記録ID: 1649237
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鳥居地峠〜杓子山〜鹿留山〜立ノ塚
2018年11月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 870m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
鳥居地峠からスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
高座山までは滑り易い登山道 真ん中の削れてる部分の踏み跡を登ると楽で滑りずらい、kiha52さんのアドバイス。 子ノ神から下山 岩場を下りる部分に2カ所倒木が邪魔しで小柄な人は難儀するかも。 こちら側が台風による倒木が多かった。通行に大きい支障はない。 |
写真
撮影機器:
感想
秋の天気は予報は日替わりです。数日前は晴れの予想が今日は曇り。
カヤトからは眼前に富士の眺望が期待できるのですが忍野八海で我慢。
3段急登し高座山へ
高座山からはアップダウンが続き 大権首峠へ
この辺から高度の関係からか霧雨が気になる。簡易対策をして杓子山へ
頂上は4つベンチがあるのでゆったりコーヒーで富士山から遠くの山座同定のつもりが ガスる中でランチになるとは。
下山は楽しめる岩場ルートなのですが今日は岩場に倒木がかぶさり、そして濡れていたので女性には最悪のコンディションでした。暫くは撤去出来ないでしょうね。
高座山から子ノ神/立ノ塚峠の中間地点までは岩場がある面白いコースです。
帰りは富士吉田道の駅で富士山土産を買って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する