広河原まで朝イチのバスで来ました。夏とは違って人は少ないけど白鳳峠に向かう人も数人いた。
0
11/3 6:24
広河原まで朝イチのバスで来ました。夏とは違って人は少ないけど白鳳峠に向かう人も数人いた。
登山道は道路脇の崖を登って行く。最初から急坂です。
0
11/3 6:39
登山道は道路脇の崖を登って行く。最初から急坂です。
木立から急登具合がわかるかな。樹林で風も無いので薄着で登った。
0
11/3 7:19
木立から急登具合がわかるかな。樹林で風も無いので薄着で登った。
連続ハシゴも登場。
1
11/3 7:51
連続ハシゴも登場。
樹林帯の後半はシラビソ林。山梨の森林100選だって(あと99はどこ?)
0
11/3 8:25
樹林帯の後半はシラビソ林。山梨の森林100選だって(あと99はどこ?)
樹林帯を抜けて景色が開けた。見えてる鞍部が白鳳峠と思ったら甘かった。
1
11/3 8:38
樹林帯を抜けて景色が開けた。見えてる鞍部が白鳳峠と思ったら甘かった。
振り返ると北岳の大樺沢。残念ながら山頂はガスの中。
2
11/3 8:59
振り返ると北岳の大樺沢。残念ながら山頂はガスの中。
どこまで登れば峠なんだろ?(見えてる先でした)
1
11/3 9:05
どこまで登れば峠なんだろ?(見えてる先でした)
樹林を抜けて小1時間ほど要しました。白鳳峠を通過。
0
11/3 9:21
樹林を抜けて小1時間ほど要しました。白鳳峠を通過。
高嶺に向かって登って行きます。
0
11/3 9:25
高嶺に向かって登って行きます。
あいかわらず北岳山頂は雲の中、今日は晴れないのかな。
1
11/3 9:42
あいかわらず北岳山頂は雲の中、今日は晴れないのかな。
左ピークの先が高嶺、右側から回り込んで登っていく。
0
11/3 9:44
左ピークの先が高嶺、右側から回り込んで登っていく。
振り返って2年前に歩いた早川尾根、アサヨ峰は雲の中。右の甲斐駒も雲の中でした。
2
11/3 9:57
振り返って2年前に歩いた早川尾根、アサヨ峰は雲の中。右の甲斐駒も雲の中でした。
北側は八ヶ岳の麓、北杜の街かな。
1
11/3 9:59
北側は八ヶ岳の麓、北杜の街かな。
高嶺まではちょっとした岩場を越えていきます。
1
11/3 10:03
高嶺まではちょっとした岩場を越えていきます。
この先は先日登った仙丈ケ岳だけどやはり雲で見えない。
0
11/3 10:10
この先は先日登った仙丈ケ岳だけどやはり雲で見えない。
登山口の広河原が見下ろせる。
1
11/3 10:13
登山口の広河原が見下ろせる。
甲斐駒の麓も紅葉してますね。これで八ヶ岳が見えると良い景色なんだけど。
1
11/3 10:24
甲斐駒の麓も紅葉してますね。これで八ヶ岳が見えると良い景色なんだけど。
高嶺の頂が見えた。奥にオベリスクも。
2
11/3 10:25
高嶺の頂が見えた。奥にオベリスクも。
振り返ると早川尾根には雲が迫ってました。
0
11/3 10:24
振り返ると早川尾根には雲が迫ってました。
高嶺に到着。ここは展望が良い場所なのでガスってなくてよかった。
2
11/3 10:27
高嶺に到着。ここは展望が良い場所なのでガスってなくてよかった。
広河原〜北岳の登りが良く見える。頂上が見えないのが残念だけど紅葉がきれいです。
0
11/3 10:27
広河原〜北岳の登りが良く見える。頂上が見えないのが残念だけど紅葉がきれいです。
観音岳はこちら側から見ると迫力ある。
2
11/3 10:27
観音岳はこちら側から見ると迫力ある。
野呂川沿いの谷に紅葉が映えます。
1
11/3 10:30
野呂川沿いの谷に紅葉が映えます。
地蔵,観音,薬師と鳳凰三山そろい踏み、高嶺側から楽しめるお勧めの景色です。
3
11/3 10:43
地蔵,観音,薬師と鳳凰三山そろい踏み、高嶺側から楽しめるお勧めの景色です。
地蔵のオベリスク、花崗岩は面白い形を作ります。
8
11/3 10:43
地蔵のオベリスク、花崗岩は面白い形を作ります。
地蔵岳に向かって登山道を進む。麓の街も見えているので楽しいトレイルです。
0
11/3 10:52
地蔵岳に向かって登山道を進む。麓の街も見えているので楽しいトレイルです。
白い山肌が目立つ展望。今年は花崗岩の山によく通ったな(甲斐駒・燕岳・鳳凰)
1
11/3 10:55
白い山肌が目立つ展望。今年は花崗岩の山によく通ったな(甲斐駒・燕岳・鳳凰)
高嶺と主稜線の鞍部、真っ白で特徴的。
1
11/3 11:01
高嶺と主稜線の鞍部、真っ白で特徴的。
”白砂の稜線”って地図に書いてある美しいトレイル。
0
11/3 11:13
”白砂の稜線”って地図に書いてある美しいトレイル。
下ってきた高嶺を振り返ります。
0
11/3 11:25
下ってきた高嶺を振り返ります。
稜線に上がると特徴的な地蔵岳オベリスク。
6
11/3 11:30
稜線に上がると特徴的な地蔵岳オベリスク。
北岳は相変わらず雲の中、今日は見れませんでした。
0
11/3 11:32
北岳は相変わらず雲の中、今日は見れませんでした。
アカヌケ沢の頭を通過、今回は地蔵岳側に下ります。
0
11/3 11:36
アカヌケ沢の頭を通過、今回は地蔵岳側に下ります。
そして地蔵岳が目の前、ザックおいて基部まで登ります。
5
11/3 11:53
そして地蔵岳が目の前、ザックおいて基部まで登ります。
オベリスクを基部から見上げる。この先はムリ。
0
11/3 12:12
オベリスクを基部から見上げる。この先はムリ。
地蔵岳から見る観音岳。今日は行かないので明日登ります。
0
11/3 12:14
地蔵岳から見る観音岳。今日は行かないので明日登ります。
青空も見えるのでオベリスクが映えます。
6
11/3 12:25
青空も見えるのでオベリスクが映えます。
時間は昼を少し過ぎたくらい。だいぶガスってきたので小屋に向かいます。
0
11/3 12:29
時間は昼を少し過ぎたくらい。だいぶガスってきたので小屋に向かいます。
鳳凰小屋に向かって砂地を下っていく。雲の中になってきた。
0
11/3 12:31
鳳凰小屋に向かって砂地を下っていく。雲の中になってきた。
鳳凰小屋に到着、この日は通常営業の最終日だけど結構な人でにぎわってた。
1
11/3 12:59
鳳凰小屋に到着、この日は通常営業の最終日だけど結構な人でにぎわってた。
テントで一休みしていると稜線が晴れてきた。今なら富士山見えるかな?残念ながら小屋からは登り返しが大変なので今日は休みます。日が沈むと急激に冷え込んだので早々に寝ました。
0
11/3 13:36
テントで一休みしていると稜線が晴れてきた。今なら富士山見えるかな?残念ながら小屋からは登り返しが大変なので今日は休みます。日が沈むと急激に冷え込んだので早々に寝ました。
(2日目)
まだ暗い時間にスタート。観音岳に向かいます。
0
11/4 5:24
(2日目)
まだ暗い時間にスタート。観音岳に向かいます。
樹林を登っているとポツポツ雨が降ってきた。見える空は晴れてるのに。
0
11/4 6:20
樹林を登っているとポツポツ雨が降ってきた。見える空は晴れてるのに。
稜線に到達、霧というか雲が吹き付けて寒いし真っ白。岩も凍り付いてた。
0
11/4 6:26
稜線に到達、霧というか雲が吹き付けて寒いし真っ白。岩も凍り付いてた。
観音岳まで登ってきたけど真っ白なのでスルー。もう少し天気が良いと思ったのに残念です。
1
11/4 6:57
観音岳まで登ってきたけど真っ白なのでスルー。もう少し天気が良いと思ったのに残念です。
太陽がうっすら見える。晴れれば正面に富士山が見えるはず。
0
11/4 6:58
太陽がうっすら見える。晴れれば正面に富士山が見えるはず。
真っ白の稜線を歩いてるとたまに雲が切れて白峰三山が薄く見えた。
0
11/4 7:17
真っ白の稜線を歩いてるとたまに雲が切れて白峰三山が薄く見えた。
砂地の稜線が凍り付いて寒い。天気はよさそうなんだけど。
0
11/4 7:24
砂地の稜線が凍り付いて寒い。天気はよさそうなんだけど。
地蔵岳に到着、すこし明るくなってきた。
1
11/4 7:27
地蔵岳に到着、すこし明るくなってきた。
少し待っていると雲が流れて北岳・間ノ岳・農鳥岳が見えたり消えたりの繰り返し。それでも幻想的な白峰三山が望めたのでウレシイです。
2
11/4 7:42
少し待っていると雲が流れて北岳・間ノ岳・農鳥岳が見えたり消えたりの繰り返し。それでも幻想的な白峰三山が望めたのでウレシイです。
雲上に飛び出しているのは富士山?この山から見る富士山は秀逸なので、また次回に期待します。
1
11/4 7:47
雲上に飛び出しているのは富士山?この山から見る富士山は秀逸なので、また次回に期待します。
山が見えたり消えたりだけど、ここまで見通せたので良かった(残念ながらレンズに水滴多くて写真はにじんでる。高速に流れる雲の中なので難しい)。
1
11/4 7:48
山が見えたり消えたりだけど、ここまで見通せたので良かった(残念ながらレンズに水滴多くて写真はにじんでる。高速に流れる雲の中なので難しい)。
景色が見れたので下山開始、薬師小屋を通過。鳳凰山では稜線にある貴重な小屋だし新築なので機会あれば泊まりたい。
0
11/4 7:51
景色が見れたので下山開始、薬師小屋を通過。鳳凰山では稜線にある貴重な小屋だし新築なので機会あれば泊まりたい。
樹林に入ると風も収まり平和です。
0
11/4 8:26
樹林に入ると風も収まり平和です。
南御室小屋を通過。前はここにテント泊でした。
0
11/4 8:38
南御室小屋を通過。前はここにテント泊でした。
日も入っているので天気は悪くないようです。
0
11/4 8:50
日も入っているので天気は悪くないようです。
順調に下って杖立峠を通過。
0
11/4 10:24
順調に下って杖立峠を通過。
絶景(のはず)の夜叉神峠まで下ってきました。白峰三山は雲の中でした。
1
11/4 11:26
絶景(のはず)の夜叉神峠まで下ってきました。白峰三山は雲の中でした。
麓は紅葉がピークですね。秋山は色味があって楽しいです。
0
11/4 12:05
麓は紅葉がピークですね。秋山は色味があって楽しいです。
駐車してある夜叉神峠登山口まで戻ってきました。次は富士山展望が良さそうな時に登ります。
1
11/4 12:21
駐車してある夜叉神峠登山口まで戻ってきました。次は富士山展望が良さそうな時に登ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する