ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636747
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳 初冬に変態が編隊ハイキング♪(*^^)v

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
11.6km
登り
945m
下り
922m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:11
合計
7:13
7:32
7:32
42
8:14
8:19
47
9:06
9:07
14
9:21
9:21
31
9:52
9:56
8
10:04
10:04
9
10:13
10:52
25
11:17
11:31
9
11:40
11:40
7
11:47
11:48
11
11:59
12:04
42
12:46
12:47
9
12:56
12:56
8
13:04
13:04
35
13:39
13:40
54
14:34
14:34
2
14:36
14:36
0
14:36
ゴール地点
pikachanさんからお誘いのレコメッセージを頂戴しw(嬉しいかった ウフ )
takatanさん、tokoさん、rijuさん、rekaさんとwww 
大豪華オールキャストの大編隊で行って参りましたぁ〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
天候 快晴/風強し
しげる警報!発令中!!
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【集合場所】
『道の駅 雫石あねっこ』 
http://www.anekko.co.jp/shisetsu
国見温泉登山口駐車場は電波が入らないので、電波が入る道の駅集合
その後ここから約20分の登山口駐車場に移動
トイレあり、駐車場無料

当初の予定は、秋田駒ケ岳8合目駐車場から乳頭山に縦走予定でしたが、
(車は下山口にも移動しておいて)10/31で8合目ゲートが冬期閉鎖された事に気が付き、国見温泉登山口より秋田駒ケ岳登山に変更しました。

秋田駒マイカー規制について、問合せ先
http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/komagatake.html
その他周辺情報 【宿泊】
riju、toko510、takatan_t、pikachanは車中泊予定でしたが、
登山口の『森山荘』に下山後部屋の空き状況を聞いた所、
12畳の部屋が開いていたので、4人でここに宿泊する事に変更しました。
温泉は24時間利用可 内湯男女別、露天は混浴
http://www.morisansou.com/guide/
(この週末で今年度は終了)
rijuとtokoは初⭐秋田駒ケ岳(t)
pikaもtakatanさんも初めてだよ〜♪(p)
2018年11月03日 07:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
28
11/3 7:27
rijuとtokoは初⭐秋田駒ケ岳(t)
pikaもtakatanさんも初めてだよ〜♪(p)
初めまして!
gikyuさんとrekaさんに会えて感激(t)
rekaさんとは2ヶ月ぶり、gikyuさんはじめまして!(p)
2018年11月03日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
24
11/3 7:29
初めまして!
gikyuさんとrekaさんに会えて感激(t)
rekaさんとは2ヶ月ぶり、gikyuさんはじめまして!(p)
整備されてる〜(t)
2018年11月03日 07:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/3 7:45
整備されてる〜(t)
雪出現!(t)
一応皆軽アイゼン持参で(p)
2018年11月03日 08:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/3 8:11
雪出現!(t)
一応皆軽アイゼン持参で(p)
雪山嬉しいな〜(p)
もうすぐ横長根だよ!
ガンバ!!!
2018年11月03日 08:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/3 8:16
雪山嬉しいな〜(p)
もうすぐ横長根だよ!
ガンバ!!!
撮って頂きました(笑)
(*^^)v
ノーマルなgikyuさん
ファンの方もう少しお待ちを♪(p)
15
撮って頂きました(笑)
(*^^)v
ノーマルなgikyuさん
ファンの方もう少しお待ちを♪(p)
ひとまず平らな所に着いた〜(t)
景色バッチリで嬉しいね(p)
2018年11月03日 08:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
24
11/3 8:14
ひとまず平らな所に着いた〜(t)
景色バッチリで嬉しいね(p)
gアホがw\\

だんだん発揮、、?(p)
2018年11月03日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 8:19
gアホがw\\

だんだん発揮、、?(p)
前写真撮ってるとこ、撮られました(p)
2018年11月03日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/3 8:19
前写真撮ってるとこ、撮られました(p)
なにを撮ってるのー

横顔も可愛いね〜(p)
2018年11月03日 08:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
15
11/3 8:28
なにを撮ってるのー

横顔も可愛いね〜(p)
午前中は快晴⭐(t)
2018年11月03日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
11/3 8:29
午前中は快晴⭐(t)
rekaさん&pikachanさん
ツゥーショット

てへ(^^)v(p)
12
rekaさん&pikachanさん
ツゥーショット

てへ(^^)v(p)
東北の山々の話を聞いてるriju(t)
2018年11月03日 08:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/3 8:45
東北の山々の話を聞いてるriju(t)
gikyuさんといえばこのポーズ^^(t)
お待たせしました!!
っーか、、良く写真見たら・・
スタートでもうこのポーズしてた(゜o゜)(p)
2018年11月03日 08:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
11/3 8:50
gikyuさんといえばこのポーズ^^(t)
お待たせしました!!
っーか、、良く写真見たら・・
スタートでもうこのポーズしてた(゜o゜)(p)
田沢湖(t)
眺望も最高だね!(p)
2018年11月03日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/3 8:54
田沢湖(t)
眺望も最高だね!(p)
暴風(-。-;(t)
まっすぐ歩けない、、(p)
2018年11月03日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/3 9:06
暴風(-。-;(t)
まっすぐ歩けない、、(p)
岩手山みたいだ〜(t)
確かに♪
こんなとこ歩いた(p)
2018年11月03日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/3 9:06
岩手山みたいだ〜(t)
確かに♪
こんなとこ歩いた(p)
向かうは横岳!(t)
2018年11月03日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/3 9:07
向かうは横岳!(t)
爆風w スランプ!!

風は写真でお伝え出来ませんが、風速20mぐらいってgikyuさん言ってた(p)
2018年11月03日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/3 9:08
爆風w スランプ!!

風は写真でお伝え出来ませんが、風速20mぐらいってgikyuさん言ってた(p)
Mr.ダンディー
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

by toko (p)
2018年11月03日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 9:11
Mr.ダンディー
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

by toko (p)
takatanさん
お茶目ぇ〜♡

風でよろけてたりして(笑)(p)
2018年11月03日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 9:12
takatanさん
お茶目ぇ〜♡

風でよろけてたりして(笑)(p)
takatanさん、DASH!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2018年11月03日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/3 9:15
takatanさん、DASH!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
白化粧の男岳
(実はオカマ!?)

手前の女岳とムーミン谷も良い感じ〜(p)
2018年11月03日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/3 9:17
白化粧の男岳
(実はオカマ!?)

手前の女岳とムーミン谷も良い感じ〜(p)
岩手山(t)
2018年11月03日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
28
11/3 9:21
岩手山(t)
岩手山も白帽子

登った山が見えるのは嬉しいね♪(p)
2018年11月03日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 9:32
岩手山も白帽子

登った山が見えるのは嬉しいね♪(p)
遠くには鳥海山(t)
tokoちゃんの一眼で。
真っ白だね〜(p)
2018年11月03日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
11/3 9:36
遠くには鳥海山(t)
tokoちゃんの一眼で。
真っ白だね〜(p)
横だけぇ〜 アホとアホ予備軍がw
変態ポーズ!!!!
rekaさんとはここでお別れです
ありがとうrekaさん

少しでもご一緒でき、嬉しかったです(p)
2018年11月03日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
46
11/3 9:55
横だけぇ〜 アホとアホ予備軍がw
変態ポーズ!!!!
rekaさんとはここでお別れです
ありがとうrekaさん

少しでもご一緒でき、嬉しかったです(p)
g一人寂しく帰るのねぇ〜
(T_T)/~~~

rekaさん、また〜♪
2018年11月03日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 9:57
g一人寂しく帰るのねぇ〜
(T_T)/~~~

rekaさん、また〜♪
rekaさん、またよろしくです〜(t)
2018年11月03日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/3 9:58
rekaさん、またよろしくです〜(t)
わ〜、、!!
秋田駒山頂(男女岳)真っ白♪(p)
2018年11月03日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 9:59
わ〜、、!!
秋田駒山頂(男女岳)真っ白♪(p)
小岳のぐるぐる渦巻き(p)
2018年11月03日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 10:05
小岳のぐるぐる渦巻き(p)
避難小屋へ(t)
秋田駒ケ岳は避難小屋で休んでからGO!(t)
雲も無く、とっても綺麗(p)
2018年11月03日 10:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/3 10:09
秋田駒ケ岳は避難小屋で休んでからGO!(t)
雲も無く、とっても綺麗(p)
やっとお昼にありつけるね^^(t)

お腹空いた(^^)(p)
2018年11月03日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
11/3 10:14
やっとお昼にありつけるね^^(t)

お腹空いた(^^)(p)
このあたりも素晴らしく綺麗で、ルンルン(p)
2018年11月03日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/3 10:14
このあたりも素晴らしく綺麗で、ルンルン(p)
避難小屋到着!
中はとっても綺麗でした(t)
トイレもあったね(p)
2018年11月03日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/3 10:17
避難小屋到着!
中はとっても綺麗でした(t)
トイレもあったね(p)
いよいよ秋田駒ケ岳へ!(t)
木道が滑るんだ〜(p)
2018年11月03日 10:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/3 10:55
いよいよ秋田駒ケ岳へ!(t)
木道が滑るんだ〜(p)
ズンズン登って(p)
2018年11月03日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/3 11:02
ズンズン登って(p)
お花時期も、紅葉時期も良さそうだけど、雪山もめっちゃ良い!!(p)
2018年11月03日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
11/3 11:03
お花時期も、紅葉時期も良さそうだけど、雪山もめっちゃ良い!!(p)
takatanさん、gikyuさんも笑顔で♪
って、、ノーマルポーズだと誰だかわかんないよ、gikyuさん!(p)
2018年11月03日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
11/3 11:03
takatanさん、gikyuさんも笑顔で♪
って、、ノーマルポーズだと誰だかわかんないよ、gikyuさん!(p)
良いね〜
こんな雪山になってるなんて思わなかった♪(p)
2018年11月03日 11:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/3 11:08
良いね〜
こんな雪山になってるなんて思わなかった♪(p)
上から見る景色も、お二人の笑顔も良い感じ〜(*^_^*)(p)
2018年11月03日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 11:11
上から見る景色も、お二人の笑顔も良い感じ〜(*^_^*)(p)
雪、めちゃめちゃ深い
初冠雪後、山頂までのトレースはありません(p)
14
雪、めちゃめちゃ深い
初冠雪後、山頂までのトレースはありません(p)
エビの尻尾も発達(p)
2018年11月03日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 11:15
エビの尻尾も発達(p)
あと、僅か
ガンバ

めちゃ雪山登山だね(p)
2018年11月03日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 11:15
あと、僅か
ガンバ

めちゃ雪山登山だね(p)
センスいいポーズ

変態長がいないバージョン(p)
2018年11月03日 11:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
20
11/3 11:16
センスいいポーズ

変態長がいないバージョン(p)
やった〜!
登頂したぞ〜!(t)
2018年11月03日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
11/3 11:19
やった〜!
登頂したぞ〜!(t)
一人だけ浮いてるヘンタイがw

やった〜!
こんな素敵な秋田駒に登れるなんて!!(p)
2018年11月03日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
35
11/3 11:20
一人だけ浮いてるヘンタイがw

やった〜!
こんな素敵な秋田駒に登れるなんて!!(p)
gikyuさんとtakatanさんのヤマネチ(p)
g腰は大事、冬はテムレス!!
2018年11月03日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/3 11:23
gikyuさんとtakatanさんのヤマネチ(p)
g腰は大事、冬はテムレス!!
今かぶってる帽子と、手袋、
tokoちゃんが誕生日のpresentでくれました〜♪
ありがと♡(p)
2018年11月03日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/3 11:25
今かぶってる帽子と、手袋、
tokoちゃんが誕生日のpresentでくれました〜♪
ありがと♡(p)
笑顔可愛いtokoちゃん
八ヶ岳以来だね♪(p)
2018年11月03日 11:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
11/3 11:25
笑顔可愛いtokoちゃん
八ヶ岳以来だね♪(p)
雲の流れに見入るピカちゃん(t)
男岳にガスかかっちゃって、、
早く切れないかな〜(p)
2018年11月03日 11:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/3 11:29
雲の流れに見入るピカちゃん(t)
男岳にガスかかっちゃって、、
早く切れないかな〜(p)
でた〜!!
男岳と女岳がとってもキレイ(p)
(・∀・)イイネ!!
男岳
2018年11月03日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/3 11:30
でた〜!!
男岳と女岳がとってもキレイ(p)
(・∀・)イイネ!!
男岳
ハマった!
大丈夫!?
7
ハマった!
大丈夫!?
みんな!
ポーズ大好き!!
2018年11月03日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
11/3 11:40
みんな!
ポーズ大好き!!
も〜みんなこの景色、嬉しくて嬉しくて(p)
2018年11月03日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
11/3 11:41
も〜みんなこの景色、嬉しくて嬉しくて(p)
アミダ雪原

アミダババアってgikyuさんに言われなくて良かった、、(p)
g滅相もございません。口が裂けてもwそんな事は言いません。😀
2018年11月03日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 11:42
アミダ雪原

アミダババアってgikyuさんに言われなくて良かった、、(p)
g滅相もございません。口が裂けてもwそんな事は言いません。😀
\(^o^)/
男岳はパスです(t)
見てるだけでもステキ(p)
2018年11月03日 11:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
11/3 11:55
男岳はパスです(t)
見てるだけでもステキ(p)
男岳って書いてある岩の上でルンルン(p)
2018年11月03日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
11/3 11:57
男岳って書いてある岩の上でルンルン(p)
馬の背を背にw
決まってるネ!!

ホントホント(p)
2018年11月03日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 11:58
馬の背を背にw
決まってるネ!!

ホントホント(p)
下山は慎重に!(t)
けっこうこの下り怖かった(゜o゜)(p)
2018年11月03日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
11/3 12:02
下山は慎重に!(t)
けっこうこの下り怖かった(゜o゜)(p)
takatanさん。
ダンディー♡

だって、、良かったね♡(p)
2018年11月03日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 12:09
takatanさん。
ダンディー♡

だって、、良かったね♡(p)
積雪期だから歩ける

結局アイゼンは装着せず(p)
8
積雪期だから歩ける

結局アイゼンは装着せず(p)
下に登山道が見えてきた〜(p)
2018年11月03日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/3 12:09
下に登山道が見えてきた〜(p)
足が取られます

深くて(p)
5
足が取られます

深くて(p)
余裕〜♫

決まってるね!♪(p)
2018年11月03日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 12:24
余裕〜♫

決まってるね!♪(p)
小鑓
本場の小鑓よりステキだよ
(;^ω^)
2018年11月03日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 12:25
小鑓
本場の小鑓よりステキだよ
(;^ω^)
gikyuさんファンの方
お待たせしました!!♪(p)
2018年11月03日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/3 12:42
gikyuさんファンの方
お待たせしました!!♪(p)
駒池も凍りかけてた(p)
2018年11月03日 12:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:45
駒池も凍りかけてた(p)
危なくないところまで降りてくると笑顔^^(t)
2018年11月03日 12:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
11/3 12:56
危なくないところまで降りてくると笑顔^^(t)
行きは上の暴風稜線を歩きました(p)
7
行きは上の暴風稜線を歩きました(p)
gなんかwヨレヨレ感がw
2018年11月03日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 13:01
gなんかwヨレヨレ感がw
2018年11月03日 13:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/3 13:02
もしも〜〜し(p)
2018年11月03日 13:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/3 13:02
もしも〜〜し(p)
分岐まで戻って来たね(p)
2018年11月03日 13:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/3 13:05
分岐まで戻って来たね(p)
「アキコマくん」
2018年11月03日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
11/3 13:14
「アキコマくん」
やっと降りてきた〜(t)
2018年11月03日 14:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/3 14:11
やっと降りてきた〜(t)
gikyuさんにねだられ、みんなで被り物^^(t)
山頂は風強かったからここで♪(p)
2018年11月03日 14:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
27
11/3 14:16
gikyuさんにねだられ、みんなで被り物^^(t)
山頂は風強かったからここで♪(p)
楽しいメンバーでした(t)
被り物取り替えて・・
ホント楽しかったし、素敵な秋駒でした(^^)v♪(p)
2018年11月03日 14:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
26
11/3 14:18
楽しいメンバーでした(t)
被り物取り替えて・・
ホント楽しかったし、素敵な秋駒でした(^^)v♪(p)
私たち関東組は車中泊をすっぱりヤメて宿に変更〜^^(t)
宿空いてて良かったよね(p)
2018年11月03日 16:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
21
11/3 16:13
私たち関東組は車中泊をすっぱりヤメて宿に変更〜^^(t)
宿空いてて良かったよね(p)
宴会は楽しい楽しい♪(t)
ほとんどみんなあまり寝れて無いのに、楽しい宴に興じていました♪(p)
2018年11月03日 16:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
24
11/3 16:25
宴会は楽しい楽しい♪(t)
ほとんどみんなあまり寝れて無いのに、楽しい宴に興じていました♪(p)
宿の温泉も良かったですよ〜
明日はmie3さんも加わって乳頭山で〜す♪(p)
2018年11月04日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/4 5:43
宿の温泉も良かったですよ〜
明日はmie3さんも加わって乳頭山で〜す♪(p)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

9月に東北の早池峰山を登った午後、姫神山に向かいました。
突然入れたヤマレコメールで、reka07さんとタイミング合いご一緒に♪
その翌週、reka07さんと、sakura1029さん(まだお会いしたことないですが、ヤマレコのお友達)が裏岩手縦走レコをあげていました。
そこに私がコメントしたところ、レコのコメント返信ジャックしたのが、gikyuさん。
そんなところから、まだお会いしたことの無いgikyuさんと、
あれよあれよと話が進み・・♪、東北遠征の予定になっちゃいました(^^)。
お友達のtakatan_tさんにも声かけたらOK。
そして、またまたお友達のtoko510さん、rijuさんも一緒に・・♪
で、reka07さんも午前中ならなんとかOKと、
それぞれ初めまして〜な感じのコラボ登山。
今年初冠雪後、初登頂はどうも私たちのようで、それも感激でした(^^)/
あとはレコの写真の通り、景色も素晴らしく、
暴風あり、雪あり、たっぷりの笑いあり・・
皆さま、楽しい一日をありがとうございました!
rekaさんはタイムアップで途中まででしたが、お忙しなかありがとうございました!
gikyuさん、皆の被り物までご用意頂き、、、、、
ありがとうございましたcoldsweats01
tokoちゃん、誕生日のプレゼント、白のちょっとキラキラ帽子とピンクの手袋、
嬉しかったよ〜(^^)♪、ありがと♡
rijuさん、takatanさん、良い山だったね! ありがと♪
明日の乳頭山も楽しみましょう〜〜〜〜
レコ見て下さった方、お騒がせなレコですが、
見て頂きありがとうございました(^-^*)

先月末、義久さんよりpikaさん御一行と岩手&秋田の山に行くので一緒に行きませんか?と連絡が入る。
今週末は高気圧に覆われて絶好の登山日和!?
が、しかし4日は家の用事があり、山には行けませぬ(´;ω;`)さらに3日はその準備があるのだが、お昼には帰って来ると許可を得て行ってきました!!!

道の駅雫石で集合し国見温泉登山口へ移動、おそらく今年最後であろう秋田駒ヶ岳へ出発。
pikaさんtakatanさんとは9月の姫神山以来一ヶ月ちょっとぶりの再開だww
リジュさん、トコさんは初めてなのだが、今年のゴールデンウィークに磐梯山でスライドしているではあーりませんか!?
お互いにこれだけ山に行けばあるよね〜www
義久さんとは一ヶ月ぶりのスライドだが、飯豊連峰以来の山行となりましたw

国見温泉登山口から横長根までは和気あいあいとw分岐で横岳へと歩を進めます。
強風を避けるべくムーミン谷を選択したい所だが、10時で踵を返すツモリなので休憩を入れずに横岳を目指しました。
思った通りの強風と吹き溜まりの雪に阻まれ、何とか横岳へ。休憩も入れずにごめんなさい<(_ _)>
そこでtime up!!
DASH!で下山して家に戻ったのは12時半、お昼ご飯を食べて少しだけ昼寝後。用足しに出かけたのでありました。

今回、初めて6人パーティーで。人数多いと楽しいね〜〜
本来は山に行けるハズも無かったのに、皆さんに誘われて春以来の秋田駒ヶ岳へ行くことが出来ました!
改めてpikaさんの行動力に脱帽です!!!!!!!!
リジュさん、若いって!!良いなああああああああああ
義久さん、また一緒に遊んでくださいませ<(_ _)>


ps.集合写真を送ってしまいましたw
ついついwごめんね<(_ _)>

久々のヤマレコです。
山には登っていたけど大いにサボっていまして・・・。

そんな中、秋田駒ケ岳のお誘いがあって秋田まで土日で行ってきました。
流石に秋田は遠くて片道でも7~8時間はかかるので日程的はなかなか大変なところもあったけど、それを上回って良かったです。

天気に恵まれた中、爆風やら雪山やらラッセルまであって、そして雄大な景色。紅葉の時期ではなく期待値もちょっと低めだったので、そのせいもあってとても良かったです。そして何よりも、初めての方々多かったけど、皆さんと楽しく登れたのですごく楽しめました。
めったにない被り物まであったし。

加えて、ヘタレて関東組は宿泊にしたけど、ゆっくりできたし宴会も楽しめたし。
いいことづくめでした。

今回はピカちゃんの計画に便乗して一泊二日の東北遠征♪久々の弾丸^^
初日の今日は初!秋田駒ケ岳⭐
そして日頃よくレコを拝見していたgikyuさんとrekaさん、
たかたんさんとも初コラボ⭐
写真で見ていた通りのキャラでウケました笑
そして私も被り物をする日が来るとは^^

晩秋の山行を期待していたのにまさかのラッセル^^;
雪の多さにはビックリびっくり!!
稜線では想像以上の暴風で鼻腔が痛くなったし(T ^ T)
下山道は雪が溶けてグチョグチョ( ̄◇ ̄;)
一つのお山でいろんな体験をしたな〜ってのが一番の感想です。

下山後は車中泊の予定をすっぱりヤメて、登山口そばの宿に宿泊♪
登ったみんなで宴会がしたかったけどそれはまた今度のお楽しみにと我慢。
関東組4人での宴会も、かなり盛り上がったよね^^
またよろしくです^^

皆様!!!遠路はるばる「アホの聖地」へお越し頂き誠にありがとうございました!!
m(__)m
始めて御逢いさせて頂きました皆様に「the変態の被り物」をご協力頂きましてありがとうございます。<m(__)m>
ノリの良さと行動力に脱帽です。(゜o゜)
皆様のことを"変態"呼ばわり致しまして🙇ごめんなさい。<m(__)m>
どうか笑ってお許し下さいませ。(;^ω^)
でもw....被り物をして頂きましてw gikyu!感激!!
私が皆様に変態を感染させてしまいましたぁ〜(笑)

変態の編隊はw超愉しかったデースヾ(@⌒ー⌒@)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人

コメント

永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう!
風速20mの雪山を歩いている悲壮感がまったくなく みんな楽しそうでいいですね
PEAKSに掲載してもいい素晴らしいショットもたくさんあり、一部の変態を除けば、みなさんモデルのようです
gikyuさん、復活おめでとうございます!
これからも元気にA菌をばらまいてAG予備軍を拡大してください
2018/11/7 10:13
Re: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
なにかとご心配をおかけ致しどうもすみません。(^.^)(-.-)(__)
お陰様でようやくAho復活です
(*⌒3⌒*)
今回の皆様はとてもノリが良くて気さくな方々でしたのでとても助けられました。
ご参加の皆様ありがとうございます。
(@^▽゜@)ゞ
いやぁ〜被り者冥利につきます。😀
皆様も、もう立派な「変態」ですネ‼️😊👍
2018/11/7 12:08
Re: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
yamazukin1gouさん、初めまして〜

写真で見ても、暴風typhoonの中を歩く姿、悲壮感漂う感じは無いですね
はい、、わ〜わ〜きゃ〜きゃ〜言いながら楽しんで歩いていました

gikyuさんの腰も心配してましたが大丈夫なようで良かったです!!

ちなみに山ではちょっと菌に感染しかかりましたが、
ご心配なくpaper、国見温泉で洗い流し、翌日も黒湯で落としましたから〜

ありがとうございますwink
2018/11/7 20:29
Re: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
やっぱ、Äグループ確定ですかね・・・W
yz1Gさんも充分AGだと思われますがwww
2018/11/7 22:22
Re[2]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
pikachanさん
わざわざ遠くから岩手の山、、、ん?秋田か ま、どっちでもいいのですが、お出で頂きありがとうございました。
永遠のバカ大将グループを代表して御礼申し上げます

今度はぜひ岩手山、早池峰山なども堪能してください
2018/11/7 23:09
Re[2]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
いや遠慮しておきます。
もう少しBGで実力をつけてからAG昇格を、、、、いやいや、、ワクチン打たなきゃ
2018/11/7 23:13
Re[3]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
yamazukinさん。AGは「被り物」は必須になります。<(_ _)>

今さら、ワクチンは手遅れかとw.....
2018/11/7 23:46
Re[2]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
pikachanさん。国見温泉 で洗い流し、黒湯 で落としてもw私のアホ変態菌は落ちないと思います。
多少菌を薄めるのであれば"アルコール消毒"が良いかと
但し、飲みすぎますと逆に被り物をしてマイクを持って踊りだすかもw
普段はなりを潜めてますが、年末年始の宴会時に発病します。
ご自愛くださいませ。
2018/11/8 0:03
Re[3]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
yamazukin1gouさん、たびたび・・

9月に午前中早池峰、午後急きょrekaさんと姫神のぼりましたよ〜
早池峰は2度行ってますがいづれも秋、次は早池峰ウスユキソウの頃がいいかな。。
岩手山も快晴の時登れてますが、9月の時見て、また今回も秋田駒から見れ、
ぜひぜひまた登ってみたいな〜と思ってます
2018/11/8 0:17
Re[3]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
gikyuさん

ご心配なく・・
gikyu菌に汚染されて無くても、そう言う状況の時 は、
そのように karaokenotes なりますから
イソジンでうがいし、ミューズでよ〜くpaper洗い、ご自愛します
2018/11/8 0:21
Re[4]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
pikachanさん、大変失礼しました。岩手県には、たびたび旅してるんですね 早池峰ウスユキソウなら、7月初めかな
早池峰から中岳を経由して鶏頭山へ、岳に下りる縦走路もプチアドベンチャーもあり楽しいですよ 早池峰と姫神を一日で登る健脚ならぜんぜん平気です ただし、無雪期に

それと、運がよければカッパが見られるかも
2018/11/8 12:01
Re[5]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
yamazukinさん。😁
もう、既にpikachanさんはカッパを見る事より自ら被る事に目覚めた様ですよぅぅぅ
(゜ロ゜;ノ)ノ👍🙌
2018/11/8 22:17
Re[5]: 永遠のアホ大将グループ、、、隊長の体調復活おめでとう...
は〜い、東北の山の縦走もぜひしてみたいですね〜

あ、、その時は、運悪くて良いです
2018/11/8 23:32
げええ〜〜
関東の皆さんに???変態菌が移ったにゃあ〜〜
アブねえ〜〜 gikyu氏のザックに被り物オンパレードか(笑)秋駒もさぞかしびっくりしたでしょう

登山が宴会になってるじゃん
2018/11/7 13:20
Re: げええ〜〜
そうなのよremuさん🙃
私もビックリ‼️(*゜Q゜*)
皆様素直で素敵な方々でしたので直ぐに感染して頂きましたぁ〜👍😁
私が病み上がりなので菌はそんなに強く無いのですがw...f(^_^;

これから関東にて猛威を奮うかも⁉️(笑)😁

しばらくヘンタイは止められません
(* ^ー゜)ノ
2018/11/7 16:33
Re: げええ〜〜
remu77さん、こんばんわ(^^)/
歩きながら、プロフに北海道の山を周ります・・って書いてる人、、
えっ〜っと誰でしたっけ??なんて話してました。
今年縁が無く、2度のチャンスある中、
トムラウシに向かえなかったので、、印象に残ってるプロフです

大丈夫です、大丈夫です!!
何日も遠征してたら危ない ですが、2日間だけですから・・
計画段階から、被りものは心配なく ってcoldsweats01
っていうか〜〜〜、タイトルに変態 って入ったレコは初めて、、、
せめて『初冠雪の秋田駒、真っ白な稜線を編隊が行く』ぐらいに・・・ 。。
ハハハ、まぁgikyuさんですから仕方ないですね

では お酒はなかったですが、
確かに宴会モードかも note

ありがとうございま〜す
2018/11/7 20:38
Re: げええ〜〜
今年の秋駒は、撤退→ケツ橇→撤退ww
被る気マンマンだったケド、横岳ピストンになりましたw

宴会するべえええ
2018/11/7 22:27
しばらくなりを潜めていたと思ったら…
かっぱのおじさん!お久しぶりです!!
久々のレコでしたが、人数分の被り物を持って出陣されるあたりはさすが!
相変わらず抜かりはないですね
同行なさった皆様!かっぱのおじさんのAHO菌に感染して変態化しておけば、下手な予防接種よりも効果てきめんですよー いい御利益登山になったみたいで、羨ましいですわ
2018/11/8 2:15
Re: しばらくなりを潜めていたと思ったら…
airdiverさんの行動力に比べましたら人数分の被り物持参はw....
それこそ「屁のカッパ」です。
仰る通りAHO菌に感染しておけば予防接種は必要ありません。
「○○は風邪を引かない」とかw......

ご参加頂きました皆様<(_ _)> 洒落と思いお許しを〜🙇
2018/11/8 6:09
Re: しばらくなりを潜めていたと思ったら…
airdiverさん、こんばんは はじめまして(^_^)
gikyuさんの腰は治ったようで、
皆さんの心配の種がなくなりましたね!

今回、私もカッパのオバサンになっちゃいました
会社からインフルエンザの予防注射するよーに!の案内きてましたが、
ついでにgikyu菌感染予防の注射も打っておきますね〜
ありがとうございました
2018/11/8 23:30
秋田駒ケ岳の雪山バージョンもいいですね♪
pikaさん gikyuさん rekaさん 皆様 こんばんは(^-^)
秋田駒ケ岳へ行くというので、秋はどうなっていつのかなと思ったら、
もう冬山バージョンでびっくり
雪が随分深いんで、これからが冬装備がないとダメですね。

秋田駒ケ岳と言えば一昨年ムーミン谷に一面に咲いているチングルマの群生が凄く素晴らしくて歓声をあげたのが思い出します。

今回お誘い頂いたのに、用事があり、行けなくて***
又いつかご一緒できる日があることを願っています。

被り物も大人数で被れば恥ずかしくないんですね〜
2018/11/8 20:09
Re: 秋田駒ケ岳の雪山バージョンもいいですね♪
sakuraさん。今回はご一緒出来ずザンネンでした。😳
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」でしょうか❗❓はたまた、やはり私の菌が強烈なのかなぁ〜💪😀
2018/11/8 22:26
Re: 秋田駒ケ岳の雪山バージョンもいいですね♪
sakura1029さん、こんばんは(^_^)

出発決定は3日ぐらい前
秋田駒はmapleの時期狙っていましたが過ぎちゃってるし、
寒そうだし、土日で きつそうだし、でも行きたいし…なんて迷ってました。

レコはタイトルに変態ついてるし
コメントもそのたぐいが多いんですが
関東勢4人は初めての秋田駒
変化があって、雪山でキレイで素晴らしい!!って感動が一番でしたよ。
あまり伝わってない感じですが、、、

花の時期、私もぜひ行ってみたいです。

gikyuさんのコラボ条件は一緒にかぶりものしてくれる人だそうです。
困った人です、、、 (笑)

ぜひタイミング合う時を楽しみにしています ☀️🙋❗
ありがとうございました
2018/11/8 23:43
Re[2]: 秋田駒ケ岳の雪山バージョンもいいですね♪
sakuraさん。😉
被り物無しでもw かまひぃん❗かまひぃん‼️
どうぞ起こしやす
二ィッ😀✌️
(ご一緒したら、きっと間違いなく感染致しますから)😀😀😀😀😀😀👍
2018/11/9 0:48
Re: 秋田駒ケ岳の雪山バージョンもいいですね♪
sakuraさん、おはようございます。
研修お疲れ様でしたm(_ _)m
秋田駒ヶ岳の冬山は岩手側からだとアプローチが大変なので、なかなか行く機会がありません。私も5年ぶりくらいに同じ時期、阿弥陀池避難小屋ピストン以来かな?
そのうち宮城県の山に出没するかもwその際には是非!!
2018/11/9 5:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら