ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1641152
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

●青空いっぱい!! 晴雲一杯!!● 東武竹沢駅〜金勝山〜官ノ倉山〜晴雲酒造〜小川町駅

2018年11月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:44
距離
14.6km
登り
525m
下り
542m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:39
合計
4:42
9:45
27
東武竹沢駅
10:12
10:16
89
金勝山
11:45
11:50
1
11:51
11:56
14
12:10
12:11
71
13:22
13:25
39
14:04
14:25
2
14:27
ゴール地点
ログタイムが官ノ倉以降しか表示されなかったので、休憩時間も入れて手入力で加筆しました(a)
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東武東上線
 行き)東武竹沢駅
 帰り)小川町駅
その他周辺情報 埼玉県立小川げんきプラザ
http://ogawagenki.com/
金勝山周辺の案内図が見られます

晴雲酒造(株)
http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/
小川町駅近く 試飲、直売あり
初めて降りた東武竹沢駅(n)
aもだよ。沿線住民なのに〜(a)
2018年11月05日 09:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/5 9:46
初めて降りた東武竹沢駅(n)
aもだよ。沿線住民なのに〜(a)
ココからも行けそうですが・・・(n)
2018年11月05日 09:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/5 9:46
ココからも行けそうですが・・・(n)
はいはい、良い子はそういうことしない…
ここは素直に(a)
2018年11月05日 09:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 9:46
はいはい、良い子はそういうことしない…
ここは素直に(a)
東登山口に向かいます(n)
2018年11月05日 09:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 9:50
東登山口に向かいます(n)
出発時刻を遅めにしたのは天気読みしたから。
的中でご機嫌♪(a)
2018年11月05日 09:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
11/5 9:49
出発時刻を遅めにしたのは天気読みしたから。
的中でご機嫌♪(a)
ココが東登山口(n)
県警マスコット「ポッポくん」も山岳警備隊バージョンで(a)
2018年11月05日 09:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 9:54
ココが東登山口(n)
県警マスコット「ポッポくん」も山岳警備隊バージョンで(a)
おしゃれ鳥さん 消えかけ…(a)
2018年11月05日 10:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:01
おしゃれ鳥さん 消えかけ…(a)
おしゃ…かと思ったら。学習用の説明プレートが付いた木(a)
2018年11月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 10:02
おしゃ…かと思ったら。学習用の説明プレートが付いた木(a)
結構 急なんです(a)
2018年11月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:02
結構 急なんです(a)
金勝山といえば、星座スタンプラリーだよ♪
ここは二番、おうし座(a)
2018年11月05日 10:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 10:05
金勝山といえば、星座スタンプラリーだよ♪
ここは二番、おうし座(a)
第一小屋
こんな低山なのに小屋がある!!(n)
ホントだ〜! 第一ってことは第二もあるのか?
(あります、a)
2018年11月05日 10:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 10:05
第一小屋
こんな低山なのに小屋がある!!(n)
ホントだ〜! 第一ってことは第二もあるのか?
(あります、a)
さてさて 尾根ーさん(a)
2018年11月05日 10:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:11
さてさて 尾根ーさん(a)
何と水道も!!(n)
2018年11月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:12
何と水道も!!(n)
andyさん顔ザブならぬ手ザブ(n)
ちゃんと 使えますよ(a)
2018年11月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:12
andyさん顔ザブならぬ手ザブ(n)
ちゃんと 使えますよ(a)
頂上が 近いかな?(a)
2018年11月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:12
頂上が 近いかな?(a)
ベンチも頻繁にあります(n)
子どもの遠足定番山ですからね〜(a)
2018年11月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:13
ベンチも頻繁にあります(n)
子どもの遠足定番山ですからね〜(a)
体調すぐれないので、お疲れ気味のandyさん(n)
えへへ、なんせ二週間ぶり山なもんで(a)
2018年11月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:13
体調すぐれないので、お疲れ気味のandyさん(n)
えへへ、なんせ二週間ぶり山なもんで(a)
金勝山山頂(n)
2018年11月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 10:13
金勝山山頂(n)
眺め良し(a)
2018年11月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/5 10:13
眺め良し(a)
頂上、なんか可愛いです(a)
2018年11月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:13
頂上、なんか可愛いです(a)
星座スタンプは頂上が一番なんだね〜(a)
2018年11月05日 10:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:14
星座スタンプは頂上が一番なんだね〜(a)
あら、こんなの(げんきプラザ泊まれます a)
2018年11月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:13
あら、こんなの(げんきプラザ泊まれます a)
裏の方が看板大きいのは何故?(n)
よいこのみんなも裏の方がお好き?(a)
2018年11月05日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:16
裏の方が看板大きいのは何故?(n)
よいこのみんなも裏の方がお好き?(a)
尾根コースでやって来ました(n)
2018年11月05日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/5 10:16
尾根コースでやって来ました(n)
階段が多くなってきました(n)
あまたの子ども達に踏まれております(a)
2018年11月05日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 10:17
階段が多くなってきました(n)
あまたの子ども達に踏まれております(a)
今日はお花はコウヤボウキくらいしか(a)
2018年11月05日 10:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/5 10:18
今日はお花はコウヤボウキくらいしか(a)
あと、これ。(a)
2018年11月05日 10:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:19
あと、これ。(a)
堂平山が良く見えます(n)
肉眼ではドーム君も、見えました(a)
2018年11月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:21
堂平山が良く見えます(n)
肉眼ではドーム君も、見えました(a)
あららドーム君 雲隠れ
笠山よろちくBはかろうじて見えました(a)
2018年11月05日 10:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:20
あららドーム君 雲隠れ
笠山よろちくBはかろうじて見えました(a)
躍動!!(a)
2018年11月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:21
躍動!!(a)
元気プラザの建物、プラネタリウムがあります
今日は休館日(n)
館業界人なので、休館日じゃないと山来れない…(a)
2018年11月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:21
元気プラザの建物、プラネタリウムがあります
今日は休館日(n)
館業界人なので、休館日じゃないと山来れない…(a)
トイレなどのインフラ整備ばっちり(n)
子ども団体の利用が多いですからf(^^;(a)
2018年11月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 10:21
トイレなどのインフラ整備ばっちり(n)
子ども団体の利用が多いですからf(^^;(a)
概念図。あれ?ゴリラ山は?(a)
2018年11月05日 10:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:22
概念図。あれ?ゴリラ山は?(a)
西もあるのね!!(n)
前もありました(a)
2018年11月05日 10:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 10:24
西もあるのね!!(n)
前もありました(a)
浅間山もありました
でもゴリラ山がない!!
どっかでスルーしちゃったかな?(^_^;)(n)
※実は本館と活動センターの中間にあります!(a)
2018年11月05日 10:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 10:26
浅間山もありました
でもゴリラ山がない!!
どっかでスルーしちゃったかな?(^_^;)(n)
※実は本館と活動センターの中間にあります!(a)
浅間山の先で道が分かれましたが、ここで合流できます(a)
2018年11月05日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:29
浅間山の先で道が分かれましたが、ここで合流できます(a)
官ノ倉方面(a)
2018年11月05日 10:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:30
官ノ倉方面(a)
子どもの実習用だそうです(a)
2018年11月05日 10:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:31
子どもの実習用だそうです(a)
でかい!!リス君看板発見(n)
わー いつもの大看板より大きいよ!(a)
2018年11月05日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 10:36
でかい!!リス君看板発見(n)
わー いつもの大看板より大きいよ!(a)
「わたくしは 山火事防止のシンボルです」って書いてある!本物だよ♪(a)
2018年11月05日 10:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 10:36
「わたくしは 山火事防止のシンボルです」って書いてある!本物だよ♪(a)
別宅です(笑)(n)
ごろーこー様顔負け♪(a)
2018年11月05日 10:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:39
別宅です(笑)(n)
ごろーこー様顔負け♪(a)
ローカル線の八高線(n)
2018年11月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:40
ローカル線の八高線(n)
八高線を追いかけるが・・・(n)
早く撮らなきゃ!!(a)
2018年11月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 10:40
八高線を追いかけるが・・・(n)
早く撮らなきゃ!!(a)
キハの警笛でダッシュしましたが、相手も結構速かった(a)
2018年11月05日 10:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 10:39
キハの警笛でダッシュしましたが、相手も結構速かった(a)
こんな青空ステキ!!(n)
うんうん、いいねぇ(^^)b(a)
2018年11月05日 10:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:41
こんな青空ステキ!!(n)
うんうん、いいねぇ(^^)b(a)
勝呂の踏み切りを渡ります(a)
2018年11月05日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:41
勝呂の踏み切りを渡ります(a)
レトロ消火栓が残っていました(a)
2018年11月05日 10:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:42
レトロ消火栓が残っていました(a)
ヨシダ’s ハウスww(ここには寄らずに a)
2018年11月05日 10:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:45
ヨシダ’s ハウスww(ここには寄らずに a)
馬頭観音がアチコチにあります(n)
2018年11月05日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/5 10:46
馬頭観音がアチコチにあります(n)
この店良さそう!!(n)
そばやといえば。桧原ぽつんと一軒家はどうなるのかな?(a)
2018年11月05日 10:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 10:48
この店良さそう!!(n)
そばやといえば。桧原ぽつんと一軒家はどうなるのかな?(a)
わんこ love おとなしい子(a)
2018年11月05日 10:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/5 10:49
わんこ love おとなしい子(a)
庭先ハーブ セージの類か(a)
2018年11月05日 10:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:49
庭先ハーブ セージの類か(a)
青空には秋桜がよく似合う!!(n)
2018年11月05日 10:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:49
青空には秋桜がよく似合う!!(n)
秋桜にはおじさんがよく似合…(a)
2018年11月05日 10:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:50
秋桜にはおじさんがよく似合…(a)
橋を渡って 官ノ倉へ
2018年11月05日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:51
橋を渡って 官ノ倉へ
園芸種の「ガウラ」
美杉台のハーブ園にあったよ(Ph:n)
2018年11月05日 10:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 10:51
園芸種の「ガウラ」
美杉台のハーブ園にあったよ(Ph:n)
今が、盛りです(a)
2018年11月05日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 10:51
今が、盛りです(a)
こんな注意があり・・・(n)
2018年11月05日 10:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 10:52
こんな注意があり・・・(n)
あらこれ、面白〜い って油断したら渡り板の切れ目から側溝に落ちた イタタ…(a)
2018年11月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:55
あらこれ、面白〜い って油断したら渡り板の切れ目から側溝に落ちた イタタ…(a)
は。あ 皆様お気をつけ下さい
気を取り直してこんなの。(a)
2018年11月05日 10:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 10:59
は。あ 皆様お気をつけ下さい
気を取り直してこんなの。(a)
分岐には標識があり助かります(n)
2018年11月05日 11:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/5 11:04
分岐には標識があり助かります(n)
神社あります(Ph: n)
2018年11月05日 11:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 11:04
神社あります(Ph: n)
ツイさん!!
だそうですよ〜(笑)(n)
2018年11月05日 11:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/5 11:05
ツイさん!!
だそうですよ〜(笑)(n)
もみじが色づき始め(n)
庭木です。手入れのいいお庭のお宅が多いです(a)
2018年11月05日 11:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 11:06
もみじが色づき始め(n)
庭木です。手入れのいいお庭のお宅が多いです(a)
園芸種のトウガラシ(n)
昔はどこの家の玄関先にもコレの鉢植えあったよね(a)
2018年11月05日 11:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 11:06
園芸種のトウガラシ(n)
昔はどこの家の玄関先にもコレの鉢植えあったよね(a)
こっちも撮る!(a)
2018年11月05日 11:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 11:07
こっちも撮る!(a)
黄葉が美しい(n)
2018年11月05日 11:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 11:08
黄葉が美しい(n)
いよいよ本格的な山道。短いけど尾根直下がキュートです(a)
2018年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 11:18
いよいよ本格的な山道。短いけど尾根直下がキュートです(a)
尾根−さん でました(a)
2018年11月05日 11:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 11:25
尾根−さん でました(a)
山頂直下は岩岩です。このあたりの山らしい感じ(a)
2018年11月05日 11:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 11:28
山頂直下は岩岩です。このあたりの山らしい感じ(a)
官ノ倉山はどことなく日和田山に似てるなあ〜(n)
小川の子はここで山デビューが定番なのだ(a)
2018年11月05日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 11:28
官ノ倉山はどことなく日和田山に似てるなあ〜(n)
小川の子はここで山デビューが定番なのだ(a)
andyさん、もう少し!!(n)
2018年11月05日 11:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 11:30
andyさん、もう少し!!(n)
お疲れさま〜(n)
はぁぁ〜 着いたぁ〜(a) 
2018年11月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 11:31
お疲れさま〜(n)
はぁぁ〜 着いたぁ〜(a) 
頂上っ!(a)
2018年11月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 11:31
頂上っ!(a)
HONDAが移転してきて、この町も様子が変わりました(a)
2018年11月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 11:31
HONDAが移転してきて、この町も様子が変わりました(a)
ランチタイムしましょう(n)
そうしましょう :−)(a)
2018年11月05日 11:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/5 11:33
ランチタイムしましょう(n)
そうしましょう :−)(a)
チョコはダークが好きって聞いたから、コレどうぞ(a)
(Ph: n)
2018年11月05日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/5 11:34
チョコはダークが好きって聞いたから、コレどうぞ(a)
(Ph: n)
バナナの誓い
いや決闘かな?(笑)(n)
2018年11月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/5 11:37
バナナの誓い
いや決闘かな?(笑)(n)
そんな物騒なこと考えてたの?(汗)
ETのアレのつもりでしたww(a)
2018年11月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 11:37
そんな物騒なこと考えてたの?(汗)
ETのアレのつもりでしたww(a)
ノ の字をバナナで表現してみた(^^) (a)
2018年11月05日 11:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 11:38
ノ の字をバナナで表現してみた(^^) (a)
さて、下山 (a)
2018年11月05日 11:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 11:45
さて、下山 (a)
この手書きの城跡が気になる〜
次回行きましょう!!(n)
実はこの辺 城跡多い (a)
2018年11月05日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 11:52
この手書きの城跡が気になる〜
次回行きましょう!!(n)
実はこの辺 城跡多い (a)
石尊山でグリコポーズ(n)
一回はやっておきませんと!(a)
2018年11月05日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/5 11:54
石尊山でグリコポーズ(n)
一回はやっておきませんと!(a)
官ノ倉より好みの山だな(n)
そうね、こっちの方が開放感があります(a)
2018年11月05日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 11:54
官ノ倉より好みの山だな(n)
そうね、こっちの方が開放感があります(a)
コウヤボウキ いっぱい(a)
2018年11月05日 11:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 11:54
コウヤボウキ いっぱい(a)
七峰のコースなので 標識いっぱいです(a)
(Ph:n)
2018年11月05日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 11:55
七峰のコースなので 標識いっぱいです(a)
(Ph:n)
n
2018年11月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 11:56
n
鎖場なので気を付けて!!(n)
2018年11月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 11:57
鎖場なので気を付けて!!(n)
下降点から振り返って
七峰大会で渋滞するポイント(a)
2018年11月05日 11:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 11:59
下降点から振り返って
七峰大会で渋滞するポイント(a)
悪場がすぎてほっとする。奥武蔵らしい道(a)
2018年11月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/5 12:02
悪場がすぎてほっとする。奥武蔵らしい道(a)
北向不動は次回(n)
2018年11月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 12:08
北向不動は次回(n)
不動滝(n)
2018年11月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 12:08
不動滝(n)
説明板 あります(a)
2018年11月05日 12:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:07
説明板 あります(a)
2018年11月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:08
リス君看板ゲット(n)
2018年11月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 12:08
リス君看板ゲット(n)
リスく…あ、ルス君でした(a)
2018年11月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 12:08
リスく…あ、ルス君でした(a)
ゆずの季節が近い(n)
2018年11月05日 12:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/5 12:14
ゆずの季節が近い(n)
鎌倉ちっく(a)
(Ph:n)
2018年11月05日 12:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/5 12:15
鎌倉ちっく(a)
(Ph:n)
癒される場所(n)
2018年11月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/5 12:18
癒される場所(n)
青空に青い壁(n)
2018年11月05日 12:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 12:20
青空に青い壁(n)
YY姐さんにプレゼント🎁(a)
2018年11月05日 12:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 12:23
YY姐さんにプレゼント🎁(a)
andyさん
落とし穴に気を付けてね(n)
今度は 大丈夫(a)
2018年11月05日 12:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 12:24
andyさん
落とし穴に気を付けてね(n)
今度は 大丈夫(a)
「お帰りは こちら」(a)
2018年11月05日 12:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:26
「お帰りは こちら」(a)
山道again (a)
2018年11月05日 12:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:26
山道again (a)
オカルトチックかも?(^_^;)(n)
「笠」の字が読めました。笠原集落、苗字も笠原多い(a)
2018年11月05日 12:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 12:27
オカルトチックかも?(^_^;)(n)
「笠」の字が読めました。笠原集落、苗字も笠原多い(a)
ホント今日は青空がいっぱい!!(n)
2018年11月05日 12:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 12:30
ホント今日は青空がいっぱい!!(n)
朝鮮朝顔(n)
2018年11月05日 12:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 12:31
朝鮮朝顔(n)
道標にもある長福寺はこの先(a)
2018年11月05日 12:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:32
道標にもある長福寺はこの先(a)
ツタの葉っぱが🍁真っ赤だな〜♫(a)
2018年11月05日 12:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 12:33
ツタの葉っぱが🍁真っ赤だな〜♫(a)
山茶花 白さん(a)
2018年11月05日 12:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:34
山茶花 白さん(a)
ピンクさん(a)
2018年11月05日 12:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:34
ピンクさん(a)
そろい踏み(a)
(Ph:n)
2018年11月05日 12:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 12:34
そろい踏み(a)
(Ph:n)
カラスウリ
この先で道標「小川町駅」を外れ、西よりにルートを取りましたが(a)
2018年11月05日 12:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 12:38
カラスウリ
この先で道標「小川町駅」を外れ、西よりにルートを取りましたが(a)
ほおずき(n)
道標通りに行ったら穴八幡古墳に直行できた、と後でわかりました(結局2kちょっと余分に歩きました a)
2018年11月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/5 12:42
ほおずき(n)
道標通りに行ったら穴八幡古墳に直行できた、と後でわかりました(結局2kちょっと余分に歩きました a)
世界遺産、手漉き和紙のカラーマンホールだよ♫(a)
2018年11月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 12:42
世界遺産、手漉き和紙のカラーマンホールだよ♫(a)
またまた山茶花。八重も、キレイねぇ(a)
(Ph:n)
2018年11月05日 12:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 12:44
またまた山茶花。八重も、キレイねぇ(a)
(Ph:n)
笠山堂平、ドーム君も今度はよく見える。
道の左側は大河小学校。子の先の交差点が腰越公園です(a)
2018年11月05日 12:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 12:50
笠山堂平、ドーム君も今度はよく見える。
道の左側は大河小学校。子の先の交差点が腰越公園です(a)
春に小川町に来た時寄りたかったけどパスしたこちらを、今日は訪ねます(a)
2018年11月05日 13:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 13:16
春に小川町に来た時寄りたかったけどパスしたこちらを、今日は訪ねます(a)
小川町マンホール(n)
2018年11月05日 13:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 13:18
小川町マンホール(n)
おっとぉ〜 これは見逃さない! (a)
2018年11月05日 13:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 13:19
おっとぉ〜 これは見逃さない! (a)
八重咲10月桜(n)
2018年11月05日 13:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 13:20
八重咲10月桜(n)
きれいねぇ (a)
2018年11月05日 13:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/5 13:19
きれいねぇ (a)
古墳はこの先。ワクワク〜 (a)
2018年11月05日 13:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 13:19
古墳はこの先。ワクワク〜 (a)
穴八幡古墳(n)
2018年11月05日 13:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 13:21
穴八幡古墳(n)
andyさんは古墳よりも過ぎにコーフン!!(笑)(n)
2018年11月05日 13:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 13:24
andyさんは古墳よりも過ぎにコーフン!!(笑)(n)
古墳が先か、杉の木が先か…って、決まってるでしょ⁈(a)
2018年11月05日 13:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/5 13:23
古墳が先か、杉の木が先か…って、決まってるでしょ⁈(a)
隣 八幡神社 (a)
2018年11月05日 13:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 13:26
隣 八幡神社 (a)
この桜並木、いいじゃないの💛(a)
(Ph:n)
2018年11月05日 13:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 13:30
この桜並木、いいじゃないの💛(a)
(Ph:n)
近道します♪ (a)
2018年11月05日 13:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 13:31
近道します♪ (a)
そして着いた本日のゴール (a)
2018年11月05日 13:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/5 13:34
そして着いた本日のゴール (a)
晴雲酒造の煙突(n)
2018年11月05日 13:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/5 13:35
晴雲酒造の煙突(n)
かつての半分の高さに詰めてしまったそうです(a)
2018年11月05日 13:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 13:34
かつての半分の高さに詰めてしまったそうです(a)
煙突を見上げると・・・(n)
2018年11月05日 13:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 13:36
煙突を見上げると・・・(n)
andyさん、それはエレベーターじゃないよ〜(n)
2018年11月05日 13:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/5 13:36
andyさん、それはエレベーターじゃないよ〜(n)
早く利き酒したかぁ〜(n)
2018年11月05日 13:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 13:35
早く利き酒したかぁ〜(n)
利き酒の前に利き水?(n)
2018年11月05日 13:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/5 13:37
利き酒の前に利き水?(n)
やはり季節のものが一番ですね💛
秋限定純米吟醸ひやおろしに決定〜 (a)
2018年11月05日 13:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
11/5 13:41
やはり季節のものが一番ですね💛
秋限定純米吟醸ひやおろしに決定〜 (a)
お食事処あります。庭も、素敵 (a)
2018年11月05日 13:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 13:51
お食事処あります。庭も、素敵 (a)
小川町 ゴリラ で検索するとここがヒットしました (a)
2018年11月05日 13:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 13:55
小川町 ゴリラ で検索するとここがヒットしました (a)
どうやら無事に駅に着いたよ〜 (a)
2018年11月05日 14:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/5 14:02
どうやら無事に駅に着いたよ〜 (a)
利き酒でほろ酔いになり、千鳥足で小川町えき〜(n)
2018年11月05日 14:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/5 14:03
利き酒でほろ酔いになり、千鳥足で小川町えき〜(n)
タンパク質補給(n)
2018年11月05日 14:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/5 14:13
タンパク質補給(n)
僕は家呑みに備えて1本いっとく!!(n)
2018年11月05日 15:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
11/5 15:09
僕は家呑みに備えて1本いっとく!!(n)

感想

おniiさんといっしょ Season 
第13回の今日は、Aの地元、金勝山と官ノ倉・石尊山から 造り酒屋にゴールイン、の巻〜〜 

前回、陣馬センブリ詣での後、秋の花粉症に見舞われてしまい💦
ちょっと、まれにみる重症でした。
おかげでせっかくの大チャンス、浅間前掛山コラボを棒に振りました(;;)
YY姐さんとAの、誕生日山行だったのに…
そんなわけで、陣馬以来二週間ぶりのハイキングです。

当初、去年も訪ねた千葉県長生村のイヌセンブリスポット+坂東霊場の笠森観音…の予定でしたが、前の日千葉はかなり雨が降ってしまって湿生花園のぬかるみが酷そうなのと、Aが病み上がりでお疲れモードなことを考慮してくれたniiniさんが、はるばる千葉県から小川町に来て下さいました。niiniさん、小川町など八高線沿線が実は結構お得意です♫ コースも、小学生コースにしていただきました(笑)

金勝山は東上線沿線kidsの定番遠足山、何しろ駅直いや、駅前登山!で便利(^^)v
げんきプラザ(少年自然の家)があるので、子供向きのいろいろな活動ができます。
息子も中一のとき、遠足がここ。そして官ノ倉は、小川町辺りの子供のデビュー山として昔から親しまれています(o^―^o) お子様コースとはいえ、結構手応えあります!小川町の子供は、強いのです。

地元のくせにAはここ、実は今回初めてf(^^;)
小川でハイキングというと、どうも大霧山や笠山堂平などを目指してしまい…
金勝官ノ倉は、あまりにも手軽すぎて今の今まで足が向きませんでした。まぁ、七峰縦走大会に参加すれば、いやでも通りますが…
というわけで、至る所に七峰のルート表示がありました👣

金勝山はたくさんのピークがあり、ここだけで七峰できます(笑)
その中の「ゴリラ山」というピークに行く、というのが本当の目的だったのですが、なぜか寄らずに…(?-?)帰宅して調べたら、プラネタリウムのあるげんきプラザ本館から活動センターに向かう途中にある、展望台のことでした💦
天気がよければ遠く日光白根山まで見えるそうで。また、行かなければ。

里に下りてからはちょっと回り道して(しすぎて)niiniさんの好きな古墳と造り酒屋に寄りました。Aは利き酒の小さなおちょこ一杯で十分酔いが回って(@@)幸せな気持ちで小江戸川越に帰っていきましたとさ…
次回は調教に耐えるくらい十分元気を取り戻して、ガッツリ歩きまshow!に備えたいと思います。niiniさん、お気を遣っていただきありがとうございました。

  =З=З=З👣=З=З=З👣=З=З=З👣=З=З=З👣=З=З=З

今週は微妙な天気の日が多い中、晴れ間が出そうな10時待ち合わせとしたのが見事にハマり、清々しい晴天の元を歩けました。
人気の外秩父七峰コースの一部を歩いたのに、誰とも合わずに静かな山歩きを堪能出来たのは最近の天候不順のせいだったかも?

未踏だった金勝山と官ノ倉山を歩きましたが、目的の1つだったゴリラ山をスルーしてしまったので、また再訪問決定ですね(^_^;)
帰りがけに晴雲酒造に立ち寄り、4種の銘柄を試飲して美味しかった銘柄を購入しました。
でも4種とも美味しくて迷いましたよ。(笑)

多忙な日が続き体調不良で2週間ぶりの山歩きのアンディさんの事を踏まえ、比較的楽なコース設定としたのですが、いかがだったでしょうか?
次回は体調戻ってガンガン歩けると良いですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

のみレコ?
andyさん niiniさん こんばんはー
せいうんー それはー  きみがー みたひかりー

前日の ウノタワチームの 裏番組ですね
この辺りは 行ったことがありませんが。。
PTAの皆さんの アドバイスには 従いましょう
ゆーわく は ふきとばしましょー
で 利き酒ですか
ゆーわくですね
アンディさん早く 体調もどるとよいですね
では また
tsui
2018/11/6 20:48
Re: のみレコ?
tsuiさん こんばん🐶 いちコメ 感謝〜
そうです、次の日は裏番組で センブリペア、今回はセンブリはぬかるみ憂慮のため行き先変更、ゴリラと地酒を求めて小川町に行きました
ゴリラは逃しましたが、もう一方はがっちり抑えました🍶
しあわせの〜 晴れの〜雲〜 せいうん♫ 花酵母を使った「金勝山」や、tsuiさん好みの濁り酒も、あったよん  こんな小さい街なのに、造り酒屋3つもあるなんて
ここは 誘惑の多い町 なのでした〜 じゃ、またね
2018/11/6 23:40
Re: のみレコ?
ツイ飲みスギタさん こんにちわん

小川町は手頃な割には歩く方も少なく静かな山歩きを楽しめます
ちょっと静かちゃんスギルかも?

なによりも造り酒屋が3軒あるのが魅力ですね
酒飲みの聖地ですよ〜
今度酒蔵めぐりをしましょう
2018/11/7 14:56
晴雲酒造
にいにさん、あんでぃさん、こんばんは。
官ノ倉山かなと思ったら、金勝山とのダブルだったんですね。体調が優れないとはいえ、さすがMマーク。 いずれにしても無理はしないようにしましょうね。未だこの当たりは紅葉は進んでいないかんじかなぁ。酒屋の4種の試飲いいですねぇ。10日は笹一の新種祭り。野暮用で行けないのが残念です。また近いうちに。
2018/11/6 20:50
Re: 晴雲酒造
kuboニャンせんせ、こんばん🐱
官ノ倉…だけじゃ、ない。(東武)竹沢からの駅前登山を皮切りに、
あらら今回もグラフがM字だよ
まだ完全復調してなくて  でも二週間あいてしまったので
ここらでちょっと歩いておかなくちゃ ってことで、リハビリハイクだったわけです。金勝山は手頃なのに手ごたえ十分💪 なので、短時間できっちりトレーニングしたいなぁなんてとき便利ね〜 南コースにゴールインするとおっきなリス君が出迎えてくれます
晴雲で今回買ったのは、冬に絞った新酒をひと夏貯蔵して秋に蔵出しする、という、秋期限定酒です。なかなか旨いもんです あら、今年は笹一まつり行けないの?残念ね…
11、12月の日曜は本番が3回もあるし、コラボのチャンスもあまりないけど…
また今度、一緒に遊んで下され
2018/11/6 23:57
Re: 晴雲酒造
にゃんこ先生 コメント毎度です

官ノ倉はメジャーですが、金勝山は意外と手応えがある山でした
ピークが幾つもあり、もう一つの七峰縦走コースですね

分岐で間違いをしたので2キロほど余計に歩いてしまいました
予定通りなら、病み上がりにちょうど良いコースだったのに

笹一は11日もやってますよ〜
わん わん わん わんの日なので犬越路を予定してますが、扇山に変更して笹一に行くかも?
2018/11/7 15:03
念願の浅間山制覇か😁
アンディさん 兄にさん こんばんわーいコです(^^)/

お二人が参加されなかった浅間山 ツイに制覇しましたねー
って ちょいと低いですねー😥
病み上がりのアンディさんにとって里山歩きはちょうど良かったですかねー
って!!! 14劼睚發い討襦!!!😲
ホントに病み上がり???
2018/11/6 22:17
Re: 念願の浅間山制覇か😁
YY姐さん こんばん🐶🐱 
そうなんです、金勝山の7つのピーク、そこに浅間山が、あったのです
隣のゴリラ山に行くと、とぉ〜くのお山がよく見えるそうで、きっと本家浅間山の眺めがばっちりだと思います。niiniさんは来月また来たい(酒蔵付きで、かな )とおっしゃってますから、確かめてみましょうね〜
今回のお話は、渡りに船 お手頃な里山ウォークでしたが、なにげ結構な距離になっちゃいました 官ノ倉降りてから道標の通りに進んでいたら、古墳に直行できたのですがね… その、2.5劼おまけでした  ほんとに、病み上がりなんですからね〜  今はエネルギー充填に努めたいです。はやく出力100%復活したい〜
2018/11/7 0:07
Re: 念願の浅間山制覇か😁
わーいわーい姐さん コメントありがとござんす

先日はコラボ ドタキャンしてすんません
前日睡眠不足もあり寝坊しそうな事もあり、不参加としました(前科がありますからね

病み上がりなのにアンディさん頑張りましたよ〜
頑張り過ぎちゃんで最後にズッコケ、側溝に落ちてしまいましたよ〜
姐さんいたら笑いコケたと思います
写真撮ろうかと思ったのですが、可愛そうなので止めたのです。
2018/11/7 15:09
お二人さま、おはようございます!
小川町にようこそいらっしゃいました♪
実は金勝山の麓﹙西側﹚に母親の実家があります﹙笑﹚

東武竹沢駅から小川町駅、この様に歩くと結構な距離があるのですね!
へぇー、15kmもあるとは驚きです。

ゴリラ山は残念でしたね。
本館から徒歩2分程ですよ。
ただ、展望は官ノ倉山しか見えなかった気がします。

穴八幡古墳なる見所があったのですね!
扉や大杉があってなかなかの雰囲気ですなぁ。
今度、見に行って来ます。

お疲れさまでした。
2018/11/7 4:55
Re: お二人さま、おはようございます!
アヤモエカノさん コメントありがとうございます。

お庭にお邪魔してました
ここは友人がかつて住んでいたので、良く行ってました。(山歩きする前ですが・・・)

一ヶ所紛らわしい分岐でミスをしたので、実際は13キロほどです。
穴八幡古墳はなかなかの古墳ですよ〜
古墳の上に大杉があるのは初めて見てコーフンしました

酒蔵の他にも山城も多いので小川町は楽しめる町ですね
2018/11/7 15:16
Re: お二人さま、おはようございます!
あやもえさん こんばんは  まいど ありがとございます
亀レス ごめんなさいね
あら、金勝山の麓におばあちゃんちがあるのですね  じゃあ、この辺りは子供のころからの遊び場ではないですか  いやぁ、お留守にお邪魔しました
あやもえさんも、やっぱり健脚小川の子 だったのですね
金勝山は駅直なので、時間がなくてもさっと行けるし、七つのピークを巡ったり、スタンプラリーで12星座コンプリートに挑戦!とか  いろいろ出来そう…ゴリラ山が宿題になっちゃいましたから、そのうちまた、行きたいと思います。
あやもえさんも、穴八幡古墳行ってみてください。八幡神社参道の桜が咲いたら🌸ぜひ〜
2018/11/10 23:00
久々にお邪魔します
andyさん、niiniさん、こんばんは
お久しぶりのmiyapon@つくばです。
おふたりでバナナの誓いをするとETになるんですね。笑いました
また、Big リス君もステキ
リハビリを兼ねての低山でも、十分楽しめたご様子でなによりでございます
& 楽しいレコをありがとうございますm(__)m
次回作も期待しております。
紅葉のお山で、またドS&ドMとかだったりするんでしょうか?
なにせ、リハビリで14kmですから
2018/11/7 22:28
Re: 久々にお邪魔します
miyapon@つくばさん コメントありがとうございます

この日は予報では曇りでしたが、終始晴れの良い天気でした。
秋の空は分からないものです。

アンディさんはガッツがあるので、少々の事では音を上げません!
これだけ調子が悪いのは初めてでした。
人の子でほっとしましたよ
2018/11/10 16:18
Re: 久々にお邪魔します
miyaponお大師様、こんばんは  いつも ありがとね
亀レス ごめんあそばせ

二人の誓いをバナナでね  ETみたい…断じて決闘とか物騒なものではありませんからね〜  ちりめん隊の他のペアでもやってますけど、アングルによっては富士山〜 になるのです  あとね、あのタイプのリス君は初めて見ました。いつもの大看板より一回り大きかったです。小川町限定かな

浅間山誕生日コラボに行けずに、花粉症その他で二週間山お留守になってしまい。
調教師様にはAの地元で半日コース、というリハビリプランにしていただきましたが、
うひゃ  この距離は、なんでしょね  レコ編集して驚きました。
地元とはいえ、お初の山で、楽しかったです。さて次回は…(また小川になりそうです)
2018/11/10 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら