ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1637145
全員に公開
ハイキング
丹沢

【丹沢山系】不老山から三国山稜〜手製道標を数えて

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
19.2km
登り
1,409m
下り
669m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:33
合計
6:20
7:20
18
7:38
7:41
33
生土架橋
8:14
8:15
35
ナラオ(主尾根合流点)
8:50
8:50
7
鉄塔No340
8:57
8:57
12
生土山分岐
9:09
9:18
37
鉄塔No10
9:55
9:56
20
10:16
10:17
6
10:23
10:23
6
10:29
10:29
10
10:39
10:47
36
11:23
11:23
21
11:44
11:45
14
11:59
11:59
18
12:17
12:17
29
12:46
12:54
20
13:14
13:14
14
13:28
13:29
11
13:40
三国山ハイキングコース入口BS
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰路は現地で発見?した周遊バス「ふじっ湖号」を富士山駅まで利用しました。
富士急バスHPは事前チェックしたのですが、路線バス>富士五湖エリア>富士山周遊バスと辿らないと見つかりませんでした。
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyufujikkogo
コース状況/
危険箇所等
小山町HPに「富士箱根トレイル」という情報がありガイドマップ等も掲載されてますが、通行不可情報が更新されてなかったり、現地の道標の数・設置個所・表示情報等が適切でないため、これをアテにした安易なハイキングは禁物と感じました。地形図&コンパス必携の登山装備で臨んで下さい。
http://www.fuji-oyama.jp/fujihakone/

”塹兄海悗両紊
登山口からはまずは送電巡視路の急階段。これを耐え鉄塔から枝尾根を、主尾根に合流してからは頂上まで緩急の尾根歩きで軽快でした。
∧坂峠まではのんびり
せっかく稼いだ標高を世附峠まで一気に220mを下った後しばらくは、「「樹下の二人」「サンショウバラの丘」のなだらかな道のり。
E鯀セ海録品
白クラノ頭までの上りは、単純標高差で252mほどですが、偽ピークに惑わされペースがつかめずしんどかったです。その先湯船山までは登り返しなしの標高差63mなので楽でした。
せ姐馥修亮崙司發
道なりに明神峠の県道730号に出るとすぐ、右手擁壁上の径をダラダラ上ります。その先で三国山登山口に出合いますが、今回頂上経由はパスしたのでさらに県道を20分/1.5kmかけ三国峠まで上りました。舗装路が脚に堪え、クルマも頻繁に通り、ここもしんどかったです。
ジ佝覆泙任硫爾
パノラマ台までも県道歩きですが、下りで軽快、かつススキと山中湖(ほんとは富士山も)がキレイで楽しめました。
駿河小山駅出発。
シーズン週末には明神峠行バスがあります。
2018年11月03日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:19
駿河小山駅出発。
シーズン週末には明神峠行バスがあります。
7:24で約10℃。(AL265m辺り)
2018年11月03日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:24
7:24で約10℃。(AL265m辺り)
橋を渡りトレイルの案内に期待しましたか…。
2018年11月03日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:28
橋を渡りトレイルの案内に期待しましたか…。
さっそく登場、手製道標。
2018年11月03日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:28
さっそく登場、手製道標。
2018年11月03日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:30
国道からの左折点。
電柱下方にトレイルの目印が。
2018年11月03日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:35
国道からの左折点。
電柱下方にトレイルの目印が。
川沿いに集落を進みます。
2018年11月03日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:36
川沿いに集落を進みます。
登山口。トレイル標識もあります。
2018年11月03日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:39
登山口。トレイル標識もあります。
2018年11月03日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:44
2018年11月03日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:44
2018年11月03日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:47
活字の道標も所々あります。
2018年11月03日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:47
活字の道標も所々あります。
2018年11月03日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:47
2018年11月03日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:48
急傾斜の巡視路階段。青い手すりは気休め程度。
2018年11月03日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:52
急傾斜の巡視路階段。青い手すりは気休め程度。
2018年11月03日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:53
2018年11月03日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:54
鉄塔No11。この下から少し迷いましたが、踏跡は尾根に絡んで続きます。
2018年11月03日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:58
鉄塔No11。この下から少し迷いましたが、踏跡は尾根に絡んで続きます。
踏み跡は薄目。
2018年11月03日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:00
踏み跡は薄目。
枝尾根らしくなりました。
2018年11月03日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:10
枝尾根らしくなりました。
ヒノキ&スギ。
2018年11月03日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:12
ヒノキ&スギ。
2018年11月03日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:12
不老山主稜線に合流。北を目指します。
2018年11月03日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:16
不老山主稜線に合流。北を目指します。
2018年11月03日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:19
東側の東名高速。
2018年11月03日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:21
東側の東名高速。
地区の共有林の林境が示されていました。登山道からも管理のためのいくつかの分岐があります。
2018年11月03日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:22
地区の共有林の林境が示されていました。登山道からも管理のためのいくつかの分岐があります。
2018年11月03日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:25
2018年11月03日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:28
風越山への分岐。
2018年11月03日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:29
風越山への分岐。
2018年11月03日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:30
2018年11月03日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:33
2018年11月03日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:40
鉄塔No340。
2018年11月03日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:52
鉄塔No340。
不老山、見えてきました。
2018年11月03日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:55
不老山、見えてきました。
2018年11月03日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:57
生土山分岐。
2018年11月03日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:00
生土山分岐。
こちらにも。
2018年11月03日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:00
こちらにも。
鉄塔No10。
2018年11月03日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:12
鉄塔No10。
眺望よし。
2018年11月03日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:10
眺望よし。
炭焼道は右に巻きますので正面を直登。
2018年11月03日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:24
炭焼道は右に巻きますので正面を直登。
2018年11月03日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:24
傾斜も緩み山頂間近?
2018年11月03日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:40
傾斜も緩み山頂間近?
林道?を横切ります。
2018年11月03日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:45
林道?を横切ります。
主稜線から不老山への分岐の道標。
2018年11月03日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:50
主稜線から不老山への分岐の道標。
こちらにも。
2018年11月03日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:52
こちらにも。
不老山山頂。(地味でした)
2018年11月03日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:57
不老山山頂。(地味でした)
せっかくですが、世附峠まで220m下ります。
2018年11月03日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:02
せっかくですが、世附峠まで220m下ります。
世附峠。(とトイレ)
2018年11月03日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:18
世附峠。(とトイレ)
力作です。
2018年11月03日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:18
力作です。
このへん、「樹下の二人」ポイントのよう。(撮影時間帯で後でわかりました)
2018年11月03日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:24
このへん、「樹下の二人」ポイントのよう。(撮影時間帯で後でわかりました)
サンショウバラの丘。
2018年11月03日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:24
サンショウバラの丘。
2018年11月03日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:27
峰坂峠。
2018年11月03日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:39
峰坂峠。
10:50で約15℃。(AL720m辺り)
予想より気温上昇でftアクティブスキンでは暑すぎ。
2018年11月03日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:50
10:50で約15℃。(AL720m辺り)
予想より気温上昇でftアクティブスキンでは暑すぎ。
白クラノ頭。
2018年11月03日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:24
白クラノ頭。
湯船山は標高差+63m上って、すぐ。
2018年11月03日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:42
湯船山は標高差+63m上って、すぐ。
湯船山。
2018年11月03日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:45
湯船山。
とおせんぼ。(左に巻きます)
2018年11月03日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:47
とおせんぼ。(左に巻きます)
11:53で約13℃。(AL970m辺り)
2018年11月03日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:53
11:53で約13℃。(AL970m辺り)
南に976mピークを分ける小ピーク。広く、踏み跡が交錯するため道標なく一瞬迷いました。
標柱を右に見て直進が正解。
2018年11月03日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:54
南に976mピークを分ける小ピーク。広く、踏み跡が交錯するため道標なく一瞬迷いました。
標柱を右に見て直進が正解。
すぐに左手に富士SWが見えてきます。(エンジン音がやかまし)
2018年11月03日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:55
すぐに左手に富士SWが見えてきます。(エンジン音がやかまし)
2018年11月03日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:59
2018年11月03日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:07
No不明、明神峠東の鉄塔。南西の尾根に下りないよう注意。
2018年11月03日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:11
No不明、明神峠東の鉄塔。南西の尾根に下りないよう注意。
北西寄りに進むとこの標識。(振り返ったところ)
2018年11月03日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:13
北西寄りに進むとこの標識。(振り返ったところ)
富士SWも間近。
2018年11月03日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:16
富士SWも間近。
県道の明神峠。
2018年11月03日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:18
県道の明神峠。
車道の側面から法面上を辿ります。
2018年11月03日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:20
車道の側面から法面上を辿ります。
三国山登山口。ここからは車道歩き。
2018年11月03日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:44
三国山登山口。ここからは車道歩き。
ガードレールが続きます。
2018年11月03日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:11
ガードレールが続きます。
ようやく三国峠。(長い20分間でした)
2018年11月03日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:14
ようやく三国峠。(長い20分間でした)
ススキと青空。(下りも車道ながら癒されます)
2018年11月03日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:20
ススキと青空。(下りも車道ながら癒されます)
ススキと湖。(今回も富士山はおあずけです)
2018年11月03日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:21
ススキと湖。(今回も富士山はおあずけです)
パノラマ台。ルートはこのパネル後方辺り。
2018年11月03日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:30
パノラマ台。ルートはこのパネル後方辺り。
県道を横切ります。
2018年11月03日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:32
県道を横切ります。
湖畔の道の出て、
2018年11月03日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:40
湖畔の道の出て、
13:40、コース入口BS到着!おつかれさまでした。
2018年11月03日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:43
13:40、コース入口BS到着!おつかれさまでした。
なんと!想定外で14:00に「ふじっ湖号」。
2018年11月03日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:54
なんと!想定外で14:00に「ふじっ湖号」。

装備

個人装備
熊鈴三連 fkアクティブスキン+mbメリノLW+Tシャツ CWXタイツ+ftソラノパンツ

感想

先週の甲相国境尾根(道の駅どうし~山伏峠)に続き、県境の尾根を辿りました。
不老山といえば、この山への愛を感じる手製道標の数々。潤泉翁の尽力や功績に対する不遇もあったようですが、登山道の真のありかたとは何かを考えさせてくれるものでした。願わくば朽ち果てていくこれらの姿を後世に伝えられたらと感じた次第です。
距離19.2km、歩6:24、累標:上り1592m/下り866m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら