ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1651785
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山 浜立山 大谷ケ丸 寂ショウ尾根で 滝子山 笹子駅〜やまと天目山温泉

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
15.6km
登り
1,512m
下り
1,112m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:17
合計
5:34
8:00
13
8:13
8:13
3
8:16
8:16
7
8:23
8:24
4
8:28
8:28
16
8:50
8:50
36
9:26
9:27
53
10:20
10:20
30
10:50
10:59
9
11:08
11:09
6
11:15
11:16
34
11:50
11:53
9
12:25
12:25
69
13:34
13:34
0
13:34
ゴール地点
天候 文句なしスカッと晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿方面→高尾0706→0757笹子

帰り やまと天目山温泉BS1431→栄和交通さんバス→1450甲斐大和1530→1630高尾→あさかわさん→高尾駅1721→ホリデー快速富士山2号→新宿方面
ホリデー快速大盛況 途中まで立ってかえりました
コース状況/
危険箇所等
寂ショウ尾根は、点線コースです。
滝子山からは 実線コースで整備されてます。
笹子と大谷ケ丸の分岐から先は 踏み跡が少なくなります。

ログの最後は 道間違いを含みます。トンネル手前に通行止めと書いてあり 赤テープあったので、トンネル通れないと、思い込み ロスタイム、その後、トンネルに戻りました。
トンネルをそのまま歩けばなんら問題のないコース。
その他周辺情報 やまと天目山温泉さんに世話になりました。
高アルカリでお肌ツルツル。バス停もすぐ近くです。
しかも安い、(^◇^)540円。

高尾で、途中下車、あさかわさん で、ゆうこはん
すっごく混んでました
おはようございます
今日は 久しぶりに 笹子にやってまいりました
滝子山に 寂ショウ尾根経由でいきます
2018年11月17日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:00
おはようございます
今日は 久しぶりに 笹子にやってまいりました
滝子山に 寂ショウ尾根経由でいきます
笹一さん 新酒フェア そそられます
帰り寄ろうかな〜
2018年11月17日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 8:04
笹一さん 新酒フェア そそられます
帰り寄ろうかな〜
2018年11月17日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:13
この辺までは
niiniさんとの 初コラボで歩いた道ですね
2018年11月17日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:15
この辺までは
niiniさんとの 初コラボで歩いた道ですね
手前の 山は niiniさんとの 初コラボ(いや修行か?)であるた道、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1044461.html

今日は その奥のやまです
2018年11月17日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 8:17
手前の 山は niiniさんとの 初コラボ(いや修行か?)であるた道、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1044461.html

今日は その奥のやまです
あの時の コラボは 雪がつもってて すごかったなー
2018年11月17日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:18
あの時の コラボは 雪がつもってて すごかったなー
今日はまっすぐ行きます
2018年11月17日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:21
今日はまっすぐ行きます
なるほど ここからの路が 寂ショウ尾根に向かう道ですね
2018年11月17日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:27
なるほど ここからの路が 寂ショウ尾根に向かう道ですね
赤テープの巻いてある目印、
処で なんて書いてあるのかな
2018年11月17日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 8:27
赤テープの巻いてある目印、
処で なんて書いてあるのかな
でだし
なかなか 快適な道
2018年11月17日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:28
でだし
なかなか 快適な道
こっちへ行くのか〜
2018年11月17日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:29
こっちへ行くのか〜
あれで 寂ショウと読むのでしょうか?
トモローランド共和国??
2018年11月17日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:30
あれで 寂ショウと読むのでしょうか?
トモローランド共和国??
でだし ちょっと わかりにくいです
2018年11月17日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:30
でだし ちょっと わかりにくいです
倒木あるけど
踏みあとは わかりやすい
2018年11月17日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:33
倒木あるけど
踏みあとは わかりやすい
いやー
こんなところもありましたよ
2018年11月17日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:36
いやー
こんなところもありましたよ
支尾根みたいな ところに乗っかったら
鉄塔がありました
2018年11月17日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 8:44
支尾根みたいな ところに乗っかったら
鉄塔がありました
青い空に向かって
急坂を のぼります
2018年11月17日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:44
青い空に向かって
急坂を のぼります
紅葉は 期待できず
2018年11月17日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:48
紅葉は 期待できず
2018年11月17日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:49
林道と合流
わたって 反対側に
2018年11月17日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:50
林道と合流
わたって 反対側に
そして ここの目印で
再び 尾根を目指します
2018年11月17日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:51
そして ここの目印で
再び 尾根を目指します
快適快適
2018年11月17日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 8:55
快適快適
反対側の山々
そういえば 最近行ってないなー
2018年11月17日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 8:58
反対側の山々
そういえば 最近行ってないなー
今日は 登りですが
下ってきたら
ここ間違えそうな ポイント
まっすぐではなく ここで 右に入ります
(目印はなかったような気がします)
2018年11月17日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:01
今日は 登りですが
下ってきたら
ここ間違えそうな ポイント
まっすぐではなく ここで 右に入ります
(目印はなかったような気がします)
うむむ あの白いのは
富士山ではありませんか (/・ω・)/
2018年11月17日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 9:08
うむむ あの白いのは
富士山ではありませんか (/・ω・)/
あっちに行くのかな?
2018年11月17日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:20
あっちに行くのかな?
この道 振りかえれば 富士山見えてよいですね〜
2018年11月17日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:31
この道 振りかえれば 富士山見えてよいですね〜
ますます 急に
2018年11月17日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:34
ますます 急に
2018年11月17日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 9:36
この辺から 岩が多くなりますね
2018年11月17日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 9:37
この辺から 岩が多くなりますね
岩々の上り道
2018年11月17日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:38
岩々の上り道
イー眺めですねー
2018年11月17日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:49
イー眺めですねー
こっちは富士山
2018年11月17日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 9:50
こっちは富士山
赤テープは たまにあります
2018年11月17日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 9:52
赤テープは たまにあります
いよっ
日本一
2018年11月17日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/17 9:54
いよっ
日本一
スンバらしい富士山
2018年11月17日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:00
スンバらしい富士山
久し振りに 標識があるようです
2018年11月17日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:08
久し振りに 標識があるようです
あら
やっぱり危険だったのですね
下りるときは 特にそうでしょう
2018年11月17日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:08
あら
やっぱり危険だったのですね
下りるときは 特にそうでしょう
富士山きれいです
2018年11月17日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8
11/17 10:09
富士山きれいです
浜立山にも来てみました
眺望はあまりありませんが
手作りっぽい標識
2018年11月17日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 10:18
浜立山にも来てみました
眺望はあまりありませんが
手作りっぽい標識
こっちも
2018年11月17日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:19
こっちも
富士山は 隙間から見えます
2018年11月17日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:19
富士山は 隙間から見えます
この先も 道が続いている様に見えますが
今日はいかずに 引き返します
2018年11月17日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:19
この先も 道が続いている様に見えますが
今日はいかずに 引き返します
あっちの方へいきます
2018年11月17日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:20
あっちの方へいきます
ここからも 富士山きれいに見えます
2018年11月17日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:31
ここからも 富士山きれいに見えます
さっきの 分岐のところまで
戻ってきました
2018年11月17日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:31
さっきの 分岐のところまで
戻ってきました
なんども 富士山
2018年11月17日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:33
なんども 富士山
岩のところを上ると
2018年11月17日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:37
岩のところを上ると
こんな景色が待っていました
あっちは アルプスの方かな
2018年11月17日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:38
こんな景色が待っていました
あっちは アルプスの方かな
そして富士山
2018年11月17日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 10:39
そして富士山
これを のぼれば 頂上かな
2018年11月17日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:41
これを のぼれば 頂上かな
またまた この先 キケンから 現れました
2018年11月17日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:43
またまた この先 キケンから 現れました
なーるほど ここで合流するのか
いつもの路と
2018年11月17日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:43
なーるほど ここで合流するのか
いつもの路と
着きました〜
滝子山です
2018年11月17日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:44
着きました〜
滝子山です
ここからの 富士山は
ホントキレイです
2018年11月17日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/17 10:48
ここからの 富士山は
ホントキレイです
ぐるーと 360度 
2018年11月17日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:51
ぐるーと 360度 
ぐるーと
その2
2018年11月17日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:51
ぐるーと
その2
たきこさん で
しるこさん ど
2018年11月17日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 10:57
たきこさん で
しるこさん ど
今日は 今年一番の富士山かも、
満足満足 では下りませよう
2018年11月17日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 11:02
今日は 今年一番の富士山かも、
満足満足 では下りませよう
ここでまがって
鎮西ケ池 経由で
2018年11月17日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:04
ここでまがって
鎮西ケ池 経由で
山頂なんですね ここ??
お参りポイント
2018年11月17日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:08
山頂なんですね ここ??
お参りポイント
ここが 運命の分かれ道
難しい選択でした
笹子に行って 笹一 さんか
予定とおり 天目山温泉行くか?
うーん むつかしいですね
2018年11月17日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 11:10
ここが 運命の分かれ道
難しい選択でした
笹子に行って 笹一 さんか
予定とおり 天目山温泉行くか?
うーん むつかしいですね
この季節 踏みあとがわかりにいですね
2018年11月17日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:34
この季節 踏みあとがわかりにいですね
しかも こんな 倒木が いっぱい
2018年11月17日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:43
しかも こんな 倒木が いっぱい
大谷ケ丸に とうちゃくー
2018年11月17日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 11:51
大谷ケ丸に とうちゃくー
さて お昼前にここ着いたけど
笹子雁ケ腹摺山経由で帰ることも考えましたが
やはり 予定通り 天目山温泉を目指しましょう
2018年11月17日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 11:51
さて お昼前にここ着いたけど
笹子雁ケ腹摺山経由で帰ることも考えましたが
やはり 予定通り 天目山温泉を目指しましょう
スンバらしい景色 
2018年11月17日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 11:51
スンバらしい景色 
ワッショイ
コメッショイ
米背負峠に とうちゃくー
2018年11月17日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 12:02
ワッショイ
コメッショイ
米背負峠に とうちゃくー
ここから 天目山温泉めざして
一気に下りましょう
2018年11月17日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:02
ここから 天目山温泉めざして
一気に下りましょう
天目林道、、
2018年11月17日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:02
天目林道、、
快適な道です
2018年11月17日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:06
快適な道です
コケコケの路ですねー
2018年11月17日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:08
コケコケの路ですねー
渡渉点を何度か越えます
2018年11月17日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:14
渡渉点を何度か越えます
いいですねー
こんな道も
2018年11月17日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:17
いいですねー
こんな道も
頼りない木橋
乗ると くにゃっと します
下を歩いたほうが 安全かな
2018年11月17日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:19
頼りない木橋
乗ると くにゃっと します
下を歩いたほうが 安全かな
ここで最後に 対岸に
2018年11月17日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:24
ここで最後に 対岸に
広いとこに出ました
登山口かな
2018年11月17日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:24
広いとこに出ました
登山口かな
あとは 林道テクテクです
2018年11月17日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 12:25
あとは 林道テクテクです
ススキですねー
秋ですねー
2018年11月17日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 12:35
ススキですねー
秋ですねー
おっ ここからも 富士山が
2018年11月17日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:40
おっ ここからも 富士山が
なんか あのやま すごいことになってる
2018年11月17日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:45
なんか あのやま すごいことになってる
すかっと 青空
2018年11月17日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 12:58
すかっと 青空
このトンネル越えれば
天目山温泉は 目と鼻の先
あれれ なに この 通行止めって
なんか 途中暗そうです
トンネル崩れたのかな (思い込み)
2018年11月17日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 13:00
このトンネル越えれば
天目山温泉は 目と鼻の先
あれれ なに この 通行止めって
なんか 途中暗そうです
トンネル崩れたのかな (思い込み)
通行止め表示の横に赤テープ
やっぱりこっちか (思いこみ)
2018年11月17日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 13:00
通行止め表示の横に赤テープ
やっぱりこっちか (思いこみ)
あとは らくしょう と思ってたら
またまた 急登?
2018年11月17日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:03
あとは らくしょう と思ってたら
またまた 急登?
こんなところに出ました
この後うろうろ
2018年11月17日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:06
こんなところに出ました
この後うろうろ
道間違いながらも
景色はよいです
けっきょく どうも おかしい
元に戻ることに
2018年11月17日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 13:15
道間違いながらも
景色はよいです
けっきょく どうも おかしい
元に戻ることに
このトンネル 通行止めとありますが
戻ってきて 入ってみることにしました
お先 真っ暗に見えますが、、
(狭いとこ 暗いとこ 苦手です)
2018年11月17日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 13:19
このトンネル 通行止めとありますが
戻ってきて 入ってみることにしました
お先 真っ暗に見えますが、、
(狭いとこ 暗いとこ 苦手です)
途中 真っ暗になりましたが  行く手に光明が、、
2018年11月17日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 13:20
途中 真っ暗になりましたが  行く手に光明が、、
トンネル 通過できました
この後、工事の人にお会いして
車両 通行止め ということでした
(途中確かに土砂があって 車は 厳しそう)
2018年11月17日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/17 13:21
トンネル 通過できました
この後、工事の人にお会いして
車両 通行止め ということでした
(途中確かに土砂があって 車は 厳しそう)
2018年11月17日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:28
はっけよい
リス君ではありませんでした
2018年11月17日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/17 13:29
はっけよい
リス君ではありませんでした
2018年11月17日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:30
2018年11月17日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:33
ごーる やまと天目山温泉です
2018年11月17日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/17 13:34
ごーる やまと天目山温泉です
お風呂出て さっぱりしました
紅葉とビールで一服
2018年11月17日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/17 14:14
お風呂出て さっぱりしました
紅葉とビールで一服
甲斐大和にバス着きましたが
当分列車きません。
セブンイレブン でビール買って
武田 勝頼公と乾杯
2018年11月17日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/17 15:03
甲斐大和にバス着きましたが
当分列車きません。
セブンイレブン でビール買って
武田 勝頼公と乾杯
途中下車して あさかわさん
今日もいい山歩きできました
感謝感謝です
(途中道間違えたけど)
2018年11月17日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/17 16:39
途中下車して あさかわさん
今日もいい山歩きできました
感謝感謝です
(途中道間違えたけど)
撮影機器:

感想

今週末は、天気あまり良くないとの天気予報でしたが、一転して 天気良い感じ。
この前、延期した、寂ショウ尾根経由で滝子山に行くことにしました。
この時期の滝子山からの富士山は、空気が澄んでいて、きれいに見えるに違いありません。
寂ショウ尾根は、取り付きがわかりにくかったですが、尾根に出て仕舞えば、踏み跡しっかりしてました。(個人の感想です)
上に行くに従って 岩場は多くなりましたが、快適かつ富士山、見えるポイントでは、どーんと。
思ったより t早くツイたので、浜立山にも行ってみました。
滝子山からは 思ったと通りの好展望、富士山🗻サイコーでした。

滝子山からは実線コースですが、落ち葉の時期は 踏み跡が消えるところもありますので、注意して歩きました。
途中、笹子に下りて、笹一さんに行って新酒祭りか、天目山温泉に行くか、うんめーの選択でしたが、温泉選びました。
時間あったので、大谷ケ丸から、笹子雁ガ腹摺山 いく事も考えましたが、明日の ちりめん隊での、裏妙義 やきゅう大会?に備えて
早めに下山する事に。

最後はシャドウハイキングで楽チンと甘くみてたら。
トンネルで、思い込みによる 道間違い、(というか わざわざ、間違い方法に、、)
結局 真っ暗なトンネルに戻り、抜けてみたら あら簡単でした。

トンネルの先に光明が見えた時にはホッとしました、
(^◇^)
無事 目的地のやまと天目山温泉について、さっぱりこん
今日もいい山歩き出来ました、
感謝感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

tsuiさん
写真がないけど、あのトンネルの前を左に入ったのですね、きっと。
確か…景徳院に下るには早いのですが、天目山温泉を捲いてしまって行けなくなるので、こりゃ、撤退 ですね。

  隊長
2018/11/17 19:05
Re: tsuiさん
隊長殿 こんばんわー 
こめんと ありがとうございます
あさかわさんに よりましたが 諸先輩はすでにおかえりになった後だったようです。
写真入れました
ご想像通りトンネル 手前左に入りました
あの道は 前にも行ったことがあるので 舗装道に入れば 
楽勝 ルンルン のつもりでした
トンネル手前で あと10分もあるけば 温泉のはずと
ゴール寸前モードでした。
思い込みというのは恐いものですね
トンネル 途中閉鎖されているのかと 
はじめ見たとき 途中真っ暗でしたので
結局 
やっぱり おかしい とトンネル手間に戻って、、
トンネル 真っ暗にみえたのは  途中まがっていたためでしょうか、

tsui
2018/11/17 20:12
滝子山!
僕も大好きなお山 の一つです
浜立山にも寄られたんですねー 見に最高なルートですね
隊長レコで浜立山経由のルートも読んだので、今度行ってみようかな
米背負峠までの心細く寂しいルートやその後の長い長い道路歩き
中で右に曲がっていて先が見えないトンネルと
懐かしくレコ拝見しました
2018/11/18 5:53
Re: 滝子山!
cyberdocさん こんばんはー
そうです、富士山を見るために、、、
滝子山です
浜立山は初めてでした、
確かに あっちからつづいている 道らしきものがあるので
線を 繋いで来られるんでしょうねー
トンネルの件 あのトンネルをこえれば あとはゴールだと思っていたのですが、
思い違い で 余計な道をあるきました、、
(あのトンネル とおるの 初めてではないのですが、、、)
では また tsui 
2018/11/18 21:39
おッ!寂ショウ尾根
tsuiさん今日は〜

昨日は最高の天気、滝子山からの富士山は最高ですよね〜 寂ショウ岩場はいかがでしたか 富士山バックにガシガシと標高を稼ぐこのルート私は好きです

or は難しい選択でしたね〜 あさかわではお会い出来なくて残念です・・女将にたたき出されてしまったんで・・

subaru5272wine
2018/11/18 12:44
Re: おッ!寂ショウ尾根
subaruさん こんばんは
寂ショウ尾根 富士山を みながら(振り返りながら)
のぼれるので よいですねー
途中 ぴーっくっぽいところが いくつかあって騙されましたが、、
笹一さんにも 行きたかったのですが
温泉の方をとりました
(天目山温泉  好きなんです よこれが)
あさかわ さん 私が着く30分前くらいまえに 皆さん
おかえりになったと 伺いました
つわものどもが 宴の あとでした
tsui
2018/11/18 21:43
秀麗富嶽の名に違わぬ
抜群の眺め。って、tsuiさんこんにち🐶
先日無事、誕生日プレゼントの天狗ちゃんをYY姐さん経由で頂きました。
ありがとうございました
この時期、笹子駅降りたら、笹一の新酒よね〜 あ、でも にしたのですね
そしてこの辺りのお山、niiniさんとの雪の初コラボ(修行とも言う〜)の舞台でしたよね えぇ、あのレコ覚えていますとも!
滝子山、春はイワカガミいっぱいなんだそうで。実は今年、niiniさんが候補にしてましたが(ほかの山が忙しくて)行けませんでしたね
ちびはまだ、大月秀麗富嶽十二景のお山にそれほど登頂していません。
中央線の、小仏トンネルから先のエリアが薄いのが弱点です。皆様と仲良くなったおかげで色々行けて嬉しいです
ちなみに十二景では、kiki姉ちゃんから岩殿山をおススメされております。
なかなか山に使える日曜日がなくてコラボご無沙汰ですが。クリスマスのころに一日お休みもらえるよう、根回し中です  お疲れさまでした
2018/11/19 15:58
Re: 秀麗富嶽の名に違わぬ
andyさん こんばんわー
天狗 無事わたって 良かったです
笹子駅 から 笹一 開店してたら寄って酔った かもです。
大月秀麗富嶽十二景は 全部行きましたが
ここ 滝子山からの富士山が 一番きれいな気がします
(個人の感想です 笑)
埼玉からだと小仏の先の国は なかなか とおいですねー
上杉さん、北条さんも苦労してたかと思います
岩殿山は 大月駅からお手軽コースですね
稚児落としは恐いけど ピストンで戻ってくる分は安心です
しわす コラボできると
しあわす ですねー 寒いけど
では tsui
2018/11/19 22:47
立派な富士さん
ツイさん こんばんわーい子です(^^)/

まー 立派な富士さんがいっぱいですねー
ツイツイ 何枚も同じような写真を撮りたくなるのはなぜでしょう😁
”この先危険”を行ってしまったんですか😨
でも谷急山ほどきけんではないようにみえますが・・
紅葉はすっかり終わっているようですね
2018/11/19 22:29
Re: 立派な富士さん
YYTAIさん こんばんはー
昨日は ⚾谷急 ありがとうございました、
前日は 練習で じゃくしょー ちーむではなく
寂ショウ尾根でしたよ。
この先 キケンを無視していったわけでなく
この先キケンの 方から 来てしまったのですよ
紅葉は 妙義の方が上でした
MJ スリラー度は 谷急山⚾のが全然上
でも EK度は こっちの方が上でした
(車道歩き長かったからなー)
では また よろしくです
tsui 
2018/11/19 22:41
木立の尾根♪
tsuiさん、こんばんは〜
この季節の寂ショウ尾根いいですね♪ 葉が落ちて景色が見えて。この日の富士山、すばらしい〜✨
トンネルのあと、無事温泉と🍺楽しめて。よかったですね〜
( ´ー`)
miruru
2018/11/21 8:34
Re: 木立の尾根♪
miruruさん こんにちは
この尾根から 富士山よく見えるんですねー
初めての路でした
そうですね 葉っぱがないから よけいに 良く見えるんですね
富士山 最高に よく見えました
あの トンネル初めてでないのに
わざわざ へんな方に行っちゃったのは
中が真っ暗だったから 入りたくなかっただけだったりして
コメント ありがとうございました
では いよいよ 冬の山歩きですね
tsui 
2018/11/21 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら