記録ID: 1647525
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山寺・下社の紅葉の具合は?駐車場は?下見に行ってきました(^0^)
2018年11月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:32
距離 10.4km
登り 1,093m
下り 1,096m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場は満車。係員さんによると、朝6時半に満車だそうですす。お昼ごろになるとボツボツ帰る人も出るので直ぐに止められました。入場すると、4台の空き。下山時は奥の方はガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★大山寺はまだ緑が多く色づきはじめ。まだ一週間早いですねえ(^^; ライトアップ期間(17日〜25日)が見頃でしょう。 ★下社はかなりいい色で見頃です。やはり日当たりがいいから♪ 境内の展望スポット、登山口は真っ赤です♪ ★富士見台〜山頂 ほとんど散っております(^^; ★山頂〜見晴らし台 ほとんど散っております(^^; ★見晴台〜下社 ここはほとんど緑です ★上の第二駐車場はすでに満車。 この時間、道路に駐車待ちはありませんでしたが、 ライトアップ期間は渋滞するでしょう。 ★第一駐車場〜第二駐車場の間に24時間のコインパーキングも2箇所あり。道端のお店屋さんに呼び込みPも数箇所あります(¥1000/1日) ★一番下の大山バイパス沿いの臨時駐車場は帰りも全くのガラガラでした。 |
写真
12:30 お久しぶり、山友のAさん(^0〜)もう下りて来た♪おん歳81、とてもお元気(^0〜)いつも日向から登っとりましたが、こっちで会うとは(^0〜)今日もバスですね♪
撮影機器:
感想
下社、大山寺の紅葉の塩梅は?
ライトアップ期間に、
止められそうな場所はあるか(^0〜)
下調べに行って来ました(^0^)
大山寺はまだ緑(^^;
あと一週間先ですねえ。
下社の紅葉は今見頃です。
真っ赤に色づいておりました♪
山頂付近は既に落葉しております。
その分、明るくて、遠くが見渡せます♪
昨年の紅葉
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1317149.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人
大山寺の紅葉下調べ登山ご苦労様です。紅葉の様子が知りたかったので有難いです。さっそく16日天気が良さそうなので、何時もの様に早朝登山で行こうと思います。
こま参道とんとご無沙汰でした
コインパーキングが出来たり、
すっかり様変わりの感
ライトアップ期間の土日は駐車確保だけが心配
下見しとけば一安心
第一駐車場、初めて利用
16日はお天気良さそうですねえ
大山寺の紅葉もいい塩梅ですよ
第二駐車場の前で、
写真のお方に会いました
相変わらず元気溌剌 でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する