ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1633836
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

半月山(46/栃百):奥&前日光が見え過ぎちゃって困るの、半袖隊長、中禅寺湖畔の紅葉・黄葉に高揚

2018年10月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
19.8km
登り
979m
下り
964m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:19
合計
7:01
10:09
10:14
49
11:03
11:03
12
11:15
11:17
33
11:50
11:51
5
11:56
12:00
21
12:21
12:21
8
12:29
12:31
34
13:05
13:06
11
13:17
13:17
35
13:52
13:53
75
15:08
15:09
38
15:47
15:47
9
15:56
15:57
11
16:08
16:09
19
16:28
16:28
0
16:28
ゴール地点
合計距離: 19.79km /最高点の標高: 1705m /最低点の標高: 1269m
累積標高(上り): 1230m /累積標高(下り): 1203m

★EK度数:28.745=19.55+(625÷100)+(589÷100÷2) 
→→→判定「●EK24〜32未満 普通」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
 (標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)

【参考文献】
分県登山ガイド08 栃木県の山(山と渓谷社/2018年7月版)
24半月山1753m:男体山を正面に中禅寺湖を鳥瞰する展望の山
技術度★☆☆☆☆体力度★☆☆☆☆
天候 晴れ …中禅寺湖畔から吹き上げる風が冷たし
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅始発0458代々木上原駅05000535北千住駅05460631南栗橋駅063208:07東武日光駅runJR日光駅08:35bus09:24日光レークサイドホテルBS
(注)bus戦場ヶ原フリーパス2650円/二日間有効
JR日光駅で満席かつ立ち席(⇨混雑のため補助いす使用不可)、東武日光駅でさらに押し込みぎゅうぎゅう詰で発車。登山口により近い終点・中禅寺温泉の一つ手前で下車。
【復路】西ノ湖入口BS1634bus1700赤沼BS1705bus1808石屋BS24hoursrun東武日光駅18131947南栗橋駅19502037北千住駅20402130地元駅
(注)昨日は赤沼BSから日光駅まで2時間(通常1時間)かかったが、本日は乗車時刻が昨日より1時間半ほど遅かったためか、いろは坂渋滞は一切なかった。
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
日光国立公園内の登山道・遊歩道なので危険箇所なし。
【半月山・中禅寺山】
半月山登山道にあった新たな倒木数本も早速処理されており通行障害は皆無。
部分的に笹原のトラバースの路肩が弱い箇所があるので要注意(注意喚起板とロープ設置あり)。
【中禅寺湖畔】
今般の連続台風で中禅寺湖は未だに水嵩が増した状況と聞くが、湖畔周遊路でも特に影響は見られなかった。
大量の落ち葉で踏み跡不鮮明なので、コースに沿って埋め込まれている赤い円筒を目印に進むとよい。
湖畔の切れ立った箇所を歩かないようにコース設定されているように感じたが、注意箇所には白ロープが設置されている。

★水場sweat02:JR日光駅前
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:終日・全行程
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:3人…今季初(駐車場でおばちゃんに、西ノ湖BSでお兄ちゃんに、赤沼BSで熟年ハイカー夫婦に)
★入山者run:半月山山頂では20名規模の団体、稜線で9組15名、中禅寺湖畔では2組4名
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし(コンパスで提出)
★駐車場parking:半月山駐車場
★携帯 :全て圏内
★食料調達処24hours:仙波商店(パン・喫茶店):東武日光駅〜JR日光駅の中間地点…現金のみ
 7時半頃に開店し、調理パン・サンドイッチ等が揃っているので便利
 https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9010567/
★酒類調達処:ファミマ日光松原店(石屋BSが最寄り⇨東武日光の一つ前)
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
【番外編】日光駅に着くまでに気になる山。
板荷駅の真横の岩峰。
もしかして採石場跡で登山対象ではない…のか?
【番外編】日光駅に着くまでに気になる山。
板荷駅の真横の岩峰。
もしかして採石場跡で登山対象ではない…のか?
きれいな三角錐が印象的。
全く見当がつかない。
きれいな三角錐が印象的。
全く見当がつかない。
今市付近から。
これも分からぬ。
今市付近から。
これも分からぬ。
さてJR日光駅前。
平日(火曜)にも関わらず長蛇の列。
1
さてJR日光駅前。
平日(火曜)にも関わらず長蛇の列。
終点・中禅寺温泉の一つ手前で下車。
終点・中禅寺温泉の一つ手前で下車。
茶ノ木平登山口に最も近いからです。
1
茶ノ木平登山口に最も近いからです。
尾根を右に左に捲きながら続く笹原の道。
1
尾根を右に左に捲きながら続く笹原の道。
標高が低いところでは名残の黄葉。
5
標高が低いところでは名残の黄葉。
右手が開けると今から行く半月山(赤↓)。
右奥は社山ですね。
1
右手が開けると今から行く半月山(赤↓)。
右奥は社山ですね。
茶ノ木平まで上がるとUターンする道があるので「必ず」行きましょう。
茶ノ木平まで上がるとUターンする道があるので「必ず」行きましょう。
こんな広場があって正面に男体山[[mountain1]]
恐らく昔あったロープウェイ乗場跡地だね。
8
こんな広場があって正面に男体山[[mountain1]]
恐らく昔あったロープウェイ乗場跡地だね。
左手には中禅寺湖を取り囲む山々。
1
左手には中禅寺湖を取り囲む山々。
眼下には中禅寺温泉BSと商店街。
上がって来ましたねぇ。
眼下には中禅寺温泉BSと商店街。
上がって来ましたねぇ。
先に進みましょう。
展望台平坦な原っぱを過ぎ…
1
先に進みましょう。
展望台平坦な原っぱを過ぎ…
笹原の道をいったん下ると…
笹原の道をいったん下ると…
展望台(その1)。
でっかく男体山。
中禅寺湖の奥は奥白根山方面。
1
でっかく男体山。
中禅寺湖の奥は奥白根山方面。
すぐ下を走る中禅寺湖道路を横断して…
すぐ下を走る中禅寺湖道路を横断して…
また笹原の道をひと登りすると…
また笹原の道をひと登りすると…
なんと前日光から足尾の山々を一望。
中央やや左は夕日岳や三ノ宿山。
左斜めに伸びる尾根を伝って中禅寺温泉まで縦走したな。
2
なんと前日光から足尾の山々を一望。
中央やや左は夕日岳や三ノ宿山。
左斜めに伸びる尾根を伝って中禅寺温泉まで縦走したな。
年代を感じる見出標。
樹皮に食い込んで一体化している。
1
年代を感じる見出標。
樹皮に食い込んで一体化している。
あっという間に貉山。
電波塔があるので周囲から識別しやすい。
先行者がたぬきやま(狸山)って読んでたが「むじなやま」です。
2
あっという間に貉山。
電波塔があるので周囲から識別しやすい。
先行者がたぬきやま(狸山)って読んでたが「むじなやま」です。
ここからは半月山を見ながらの縦走路。
但し見えているのはニセでその奥が最高地点。
ここからは半月山を見ながらの縦走路。
但し見えているのはニセでその奥が最高地点。
いったん第一駐車場に下ります。
ここを起点にするハイカーも多いようだ。
いったん第一駐車場に下ります。
ここを起点にするハイカーも多いようだ。
駐車場からも大展望。
男体山の右奥に女峰山。
この景色を見に来る観光客も多い。
3
駐車場からも大展望。
男体山の右奥に女峰山。
この景色を見に来る観光客も多い。
眼下には中禅寺湖。
湖畔の紅葉がきれいで…迷っていたがこれを見て湖畔歩き決行を決めた。
9
眼下には中禅寺湖。
湖畔の紅葉がきれいで…迷っていたがこれを見て湖畔歩き決行を決めた。
駐車場の反対側から縦走再開。
因みに案内図を見ているオバチャンに「半袖で寒くないか…」と問われ記念すべき今季第1号(*^^)v
1
駐車場の反対側から縦走再開。
因みに案内図を見ているオバチャンに「半袖で寒くないか…」と問われ記念すべき今季第1号(*^^)v
落葉し冬枯れてしまった疎林の間を進みます。
落葉し冬枯れてしまった疎林の間を進みます。
「要注意箇所」ですが慎重に歩けば問題なし。
「要注意箇所」ですが慎重に歩けば問題なし。
山腹に取り付けられた細い道なのですれ違いには注意。
…と思っていたら前方からお二人。
山側に身を倒し先にお通り頂いた。
山腹に取り付けられた細い道なのですれ違いには注意。
…と思っていたら前方からお二人。
山側に身を倒し先にお通り頂いた。
最後は白いロープに沿って幅広尾根をググッとrun
最後は白いロープに沿って幅広尾根をググッとrun
半月山1753mにトウチャコ。
栃木百46座目[[mountain1]]
因みに展望皆無です💦
3
半月山1753mにトウチャコ。
栃木百46座目[[mountain1]]
因みに展望皆無です💦
しかしその先200mに展望台からの眺望は素晴らしい。
既に団体さんでごった返し。
1
しかしその先200mに展望台からの眺望は素晴らしい。
既に団体さんでごった返し。
ババ〜ンと西側が開けてこの一枚。
右半分が日光の山、左半分が足尾の山。
3
ババ〜ンと西側が開けてこの一枚。
右半分が日光の山、左半分が足尾の山。
具体的に何が見えているかはこの案内図をご覧下さい。
具体的に何が見えているかはこの案内図をご覧下さい。
日光の山編。
右から女峰・男体・太郎・山王帽子・三岳・温泉・白根山かな?
12
日光の山編。
右から女峰・男体・太郎・山王帽子・三岳・温泉・白根山かな?
足尾の山編。
中央奥は皇海山、庚申山、その左が袈裟丸山。
手前は足尾アルプスだそうです。
右手前が社山、奥が黒檜山だね。
3
足尾の山編。
中央奥は皇海山、庚申山、その左が袈裟丸山。
手前は足尾アルプスだそうです。
右手前が社山、奥が黒檜山だね。
拡大すると…赤○が湯滝。
緑○が竜頭の滝、茶色○が菖蒲ヶ浜。
黄色○は光徳牧場かな?
4
拡大すると…赤○が湯滝。
緑○が竜頭の滝、茶色○が菖蒲ヶ浜。
黄色○は光徳牧場かな?
集団が展望台で弁当を食べ始めて忙しない:oops: [[sweat]]
…で、さっさと下山へ。
最初はかなりの急坂なので景色に見とれていると危ない!
1
集団が展望台で弁当を食べ始めて忙しない:oops: [[sweat]]
…で、さっさと下山へ。
最初はかなりの急坂なので景色に見とれていると危ない!
次第に傾斜も緩んでプロムナード。
1
次第に傾斜も緩んでプロムナード。
半月峠(赤○が道標)に降りて来た。
ここから湖畔の貉窪に下山するガイドが多いがそりゃ勿体ない。
1
半月峠(赤○が道標)に降りて来た。
ここから湖畔の貉窪に下山するガイドが多いがそりゃ勿体ない。
もう一丁、笹原の道を軽〜く登り返すと…
もう一丁、笹原の道を軽〜く登り返すと…
中禅寺山1655m[[mountain1]]
名前の割には全くの無名だが…眺望ないからか。
中禅寺山1655m[[mountain1]]
名前の割には全くの無名だが…眺望ないからか。
山頂からは社山を正面に見ながらほぼ一直線の下り。
山頂からは社山を正面に見ながらほぼ一直線の下り。
一頻り下って見上げると…スルスルと下って来れまっせ。
1
一頻り下って見上げると…スルスルと下って来れまっせ。
疎林がなくなるとまたまた大展望。
社山(左)がデッカク見えて…登り返したくなる光景。
2
疎林がなくなるとまたまた大展望。
社山(左)がデッカク見えて…登り返したくなる光景。
危険箇所(第2)地点。
ちょっとしたガレ場だが、巻き道が右下に出来上がっている。
1
危険箇所(第2)地点。
ちょっとしたガレ場だが、巻き道が右下に出来上がっている。
下を覗いてみると…素直に巻き道を歩く方が安全です。
2
下を覗いてみると…素直に巻き道を歩く方が安全です。
ほどなく阿世潟峠に到着。
ここで湖南の縦走路は繋がったぞ(*^^)v
1
ほどなく阿世潟峠に到着。
ここで湖南の縦走路は繋がったぞ(*^^)v
阿世潟への道はきれいに整備され…
阿世潟への道はきれいに整備され…
あっという間に阿世潟へ。
既に13時17分…素直に右に行けば中禅寺温泉BSに1時間余で戻れるが…
あっという間に阿世潟へ。
既に13時17分…素直に右に行けば中禅寺温泉BSに1時間余で戻れるが…
湖畔で歩いたことがないのはここから左だけ。
きっと紅葉が真っ盛りだろうなぁ…どんな道か少し行ってみよう!
湖畔で歩いたことがないのはここから左だけ。
きっと紅葉が真っ盛りだろうなぁ…どんな道か少し行ってみよう!
すると3分もしないうちに前方からご夫婦が…。
聞けば千手ヶ原から歩いて来て4時間ぐらい必要じゃないかと。
ここはこんなに歩き易いが半分から手前はアップダウン・狭小の道も多いよと。
1
すると3分もしないうちに前方からご夫婦が…。
聞けば千手ヶ原から歩いて来て4時間ぐらい必要じゃないかと。
ここはこんなに歩き易いが半分から手前はアップダウン・狭小の道も多いよと。
各種情報に多謝m(__)m
分かりました!
千手ヶ原16:30発の低公害バスに乗る積りで進みます。
3
各種情報に多謝m(__)m
分かりました!
千手ヶ原16:30発の低公害バスに乗る積りで進みます。
…って、こんな紅葉や…
8
…って、こんな紅葉や…
こんな紅葉が連続して足は止まりません。
3
こんな紅葉が連続して足は止まりません。
その後はほぼ0.5km置きに設置された道標の残り距離が減っていくのを励みに歩きます。
その後はほぼ0.5km置きに設置された道標の残り距離が減っていくのを励みに歩きます。
するとその先でまたご夫婦ハイカーに出会います。
どこまで行くのかって問われ…千手ヶ原ですけど。
クルマは何処にと問われ…電車バスですけど。
こんな話してる場合じゃない、早く行きなさいと尻を叩かれる。
1
するとその先でまたご夫婦ハイカーに出会います。
どこまで行くのかって問われ…千手ヶ原ですけど。
クルマは何処にと問われ…電車バスですけど。
こんな話してる場合じゃない、早く行きなさいと尻を叩かれる。
大日崎…って見てもどこだかよく分からず。
大日崎…って見てもどこだかよく分からず。
道はよ〜く整備されています。
木橋・木道も損壊個所なし。
道はよ〜く整備されています。
木橋・木道も損壊個所なし。
お〜、いいねぇ(^_^)v
2
お〜、いいねぇ(^_^)v
松ヶ崎???も写真を撮って終わり。
松ヶ崎???も写真を撮って終わり。
振り返って)水辺の道と黄葉。
日に当たると一段と映えます。
4
振り返って)水辺の道と黄葉。
日に当たると一段と映えます。
何処を見て紅葉・黄葉。
2
何処を見て紅葉・黄葉。
赤は一段と目立ちます。
3
赤は一段と目立ちます。
黄色は柔らかいなぁ。
2
黄色は柔らかいなぁ。
展望台は道から15m地点ですから是非寄りましょう。
展望台は道から15m地点ですから是非寄りましょう。
正面に男体山、左奥に太郎山[[mountain1]]
2
正面に男体山、左奥に太郎山[[mountain1]]
木の葉で踏み跡が分かり辛い場合は「赤い円筒」に注目。
これを辿れば道に迷いません。
木の葉で踏み跡が分かり辛い場合は「赤い円筒」に注目。
これを辿れば道に迷いません。
ほら、こんな具合にあります。
ここでは岩の間をすり抜け向こう側に出ます。
ほら、こんな具合にあります。
ここでは岩の間をすり抜け向こう側に出ます。
梵字岩…って、どれのことだか分からなかった。
梵字岩…って、どれのことだか分からなかった。
路肩が緩い箇所には白いロープが強めに張られており至れり尽くせりです。
路肩が緩い箇所には白いロープが強めに張られており至れり尽くせりです。
お〜〜〜っと唸ってしまいます。
5
お〜〜〜っと唸ってしまいます。
この残り2.8km地点から先が素晴らしかった!
この残り2.8km地点から先が素晴らしかった!
ひょえ〜〜〜\(◎o◎)/!
5
ひょえ〜〜〜\(◎o◎)/!
ワオ〜(◎_◎;)
こりゃまた…Σ(゜Д゜)
3
こりゃまた…Σ(゜Д゜)
何枚写真を撮ったことやら。
2
何枚写真を撮ったことやら。
でも、こんな難所もあります。
上ばかり見ていると危ない!
でも、こんな難所もあります。
上ばかり見ていると危ない!
俵石…って背後の石かな?
俵には見えないけど。
俵石…って背後の石かな?
俵には見えないけど。
残り1.6km地点になるとシャクナゲが増えて来ました。
初夏の風物詩ですね。
残り1.6km地点になるとシャクナゲが増えて来ました。
初夏の風物詩ですね。
黒檜山登山口分岐点。
ここで赤線がつながり、中禅寺湖畔一周を達成。
今年6月、いきなり道を外して暫し彷徨ったな。
1
黒檜山登山口分岐点。
ここで赤線がつながり、中禅寺湖畔一周を達成。
今年6月、いきなり道を外して暫し彷徨ったな。
無人の仙人庵。
クリンソウが咲く時期はハイカー・観光客でごった返すのに…。
2
無人の仙人庵。
クリンソウが咲く時期はハイカー・観光客でごった返すのに…。
対岸が見渡せるようになって来ました。
秋の夕暮です。
4
対岸が見渡せるようになって来ました。
秋の夕暮です。
少し先に進むと、今日歩いた半月山。
左下の赤○に茶ノ木平登山口があるはず。
思えば遠くに来たもんだ♫
3
少し先に進むと、今日歩いた半月山。
左下の赤○に茶ノ木平登山口があるはず。
思えば遠くに来たもんだ♫
16:08 千寿ヶ原BSに到着。
間に合いました(^^)v
誰もいなくて寂しいし寒いので次のバス停へ。
2
16:08 千寿ヶ原BSに到着。
間に合いました(^^)v
誰もいなくて寂しいし寒いので次のバス停へ。
西ノ湖入口BSまで20分ほどrun
やや若いカップルがバスを待っていました。
男性に「寒くありませんか?」…第2号(^_-)-☆
西ノ湖入口BSまで20分ほどrun
やや若いカップルがバスを待っていました。
男性に「寒くありませんか?」…第2号(^_-)-☆
こんな大きなバスが往来しているんですね。
どこでも乗降自由で一律300円。
運転手さんの近くに陣取り戦場ヶ原のあれこれを窺いました。
2
こんな大きなバスが往来しているんですね。
どこでも乗降自由で一律300円。
運転手さんの近くに陣取り戦場ヶ原のあれこれを窺いました。
赤沼茶屋では熟年夫婦ハイカー氏から「寒くないの?」第3号。
同じく歌ヶ浜から湖畔を千手ヶ原まで歩かれたそうで…話が盛り上がりました。
1
赤沼茶屋では熟年夫婦ハイカー氏から「寒くないの?」第3号。
同じく歌ヶ浜から湖畔を千手ヶ原まで歩かれたそうで…話が盛り上がりました。
17:05発のバスに乗車。
余裕綽々で座れ、全く渋滞なく日光駅へ。
昨日と1時間半も遅いbusだったからでしょうか?
1
17:05発のバスに乗車。
余裕綽々で座れ、全く渋滞なく日光駅へ。
昨日と1時間半も遅いbusだったからでしょうか?
昨日同様、コンビニから駅まで走って電車に飛び乗りました。
いやぁ、身も心も赤に黄に染まりました。
お疲れさんどしたm(__)m
5
昨日同様、コンビニから駅まで走って電車に飛び乗りました。
いやぁ、身も心も赤に黄に染まりました。
お疲れさんどしたm(__)m

感想

昨日、日光の紅葉見物を兼ねて高山に登り、湯滝・湯ノ湖を一周して来ました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1632948.html

東武バスの「戦場ヶ原フリーパス」を利用したのですが、この切符、有効期間が二日間なのです。
と言うことは、電車賃され払えばまた中禅寺湖畔・戦場ヶ原に行けるとのセコい考えが頭の中を渦巻き…負けました。
引き続き天気予報も素晴らしかったので、まだ登ったことがない半月山を歩くことにしました。

半月山の標高はさほどでもないですが、日光連山の眺望が素晴らしい山と聞いていましたが、その通りでした。
電車バスで行くと、どうしても登山口に着くのが9時半頃になり、その後の行動時間が制限されていまいます。
当初は半月峠あるいは阿世潟峠か湖畔に下って、中禅寺温泉BSに戻ろうかなぁ…と思っていましたが、その湖畔の道は歩いたことがないので、逆に千手ヶ原の方に歩きたくなりました。
でも時間が足りないかなぁ…この時期は中禅寺湖遊覧船は土休日しか千手ヶ原には行きません。
途中で出会ったご夫婦ハイカーに「16時30分までに千手ヶ原に着けば、赤沼行きの低公害バスに乗れる」ことを教えて頂きました。
ぎりぎり間に合いそうだなぁ…でも…万が一(いや千が一)間に合わなかったら、バス道(舗装道路)を赤沼BSまで歩けばいいか!!!

中禅寺湖畔周遊路はとても好い道でした。
紅葉・黄葉はちょうど湖畔が真っ盛りでした(⇒バス運転手がそう言ってました)。
これで都合3年から5年分の紅葉・黄葉を堪能しました。
赤沼BSでバスに乗ったのは昨日より1時間半ほど遅い17時過ぎ。
懸念されたいろは坂渋滞は全くなく、中禅寺温泉BSでの長いバス待ち行列もなく、「昨日は何だったんだ!!!」とその違いに驚きました。
火曜だから(月曜よりは)空いていたのか、バスに乗った時が既に渋滞時刻を過ぎていたからなのか???
とにかくすんなりと帰宅できて有難い限りです(…と言えども片道5時間ですが

お疲れさんどした<m(__)m>

★半月山(はんげつさん)1722m:栃木百名山 46座目
                ⇒今年中になんとか50を超せないものか

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

連日の日光
泊った方が楽じゃね?、と思うのは僕だけでしょうか?
でも観光地パンフで見るような大紅葉ですねー
「数年分の紅葉」 僕も見てみたいです
2018/11/2 19:53
cyberdocさん
泊まった方が時間節約・体力温存にもなるのですが、するとバス・フリーパス二日間有効との効果が半分以上も失せてしまいます。
大人の休日倶楽部パスを使って日帰り山行される方々と発想は同根ですね。

紅葉前線はどんどん高所から平地に向かって移動中で、ちょうど中禅寺湖畔(例えば日光金谷ホテルも)が紅葉真っ盛りでした。

日光の紅葉が終われば次は箱根は舞台(バス運転手談)。
どこも根絶必至ですね。

  隊長
2018/11/2 20:39
なかなかの紅葉でしたね
泊った方が楽じゃね?と当方も思います
奥日光の紅葉は既に終わっていると思ってましたが、湖畔辺りはまさに紅葉真っ盛りなんですね。楓系は赤と橙の種があるようで、混在しているエリアの紅葉もまた格別ですね。
仙人庵、クリンソウの時期は混雑するんですか?そんな風には見えなかったです。黒檜山登山口付近の草の群生、あれがクリンソウだったのかな。

日光・奥日光は山中はそうでもないけど、観光エリアは外国人が多いですね。頭をヒジャブで覆ったイスラム圏の女性がちらほらいなかったですか?昨年11月に行ったときはアジア系はもとよりイスラム圏の方も結構きてました。

お疲れ様でした。
2018/11/2 20:40
mtkenさん
今夜のニュースでは、今週末は日光東照宮が紅葉の見頃だと紹介されていました。
どんどんど紅葉前線は低下しており、先週末はちょうど中禅寺湖畔が真っ盛りで、タイミングはドンピシャリでした

仙人庵は半分は監視小屋、半分は休憩箇所で、無料でコーヒーが飲めるので立ち寄る人もいます(⇒一般的には知られていませんが…)。
クリンソウは黒檜山登山口の手前の右奥にも繁殖地帯があります。
もっともポピュラーなのは仙人庵のもう少し奥ですね。

今回はイスラム圏の女性は見掛けませんでした。
圧倒的に東南アジアからの旅行客が多いです。
初日のバスで隣に座った女性はタイからでした(⇒スマホの文字がタイ語だったので)。

湯元温泉は一人でも泊まれる宿は少ないです。
密かに目を付けている民宿があるのですが、いずれ機会を見つけて突撃してみようと思っています。
外見を見る限りでは、相当な年季、いや歴史があるようでした。

  隊長
2018/11/2 23:09
二日連続の奥日光!

隊長、こんにちは。

2日連続の日光歩き、紅葉にも間に合い、快晴でスバラシイですね
半月山展望台からの秋色に染まったソックスと男体山はホント絵になります。
阿世潟から先は歩いたことがないのですが、紅葉を愛でながらのノンビリ歩きも悪くないなぁ、と思いました。

どこに泊まられたのかな、と思ってたら何と 2日連続でご自宅からピストンだったとは お疲れサマでした。

板荷駅ヨコの岩峰はヤマレコの地図検索でも下記はありましたが、隊長の言われているトンガリとは違うかもしれません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-382191.html

私も栃木百、少しづつ追っかけてます
2018/11/3 12:39
ShuMaeさん
川化山と言うのですね。
板荷駅に停まる電車の真上(進行方向の左側)に見えるので、添付して頂いたレコの山で間違いないです。
感想欄に採石場との言葉がある通り、もう少し鹿沼側から見ると、荒々しい岩場がゴツゴツしています。

拙宅から奥日光までだいたい5時間。
往復すると10時間ぐらいですから、泊まった方が効率的なのですが、2日連続で行くのは、フリーパス有効期間が2日連続だからこそ。
そうじゃなきゃ、やはり遠くてその気になれませんよ。

半袖隊長
2018/11/4 8:17
紅葉がみごと
こんにちわ。
中禅寺湖は、今が見頃なのですね。湖畔の道は、穴場的な感じで、すごくいいですね。来年は、行ってみたいです。

バスの渋滞がなくてよかったですね。それにしても、2日連続だったとは
体力がすごい!
2018/11/4 10:53
3737さん
中禅寺湖はまん丸ではなく、岸辺に多くの凹凸があるので、一日で一周するのには無理があります。
今回は平日だったので、中禅寺湖遊覧船は菖蒲が浜までしか行きませんでした。
でも週末だと、千手ヶ原まで行くので、行きか帰りに使えば、機動性が大幅にアップしますよ。

どんどんと紅葉前線は里に降りてきて、既に東照宮が見頃だと紹介されていました。

2日連続でも、平坦地歩きが多いのがミソです

半袖隊長
2018/11/4 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら