7:48
日が当たり霜が溶けていく様がまた素敵でした!
日が当たるとカラマツが輝きますね✨
2018年10月28日 07:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
43
10/28 7:50
日が当たるとカラマツが輝きますね✨
この時期の白い貴婦人さんは寂しい感じですね^^;
2018年10月28日 07:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
10/28 7:50
この時期の白い貴婦人さんは寂しい感じですね^^;
これ霧氷って言って良いのかな?ってくらいキラキラと綺麗でした!
2018年10月28日 07:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/28 7:55
これ霧氷って言って良いのかな?ってくらいキラキラと綺麗でした!
秋と冬の世界が本当に美しい!
2018年10月28日 07:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/28 7:55
秋と冬の世界が本当に美しい!
写真に夢中ですっかり忘れていましたが幻の小田代湖ちょっとだけ残っていて逆さ白い貴婦人になっていました^^;
2018年10月28日 07:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 7:55
写真に夢中ですっかり忘れていましたが幻の小田代湖ちょっとだけ残っていて逆さ白い貴婦人になっていました^^;
既に大分予定より遅れてしまいバスも直ぐに来るのですが予定通り弓張峠から千手ヶ浜まで歩きます!
まずは車道歩き!
2018年10月28日 08:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 8:01
既に大分予定より遅れてしまいバスも直ぐに来るのですが予定通り弓張峠から千手ヶ浜まで歩きます!
まずは車道歩き!
上の斜面を見ると良い感じの紅葉が!
2018年10月28日 08:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 8:02
上の斜面を見ると良い感じの紅葉が!
日が当たっていないのですがそれでも綺麗です!
2018年10月28日 08:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/28 8:10
日が当たっていないのですがそれでも綺麗です!
弓張峠からこの道初めて歩きます!
綺麗な紅葉待っていてくれるでしょうか?
2018年10月28日 08:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 8:10
弓張峠からこの道初めて歩きます!
綺麗な紅葉待っていてくれるでしょうか?
初めは歩き易い道!
2018年10月28日 08:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 8:12
初めは歩き易い道!
良いね〜!
2018年10月28日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
10/28 8:18
良いね〜!
木道の階段登って行くと崩落している・・・
右側から崩落の上を周り込む感じでした。
2018年10月28日 08:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 8:20
木道の階段登って行くと崩落している・・・
右側から崩落の上を周り込む感じでした。
大きな木の倒木もありますがこのくらいの木々も倒れていて写真では分かりずらいですが倒木の上を進んで写真の左上に行く感じになります。
2018年10月28日 08:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 8:24
大きな木の倒木もありますがこのくらいの木々も倒れていて写真では分かりずらいですが倒木の上を進んで写真の左上に行く感じになります。
ちょっと登って行くとこの紅葉🍁
久々にこんな紅葉見ました!
2018年10月28日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/28 8:25
ちょっと登って行くとこの紅葉🍁
久々にこんな紅葉見ました!
いきなり現れた紅葉に足が止まってしまいました!たまたま居た御夫婦と凄いね〜!とお話ししながら進む。
2018年10月28日 08:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
10/28 8:27
いきなり現れた紅葉に足が止まってしまいました!たまたま居た御夫婦と凄いね〜!とお話ししながら進む。
どれも素晴らしいです!
2018年10月28日 08:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
10/28 8:28
どれも素晴らしいです!
上見ても脇の方見ても見事な色づきです!
2018年10月28日 08:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 8:29
上見ても脇の方見ても見事な色づきです!
素晴らしいですね〜!
2018年10月28日 08:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 8:31
素晴らしいですね〜!
青空に赤い紅葉が良く映えますね〜!
2018年10月28日 08:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 8:31
青空に赤い紅葉が良く映えますね〜!
谷の方もこの色付き✨
2018年10月28日 08:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/28 8:45
谷の方もこの色付き✨
至る所に紅葉天井!
見上げすぎて首が痛い^^;
2018年10月28日 08:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/28 8:45
至る所に紅葉天井!
見上げすぎて首が痛い^^;
正に錦秋の世界✨
2018年10月28日 08:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
19
10/28 8:45
正に錦秋の世界✨
一際目立つ赤〜!
2018年10月28日 08:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
10/28 8:45
一際目立つ赤〜!
一面暖かな色に囲まれます!
2018年10月28日 08:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 8:46
一面暖かな色に囲まれます!
下から少し上がると道は?と思いましたが倒木で木道隠れていました^^;それにピンクテープもありました!
2018年10月28日 08:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 8:47
下から少し上がると道は?と思いましたが倒木で木道隠れていました^^;それにピンクテープもありました!
まだまだ続きます(*´∀`*)
2018年10月28日 08:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
10/28 8:50
まだまだ続きます(*´∀`*)
いやはや素晴らしい✨
2018年10月28日 08:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/28 8:51
いやはや素晴らしい✨
来て良かったです!
2018年10月28日 08:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 8:51
来て良かったです!
陰影も良い感じ!
2018年10月28日 08:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
10/28 8:52
陰影も良い感じ!
下に行くにつれてミズナラの紅葉が増えて来ました。ここら辺はロープ沿い進みます!
2018年10月28日 09:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 9:03
下に行くにつれてミズナラの紅葉が増えて来ました。ここら辺はロープ沿い進みます!
そして車道に出たのでカーブミラーがあれば^^;
2018年10月28日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
26
10/28 9:08
そして車道に出たのでカーブミラーがあれば^^;
西ノ湖のバス停に到着!
2018年10月28日 09:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 9:11
西ノ湖のバス停に到着!
西ノ湖までは静かな道。
2018年10月28日 09:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
10/28 9:17
西ノ湖までは静かな道。
吊橋に来ました!
渡って西ノ湖へ向かいます!
2018年10月28日 09:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/28 9:21
吊橋に来ました!
渡って西ノ湖へ向かいます!
こちらも良い感じ紅葉が!
2018年10月28日 09:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 9:22
こちらも良い感じ紅葉が!
苔むした倒木と紅葉も素敵です!
2018年10月28日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/28 9:23
苔むした倒木と紅葉も素敵です!
黄色からオレンジ色へ〜!
2018年10月28日 09:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/28 9:25
黄色からオレンジ色へ〜!
西ノ湖到着!
2018年10月28日 09:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 9:29
西ノ湖到着!
湖畔の紅葉!
2018年10月28日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/28 9:30
湖畔の紅葉!
帰りも写真撮っちゃいました^^;
2018年10月28日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/28 9:35
帰りも写真撮っちゃいました^^;
素敵です!
2018年10月28日 09:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 9:37
素敵です!
では吊橋を渡り川沿いにあの紅葉の下を歩いて千手ヶ浜へ向かいます!
2018年10月28日 09:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/28 9:38
では吊橋を渡り川沿いにあの紅葉の下を歩いて千手ヶ浜へ向かいます!
青空とカラマツ〜
2018年10月28日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
10/28 9:43
青空とカラマツ〜
西ノ湖から千手ヶ原へのみちの紅葉も素敵でした〜
上見ても・・
2018年10月28日 09:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 9:44
西ノ湖から千手ヶ原へのみちの紅葉も素敵でした〜
上見ても・・
周りを見ても( ^ω^ )
2018年10月28日 09:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 9:45
周りを見ても( ^ω^ )
背が高いのでまた見えげてばかりで首が^^;
2018年10月28日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 9:46
背が高いのでまた見えげてばかりで首が^^;
やはりこのルートも思っていた通り素晴らしい!
2018年10月28日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/28 9:46
やはりこのルートも思っていた通り素晴らしい!
山の神にお参りして来ました。
2018年10月28日 09:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 9:49
山の神にお参りして来ました。
千手の森って言うんですかね?
本当良い所ですよ〜!
2018年10月28日 09:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 9:51
千手の森って言うんですかね?
本当良い所ですよ〜!
落ち着いた色も多いですが赤もしっかり有ります!
2018年10月28日 09:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 9:56
落ち着いた色も多いですが赤もしっかり有ります!
また足が止まって進めません^^;
2018年10月28日 09:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 9:56
また足が止まって進めません^^;
だってこんなの見たら仕方がないですよね〜^^;
2018年10月28日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/28 9:57
だってこんなの見たら仕方がないですよね〜^^;
でもまた少し進んではこの紅葉^^;
2018年10月28日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/28 9:57
でもまた少し進んではこの紅葉^^;
紅葉も重なってます^^;
2018年10月28日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 9:57
紅葉も重なってます^^;
やっぱり紅葉は青空の元で!ですね〜
2018年10月28日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/28 9:57
やっぱり紅葉は青空の元で!ですね〜
何処見ても写真撮りたくなります。
2018年10月28日 09:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 9:58
何処見ても写真撮りたくなります。
今この景色はこの瞬間のみ!自然に同じ景色は無いですよね!
2018年10月28日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 9:59
今この景色はこの瞬間のみ!自然に同じ景色は無いですよね!
もううわぁ〜!です^^;
2018年10月28日 10:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
10/28 10:01
もううわぁ〜!です^^;
陰影付けて!
2018年10月28日 10:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
20
10/28 10:04
陰影付けて!
いやはや素晴らしい!
2018年10月28日 10:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 10:09
いやはや素晴らしい!
いっぱい紅葉楽しんでその後千手ヶ浜へ出ました!
千手ヶ浜から男体山!
2018年10月28日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
20
10/28 10:22
いっぱい紅葉楽しんでその後千手ヶ浜へ出ました!
千手ヶ浜から男体山!
冠石の方かな?湖畔の紅葉も綺麗そう✨帰り道も期待できるかな?
2018年10月28日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 10:22
冠石の方かな?湖畔の紅葉も綺麗そう✨帰り道も期待できるかな?
千手堂へ向かう道も紅葉良いですよ!
2018年10月28日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 10:22
千手堂へ向かう道も紅葉良いですよ!
そして橋を渡って・・
2018年10月28日 10:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 10:23
そして橋を渡って・・
わざわざこの為に来ちゃった^^;
ここに来るとついやらなければ!と言う使命感が(笑)
2018年10月28日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
54
10/28 10:26
わざわざこの為に来ちゃった^^;
ここに来るとついやらなければ!と言う使命感が(笑)
千手ヶ浜の遊覧船乗り場から!
では竜頭の滝へ戻ります!
2018年10月28日 10:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 10:36
千手ヶ浜の遊覧船乗り場から!
では竜頭の滝へ戻ります!
いや〜竜頭の滝までの道も紅葉良いじゃないですか!
2018年10月28日 10:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/28 10:37
いや〜竜頭の滝までの道も紅葉良いじゃないですか!
今日は足が止まりっぱなしです^^;
2018年10月28日 10:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 10:37
今日は足が止まりっぱなしです^^;
でもこれじゃあ仕方がないですよね〜
2018年10月28日 10:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 10:38
でもこれじゃあ仕方がないですよね〜
真っ赤な天井〜
2018年10月28日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 10:41
真っ赤な天井〜
赤・黄・緑〜
2018年10月28日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 10:41
赤・黄・緑〜
青空に伸びる赤い紅葉〜
2018年10月28日 10:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 10:42
青空に伸びる赤い紅葉〜
ただ、ただ凄いです!
2018年10月28日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 10:50
ただ、ただ凄いです!
橙もこんなに素敵です!
2018年10月28日 10:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 10:56
橙もこんなに素敵です!
たまには黄色メインで〜!
2018年10月28日 10:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 10:59
たまには黄色メインで〜!
再び赤が凄いです!
2018年10月28日 11:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 11:02
再び赤が凄いです!
ただただ圧倒されます!
2018年10月28日 11:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/28 11:02
ただただ圧倒されます!
真っ赤っか〜!
2018年10月28日 11:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
28
10/28 11:02
真っ赤っか〜!
同じ様な写真ですみません^^;
2018年10月28日 11:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 11:10
同じ様な写真ですみません^^;
シロヤシオかな?ツツジの紅葉も綺麗でした!
2018年10月28日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 11:22
シロヤシオかな?ツツジの紅葉も綺麗でした!
もう良いかな?と思うのですがやっぱり撮りたくなっちゃいます^^;
2018年10月28日 11:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/28 11:24
もう良いかな?と思うのですがやっぱり撮りたくなっちゃいます^^;
途中中禅寺湖が見えるポイントがあります!
2018年10月28日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/28 11:26
途中中禅寺湖が見えるポイントがあります!
もう助けて〜!いつになったら終わるのか?って終わって欲しくは無いですけどね^^;
2018年10月28日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/28 11:28
もう助けて〜!いつになったら終わるのか?って終わって欲しくは無いですけどね^^;
今日はたくさんの紅葉楽しめました〜!
2018年10月28日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/28 11:28
今日はたくさんの紅葉楽しめました〜!
良い加減見納めです!
2018年10月28日 11:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/28 11:43
良い加減見納めです!
駐車場まで戻って来ました!ここから男体山見れるんですね!知らなかった^^;
2018年10月28日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/28 11:46
駐車場まで戻って来ました!ここから男体山見れるんですね!知らなかった^^;
トイレに寄ったついでに再び竜頭ノ滝!
2018年10月28日 11:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/28 11:59
トイレに寄ったついでに再び竜頭ノ滝!
臨時駐車場の方もこんな感じで綺麗でした!
ではお疲れ様でした!
2018年10月28日 12:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/28 12:04
臨時駐車場の方もこんな感じで綺麗でした!
ではお疲れ様でした!
お昼過ぎ位だったのでいろは坂もほぼ渋滞する事なく下ってこられました!
「やしおの湯」で入浴!
2018年10月28日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/28 12:57
お昼過ぎ位だったのでいろは坂もほぼ渋滞する事なく下ってこられました!
「やしおの湯」で入浴!
その後神橋の近くにある「くじら食堂」のオムライスを食べに行こうとするも大渋滞で営業時間に駐車場も確保できそうもなくあえなく店の前をスルー・・・
以前に撮った写真ですがこれ食べたかった・・
2017年10月15日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/15 13:38
その後神橋の近くにある「くじら食堂」のオムライスを食べに行こうとするも大渋滞で営業時間に駐車場も確保できそうもなくあえなく店の前をスルー・・・
以前に撮った写真ですがこれ食べたかった・・
ただ渋滞にはまっただけでは勿体無いので「片山酒造」さんによりお酒買いました!
2018年10月28日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/28 14:28
ただ渋滞にはまっただけでは勿体無いので「片山酒造」さんによりお酒買いました!
結局昼食は佐野SAで佐野ラーメン^^;
2018年10月28日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
18
10/28 15:40
結局昼食は佐野SAで佐野ラーメン^^;
本日のおみや!
2018年10月28日 17:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
10/28 17:35
本日のおみや!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 カメラ

感想

最初に言っておきますが写真多いですので適当に飛ばして見て下さいませ^^;

色々候補はあったものの結局以前から予定していた奥日光に行って来ました!
毎年この時期に来ていますが湯滝や竜頭ノ滝の紅葉に合わせて来ていたので西ノ湖〜千手ヶ浜〜竜頭ノ滝間のカエデなどの紅葉がまだ早くこれが紅葉したらどうなるのか?と思い続けそして小田代ヶ原から西ノ湖までいつもバスで下ってしまうのですがこの間の紅葉も良さそうですがバスだとあっという間に過ぎてしまう為今年は歩こうと!
今年はこの間の紅葉に合わすべく例年より2週間遅く行って来ました!

結果!写真見た通りでした!もしかしたらもっと赤くなって素晴らしいかもしれませんが今回はこれで十分!
いっぱい紅葉楽しめました!

そして話は戻りますが早朝の戦場ヶ原や小田代ヶ原!霜が降り草木も白くなってまた違った美しさがありました!
もっと雲が少なく日が差し込んでいればキラキラ輝きもやが立つ様は本当に綺麗でした!
冬になりもっと冷え込んだ朝はどうなるのか?興味は尽きません。

朝の凍て付いた世界から暖かな色に囲まれた紅葉ロードまで今日も色々楽しめました!
強いて言えばくじら食堂のオムライス食べられなかったのが心残りですが^^;

来週の土日は毎年の事ですが展示会などあり仕事で山に行かれません・・・
とても忙しく皆さんの今週末に上がるレコにコメント出来なかったらごめんなさい!
また週末位までは大丈夫なので返コメは問題なくいつも通りお返しします!
今回せめてその前に素敵な山行出来て良かったです!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

うわぁ!!!
まんゆ〜さん お早うございます。

やっぱりこの辺り行かれてたんですね・・。  行けば良かった。。
すごく気になっていたんだけど渋滞が・・・とか思っていたら行きそびれ。  でもこのレコ見せてもらったらちょっと後悔。 刈込湖方面も気になるし。 紅葉も良いけど朝方の霜のある景色綺麗だなぁ。
コメ返なくて大丈夫ですよ〜。  お仕事頑張って!!!
2018/10/30 7:08
Re: うわぁ!!!
eve-leoさん おはようございます!

仕事は今週後半が大変ですが前半はまだ大丈夫ですので返コメは問題ないです( ^ω^ )

さてこの時期の奥日光素敵ですよ〜✨
戦場ヶ原や小田代ヶ原は早朝は真っ白に染まりもうちょっと待って日が当たればキラキラに光り靄が立つ雰囲気は本当綺麗です!
僕もいつもここに行くときは休日になってしまうのですが、早朝で出てお昼位に帰路に着けばいろは坂も問題ないですよ!
切込湖・刈込湖の方も良いですよね〜
僕も気になっていましたがこちらの方が紅葉早いので千手の森と時期が異なるんですよね!
この時期の早朝散策は人も居ないし、静寂の中美しい景色が広がりとってもオススメですよ〜( ^ω^ )
温泉に泊まり早朝散策とか良いですよね!

今週末は休みなしで仕事なので皆さんのレコで楽しみたいと思います!コメント出来るか分かりませんが^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/30 7:31
冬と秋の風景
まんゆ〜さん おはようございます。

白い草原から赤い森、モノトーンの世界から彩られた世界へ、冬と秋の風景が逆回しで観られましたね。それにしてもすごい紅葉でたっぷり堪能させて頂きました。
我が隊は男体山眺められるお山に居ましたが、半月山や社山に邪魔されて、波止場のキメポーズが見られませんでした(^^)

展示会前の忙しさ、良く分かります。返コメ要りませんのでお仕事頑張って下さい*\(^o^)/**/
2018/10/30 7:24
Re: 冬と秋の風景
ゆずパパさん こんにちは!

白く染まった戦場ヶ原と小田代ヶ原は本当美しかったです(人゚∀゚*)
これに日が当たるとそれは感動もんですが生憎日が中々差さず^^;
少しでも小田代ヶ原で見られて良かったです!
冬の景色の後は秋に戻りましたね^^;
弓張峠から千手ヶ浜そして竜頭の滝までは本当紅葉三昧!足止まる〜!進まな〜い!の連続で計画より1時間も遅くゴールなりました^^;
いや〜思っていた通りの紅葉そして景色を見られて良かったです(*´∀`*)

半月山が社山が邪魔な山は備前楯山でしたか!レコは早く上がっていたのでもっと前日のレコかと勘違いしていました^^;

ゆずパパさんは展示会よくやっていますよね^^;こちらは展示会は年1回ですが面倒いしやりたくないです(笑)
それに自社でパティーも有り自分達で料理やお酒も調達したりして本当大変です^^;
でもこの1週間さえ乗り切れれば!と思って頑張ります!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/30 9:49
奥日光の紅葉
素晴らしい!
朝早いせいか、初冬の景色もちょこっと顔みせてくれて、これからの季節も楽しみ。
しかも、静かでこんなに紅葉が眩しい道は日光ではあまりないような気がします。
今時期の日光は渋滞イメージが強いので。。自然の静けさは本当に癒しなんで、味わえて何よりです。

よっ!船着場の男!
でしょー。ついやりたくなるでしょー。
これをみないとね、船が行き来する場所ではね(´∀`)
あっ、まだ生で船着場男のキメポーズ、みたことなかった!
次のみつもち山行ではみせてもらいますよ〜。

展示会の時期が来たんですね、頑張って下さいね。
2018/10/30 11:35
Re: 奥日光の紅葉
あやすみさん こんにちは!

朝のこの景色見たら感動しますよ〜!
一面白くなった草原が日を受けるとキラキラに輝いて✨そしてもやが立つ景色は早朝しか見られません!
本当魔法が解けていく様な感じなんです!
奥日光は確かに混みますが場所と時間さえずらせばそんなでもないですよ!
戦場ヶ原から小田代ヶ原まで5,6人しか会いませんでしたし、と言っても小田代ヶ原にはカメラマンいっぱい居ましたけど^^;
弓張峠からも静かに歩けました〜

船着場にわざわざ行ってやっちゃいました^^;奥日光に来るとお約束みたいな(笑)
そう言えば生は無いですね〜
そのうちミツモチ会で機会があればお見せしますよ^^;

そうなんです!今週末は展示会なんです!
天気も良さそうなのに仕事なんて💦
とりあえず仕事頑張って代休で何処か出掛けます!^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/30 12:34
自然が凝縮 圧倒されます
まんゆ〜さん こんばんは。
紅葉も最高です。
朱色赤色見事です。
凍てついたカラマツ、日に当たったカラマツこの光景に心打たれます。
最高の映像、自然が凝縮のレコ、旅に乾杯
80,81より
2018/10/30 20:51
Re: 自然が凝縮 圧倒されます
8080さん、8081さん こんばんは!

奥日光の紅葉どこも素晴らしかったです
弓張峠から竜頭ノ滝までずーっと紅葉ロードでした
そしてこの時期の早朝限定の景色!
草木が白く染まっていて・・
それだけでも十分綺麗ですが日が当たると刻々と表情を変え、キラキラ光ったり溶け出しもやが立つ様は本当に美しかったです!
初冬に紅葉真っ盛りの秋と自然が移り変わる素敵な景色を堪能出来ました〜

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/30 22:24
ウットリ〜〜
まんゆーさん、こんばんは。
本当に素晴らしい!写真でこんなにステキなんだから実際はもっとですよね!
わかる、もう助けて〜〜って笑
展示会時期ですね、お疲れ様です。しかも今週末お天気良さげで悔やまれますが、仕事頑張ってきてくださいね!
滝シャーも毎回面白い(笑)
2018/10/30 22:58
Re: ウットリ〜〜
オリーブさん こんにちは!

忙しい中恐縮です。
いや〜このルート良かったです!そうですね!写真でも良いですが実際はもっと視覚以外でも素敵な感じ味わえますし本当誰か助けて〜!って感じでした(笑)
もう次から次へと赤や橙そして黄色など現れて進まない進まない^^;
ずっとここに居たいけどあっちにもこっちにも綺麗な紅葉が待ち構えているので本当大変でした^^;

11月頭は毎年ですが憂鬱です^^;
これさえ終わればあとはイベント無いので今週何とか乗り切れる様頑張ります!

滝のシャーの写真良いでしょ?^^;

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/31 12:37
man_u16さん、おはようございます!
写真が多いので適当に飛ばして…。
あははっ、ではそうさせて頂きます(笑)
でも、ちゃんと見させて頂きました。
紅葉写真はどれも素晴らしく綺麗過ぎますよ!

いつかは歩きたいと思っていますが、毎年機会に恵まれません。
と言うか、意識していないから頭にないのでしょうね。
毎年、まんゆさんのレコ見て思い出す…、時既に遅し状態なのです(笑)
んー、来年こそは…。

お疲れさまでした。
2018/10/31 6:03
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん こんにちは!

写真いつも何となく登録して後から削るのですが最初登録した状態の時は200枚近く有りました^^;
流石に多すぎるので結構削ったのですがそれでもこの枚数に^^;

紅葉見頃でしたし本当良かったです!
毎年行っていますが千手ヶ浜の辺りの紅葉ちょっと遅いんですよね!なので今回はいつもより2週間遅く行きましたがバッチリだったと思います!

紅葉も大分麓まで降りていてそろそろ奥武蔵でも良い頃になって来ましたね〜
奥日光はじめ遠くまで行かなくても地元でいっぱい紅葉楽しめる良い時期なって来ましたね〜

いつもコメントありがとうございます

まんゆ〜*16
2018/10/31 12:46
船着き場
まんゆーさん こんにちは!
なんとなく日光かとおもってました!
黄色いカラマツが真っ白になってるのが
とっても綺麗ですねー
秋と冬が同居してて不思議な感じ
なかなかのレアで美しいです!

それにしても紅葉凄いですねー!
真っ赤っか!
しゃー写真も豪快でしたね!
お約束ポーズもバッチリでしたねー
お疲れ様でしたー
ふわり
2018/10/31 10:46
Re: 船着き場
ふわりさん こんにちは!

あ!何となく思っていました?
毎年行ってますしね^^;
今年は千手ヶ浜・中禅寺湖周辺の紅葉狙ってちょっと遅めに行って来ましたがとっても良かったです〜!
去年ちょっと早くてこの辺まだ薄っすら紅葉しかけだったので今回は満を持して行って来ました!

早朝の戦場ヶ原・小田代ヶ原は美しかったです!静かで刻々と変わる景色は素晴らしかったです!
またこれだけでも見に行きたいな〜って思う感じです!

ここに来るとこのポーズしなきゃって変な使命感がありまして^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/31 12:52
日光で紅葉三昧〜☆
まんゆーさん こんにちわ

日光に行かれたのですね〜
同じようなコース取り、春と冬に歩いた事がありますが、紅葉がこんなに見事なのですね〜maple
素晴らしいです〜
日光、特にいろは坂や日光東照宮あたりは激混みなので、なるべく近づいては行けない〜なんて思ったりしておりまして…
秋の中禅寺ですと八丁出島がいい感じですが、今年は違う山になっちゃいました〜

朝の小田代ヶ原、素晴らしいですね〜shine
年中、バズーカと三脚で構える方もいるようですが、これから冬はかなり冷えそうです
木道歩きで空を見上げるのもいいかもしれませんね〜
いい山旅で、お疲れ様でした〜
2018/10/31 13:25
Re: 日光で紅葉三昧〜☆
まきびとさん こんばんは!

この時期奥日光は外せないので行って来ました〜!
クリンソウの時期も大凡このコースですね^^;あとはバスに乗るか乗らないかの違いですね!
毎年歩いているのですがカエデやモミジがいっぱいあったので紅葉の時期良さそう!と思いいつもより時期を遅らせて行きましたがバッチリでした〜!
奥日光混みますが朝早く行って午後イチ位ならまだ渋滞していないですよ!
ただ僕は昼食に東照宮の方に行ったので大渋滞にハマってしまいましたが^^;

この時期の小田代ヶ原素敵ですよ〜
カメラマンは居ましたがそれ程多くは無かったですので自由に場所変えながら写真撮れました〜!
早朝限定の景色!ただでさえ素晴らしいですが日が当たると表情変わっていく様もまた美しいんです!
機会あれば何処かでご覧ください!
見ておいて損は無いですよ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/31 20:27
そっか〜!
まんゆ〜さん、こんばんは☆
わたしも同日、行こうと思ってたんですよー
奥日光へ♪
わーーー!もしかしたらお会いできたかとおもうと
めちゃめちゃ残念な気持ちになってコメントしましたっ!

みなさん仰ってますが、コメ返のことは気にせずに〜
まんゆ〜さんのお人柄、気遣いとっても伝わってきます
この時期、毎年お仕事忙しいですよね

素敵な写真の数々で、特に早朝のお写真には惹かれます
早朝でなきゃ見られない景色
たっぷり拝見させていただきました
お仕事、頑張ってくださいね〜!
2018/10/31 19:56
Re: そっか〜!
クリスカさん こんばんは!

お気遣いありがとうございます!
土曜がピークで大変なのですがまだ大丈夫です^^;
え〜!クリスカさんも奥日光行こうと思っていたのですか!いや〜バッタリ出来ず残念でした!
でも流石にこんなに早く暗いうちに歩き出さないですよね^^;

人柄ですか〜?結構大雑把で適当な所いつのまにか皆さんに知られていました?^^;
仕事は今週末のみ忙しいのでそれさえ頑張れば!って感じです!

ここの紅葉素敵ですが、紅葉だけなら他でも見られますよね!でも朝のあの景色!戦場ヶ原と小田代ヶ原は尾瀬とかも比較的見られるのかな?一回クリスカさんはじめ皆さんに見て欲しいです!
あの美しい景色見たらきっと静寂の中クリスカさんの雄叫びがこだましそうですね(笑)

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/10/31 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら