ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1638243
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

みたらい渓谷〜観音峰

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
17.1km
登り
1,237m
下り
1,229m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:15
合計
9:00
距離 17.1km 登り 1,240m 下り 1,242m
8:57
9:09
41
11:25
11:39
41
12:20
12:22
30
12:52
13:30
66
三ツ塚
14:36
14:37
78
15:55
15
16:10
16:18
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音峰登山口駐車場にとめました。
トイレ有り。
この日は、8時前で満車でした。
天の川もみじ祭り開催中(t)
2018年11月03日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:47
天の川もみじ祭り開催中(t)
みたらい渓谷は人がたくさん歩いてます(t)
2018年11月03日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:50
みたらい渓谷は人がたくさん歩いてます(t)
清涼感たっぷり(p)
2018年11月03日 08:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
11/3 8:58
清涼感たっぷり(p)
いい感じで色づいてます(t)
2018年11月03日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 9:00
いい感じで色づいてます(t)
(t)
2018年11月03日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:02
(t)
あら、かわいい。近づいても全然逃げないよ(t)
2018年11月03日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 9:34
あら、かわいい。近づいても全然逃げないよ(t)
(t)
2018年11月03日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:38
(t)
キッコウハグマがあちらこちらに咲いていました(t)
2018年11月03日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:49
キッコウハグマがあちらこちらに咲いていました(t)
ツルリンドウの実もかわいいな(t)
2018年11月03日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:17
ツルリンドウの実もかわいいな(t)
天川川合から弥山に上がるときに休憩した、鉄塔2本が並んでるところが見えます。長かったなぁ、あのルート(p)
2018年11月03日 10:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/3 10:45
天川川合から弥山に上がるときに休憩した、鉄塔2本が並んでるところが見えます。長かったなぁ、あのルート(p)
(t)
2018年11月03日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:51
(t)
観音平の索道あと(t)
磁鉄鉱がとれた大峰鉱山の入口って、先生のブログに書いてるよ(p)
2018年11月03日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:52
観音平の索道あと(t)
磁鉄鉱がとれた大峰鉱山の入口って、先生のブログに書いてるよ(p)
色づいてます(t)
2018年11月03日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 10:59
色づいてます(t)
鳥居も染まりそうな感じ(t)
2018年11月03日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 11:04
鳥居も染まりそうな感じ(t)
(t)
papi-leoも染まりそう(p)
2018年11月03日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:02
(t)
papi-leoも染まりそう(p)
こんな景色の中だと、のぼりも全然苦にならないね(p)
2018年11月03日 11:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/3 11:05
こんな景色の中だと、のぼりも全然苦にならないね(p)
(t)
2018年11月03日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 11:10
(t)
春の火事のあともこんな風にススキがはえそろってました(t)
2018年11月03日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 11:25
春の火事のあともこんな風にススキがはえそろってました(t)
にぎわってます。(p)
2018年11月03日 11:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
11/3 11:26
にぎわってます。(p)
今までススキの山って認識なかったけど綺麗だ(t)
家族連れの方は、展望台で引き返す人が多い
2018年11月03日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 11:28
今までススキの山って認識なかったけど綺麗だ(t)
家族連れの方は、展望台で引き返す人が多い
ここから、やかんルートとの合流地点まではpapi-leo未踏です。(p)
2018年11月03日 11:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/3 11:42
ここから、やかんルートとの合流地点まではpapi-leo未踏です。(p)
あちらに見えますのが大日、稲村ヶ岳、バリゴヤでございます。ボク、地面ばっかり見てないで、ちょっと景色も見てみ〜(p)
2
あちらに見えますのが大日、稲村ヶ岳、バリゴヤでございます。ボク、地面ばっかり見てないで、ちょっと景色も見てみ〜(p)
展望台をあとにして振り向くとこんなにきれい(t)
銀色の波って感じ(p)
2018年11月03日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:47
展望台をあとにして振り向くとこんなにきれい(t)
銀色の波って感じ(p)
この後、山頂まではほんとに素晴らしい(t)
2018年11月03日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 12:02
この後、山頂まではほんとに素晴らしい(t)
久しぶりに綺麗な紅葉の森を歩いたような(t)
2018年11月03日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 12:08
久しぶりに綺麗な紅葉の森を歩いたような(t)
長年、思い続けた秋の観音峰はやっぱりきれい(t)
な、私につきあって来て、正解やったやろ?(p)
2018年11月03日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 12:09
長年、思い続けた秋の観音峰はやっぱりきれい(t)
な、私につきあって来て、正解やったやろ?(p)
赤いカエデはやはり華があるね(t)
2018年11月03日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 12:11
赤いカエデはやはり華があるね(t)
秋の森をパノラマで撮ってみました。(p)
2018年11月03日 12:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/3 12:12
秋の森をパノラマで撮ってみました。(p)
サークルKさんのやかん(p)
2018年11月03日 12:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/3 12:15
サークルKさんのやかん(p)
心の真ん中に染みてくる(t)
2018年11月03日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 12:18
心の真ん中に染みてくる(t)
三等三角点 点名:観音峰 1347.66m
ここにザックをのせてお昼ご飯食べてたグループ、火のついた煙草を手に歩くメンバーもいた。ええかげんにしいや(p)
2018年11月03日 12:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
11/3 12:23
三等三角点 点名:観音峰 1347.66m
ここにザックをのせてお昼ご飯食べてたグループ、火のついた煙草を手に歩くメンバーもいた。ええかげんにしいや(p)
観音峰の山頂。(t)
ここまでは登ってくる人も多いがこの先はほんと人が歩いていないよ
2018年11月03日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 12:26
観音峰の山頂。(t)
ここまでは登ってくる人も多いがこの先はほんと人が歩いていないよ
でもでも私は三ツ塚からの風景が好きだ(t)
2018年11月03日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 13:49
でもでも私は三ツ塚からの風景が好きだ(t)
この辺りはもう落葉している。冬のおとずれを感じる(t)
2018年11月03日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:52
この辺りはもう落葉している。冬のおとずれを感じる(t)
(t)
2018年11月03日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:14
(t)
つまらんと決めつけてた法力峠のすぐ手前にも紅葉が。(p)
2018年11月03日 14:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/3 14:39
つまらんと決めつけてた法力峠のすぐ手前にも紅葉が。(p)
あのピークは大天井かな?(p)
2018年11月03日 15:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/3 15:32
あのピークは大天井かな?(p)
鍾乳洞に若者がぞろぞろと入っていきます。(p)
2018年11月03日 15:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/3 15:36
鍾乳洞に若者がぞろぞろと入っていきます。(p)
洞川の町のパン屋さんでみつけた〜。パンも美味しかったよ(t)
2018年11月03日 16:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 16:13
洞川の町のパン屋さんでみつけた〜。パンも美味しかったよ(t)
陀羅尼助のお店にもよりました(t)
一瞬で15粒を数えられる便利なケースを家族の人数分買いました。(p)
2018年11月03日 16:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 16:19
陀羅尼助のお店にもよりました(t)
一瞬で15粒を数えられる便利なケースを家族の人数分買いました。(p)
綺麗に色づいてるわぁ(t)
2018年11月03日 16:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 16:25
綺麗に色づいてるわぁ(t)
ごろごろ水の入った瓢箪。ここからが長かった…(p)
2018年11月03日 16:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/3 16:27
ごろごろ水の入った瓢箪。ここからが長かった…(p)

感想

 観音峰はいつも6月に行っていて、行くたびにこのブナやらかえでの紅葉の時にきたらさぞや美しい、次回は秋に行こうと何度心に誓ったことか・・・
やっとその機会がおとずれました。
 みたらい渓谷のもみじ祭りと重なってしまったので、駐車場はすごいことになってました。渓谷のもみじを朝の早いうちに楽しんだ後、観音峰に登ります。たくさんの人に出会いました。(秋にも人が多かったんや!)
 展望台のところは、春に火事があったことが、わからないぐらい、きれいにススキがはえそろっていて美しい!そして、ここからが、もう、かえでのプロムナード。やはり赤い色があると山は華やぎますね。山頂あたりまでが、素晴らしくて何度も何度も立ち止まってしまう。
 ここから先は、ほとんど人はいませんが、私らはpapi-leoさんの周回をしたいという目標があるので、先に進みました。三塚の大展望は二人じめでした〜。この辺りの紅葉はもう終わっていましたが、青空の下大峰の山々を眺めてのラーメンは最高!
 法力峠をへて、洞川の町でパンやら陀羅尼助を買って駐車場に戻る頃には暗くなってしまいました。大満足の1日でした
 
 

 観音峰は、展望台までのピストンと、やかんの尾根から母公堂へ下るルートを歩いたことしかなく、展望台と山頂の間の未踏部分が気になってました。ムダにしんどいかもしれないけど、一度は周回したいと思ってました。熊の目撃情報もちょいちょい聞くし、どうしたもんかと考えてたところ、taramiさんがおつきあいしてくださるというので、二人で行ってきました。

 青空の下で銀色に波打つススキ、山頂手前のため息がでるほど美しい紅葉。この日に来れてよかったです。
 三ツ塚の東側斜面に座り、昭文社の地図を広げて「あれが○○尾根かな」「じゃ、そのむこうが△△谷ってことか…」なんて尾根と谷の同定を楽しみました。山って、歩いて楽し、見て楽し、ですね。

 法力峠から長ーーい登山道をひたすら下ります。稲村ヶ岳登山口に出るはずが、なぜかよくわからない寺院についてしまい、「す、すみません💦」と通らせてもらいました。taramiさんがパンを私が陀羅尼助を買って洞川温泉街を抜け、駐車場へ向かって、これまた長ーい遊歩道を歩きました。
 taramiさん、私の計画につきあってくださって感謝です。
ね? 長いと思ってた法力峠経由も、紅葉も見れたしパンも買えてよかったでしょ?
いえ、この周回はもう今回で大満足ですから、次回からはバリエーションルートの探索に行きましょう(^^) 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰(樹氷バス・登山口BS発~洞川温泉BS着)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
金山谷北尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら