記録ID: 1637901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳〜冬の訪れ〜
2018年11月03日(土) [日帰り]
山梨県
長野県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:59
距離 9.0km
登り 1,155m
下り 1,156m
12:23
メモ
7:23(登山口)---7:35(1合目)---7:47(2合目)---8:04(3合目)---8:14(4合目)---8:26(大滝頭)---8:41(6合目)---9:04(小仙丈)---9:18(8合目)---9:50(仙丈ケ岳)
7:23(登山口)---7:35(1合目)---7:47(2合目)---8:04(3合目)---8:14(4合目)---8:26(大滝頭)---8:41(6合目)---9:04(小仙丈)---9:18(8合目)---9:50(仙丈ケ岳)
天候 | 曇り・風・時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安第三駐車場:AM0:50ごろ着で4割くらい? AM5:10の始発時点でも空きあり。無料がうれしい。 ■バス・タクシー 1.芦安〜広河原 バス:1,030円⁺協力金100円=1,130円 タクシー:1,100円⁺協力金100円=1,200円 2.広河原〜北沢峠:1,000円 ■時刻表等 下記参照 11/4にて終了です。 https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/h30jikokuhyou.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 芦安駐車場・広河原・北沢峠などにあり。 ■北沢峠〜小仙丈ケ岳 普通の登山道。4合目からは森林限界となり景色がよくなる… (はず。ガスのためほとんど見えず) ■小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳 全般的にふみ跡明瞭、テープも至る所にあり迷うことはありません。 小仙丈ケ岳からしばらくは快適な稜線歩き(晴れていれば) その後、凍結箇所があります。 軽アイゼンもしくはチェーンがあると楽に通過できます。 (着けなくても大丈夫でしたが、下りはやや滑るので注意) |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 韮崎旭温泉 600円。ぬるめの炭酸泉が気持ちいい。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
南アルプス林道閉鎖前の最終週末へ仙丈ケ岳へ行ってきました。
芦安駐車場にAM0:50頃到着し、仮眠。(星空キレイ)
バスを乗り継いで北沢峠到着。シーズン過ぎてるとはいえ、やはりここはアプローチが面倒ですね。シーズンには来たくない。
北沢峠は戸台からの人とである程度の人の入りでした。
13:30のバスで戻りたいので、時間を気にしながら登っていきます。
予報は曇りでしたが、ガスガス。
多少なりともカールの景色を期待してましたが修行となりました。
小仙丈ケ岳から仙丈小屋分岐あたりから先は凍結がちょこちょこ。
ノーアイゼンでも大丈夫でしたが、下りは気を遣うのでチェーンがあれば楽ちんでしょう。(携行しましたが面倒でつけませんでした)
山頂は文字通り真っ白。しかも風が強く長居したくなかったですが嫁待ちで30分ほど滞在。
北沢峠へ12:26に下山。バス出発まで1時間程度ありますがやることなしで、体が冷えてしまいました。
こもれび山荘で食事を摂ろうと思いましたが、タッチの差で売り切れてました。
なお、こもれび山荘の年末年始営業は12/25〜1/6までとのこと。
下山時、小仙丈ケ岳の手前にて冬毛に変わりつつある雷鳥に遭遇。
眺望もない山行でしたが、雷鳥に逢えただけで良しです。
広河原・夜叉神の紅葉(黄葉)がとてもきれいでした。
無雪期はこれで終わりですね。
今シーズン雪山はどこからかなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する