ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1643918
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

水井山〜比叡山☆紅葉の比叡山北稜

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
15.4km
登り
946m
下り
1,064m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:25
合計
3:58
5:34
5:34
25
5:59
6:08
28
6:36
6:36
13
6:49
6:56
11
7:07
7:07
42
7:49
7:53
12
8:05
8:05
5
8:10
8:10
4
8:14
8:14
7
8:36
8:38
6
8:44
8:44
14
8:58
8:58
28
9:26
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山は戸寺より
下山は花園橋に
仰木峠の北側の展望地より薄暗い湖西の街の夜景
中央に琵琶湖大橋
2018年11月10日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
11/10 5:57
仰木峠の北側の展望地より薄暗い湖西の街の夜景
中央に琵琶湖大橋
薄暗い朝の杉林の中で
2018年11月10日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:15
薄暗い朝の杉林の中で
色鮮やかな紅葉が出迎えてくれる
2018年11月10日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:21
色鮮やかな紅葉が出迎えてくれる
水井山山頂
樹の高いところには
2018年11月10日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:28
水井山山頂
樹の高いところには
PH氏による山名標
2018年11月10日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:29
PH氏による山名標
やはり山頂付近にはかなりの倒木
2018年11月10日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 6:30
やはり山頂付近にはかなりの倒木
比叡山山頂を遠望
日の出が頃だが曇天に朝陽の兆しは見られない
2018年11月10日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:31
比叡山山頂を遠望
日の出が頃だが曇天に朝陽の兆しは見られない
横高山の山頂へ
2018年11月10日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:39
横高山の山頂へ
横高山山頂
うしろの傾いた樹の高いところには
2018年11月10日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 6:41
横高山山頂
うしろの傾いた樹の高いところには
PH氏の山名標
暗いことと薄汚れてしまっていることもあり、これが限界
樹が倒れなくてよかった!
2018年11月10日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:42
PH氏の山名標
暗いことと薄汚れてしまっていることもあり、これが限界
樹が倒れなくてよかった!
横高山々頂
2018年11月10日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:45
横高山々頂
山頂からの急斜面
早速にも多数の杉の倒木
2018年11月10日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 6:48
山頂からの急斜面
早速にも多数の杉の倒木
右手の斜面には紅葉したイロハカエデが斜面を真紅に彩る
2018年11月10日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 6:55
右手の斜面には紅葉したイロハカエデが斜面を真紅に彩る
2018年11月10日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 6:54
横高山の南の鞍部の峠の石仏
せりあい地蔵と呼ばれるらしい
2018年11月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 6:57
横高山の南の鞍部の峠の石仏
せりあい地蔵と呼ばれるらしい
玉体杉
2018年11月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:02
玉体杉
玉体杉からの京都市街
2018年11月10日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:01
玉体杉からの京都市街
比叡山ドライブウェイ
峯道レストランの展望台から
2018年11月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
11/10 7:19
比叡山ドライブウェイ
峯道レストランの展望台から
縦走路を振り返る
水井山(中央)と横高山(左)
2018年11月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
11/10 7:21
縦走路を振り返る
水井山(中央)と横高山(左)
雲の合間から洩れ出る陽光が琵琶湖に反射して
2018年11月10日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7
11/10 7:23
雲の合間から洩れ出る陽光が琵琶湖に反射して
登山道脇の石仏群
2018年11月10日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
11/10 7:29
登山道脇の石仏群
紅葉
2018年11月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
11/10 7:31
紅葉
樅の自然林に
2018年11月10日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 7:34
樅の自然林に
苔むした樅の木
2018年11月10日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:36
苔むした樅の木
居士林研修道場
先日の台風21号による倒木が直撃して、建物は無残な状態に
2018年11月10日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 7:39
居士林研修道場
先日の台風21号による倒木が直撃して、建物は無残な状態に
上記、居士林研修道場の左手にある建物も痛々しい姿に
2018年11月10日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 7:40
上記、居士林研修道場の左手にある建物も痛々しい姿に
2018年11月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
11/10 7:43
道なりに世塔の境内に入り込んでしまう
釈迦堂はの扉が瞬く間に開かれてゆく
2018年11月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:46
道なりに世塔の境内に入り込んでしまう
釈迦堂はの扉が瞬く間に開かれてゆく
境内の阿弥陀の石仏
2018年11月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:47
境内の阿弥陀の石仏
常行堂
2018年11月10日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 7:49
常行堂
常行堂前の苔
2018年11月10日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
11/10 7:50
常行堂前の苔
常行堂(左)と法華堂(右)
2018年11月10日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 7:50
常行堂(左)と法華堂(右)
弁財天
2018年11月10日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:52
弁財天
2018年11月10日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:52
椿堂
2018年11月10日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:53
椿堂
西塔を出て浄土院へ
2018年11月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 7:56
西塔を出て浄土院へ
浄土院門前
2018年11月10日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:57
浄土院門前
紅葉の庭園へ
2018年11月10日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:58
紅葉の庭園へ
浄土院
2018年11月10日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
11/10 7:58
浄土院
参道へ
2018年11月10日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 7:59
参道へ
四明岳のトラバース道へ
2018年11月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 8:07
四明岳のトラバース道へ
この辺りは紅葉の最盛期
2018年11月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
5
11/10 8:09
この辺りは紅葉の最盛期
展望台
2018年11月10日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 8:15
展望台
お地蔵のある展望地より
水井山に横高山のシルエットが重なり、一つのピークに見える(中央)
2018年11月10日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 8:14
お地蔵のある展望地より
水井山に横高山のシルエットが重なり、一つのピークに見える(中央)
北山の山々
手前は瓢箪崩山
2018年11月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 8:16
北山の山々
手前は瓢箪崩山
鮮やかな
2018年11月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
11/10 8:17
鮮やかな
紅葉の回廊が続く
2018年11月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
11/10 8:17
紅葉の回廊が続く
ロープウェイ比叡駅の手前で
駅を右下に見下して
2018年11月10日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
11/10 8:27
ロープウェイ比叡駅の手前で
駅を右下に見下して
京都市街・・ようやく晴れてきた
ケーブル比叡駅の展望地より
2018年11月10日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 8:30
京都市街・・ようやく晴れてきた
ケーブル比叡駅の展望地より
千種忠顕碑へ
2018年11月10日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 8:34
千種忠顕碑へ
千種忠顕碑からの西側の尾根
2018年11月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/10 8:35
千種忠顕碑からの西側の尾根
到底まともに通れるものではない
2018年11月10日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 8:36
到底まともに通れるものではない
水飲対陣跡碑からの京都市街の展望
2018年11月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
11/10 8:43
水飲対陣跡碑からの京都市街の展望
最後にもう一度、紅葉を
2018年11月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
11/10 8:49
最後にもう一度、紅葉を
撮影機器:

感想

前日に低気圧が発達しながら日本海を通過したために、低気圧に連なる大きな前線が日本列島にくまなく雨をもたらしたところであるが、関西は早朝から晴れの予報である。とくれば、この日は午後に東京で大きな仕事の予定があったのだが、仕事の早朝に山の散策することを考える。

登山口の戸寺まで家内が送ってくれたのであるが、途中でポツポツと小雨がフロントガラスを濡らす。ヘッデンを灯けて登るが、目の前には夜霧が漂う。湿度が高いせいだろう、吐く息までが白く煙る。

仰木峠に着く手前で十分に明るくなり、ヘッデンの明かりを消しても歩くには十分の明るさがある。仰木峠に辿り着くと、峠から縦走路をわずかに北上したところに好展望の伐採地がある。このトレイルにおいては滋賀県側に展望が開けた場所がほとんどないので、貴重なビューポイントである。先程までの霧は霧散し、堅田の街と琵琶湖にかかる琵琶湖大橋を望む。生憎、東の空はどんよりと重苦しい雲が立ち込めており、暁光は望めない。

水井山を目指し、京都一周トレイルを進む。薄暗い杉林の中で鮮やかに色づいた下草の紅葉が出迎えてくれる。斜面の右手、琵琶湖側は杉林の植林地が広がっているのだが、京都側は広葉樹が広がっている箇所が多い。斜面一面に黄色く色付いた樹々が広がっている。

快適な尾根道のトレイルを歩くうちに水井山のピークへ辿り着く。少し下って登り返すとすぐに横高山である。横高山を過ぎるとトレイルは東に曲がるはのだが、妙に登山道が明るいと思えば、登山道脇の杉の木が根こそぎ倒れているであった。しかし、斜面の京都側は紅葉したイロハカエデで真っ赤に染まっている。

横高山の南の鞍部で横川からの千日回峰道と合流すると、登山道は比叡山ドライブウェイと伴走するようになる。青竜寺への林道がドライブウェイから分岐するところにくると、ドライブウェイを渡って伝教大師の銅像の裏手に出る。銅像の裏手の階段をあがるとレストハウスの駐車場、展望台に辿り着く。振り返ると横高山と水井山のシルエットが重なっている。晴れていれば、その向こうに比良の山々が見えるところなのだが、今朝は雲の中のようだ。早朝に登山をするときは比良の権現山も候補に考えるのだが、比叡山を選んで正解であったようだ。

再びトレイルに戻ると、青竜寺への林道を見送り、すぐに西塔の境内にはいる。居士林研修道場は先日の台風21号による倒木が直撃したようで、建物は二階部分が大きく損傷している。左手にある建物も同様に著しく損傷しているようだ。斜面には数台の重機が群がっていた。

本来の登山道は西塔の境内を避けて左手にすすむべきところなのであるが、右手に進むと美しい紅葉の樹々に誘われるままに道場から道なりに進むと釈迦堂の前に出る。昨年のほぼ同じ時期にこの西塔を訪れているのだが、堂内が特別公開されていたためか平日であるにもかかわらず多くの人で賑わっていた。釈迦堂の扉もすべて閉まったままだ。突然、静寂を破り、釈迦堂の扉が次々と開けられていくのだった。釈迦堂を後にして境内を南に下がると、駐車場には既に数台の車が停められており、幾人かの人が境内を散策している。

お地蔵さんのある展望地というらしい。釈迦堂を後にすると、石灯籠が立ち並ぶ参道を通って浄土院へと向かう。こちらの趣のある門前は期待通り、紅葉が目に鮮やかである。門扉は空いており、静謐な境内を参詣させて頂く。

ここからは四明岳の北斜面のトラバース道へ入る。この辺りの紅葉が最も美しいように思われた。砂利の敷かれた林道は落葉で埋まり、茶褐色のカーペットが敷かれているようだ。途中の展望地は「お地蔵さんのある展望地」と呼ばれるらしい。京都の市街の上はようやく雲の合間に青い空が垣間見える。

ケーブル比叡駅からは千種忠顕碑にかけて尾根の北側と南側にルートがあるが、駅から始まる北側のルートを通る。尾根上に至るとルートの合流点にかけて多数の倒木が見られるが、なんとか通過出来るようにチェーンソーで倒木が処理されている。尾根を直進してみるが、こちらのルートは倒木はさらに数を増す。枝が切り落とされた痕はあるが、通過は容易ではない。本来の登山道を辿ることを諦めて、古い登山道と思われる掘割式の踏み跡に沿って、斜面を下る。

千種忠顕碑から尾根の南側のルートを下山しているソロの男性の方と出遭う。雲母坂が荒れているという話を聞いたので、梅谷ルートを登ってこられたとのこと。男性から頂いた情報を信じて、梅谷ルートを下ることにする。斜面の向きのせいだろうか、こちらは倒木の影響がほとんど見られず、登山口まで快適に下ることが出来た。山の下の方の紅葉が見頃を迎えるのはもう少し先のようだ。

登山口から八瀬の市街地を花園橋に向かって歩くと、空にはすっかり青空が広がっている。東京で午後に仕事があるので、晴天の中を新幹線に乗って東に向かうのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

こんばんは
私も土曜日は比叡山でした。
25日楽しみにしております。
2018/11/12 22:56
Re: こんばんは
この時期は比叡山の紅葉の様子が気になるところですね。勿論、倒木の様子もですが。私は10時過ぎには家を出なければならなかったので、早朝の山行となりましたが、午後は天候に恵まれたのではないでしょうか。hirasuzukaさんのレコを楽しみにしております。
2018/11/13 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら