ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1643952
全員に公開
ハイキング
東海

【続ぎふ百山】北山はハードル(倒木)の連続でした

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
kimiron その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
7.1km
登り
687m
下り
702m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:32
合計
3:57
6:44
62
西洞集落跡
7:46
7:53
26
谷沿いの道の終わり
8:19
8:21
11
78鉄塔
8:32
8:35
12
79鉄塔
8:47
8:47
8
三角点(反射板)
8:55
8:57
7
9:04
9:07
8
三角点(反射板)
9:15
9:30
7
79鉄塔
9:37
9:37
15
78鉄塔
9:52
9:52
49
谷沿いの道の終わり
10:41
西洞集落跡
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 クルマ以外でのアクセスは考えられません。
 岐阜市内からは、国道256号を北上し、洞戸に入る手前で県道196号に。相戸岳の登山口となる白山神社の前を通過し、柿野落合まで進みます。そこから柿野川に沿って林道で西洞集落跡まで行きます。
 西洞集落跡までの谷沿いの道はとても狭く、落石、倒木も多いので気をつかいます。
コース状況/
危険箇所等
谷沿いの道はひどく荒れています。心して歩く必要があります。初心者にはキツイと思います。
西洞集落跡ですが、いくつかの建物がありました。
2018年11月10日 06:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 6:48
西洞集落跡ですが、いくつかの建物がありました。
西洞集落跡の登山口。駐車スペースはそれぞれ割り当てされていて、登山者は別のスペースに停める必要があります。
自分は、西洞〜納谷林道の路肩に停めさせていただきました。
2018年11月10日 06:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 6:49
西洞集落跡の登山口。駐車スペースはそれぞれ割り当てされていて、登山者は別のスペースに停める必要があります。
自分は、西洞〜納谷林道の路肩に停めさせていただきました。
人家分布図。結構な人家があったことに驚きました。
2018年11月10日 06:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/10 6:49
人家分布図。結構な人家があったことに驚きました。
ここから山に入ります。電源開発の送電線の管理路を歩きます。
2018年11月10日 06:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 6:50
ここから山に入ります。電源開発の送電線の管理路を歩きます。
カモシカと遭遇。暫くの間にらめっこ。
2018年11月10日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/10 6:53
カモシカと遭遇。暫くの間にらめっこ。
一つ目のハードル(倒木)。楽勝で跨げます。
2018年11月10日 06:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 6:55
一つ目のハードル(倒木)。楽勝で跨げます。
またハードル(倒木)。これはくぐりました。
2018年11月10日 06:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 6:59
またハードル(倒木)。これはくぐりました。
だんだんハードル(倒木)のレベルが上がってきました。
2018年11月10日 07:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 7:06
だんだんハードル(倒木)のレベルが上がってきました。
きれいな谷水に癒されます。
2018年11月10日 07:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 7:06
きれいな谷水に癒されます。
苔むした石積み。かつて、ここで人が暮らしていたのでしょうか・・・。
2018年11月10日 07:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 7:06
苔むした石積み。かつて、ここで人が暮らしていたのでしょうか・・・。
上にも石積みが・・・。
2018年11月10日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 7:07
上にも石積みが・・・。
大規模なハードル(倒木)。もはや跨ぐ、くぐるのレベルを超えています。谷筋に進むことはわかっていますが、いったいどこを歩いたらいいのやら・・・。
2018年11月10日 07:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/10 7:17
大規模なハードル(倒木)。もはや跨ぐ、くぐるのレベルを超えています。谷筋に進むことはわかっていますが、いったいどこを歩いたらいいのやら・・・。
いくつものハードル(倒木)を乗り越え、ようやく谷沿いの道の終点に到着。ヤレヤレ・・・。
2018年11月10日 07:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 7:46
いくつものハードル(倒木)を乗り越え、ようやく谷沿いの道の終点に到着。ヤレヤレ・・・。
北山の表示がありました。後にも先にもこれだけでした。
2018年11月10日 07:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 7:46
北山の表示がありました。後にも先にもこれだけでした。
しばらくスギの人工林を歩いた後、広葉樹の山に変わってきました。
2018年11月10日 08:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:02
しばらくスギの人工林を歩いた後、広葉樹の山に変わってきました。
きれいな黄葉ですが、日があたっていないのでまだまだ。
2018年11月10日 08:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:03
きれいな黄葉ですが、日があたっていないのでまだまだ。
赤色、黄色、緑色そして空色がきれいでした。
2018年11月10日 08:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:04
赤色、黄色、緑色そして空色がきれいでした。
まっ黄色。
2018年11月10日 08:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:05
まっ黄色。
こちらも黄色。
2018年11月10日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 8:12
こちらも黄色。
78鉄塔。
2018年11月10日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 8:19
78鉄塔。
78鉄塔の向こうに見えるのは舟伏山かな?
2018年11月10日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:20
78鉄塔の向こうに見えるのは舟伏山かな?
79鉄塔が見えます。
2018年11月10日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:21
79鉄塔が見えます。
モミの巨木と、色づいた木々。
2018年11月10日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/10 8:28
モミの巨木と、色づいた木々。
日が当たると本当に黄葉はきれいに見えます。
2018年11月10日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:30
日が当たると本当に黄葉はきれいに見えます。
もう一枚。
2018年11月10日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:31
もう一枚。
79鉄塔。
2018年11月10日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 8:31
79鉄塔。
79鉄塔から。揖斐のほうは雲が多く、すっきりとしません。
2018年11月10日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:32
79鉄塔から。揖斐のほうは雲が多く、すっきりとしません。
同じく79鉄塔から。岐阜や高富方面。残念ながら山の名前が割りません。
2018年11月10日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:32
同じく79鉄塔から。岐阜や高富方面。残念ながら山の名前が割りません。
いい紅葉です。
2018年11月10日 08:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:40
いい紅葉です。
反射板が射程に入りました。
2018年11月10日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:43
反射板が射程に入りました。
反射板に到着。潅木が多く眺望はパッとしません。
2018年11月10日 08:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:45
反射板に到着。潅木が多く眺望はパッとしません。
後ろに回りこんだところに三角点がありました。
2018年11月10日 08:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 8:47
後ろに回りこんだところに三角点がありました。
反射板から北山までの道。
苔むした岩と色づいた木々のコントラストが何とも言えません。
2018年11月10日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:48
反射板から北山までの道。
苔むした岩と色づいた木々のコントラストが何とも言えません。
山頂を示すものは確認できませんでした。
おそらくここが最高点かと思います。ここも眺望はパッとしません。
2018年11月10日 08:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:55
山頂を示すものは確認できませんでした。
おそらくここが最高点かと思います。ここも眺望はパッとしません。
コケのじゅうたんの上にモミジが。
2018年11月10日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/10 8:59
コケのじゅうたんの上にモミジが。
我ながら上手に撮ることができたと思います(自画自賛)。
2018年11月10日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:59
我ながら上手に撮ることができたと思います(自画自賛)。
赤いじゅうたん。
2018年11月10日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 9:01
赤いじゅうたん。
反射板まで戻ってきました。
2018年11月10日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:07
反射板まで戻ってきました。
真っ赤なモミジ。
2018年11月10日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:11
真っ赤なモミジ。
79鉄塔で一休み。風が強く寒いので、長居できませんでした。
2018年11月10日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:30
79鉄塔で一休み。風が強く寒いので、長居できませんでした。
とにかく黄葉がきれい。
2018年11月10日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 9:32
とにかく黄葉がきれい。
79鉄塔と紅葉。
2018年11月10日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:32
79鉄塔と紅葉。
黄葉したシロモジのトンネル。
2018年11月10日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 9:40
黄葉したシロモジのトンネル。
ずっとシロモジのトンネル。
2018年11月10日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 9:40
ずっとシロモジのトンネル。
トンネルは、まだ続く。
2018年11月10日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:42
トンネルは、まだ続く。
トンネルは、まだまだ続く。
2018年11月10日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/10 9:43
トンネルは、まだまだ続く。
まだまだまだトンネルは続く。
2018年11月10日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:44
まだまだまだトンネルは続く。
帰りもハードル(倒木)を跨いだりくぐったり。
2018年11月10日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:00
帰りもハードル(倒木)を跨いだりくぐったり。
崩壊地の際を歩くことも。
2018年11月10日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:11
崩壊地の際を歩くことも。
もうハードル(倒木)は勘弁して・・・。
2018年11月10日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:15
もうハードル(倒木)は勘弁して・・・。
再び苔むした石積み。
2018年11月10日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:17
再び苔むした石積み。
ようやく下山。
2018年11月10日 10:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:37
ようやく下山。
無事に下山できて何より。
これから、こんな林道を運転していくのかと思うとうんざり。
2018年11月10日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:39
無事に下山できて何より。
これから、こんな林道を運転していくのかと思うとうんざり。
撮影機器:

感想

 山仲間のAさんと山県市美山町の北山へ行ってきました。美山や根尾はヒルの巣窟なので、このあたりの山へ行くのは今がベストシーズン。特に北山は谷沿いの道を歩くので、ヒルがいなくなるのを待って行動に移しました。

○西洞集落跡から谷沿いの道の終わり
 西洞集落跡が登山口になります。かつては炭焼きで生計を立てていたのでしょう。燃料革命で木炭の需要がなくなり、それに伴い、里へ集団移転をしたのでしょうか。そしてかつて木炭用の原木を採取していた広葉樹は、木材需要を見込んでスギの人工林に。
 西洞集落跡から北山までは電源開発の送電線の管理路を歩きます。とにかく谷沿いですので迷うこともなく楽勝でいけると思っていましたが、とんだ見込み違いでした。
 ある程度の倒木は織り込み済みでしたが、今回は想定をはるかに超える倒木の量でした。いったいどこを歩けばいいのやら・・・。倒木を跨ごうにもスギの樹皮はツルツル滑るし、枝を踏み抜いたりと何度転んだことか・・・。泥だらけになるとは想像もつきませんでした。

○谷沿いの道の終わりから北山
 しばらくスギの人工林を歩くと、黄葉した木々が広がります。ごくごく普通の道でしたが、谷沿いの道があまりにひどかったので、ストレスなく歩けることに感動!
 ずっと樹林の中を歩きますが、シロモジをはじめ多くの木々が色づいていたので、飽きがくることはありません。
 78鉄塔と79鉄塔は伐開されていて、眺めはまずまず。特に79鉄塔からは岐阜や高富方面を眺めることができるので、休憩にはもってこい。
 北山までは緩やかに色づいた木々の中を進みます。三角点(反射板)も北山の最高点も樹林の中ですが、苔むしたコケと色づいた木々が相まって、いい雰囲気を醸し出していました。

 雰囲気がいいので、もう一度歩いてもいいとは思いますが、ハードル(倒木)が処理されてからかな・・・。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら