記録ID: 1642094
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
晩秋の僧が岳・越中駒ケ岳(東又谷コース往復)
2018年11月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
天候 | 晴→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口から伊折山直前まで急登が続く。所々、固定ロープあり。 下山時は、急登区間の体力を残しておくことがポイント。 ・伊折山から僧ヶ岳まで、次第に見晴らしが開け、快適な稜線歩きとなる。 ・駒ヶ岳まで僧ヶ岳鞍部から登り基調だがアップダウンもある(ニセ山稜)。 山頂直下に岩場が少しあるが固定ロープ有。慎重に行動すれば問題ない。 できれば、快晴の日に訪れたい。 |
写真
感想
先週行われた富山マラソン2018慰労を兼ねての登山。
お互い富山マラソンを完走していたので、
東又谷から越中駒ヶ岳のルートにしてみた。
自分にとっては駒ヶ岳挑戦は3回目となるので、
本格的な降雪の前に行っておきたかった。
雪の感触を味わいながらの縦走で密度が濃い山行であった。
付き合ってくれたS君、ご苦労様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する