ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1631983
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩 海沢探勝路〜大岳山〜御岳山方面

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
15.3km
登り
1,526m
下り
1,019m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
2:33
合計
8:32
距離 15.3km 登り 1,526m 下り 1,025m
8:23
13
8:36
91
10:07
10:23
10
10:33
10:43
7
10:50
11:28
116
13:24
14:07
24
14:31
14:50
37
15:27
3
15:30
20
15:50
15:57
17
16:14
16:34
21
16:55
御岳山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:白丸駅から徒歩
復路:御岳山駅〜ケーブルカー・バス〜御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
海沢探勝路:山と高原地図では破線ルートではあるものの、全体的に赤(紫)テープが多くわかりやすい。海沢の右側を登っていくが、途中で渡渉し左側に移るポイントを見落とさないよう注意を。
8:20
白丸駅からスタート。
ホームにウォシュレットのトイレあり。
8:20
白丸駅からスタート。
ホームにウォシュレットのトイレあり。
8:29
数馬峡橋を渡って歩き始めます。
1
8:29
数馬峡橋を渡って歩き始めます。
8:31
川面に映った青空。いい天気。
3
8:31
川面に映った青空。いい天気。
8:32
白丸遊歩道案内図。
8:32
白丸遊歩道案内図。
8:33
民家の横を通り抜けていきます。
8:33
民家の横を通り抜けていきます。
8:36
階段を降りたり
8:36
階段を降りたり
8:37
柵が壊れていたり
8:37
柵が壊れていたり
8:42
トンネルがあったりします。(トンネルがとても苦手なことがわかりました)
1
8:42
トンネルがあったりします。(トンネルがとても苦手なことがわかりました)
8:44
まっすぐ歩く
8:52
あれ、行き止まり……?民家だよねこれ??
8:52
あれ、行き止まり……?民家だよねこれ??
8:53
ちょっと戻ると右下に抜けられそうな階段を発見。
8:53
ちょっと戻ると右下に抜けられそうな階段を発見。
ここを降りるようです。
ここを降りるようです。
8:54
私道なのではないかとビクビクしながら降りる。
8:54
私道なのではないかとビクビクしながら降りる。
8:57
唐突に休憩所とトイレがありました。
8:57
唐突に休憩所とトイレがありました。
9:00
あれ、車道に戻ってきちゃった。
9:00
あれ、車道に戻ってきちゃった。
9:05
しばらく歩いて林道に入ります。
9:05
しばらく歩いて林道に入ります。
9:12
アメリカキャンプ村。
9:12
アメリカキャンプ村。
9:17
緑が綺麗。
9:18
紅葉はまだまだですね。
9:18
紅葉はまだまだですね。
9:19
うっ、またトンネルが……。
「もーーーヤダヤダヤダヤダ!!!」って声に出しながら通り過ぎる。
1
9:19
うっ、またトンネルが……。
「もーーーヤダヤダヤダヤダ!!!」って声に出しながら通り過ぎる。
トンネルすぐ手前の海沢。
トンネルすぐ手前の海沢。
9:22
橋も苔むしていてなんだかニヤニヤしてしまいます。
9:22
橋も苔むしていてなんだかニヤニヤしてしまいます。
9:23
「熊出没注意」の張り紙が……。熊鈴忘れたなぁ。
9:23
「熊出没注意」の張り紙が……。熊鈴忘れたなぁ。
9:29
海沢が綺麗です。
2
9:29
海沢が綺麗です。
9:49
林道は続くよどこまでも。
9:49
林道は続くよどこまでも。
9:57
井戸沢で沢遊びしてる方々がいらっしゃいました。楽しそう!
1
9:57
井戸沢で沢遊びしてる方々がいらっしゃいました。楽しそう!
10:07
海沢園地に到着。ここまで車で来られますし、駐車しておくこともできます。
10:07
海沢園地に到着。ここまで車で来られますし、駐車しておくこともできます。
またツキノワグマの出没情報と、「増水時渡渉困難」の案内。
またツキノワグマの出没情報と、「増水時渡渉困難」の案内。
トイレが2つあり、ありがたくもトイレットペーパーもありました。
トイレが2つあり、ありがたくもトイレットペーパーもありました。
海沢園地の休憩所。
海沢園地の休憩所。
ベンチがあります。ここでおにぎり食べました。写真左上に見える坂が海沢探勝路の入口です。
ベンチがあります。ここでおにぎり食べました。写真左上に見える坂が海沢探勝路の入口です。
10:26
ちょっと長く休憩しすぎたので、そろそろ出発。
1
10:26
ちょっと長く休憩しすぎたので、そろそろ出発。
10:27
滝への案内。
10:27
滝への案内。
10:28
あぁ、山に来たんだなぁ〜。
1
10:28
あぁ、山に来たんだなぁ〜。
10:29
山に来たのが嬉しくて、写真を撮ってばかりでなかなか歩みが進みません……
2
10:29
山に来たのが嬉しくて、写真を撮ってばかりでなかなか歩みが進みません……
10:35
と思ったら、すぐに三ツ釜ノ滝に到着。さっき井戸沢にいた沢の方々にここでもまた遭遇。
2
10:35
と思ったら、すぐに三ツ釜ノ滝に到着。さっき井戸沢にいた沢の方々にここでもまた遭遇。
三ツ釜ノ滝は、三段になっている滝で、滝つぼ部分を釜に見立てて「三ツ釜ノ滝」なんだなぁ。
1
三ツ釜ノ滝は、三段になっている滝で、滝つぼ部分を釜に見立てて「三ツ釜ノ滝」なんだなぁ。
10:43
ついつい見入ってしまいました。先を行きましょう。
1
10:43
ついつい見入ってしまいました。先を行きましょう。
10:49
「この先に岩場あり」の注意書きが。
10:49
「この先に岩場あり」の注意書きが。
10:50
岩場、岩場……
10:50
岩場、岩場……
10:51
岩場……って、これ、かな?思ったよりずいぶんミニマムな。滝目当ての人用の注意書きだったのかも。
1
10:51
岩場……って、これ、かな?思ったよりずいぶんミニマムな。滝目当ての人用の注意書きだったのかも。
11:03
ネジレノ滝、上流側。奥の滝つぼのところにはガチっぽいカメラマンさんがいて、近づきにくい。
嘘です、足元濡れそうで近づきにくいのです。沢シューズ欲しい。
11:03
ネジレノ滝、上流側。奥の滝つぼのところにはガチっぽいカメラマンさんがいて、近づきにくい。
嘘です、足元濡れそうで近づきにくいのです。沢シューズ欲しい。
ネジレノ滝、下流側。
ここすごく綺麗で、何をしたというわけでもないのに気づいたら時間が経ってた。水辺が好き。
2
ネジレノ滝、下流側。
ここすごく綺麗で、何をしたというわけでもないのに気づいたら時間が経ってた。水辺が好き。
11:09
歩きだします。
11:09
歩きだします。
11:28
大滝に降りる分岐箇所は開けた場所なので、休憩にもちょうどいい。大滝先生への挨拶は、今回はパス。また今度来たときに。
11:28
大滝に降りる分岐箇所は開けた場所なので、休憩にもちょうどいい。大滝先生への挨拶は、今回はパス。また今度来たときに。
11:29
分岐の道標。
11:29
分岐の道標。
11:45
登山道から見えるちょっとした紅葉。
2
11:45
登山道から見えるちょっとした紅葉。
12:27
大岳山へ。あと1.4km
12:27
大岳山へ。あと1.4km
12:37
歩いていて気持ちのいい道です。
12:37
歩いていて気持ちのいい道です。
12:47
たのしい。
12:47
倒木も苔むしていて、ふへへ ってなる。
12:47
倒木も苔むしていて、ふへへ ってなる。
わたしが渡渉ポイントを見落とした箇所のGPS軌跡。ログ間隔が長めなのでやや乱れていますが。
2018年11月02日 19:08撮影
1
11/2 19:08
わたしが渡渉ポイントを見落とした箇所のGPS軌跡。ログ間隔が長めなのでやや乱れていますが。
13:39
大岳山の山頂手前でお昼に。
1
13:39
大岳山の山頂手前でお昼に。
13:47
隣のパーティが鍋的なものを作ってるらしく、「(蓋がわりに)アルミホイル持ってくればよかったねー」って2回くらい言ってたので手持ちのアルミホイルをあげたら、お菓子をいただきました。
2
13:47
隣のパーティが鍋的なものを作ってるらしく、「(蓋がわりに)アルミホイル持ってくればよかったねー」って2回くらい言ってたので手持ちのアルミホイルをあげたら、お菓子をいただきました。
13:58
紅葉が始まってます。
2
13:58
紅葉が始まってます。
13:58
ちょっと雲があるけど。
2
13:58
ちょっと雲があるけど。
14:08
大岳山山頂。
4
14:08
大岳山山頂。
14:31
海沢探勝路の途中で膝を痛めたらしく、下りのコースタイムはかなり時間かかってます。
大岳山荘は休業中ですが、トイレは使用可能。
14:31
海沢探勝路の途中で膝を痛めたらしく、下りのコースタイムはかなり時間かかってます。
大岳山荘は休業中ですが、トイレは使用可能。
16:15
長尾平展望台付近の紅葉。
1
16:15
長尾平展望台付近の紅葉。
17:11
ケーブルカーの中で。
神代ケヤキ付近の売店でお話ししたおじちゃんがくれたお菓子。
1
17:11
ケーブルカーの中で。
神代ケヤキ付近の売店でお話ししたおじちゃんがくれたお菓子。
下山後はお肉を補給!
お疲れさまでした。
5
下山後はお肉を補給!
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 1番最初の歩き出しと山頂での休憩時のみレインウェアを着ていましたが、海沢探勝路は樹林帯なので風もなく、寒くはありません。
滝で撮影をする方は少し冷えるので防寒具があるとよいと思います。

感想

海沢三滝を見つつ海沢探勝路を歩きたいと思ってお出かけ。
快晴の日曜日でしたが、白丸駅で降りた登山客はわたしだけだったようです。
すれ違う登山客も数人といった程度で、ゆっくり山を満喫できるいいコースでした。

◆コースの難易度について
海沢探勝路は山と高原地図では破線ルートになっていて、稜線から海沢への分岐にも道標はありません(正確に言うと、分岐道標自体はありますが、海沢方面を示していない)が、これは御岳山・大岳山から初心者ハイカーが迷い込まないようにするためかと思います。
全体的に破線ルートにしてはかなりわかりやすい道でした。
ですが、わたしは海沢の渡渉ポイントを見落として進んでしまい、「妙に足元がふかふかしている」「あんなにあったテープがない」と気づいてルートを戻りましたが、15分くらい無駄にしてしまいました。
「人が踏んでいる道か、偶然歩きやすくなっているだけの道か」の区別ができないと厳しい道かなと思います。
山を歩き慣れている方なら言うまでもないことですが、違和感を感じたら戻りましょう。

◆コースタイムについて
海沢探勝路の後半でトラブルがあり、そこで膝を痛めたようで、平坦な道や上りは通常ペースで歩けましたが、大岳山以降の下りはかなりスローペースになっています。
また、上記のとおり渡渉ポイントの見落としで海沢探勝路内でも時間のロスがあります。
コースタイムは実際の計画時にはあまり参考にされませんよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら